fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

こんなところに マリア様

透明な空



修道院の裏手に回ってみた。
なにやらログハウスが数軒建っていたり
土葬と思われる墓があった。
ところどころ棺が朽ちて落ちたのか、土が長方形に窪んでいるのが
なんとも生々しかった。

修道院の真裏に庭があった。
そこに彼女はいた。






あぁマリア様


ルルドのマリア様。
そういう名前がついていた。
ルルドはスペインの地名だそうだ。

闇が迫る時間に神々しさを強調する下からのライトアップによって
マリア様の祈りが天に昇っていくように見えた。


マリア様がいるからお祈りでもしていこうか?
と思ったけれど、
仏像があるから手を合わせる、神社があるから参拝する
マリア像があるから祈る・・・
なんでもあればとりあえず祈るっていうのもなんとも安直で無節操だなぁと思い
写真だけ撮っておさらばした。


家路についた。


そんな修道院のホームページは
こちら
壁画がこんな立派とは知りませんでした。。。
今度見に行こう。
  1. 2007/04/06(金) 05:28:26|
  2. 冬の散歩
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<記念橋の上より | ホーム | とても今は入る気にはならなかった(BlogPet)>>

コメント

おかえり~♪

そ~いえば、、私・・・

まだ修道院行ったことなかったwwe-274

そろそろ虎渓公園のさくらでも見に行こうかなe-266
田楽がおいしぃよ~~♪

・空の色がキレイ~~e-420
  1. 2007/04/06(金) 05:57:59 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

私 修道院のそのログハウスに宿泊したコトありますよ。誰でも宿泊できるみたいですよ。
そこは自炊で、修道士が同じ所で食事作っていました。
名前を「リチャード」と言ってましたっけか?
もう10年位前の話です。

  1. 2007/04/06(金) 11:05:09 |
  2. URL |
  3. aya #-
  4. [ 編集]

いーじゃないの~、無節操でもe-348
感謝の気持ちを表せるんですから~♪

ビバ多神教e-420
  1. 2007/04/06(金) 12:21:38 |
  2. URL |
  3. あじ #-
  4. [ 編集]

ウナムさん、こんにちは~
プチご無沙汰でございます。。。

お寺とかに行くことはあっても、修道院へは
行ったことありません。
壁画、見てみました。
実際みるほうが感動するかもしれませんね。
ここの修道院って大きいですね。
  1. 2007/04/06(金) 12:35:03 |
  2. URL |
  3. hirame #-
  4. [ 編集]

カソリックは「マリア様」信仰が強いですよね。私はキリスト教徒ではありませんが、それでもこの写真のような像を見たりすると、何となく厳かな気持ちになります。特にマリア様は穏やかで仏像に近い感じがしますね。
  1. 2007/04/06(金) 17:15:54 |
  2. URL |
  3. milesta #S4B2tY/g
  4. [ 編集]

サンチャゴ巡礼!!

スペインの“聖地サンチャゴ”への巡礼街道、
その街道にある聖地が、“ルルド”ですよね。
フランスからの
サンチャゴ巡礼のルートが3つあって、
そのうちの一つが、聖地“ルルド”を通るのですよね。

聖なる泉があって、がん患者などが「奇跡の治癒」で有名な場所です。
マリア様の奇跡として、つとに有名なのですが、
ウナムさんの住まいの近くに、関連の修道院があったのですね。

まさか!ポエマー・ウナムさん!!
修道士になることなど、企ててはいらっしゃらないでしょうね!!(笑!)
  1. 2007/04/06(金) 18:12:50 |
  2. URL |
  3. Grayman2006 #s2PTBPs6
  4. [ 編集]

マリア様って、ヤオロズの神の一人じゃないの??
祈っても問題ないんじゃ・・・

とか言ってると、クリスチャンに殺されちゃいますね。

  1. 2007/04/06(金) 22:51:25 |
  2. URL |
  3. サムライ #-
  4. [ 編集]

マリア様が素敵ですね~
どこか静寂な雰囲気が伝わってきまする・・・

それから前回といい、いつもと写真の色が違う感じですねっ

青色が新鮮だったのです★
  1. 2007/04/06(金) 23:25:01 |
  2. URL |
  3. タコヤン #-
  4. [ 編集]

10年くらい前かな。父と修道院の見学にいったことがあるわ。
壁画は確かにきれいやった♪あと、想像以上に厳格な雰囲気・・・緊張して見学してた。でもシスターはとても優しかったのを覚えてる。ぶどう園まで散歩に行ったけど、マリア様には気付かなかったわ・・・。もったいないね。

