fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

滝の頭の湧き水 東北旅行⑦

巨木



滝の頭の湧き水を吸って育った木が

あまりに大きくて

その下で僕らは遊ばせてもらっている

そんな感じがして








美しき水をたたえる池「滝の頭」
池に沿ってはしる道の一番奥に湧きたてほやほやと思わしき場所があった。
それが、ここだ。
水質調査

※清き水を飲む


水を飲んでくれといわんばかりにひしゃくが置いてあった。
当然、飲んだ!



口当たりがやさしくて
まろやかで
ちょっと甘い気がした



YSKは水が流れる一番先で
ひしゃくで水をすくったり写真を撮ったりと
とにかく先端部で一生懸命やっていた。
そんなYSKはほっといて、僕らは彼を基点として写真を撮った。
滝の頭 集合写真

※YSKと取り巻く血族


YSKは一人で一生懸命だった。
その目は輝いていた。
中学の頃は常に不機嫌な顔をしていたのに。
笑ってる写真が奇跡といわれていたのに。
1数年を経た彼は一生懸命な青年に進化していた。
そんな彼をパシャリ☆
熱中男

※熱中夢中YSK

みてくれ、この素敵なひざのそろい方を。
上品でかわいいじゃないか。自然体の彼が出ている。
夢中な証拠だ。

みてくれ、このいい写真を撮るために大地にへばりつく姿を。
彼の目には水しか見えていない。泥なんて気にしない。
まっすぐな男だ。

みてくれ、がっちりカメラを支える手を。
間違いなくカメラマンの構え方だ。
手振れを防ぎ、よりクオリティーの高い写真を求めている。

そんな彼の背中にまぶしい光が降り注ぐ。
緑が光を受けて輝き、清き水も光を反射する。
だから、純粋に輝くYSKとキラキラ光る緑を一緒に撮った。




ちょっと坂の上に社が建っていた。
リョムとkozoが参拝に行っていた。
一箇所から動かないYSKとは対照的に二人は動きまくっていた。
僕は遠くから彼らを観察するといった立ち位置だった。
社

※ビデオをまわすkozoと撮られるための男リョム(兄)


そんなはしゃぐ僕らの上には滝の頭の湧き水で育った木が大きく枝を広げていた。
遠くに離れてリョムやkozoがはしゃいでいる姿を見ると
まるで木に見守られているような、遊ばしてもらっているような
そんな不思議な感じがした。




生命力

※力強さ


木を見上げる。
規則的ではなく、一方向に集中して枝が伸びている。
野生的で力強くて、生きているということを強く感じさせた。



この水のところでどれぐらいたむろしただろうか。
気づけば一人のおじさんとおじいさんと中間ぐらいの年の人がそばで草刈をしていた。
おっちゃんということにしておこう。
僕が池を眺めていると目があった。

おっちゃんがいった「あんたらは水質調査の人か?」


最初のうちはなんのことやらわからなかったが、考えてみると

YSK・・・水の写真を撮り続ける→水質調査員
リョム・・・水を飲む、社を見学する→水質調査員
kozo・・・一連の様子をビデオにおさめたり、水を飲んだり→水質調査員
ウナム・・・三脚立てたり、それっぽいカメラで撮影したり水を飲んだり→水質調査員



確かに、総合的に考えると水質調査員かもしれない。
他人から見るとあまりに熱心にここで水を飲み、散策し
各々が各々の世界でここを楽しんでいた。
そして何より滞在時間が結構長かった。


4人以外の人物、おっちゃんの登場で我に返った僕らは、
湧き水の場所から離れることにした。
  1. 2007/05/27(日) 01:32:24|
  2. 東北旅行2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<そ~れから  東北旅行⑧ | ホーム | シマは(BlogPet)>>

コメント

おっきくい森だねv-353
緑と水がとってもきれいなのが伝わるよん。

おっちゃんからみたら水質調査員(^ゥ^)
→だから一枚目の写真のタイトルが水質調査なんだね♪自然と戯れる4人各々の行動がおもしろいわ♪
  1. 2007/05/27(日) 04:54:29 |
  2. URL |
  3. あわてんぼうさん #-
  4. [ 編集]

失礼しました・・・名無しでした・・・
  1. 2007/05/27(日) 04:55:15 |
  2. URL |
  3. あい #-
  4. [ 編集]

そういや、あの上の社の方に行ってないや
  1. 2007/05/27(日) 05:39:58 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

な~んか、いいですね~♪思い思いに楽しんでる様子が。
ってか、yskさんの行動に自分を見ているようで。
「彼の目には水しか見えていない」
笑えました。見えなくなっちゃうんだよね~。
水質調査員のオチも素適(>_<)
楽しすぎるっっ。
大きな木立と苔が、もののけの森みたい♪
  1. 2007/05/27(日) 06:48:33 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

緑がすごくキレイ!
湧き水も美味しいんだろうなぁ。
yskさんが夢中になっちゃうのも、わかる。
ってか私も夢中になっちゃうだろうなぁ・・・ 
水質調査ごくろうさまでした! 笑
  1. 2007/05/27(日) 09:31:56 |
  2. URL |
  3. dvgmola #.6ktWdU2
  4. [ 編集]

滝の頭の湧き水には、
これまでもこんな面々の水質調査員が、
やって来ていたと言うのだろうか!?
純粋無垢なおっちゃんの目を、
計らずもまんまと騙した水質調査員ぶり、
天晴れです。
  1. 2007/05/27(日) 13:53:53 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

古いお社を守り続ける人がいるんでしょうね
美しい風景ですね 清水とお社と緑・・
昔から日本人はこうしたことを大事にしてきた
はずなのに忘れ去られようとしているところも
多いでしょう
ウナムさんはちゃんと手を合わせましたか?
ちょっとおじゃまいたします と どんなに小さな
石だけの祠でも大事にしないとね
  1. 2007/05/27(日) 14:54:27 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

水質調査員

4人の性格が表れてるなぁ (^^)

水が豊かに流れる森の中って,落ち着きますよね。
  1. 2007/05/28(月) 00:07:51 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

流しそうめんをしたくなったのは僕だけでしょうか?w
  1. 2007/05/28(月) 01:33:51 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

おっき~♪

キャベツの集合写真でもでっかいなぁ~と思ったけど☆
 やっぱり大きい・・・でっかいリョムさんがあんなに小さいもんww
 

熱中しているYSKさんは・・・水質調査員のリーダーって感じだねe-267
 それにしても・・・こんな服装がバラバラの水質調査員ってwwe-263
  1. 2007/05/28(月) 08:40:40 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

ずんどこ水質調査員が
素敵な森と社と湧き水で
「流しそうめん」という事ですね。

皆さんのコメントをまぜっかえしてみました。ごめんください。
  1. 2007/05/28(月) 17:41:45 |
  2. URL |
  3. サムライ #-
  4. [ 編集]

面白い撮り方です。なんだかテーマに沿った写真
みたいな感じ。上手く言えないけど、惹きつけられます。緑の深さが綺麗です。
  1. 2007/05/28(月) 23:05:09 |
  2. URL |
  3. かおり #-
  4. [ 編集]

>あいさん
森は本当大切に育てられているようで
あたたかみがある感じがしました。
水質調査員に間違われるほど熱心な僕ら
確かに僕はカメラに没頭していたし
みんなそれぞれ熱心になにかしてましたね(笑


>ysk
実は僕も言ってナイ!



> ヒツジ草さん
そうそう、僕もこの写真をみてちょっともののけ姫みたいと思いました。
大きな木というのは何か感じるものがありますね。
ヒツジ草さんも何かに夢中になると他が見えなくなるタイプみたいですね。
結構僕は見えてるほうかなぁと思っていたけれど
思ったより熱中していたようです(笑


>dvgmola さん
なんかお久しぶりです。
最近訪問できてなくてすいません。というより全体的に訪問できてないですね。。。
水っていうのは本当に不思議でいつまでもみ続けてしまえますね。
dvgmola さん的には亀もそうかもしれませんね(笑


>K さん
僕らの格好は調査員という感じではないのですが
熱心さがそう思わせてしまったようですね。
有名な観光地ではないけれど
すごく楽しいひと時でした。
旅行の楽しさってこれだと思いました


>クイールさん
こんな景色を残してくれた人々に
自然に、水に感謝です。
そういえば手を合わせなかったかもしれません。
リョムとkozoは参拝していたのですけども。。。
反省です。
長くいたわりには・・・でした。
次から気をつけます!
  1. 2007/05/29(火) 03:37:17 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

那珂川流域 さん
森と共生するのが日本人です。
やはり心は自然の中にあると思いたいですね。
水はきれいでおいしかったです。
音も心を安心させてくれました



>ナオシーさん
よし!次はそーめんを持って・・・
行ったらあのおっちゃんに怒られそうです><


>蓮・華 さん
このばらばらの服装でも全体からかもし出すそれは
水質調査員だったのでしょう。
僕は熱中していたのです!
水を飲んでいたのです。
何度も!何度も!!!!
巨木は僕のテーマになりそうです



>サムライさん
風邪から復活ですか?!
よかったです。
流しそうめんの野望をいだきながら
僕らは徐々に米沢に接近するです(笑


> かおり さん
テーマみたいなものをかんじていただけてうれしいです。
一応最初と最後は巨木にしてみました。
最近自分の写真のテーマとはなんだろうと思うようになりました。
ただいいアングルで撮るだけではだめかもって思ってみたりします。
  1. 2007/05/29(火) 03:43:47 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

いいね~。
緑がいっぱいでさ!
たまにはこういう場所の空気を吸わないとダメだね。
  1. 2007/05/29(火) 20:50:08 |
  2. URL |
  3. 龍 #4WkXu/U2
  4. [ 編集]

>龍さん
そうです。
マイナスイオンのあふれた空気をたまにすわないと
肺が汚染されてしまいます。
深呼吸です!
  1. 2007/05/30(水) 12:00:07 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/286-a6b63319
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード