
どうしたんだい?
こんなところで一人で。
長い首なんだね。
メタリックな体が素敵だね。
あまりみんな気に留めないけど僕は知ってるよ
君が毎日みんなのために輝いていることを
よく見るほど色気のようなものを感じさせる部分があることを
強い風の日に微妙に揺れていることを
夕日をあびる君はいつも以上に素敵で、それでいてちょっとさみしそうだね。
でも、知ってるよ。
本当は一人じゃないってことを
- 2007/04/03(火) 00:25:38|
- 冬の散歩
-
| トラックバック:2
-
| コメント:22
昨日は失敗こいてウナムさんの【愛しさ】をかっちゃいました…テヘ

この語りかけ…
虜になっちゃいそう

- 2007/04/03(火) 08:42:57 |
- URL |
- パトラ #-
- [ 編集]
こんにちは。お久しぶりです。ようやく、製作中の仕事から解放されまして、みなさまのところへ伺えるようになりました。うかがえない間も、私の方へはコメントをくださいましてありがとうございました。
今、いろいろ拝見させていただきましたが、おばあちゃま孝行のお顔があったり、感受性の強い一面があったり、ポエジーの世界に浸ったりと、ウナムさんの新しい一面をみせていただいて、ウナムさんの人柄に惹かれました。ほっこりとしたお人なのですね。最近では、得がたいお人なのでは。。。(^^)
- 2007/04/03(火) 13:43:55 |
- URL |
- sakura #-
- [ 編集]
”・・きみが毎日みんなのために輝いていることを・・”
世の中見てる人はちゃんと見てくれてるってことですね。
君はひとりじゃない、にジーンときた。。
- 2007/04/03(火) 13:47:21 |
- URL |
- ダイビッツ #-
- [ 編集]
ウナムさんは現代によみがえる浜田廣介ですね。廣介童話集の『一つのねがい』という物語を思い出しました。
人通りのない小路に立つ古い街灯が主人公。街灯のたった一つのねがいは「一生に一回でいいから星のようなあかりぐらいになってみたい」でした。でもガにもこがね虫にもバカにされて、ここでただ黙って光っているのが自分の役目だときっぱりと諦めたのです。そこに粗末な身なりの親子が通りかかって・・・ああ、後は涙で読めません。(また意地悪な紹介の仕方をしてしまいました。笑)
- 2007/04/03(火) 14:02:17 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
何を見ても、温かい目でみつめられるウナムさんて、優しくて大きな心の持ち主なんですね。
なんて素敵な詩でしょうか~。
- 2007/04/03(火) 18:23:59 |
- URL |
- noa #AMZ1M8Og
- [ 編集]
良いですねぇ…。
写真と文章を見て色々と考えてしまいます…
僕の写真にもウナムさんに一筆お願いしたいモノです^^
話は変わりますが、日曜日にセレブなあそこに行ってきましたよ。
桜舞う場所で蜘蛛と対峙したかったのですが、残念ながら発見出来ず…
滞在時間が僅かだったので、撮った写真は少ないですが
現像とスキャンが終わり次第、ポツポツとUPしていきます(^^)
- 2007/04/03(火) 20:14:33 |
- URL |
- カズシ #tHX44QXM
- [ 編集]
金属素材をやさしく柔らかに表現されてますね

青空に伸びる"つくし"のような照明器具の写真にも癒されます。
- 2007/04/04(水) 00:16:41 |
- URL |
- 那珂川流域 #X.Av9vec
- [ 編集]
こりすのはつなめいもと ようこ、浜田 広介 他 (2005/03)金の星社この商品の詳細を見る子供の頃、誕生日のプレゼントには本が何冊かドサッと贈られることが多かった。たいていケース入りで表紙が固くて中にはいくつもの
- 2007/04/03(火) 14:04:20 |
- 本からの贈り物