写真のマリア様きれいね。静寂で暖かな気持ちになるよ。

虎渓山懐かしいな。何年も行ってないや。田楽確かにまいうー☆

あ、修道院のワインはおすすめよ(*^ー^*)
  1. 2007/04/07(土) 03:20:13 |
  2. URL |
  3. あい #-
  4. [ 編集]

私のいる会社

の研修も、修道院を使って行われていますが、社長がキリスト教徒かというと、関係ないみたいです。一般的に広く使われているみたいですね☆知らなかったです。
近くにあるのにあまり知らない存在でしたので、久々に見てとても興味もちました☆
  1. 2007/04/07(土) 05:53:57 |
  2. URL |
  3. ちゃげ子 #-
  4. [ 編集]

蓮・華 さん
今桜が見時だよね。
修道院にいったことないなんてたじみっことしてちょっとだめですね~
今すぐいきましょう。さぁすぐに車に乗り込んで(笑


>ayaさん
なるほど~、自炊なんですね。
そして誰でも泊まれるとは、HPをちゃんとチェックしないといけませんね。
いずれ使わせてもらうとしよう。
ウナムのまなざしオフはそこで(笑
みんなでリチャードを囲みましょう~

>あじさん
そう我らは日本人。
多神教が遅れた宗教といわれたって断固日本人。
キリスト教も混ぜちゃいます。
さあ、日本ではキリストもカミ様の一人になるしかないのです。

ビバ多神教e-247


> hirameさん
修道院はお寺に比べると絶対数が少ないでしょうね。
それに見つけても入っていいものか分からないし
なによりたまに見かける人が外人だったりするから
怒られたらどうしよう・・と思ったりしてうまく行動できないかもしれません
壁画は今度見てこようと思います!
  1. 2007/04/07(土) 19:14:29 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>milestaさん
カトリックはマリア信仰が強いというのははじめて知りました。
そうなんですか~。プロテスタントはストイックですから聖書がすべてなのかな。
やっぱり象徴みたいなものがほしくなってしまうのでしょう。


>Grayman2006さん
さすが博学Graymanさん!!
サンチャゴ巡礼ルートのひとつがこんな片田舎に!!
なんとも不思議な縁を感じずにはいられません。
ひょっとするとこれがご縁になってルルドを目指しちゃったりして(笑
ポエマー・ウナムは早々に思いつかなくなったので
修道院で修行が必要のようです(笑笑


>サムライさん
さすがは侍さん。
マリア様までを日本の文化の吸い込んでしまうという大胆発言。
でもマリア様とかの前で祈ってる人を見ると
本当にヤオヨロズの神化してると思ってしまう・・・かも。


>タコヤンさん
ドキ・・

ドキドキドキ・・・・!!

さすがタコヤンさん。
タコヤンさんの目は誤魔化せなかったようですね。
実はこの2回だけ、違うときに撮った写真を使ってます。
フィルムが違うんです。
いつもはネガフィルムで撮っているのですけど
2回分だけ超極彩色で有名なベルビア100を使ってます。
そう。ポジフィルムですね~。
空の色とかやっぱり透明感がポジは違いますね~。
  1. 2007/04/07(土) 19:26:04 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>あいさん
さすがあい様。
行ったことあったんですね~
マリア様はちょっと隠れたとこにあるんですね。
この辺は海外旅行で培った嗅覚がききました(笑
ライトアップがいい感じ。
でも修道院自体がライトアップしてるのもいいですよね~。
わが町のシンボルです


>ちゃげ子様
あら、こんばんわ。
会社がここで研修なんてなかなかやるね。
じゃ、今度パホマホ仲間で集まって蜘蛛歩きの練習しないといかんね。
酒はぶどう酒?!
  1. 2007/04/07(土) 19:30:49 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ルルドはフランスですよ~
カトリックにとっては大切な巡礼地で両親は何年か前にここを訪れました。
ルルドの泉は不思議な水でさらっとしててタオルが無くてもすぐ乾く・・・って母が言っておりました。
カトリック家庭の私としては周囲にルルドを訪れてる人は珍しくなく(^^)小さい頃ここで汲んできたお水(マリア様の形のボトルに入れてくれる)のお土産が冷蔵庫にずっと入ってました。
もちろん飲めるのだけど、数ヶ月経ったものも弟は平気で飲んでましたね(笑・ま、彼はお腹が丈夫なんですけれど)
  1. 2007/04/15(日) 11:43:58 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

まほうのお水

>janetさん
あらら、フランスだったんですね。
ルルドってそういえばフランスを感じるような名前です。
そして水が乾くなんて!!ぜひ頭を洗ってみたい気がしました。
神聖なる水は腐らないのですね!さすが☆
  1. 2007/04/16(月) 12:26:33 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/254-f094ef04
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード