fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

答え合わせです

みなさん、こんにちは。
アニョハセオ
ジャンボー
コープンカー
チャオ
オラー
めるはば
ニーハオ


前回は熱烈なコメントありがとうございます。
はたして私(わたくし)ウナムがどこへいったのか。。


それは・・





ここだ~~~!!!
北京な顔





チャチャチャチャ チャイナ!
しかも
ペペペペペ 北京!
現地発音ではピギン!


ニーハオ北京でございました。

あたってましたか?

楼閣

※それっぽい景色

今回は地元のとある集団の慰安旅行で行きました。
だから団体行動でした。
いつもの気ままな旅とは違い、もうすべてが決められてるツアーのため
今回はエモーショナルで臨場感ある旅行記ということにはならない予定です。
撮った写真を見てもらおうかなぁ~程度でやっていこうと思います。
そして結構短くビシっと終わりたいと思います。

素敵なお飾り

※屋根のうえのお飾り

とはいえいつもの僕のこと。
記事を書き始めるまでは何も考えていなくて
写真を並べてから考え始めるので、はたしてどうなることやら。
意外とだらだらとやっちゃうかもしれません。


王の視点

※溥儀もここから見下ろしたのかな


驚いたのは日本から北京への直行便は週に1本くらいしかないとのこと。
だから僕らはセントレア(中部国際空港)から飛んで青島(チンタオ)を経由して北京にいくことになりました。


とりあえず機内食のレベルはいままでで最低ランクでした。
驚きのまずさ!
さらに驚きの無愛想を体験しました。
コーラとかビールが冷えてないのも驚きでした。


広々



北京に到着すると、そこは曇りでした。
でも日本の曇りとはちょっと違いました。
日本の曇りは空が白いだけですが、
こちらの曇りは100メートル先が見えないくらい横の視界も悪いのです。
黄砂の感覚に近いと思いました。

のちのそれが「光化学スモッグ」だったということがわかるのですが。。。


ふぎ~

※溥儀とか皇帝がいた場所をガラス越しにパシャリ。(ガラスはみなさんの手垢でネチネチでした)


ガイド(男性)に連れられてやってきたのが故宮博物館でした。
いわゆる「ラストエンペラー」の舞台ですね。
紫禁城をとにかくまっすぐ歩き抜けるという素敵なプランでした。
今日はその写真を並べておきました。


次回も故宮です
  1. 2007/07/06(金) 00:37:56|
  2. ニーハオ北京2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<広いの | ホーム | どこでしょう?>>

コメント

本気で日本の枠を超えているということを想像できませんでした!
僕の視野せまっ!!!!

ネチネチのガラスと言う言葉が妙にツボりましたwww
  1. 2007/07/06(金) 01:07:04 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

機内食・・まだ食べたことないからわからないけど・・・
 コーラ・ビールが常温i-198

ありえなwwwいe-274

始めのおば~ちゃん。。。。すてきデスe-267
  1. 2007/07/06(金) 05:53:34 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

やった!当たった!v-218

機内食がまずいとかなり損した気分になりますね

ガラスが手垢でネチネチ 拭かないのかしら・・
昔の日本もそうだったのかなぁ

皇帝の暮らし 覗いてみたいです
  1. 2007/07/06(金) 07:31:37 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

こんにちわ~
北京でしたかぁ~。上海だと確信しておりました(笑) 北京は行ったことがないので、続きを楽しみにしております!!
  1. 2007/07/06(金) 12:19:15 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

北京!!
北京ダッグは?
  1. 2007/07/06(金) 13:37:14 |
  2. URL |
  3. toitoy #-
  4. [ 編集]

北京へ行かれておりましたのね!
屋根の上の彫刻、手彫りなんでしょうね…すごいわぁ~なんて思いながら拝見しておりましたもの。
お写真たくさんで、なんだかわくわくでしてよ!!
  1. 2007/07/06(金) 15:10:20 |
  2. URL |
  3. anego☆ #-
  4. [ 編集]

すこし惜しかったです、上海と北京じゃちょっと方向違いでしたね。v-15

韓国ではちゃんと冷えたポカリスエット出してくれましたよ。

  1. 2007/07/06(金) 16:18:28 |
  2. URL |
  3. あやこ #-
  4. [ 編集]

北京かぁ!

最近、「珍妃の井戸」という本を読んだので

感慨深いですわぃ。

中国の歴史は、エキセントリックで素敵↑↑
  1. 2007/07/06(金) 16:42:18 |
  2. URL |
  3. みるきぃ #-
  4. [ 編集]

溥儀目線の写真、いいですねえ~

ほほう、今でも無愛想で常温ビールに遭遇できましたか。
それも国際線機内でとは、さすが中国、あなどれませんな!

