
滝の頭の湧き水を吸って育った木が
あまりに大きくて
その下で僕らは遊ばせてもらっている
そんな感じがして
美しき水をたたえる池「滝の頭」
池に沿ってはしる道の一番奥に湧きたてほやほやと思わしき場所があった。
それが、ここだ。

※清き水を飲む
水を飲んでくれといわんばかりにひしゃくが置いてあった。
当然、飲んだ!
口当たりがやさしくて
まろやかで
ちょっと甘い気がした
YSKは水が流れる一番先で
ひしゃくで水をすくったり写真を撮ったりと
とにかく先端部で一生懸命やっていた。
そんなYSKはほっといて、僕らは彼を基点として写真を撮った。

※YSKと取り巻く血族
YSKは一人で一生懸命だった。
その目は輝いていた。
中学の頃は常に不機嫌な顔をしていたのに。
笑ってる写真が奇跡といわれていたのに。
1数年を経た彼は一生懸命な青年に進化していた。
そんな彼をパシャリ☆

※熱中夢中YSK
みてくれ、この素敵なひざのそろい方を。
上品でかわいいじゃないか。自然体の彼が出ている。
夢中な証拠だ。
みてくれ、このいい写真を撮るために大地にへばりつく姿を。
彼の目には水しか見えていない。泥なんて気にしない。
まっすぐな男だ。
みてくれ、がっちりカメラを支える手を。
間違いなくカメラマンの構え方だ。
手振れを防ぎ、よりクオリティーの高い写真を求めている。
そんな彼の背中にまぶしい光が降り注ぐ。
緑が光を受けて輝き、清き水も光を反射する。
だから、純粋に輝くYSKとキラキラ光る緑を一緒に撮った。
ちょっと坂の上に社が建っていた。
リョムとkozoが参拝に行っていた。
一箇所から動かないYSKとは対照的に二人は動きまくっていた。
僕は遠くから彼らを観察するといった立ち位置だった。

※ビデオをまわすkozoと撮られるための男リョム(兄)
そんなはしゃぐ僕らの上には滝の頭の湧き水で育った木が大きく枝を広げていた。
遠くに離れてリョムやkozoがはしゃいでいる姿を見ると
まるで木に見守られているような、遊ばしてもらっているような
そんな不思議な感じがした。

※力強さ
木を見上げる。
規則的ではなく、一方向に集中して枝が伸びている。
野生的で力強くて、生きているということを強く感じさせた。
この水のところでどれぐらいたむろしただろうか。
気づけば一人のおじさんとおじいさんと中間ぐらいの年の人がそばで草刈をしていた。
おっちゃんということにしておこう。
僕が池を眺めていると目があった。
おっちゃんがいった「あんたらは水質調査の人か?」
最初のうちはなんのことやらわからなかったが、考えてみると
YSK・・・水の写真を撮り続ける→水質調査員
リョム・・・水を飲む、社を見学する→水質調査員
kozo・・・一連の様子をビデオにおさめたり、水を飲んだり→水質調査員
ウナム・・・三脚立てたり、それっぽいカメラで撮影したり水を飲んだり→水質調査員
確かに、総合的に考えると水質調査員かもしれない。
他人から見るとあまりに熱心にここで水を飲み、散策し
各々が各々の世界でここを楽しんでいた。
そして何より滞在時間が結構長かった。
4人以外の人物、おっちゃんの登場で我に返った僕らは、
湧き水の場所から離れることにした。
- 2007/05/27(日) 01:32:24|
- 東北旅行2007
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
おっきくい森だね

緑と水がとってもきれいなのが伝わるよん。
おっちゃんからみたら水質調査員(^ゥ^)
→だから一枚目の写真のタイトルが水質調査なんだね♪自然と戯れる4人各々の行動がおもしろいわ♪
- 2007/05/27(日) 04:54:29 |
- URL |
- あわてんぼうさん #-
- [ 編集]
な~んか、いいですね~♪思い思いに楽しんでる様子が。
ってか、yskさんの行動に自分を見ているようで。
「彼の目には水しか見えていない」
笑えました。見えなくなっちゃうんだよね~。
水質調査員のオチも素適(>_<)
楽しすぎるっっ。
大きな木立と苔が、もののけの森みたい♪
- 2007/05/27(日) 06:48:33 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
流しそうめんをしたくなったのは僕だけでしょうか?w
- 2007/05/28(月) 01:33:51 |
- URL |
- ナオシー #-
- [ 編集]
ずんどこ水質調査員が
素敵な森と社と湧き水で
「流しそうめん」という事ですね。
皆さんのコメントをまぜっかえしてみました。ごめんください。
- 2007/05/28(月) 17:41:45 |
- URL |
- サムライ #-
- [ 編集]
面白い撮り方です。なんだかテーマに沿った写真
みたいな感じ。上手く言えないけど、惹きつけられます。緑の深さが綺麗です。
- 2007/05/28(月) 23:05:09 |
- URL |
- かおり #-
- [ 編集]