4月14日にお出かけしてきましたよ!
ここへ

そう、岐阜県は中津川市にある馬籠宿。
平成の大合併により信濃の国から美濃の国に移ってきた木曽路の入り口の宿です。
島崎藤村が生まれたとこでもあります。
そんな馬籠宿。
たまにはダンディに言葉少なめにいきましょうか。
さ、写真をみておくれまし。

いろいろ決まりごとがあったみたいですね。
「お奉行様~許してくだせぇ~」って感じです。

花が咲いてました。
この左上にあるが「定」の書かれた看板です。
中山道ですね~

木材が積んであったから撮りました。
なんか撮りたくなるんですよね。

お店がありました。

空は晴れたり曇ったり。
人はやや多し。

花も咲いてて気持ちよかったです。
言葉少なくして、ダンディズムでも気取ろうかと思いましたが
ぜんぜんダンディになれませんでした。
どうしてもちょっとニヤケながら記事をかいてしまいます。
まだまだ修行が必要のようです。
「ひょっこりひょうたん島」を観て出直してきます。
まずは口笛の練習からはじめます。
~・~追記~・~
ちなみにひょうたん島のダンディさんはこのお方です。
→
ここからジャンプ←
口笛としゃべりと、口の開き具合がなんとも・・・ダンディなんです。
その名もダンディ(笑
初登場シーンは空から口笛を吹きながら降りてくるというすごいインパクトだった気がします。
追記終わり!
- 2007/04/24(火) 01:01:45|
- 馬籠・妻籠宿など
-
| トラックバック:0
-
| コメント:23
へぇぇ、こんな所があるんですね。
ウナムさんのブログを拝見していると、日本一周旅行をしたくなりますよ。
- 2007/04/24(火) 08:37:39 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
なんか「ウナム・ワールド」にハマってきちゃって困りました。どうしましょ。
ウナムさんの撮る写真て、ノスタルジックに写りますね。カメラ、何か特殊なの使ってます??
うちみたいな変態ブログがおこがましいのですが、リンクはらさせていただいてもよろしいでしょうか?
一応写真コーナーがなくもないし…と言い訳してみる。苦笑
- 2007/04/24(火) 09:02:11 |
- URL |
- 姐 #-
- [ 編集]
定のフダ、見たことないwww
やっぱり、見る人によって見てるトコちがうから楽しい

花のアングル、ツボ

- 2007/04/24(火) 14:49:59 |
- URL |
- あじ #-
- [ 編集]
ウナムさん、こんにちは~
フィルムのPHOTOはどこか違って、懐かしさを感じますね。前からフィルムのほうが好きなのですが、自分はパシャパシャと撮ってしまうので。。
ウナムさんの視点、いい視点やなぁって思います。
ラストとラストから2番目が好き♪こういうとこに感動したんやねぇ

- 2007/04/24(火) 16:05:20 |
- URL |
- hirame #-
- [ 編集]
私も何度か行きましたよぉ~
いいところですよね。
ちょっとタイムスリップしたみたいな気分になりますね

- 2007/04/25(水) 00:00:26 |
- URL |
- やま #-
- [ 編集]
古くからの町並み
時の流れがそこだけ止まっているかのような不思議な感じがします。
平成の大合併で,国替えとは驚きです。
そんな合併もありなんですね
- 2007/04/25(水) 00:11:34 |
- URL |
- 那珂川流域 #yIhRrdXg
- [ 編集]
何故ダンディなんだろうか…?!
考えながら記事を読み進めました。
そして、あの懐かしい“ひょこりひょうたん島”が…!!
成程、ダンディさん♪
解かりました、謎が解けました。
でも、笑いました。笑っちゃいましたよ、ウナムさん\(^o^)/
- 2007/04/28(土) 01:50:04 |
- URL |
- Grayman2006 #s2PTBPs6
- [ 編集]
馬籠&妻籠は大好きな所です♪
美しいですよね~!
高校生の夏休みに初めて家族旅行で行って、暑い中坂道登ってかき氷を食べた思い出があります。
楽しかったなあ。
やっぱりいい所だ~!
写真見て懐かしくなってきたー!
- 2007/05/01(火) 14:46:22 |
- URL |
- janet #-
- [ 編集]