20年前はなかなか凄かったけれど、
今はだいぶ「サービス」というものが広がってきたと思います。
それでも去年、上海のケンタッキーでブチ切れてケンカしましたがe-262
  1. 2007/07/06(金) 20:30:11 |
  2. URL |
  3. めるじめっき #-
  4. [ 編集]

やっぱある意味ご近所さんまでいらっしゃっていたようで。今キッチンとかトイレ、中国人の子(たぶん複数)と共有ですもんww

ガラスが手垢でネチネチて・・・汗汗汗
  1. 2007/07/06(金) 20:51:57 |
  2. URL |
  3. 姐 #-
  4. [ 編集]

ぺ、ぺ、北京でしたか、私も上海だと思ってました。はずれ~。
「北京ヴァイオリン」という映画は結構好きな映画なのですが、旧い民家と高層ビルが併設した町並みでした。映画ではやたらと「赤色」を効果的に使っていましたよ。北京の街はやっぱり「赤色」がたくさんでした?
  1. 2007/07/06(金) 22:01:04 |
  2. URL |
  3. akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
  4. [ 編集]

すごい慰安旅行ですね。
でも、それなりに得がたい体験が出来て、
それこそウナム式に楽しんで来たように思います。
旅行記、意外とだらだらやっちゃってください^^
  1. 2007/07/06(金) 22:22:05 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

うぉ~

すごーい。北京に行ってたんですね!

 道というか広場というか 広くて,いかにも中国って感じがします。v-410
 電柱が見えないんですけど,ここは電気が通ってないのかな?
  1. 2007/07/07(土) 00:15:13 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

>ナオシー氏
実はジャパンからはみ出してました僕です。
あと2枚あれば日本じゃないくらいはわかったかもしれませんね。
ネチネチガラスに反応とは・・・意外だ!



>蓮・華 さん
コーラ・ビールが常温なのは困ったことです。
ジュースとか冷やすために氷をコップに入れてました。
氷って・・・
コップの中はほとんど氷になってしまいましたww


> クイールさん
機内食というママゴトみたいな食べ方がかなり気に入っているのですけど
ちょっといただけないお味でしたね。。。。
トルコ航空が懐かしかったです。
チャイナ大正解でしたね~w


>FSK-JPさん
カニといっていたので、これは・・・
と思いましたが、やはり上海だと思っていたのですね~。
北京おんりーの旅行でしたが
スモッグ地獄でした。
これからの写真も白い感じですw


>toitoyさん
我が体内にはいった
  1. 2007/07/07(土) 00:18:25 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>anego☆さん
そういえば久々の大量UPでしたね。
最近は一枚か2枚って具合でしたもんね。
たくさんの写真でお得感を味わってくださいまし!
屋根の上の彫刻、そこらじゅうの屋根の上に存在してましてよ!


> あやこ さん
さすが中国なんです
ちょっと昔なんです。
無愛想なんです。
韓国はやっぱり先進国なんですね~。
北京てあんまりみなさんいかれないのかなぁ。


>みるきぃさん
「珍妃の井戸」ですって!
なんとも不思議な題名。
それはちょっと気になりますね。
読んでからいけばよかったです。
僕はあまりに中国に無関心すぎてちょっと存しちゃったかもw


>めるじめっき さん
たぶん上海の方が北京より近代化が進んでいるとは思うのですけど
そこでもバトルですか・
一生懸命五輪にむけて対策しているようすけど
いろんなとこがまだまだです。
スチュワーデスのシャツの脇が破れていて終始気になりました。


>姐さん
ネチネチなんです。
ガラスにみなさん顔くっつけてみてられるんです。
ガラスがネチネチで見難いのでなおさら、くっつけるんです。
油天国ですw
  1. 2007/07/07(土) 00:25:42 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>akiyasu_sukiyasu さん
ペペペペペ・ヨンジュン・・・
じゃなくて北京でしたw
赤色は確かに印象的でしたね。
でも鮮烈なあかって感じではなかったですね。
赤色はそこらじゅうにあふれてました。
またひとつ気になる映画が増えてしまいましたw
ぜひ借りてみようと思います


>K さん
はたしてウナム式に楽しむことができたのか。。
それは・・これからのお楽しみ!
やっぱり長くだらだらとなってしまうのか!?
それもこれからのお楽しみwww


>那珂川流域 さん
確かに電柱ないですね。
でも電気はきてたと思いましたよ。
夜じゃないのではっきりとは覚えてないですけども。
道はそれはもう広かったです。
土地があまっているのでしょうねw
  1. 2007/07/07(土) 00:30:16 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/311-4b8fa2ae
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード