fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

先輩のまなざし

歩く人

※うねりと歩き


写真を撮るとき

僕の中では「攻める」という感覚がある。

それは積極的にいくという意味でもあり

構図を考えるということでもあるのだが







それが何かということを説明するのは難しい。

たとえば一枚目の写真でいうと、
一番最初にしたかったことは、長城にあった砦のようなものを撮りたいということだ。

これに、長城の持つカーブの魅力を加えたいと思い、
それが伝わるように構図やアングルを決める。

大体の写真はここで終わるのだけど、
さらにもうひとつ何かを加えたいと思ったりする。

つまり「攻める」。

上の写真の場合はそれは歩くおばちゃんを入れるということになった。
向こうから歩いてくるおばちゃんと、被写界深度(ボケる範囲)を考えて
シャッターを切る。
すると、おばちゃんが被写界深度の外になってボケたおばちゃんになり
動きや瞬間のある写真にすることができた。


これがいわゆる僕の「攻める写真」のひとつになる。





愛

※伸びやかに愛

次にこの写真である。
この写真はまず、この右手にいるおっちゃんを見つけたことにはじまる。
万里の長城の上に座り込んで何かをしていた。
何をしているのかと思ってみたら、絵を描いていた。

じゃ、このおっちゃんが見ている景色はどんなものだろう。
ここからこの写真を撮ろうと動き出す。
まずはおっちゃんの見ている世界を撮るのだから後ろから撮る事にする。
そして考えるのはこのおっちゃんは何かに魅力を感じて絵を描いているはずだということ。
つまり、その何かを自分なりに感じ取る。

おっちゃんの身になって景色を見ると、なんとものびやかに万里の長城が続いていた。
おっちゃんが感じているのはこのカーブの色気のようなものだなと思った。
その色気のようなものが一番うつるアングルを模索する。

ファインダーを覗いているとそこにあるく中国人カップル(初々しい)がこっちに歩いてくる。
「がんばれ」「をどこらしくあれ」と応援しながらシャッターを切った。


工夫を重ねたり、
直感をぶちこんだり、
省いたり、
ググっと待ったり、
被写体の限界まで寄ったり、
そうやって「攻めた写真」が出来上がっていく。




たまに自分の写真も残したくなる。
しかし、自分の写真は自分では撮れない。

だから誰かに頼むことになる。



この場合はとある先輩に頼んだ。
しかし、先輩はカメラについては全然無知。
僕が使っているのはレンジファインダー。
ちっこい窓にうつる二つの像を横移動させてピントをあわせるなんて
ぱっと説明するのも大変だ。

だからあらかじめ先輩にそこに立ってもらって
大体のアングルを決め、ピントあわせ、
ぶれないようにシャッタースピードも速くして渡す。



それで場所を交代して僕撮ってもらうわけだが
先輩は僕がピント合わせた場所からちょっとずつ動いてしまう。


「あわわわわ・・わわ」
と心の中で動揺しているとこをパシャリ☆とシャッターが下りた。
こんにちは、僕です

※あわわなウナム


出来上がりの写真がこれだ。
いわゆる「日の丸写真」である。

立体的な構図を撮るわけでもなく、工夫があるわけでもなく
正々堂々真正面から清く正しく美しく撮った写真である。

画面に緊張感がない。
構図のキまったときのビシっとしたかっこよさもない。
流れもない。(城の流れはゆるやかにあるけれど)
勢いもない。
簡単にいえば「攻めてない」



でも、いい。

なんかいい。

まっすぐに僕を撮ろうとしてくれた先輩のまなざしを感じられていい。

僕のまわりにある緊張感のない空気が、自然な感じでいい。



僕が写真を撮るときに考えてしまう、いろいろなことがまったくない。
ただ僕だけを見つめている写真だ。
とってもやさしい写真だ。


分かりやすく言えば「素朴」な写真なんだろう。

最近こういう写真を撮らなくなっていた。
いや、むしろ撮れなくなっていたのかもしれない。

攻めた写真を撮るあまり、「凡庸」といっては語弊があるけれど
王道な撮り方、日の丸の素晴らしさ、平面の安定感を忘れていた気がする。


思い出させ、再確認させてくれた先輩に感謝である。




  1. 2007/07/19(木) 20:25:37|
  2. ニーハオ北京2007
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<ふたたび北京の夜へ | ホーム | それはあまりに長くて万里 男らしく万里>>

コメント

おっちゃんの写真に感動。
この堂々としたたたずまい・・・只者ではあるまいて。
きっと名のある漢に相違ない。
  1. 2007/07/19(木) 20:55:28 |
  2. URL |
  3. toitoy #-
  4. [ 編集]

写真って凝りだすと「凝」がでちゃうんですよね。
撮影者の気持ちが全部出てしまうものでもあると思います。

写真でも文章でも、表現っていうのは「自分」だなぁと感じました。

  1. 2007/07/19(木) 21:46:19 |
  2. URL |
  3. 姐 #-
  4. [ 編集]

写真撮る時にそんなコト考えたコトなかったなぁe-330
いつもまっすぐ正統派の写真だから…今度ゎ『攻め』にチャレンジしてみますe-343


てか、おっチャンゎあんなトコに座って恐くナイんですかねぇ??
と、無駄な心配をしてしまいましたi-235
  1. 2007/07/19(木) 22:06:15 |
  2. URL |
  3. ai #-
  4. [ 編集]

すごい!!!
とうとういっちゃたの?
万里の長城へ?
  1. 2007/07/19(木) 22:11:00 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

このウナム写真の場合
背景がなんとなく「ぐにゃん」としてるから
逆に真っ直ぐな感じがよく出ていいんじゃないか?
じゃなきゃきっと被写体の方の才能だ!

レンジファインダーで撮ると写そうとしたものがはっきり出るね
1枚目はカーブがくっきり
2枚目はおじさん→カップル→背景
3枚目はウナムが・・・まぁくっきり

カールツァイス!!!
  1. 2007/07/19(木) 22:12:39 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

考えて撮った写真より、何気なくとれた写真が
「いい!!」って事もあるよね。
ちょっぴり優しい感じの写真だね。
  1. 2007/07/19(木) 23:11:51 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

ハロ~
ウナムさんは色々考えて撮るんだね^^ FSKは・・・ウナムさんも良くご存知の通り、全く考えずに撮る(笑)

ん~難しいね。。。写真1つとっても人それぞれにスタイルがあるからね~。日の丸は避けられる構図の1つだけど、FSKは嫌いじゃないよ。主役が明確で何を撮りたいか分かりやすいから。 まぁ、FSKの場合は日の丸に撮れることをめったに無いけどね(笑)

それでは~
  1. 2007/07/19(木) 23:17:40 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

ウナムさん、さきほどは私のブログにコメントを残していただき、ありがとうございました!
いい写真とはどんな写真なんだろうか、と素人ながらすごく考えさせられました。

今後ともお邪魔させていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。
  1. 2007/07/19(木) 23:33:00 |
  2. URL |
  3. jack #c1a/7uNA
  4. [ 編集]

しかしながら、ウナムさんの攻めの写真にはやはり訴えるものがあります。

ウナムさんが初心にもどったように僕も何か考えさせられるものはありました。

ブログの記事の話になってしまいますが、僕も原点に戻って書きたくなりました。

そして湧き上がった感情ウナムさんに会いたい。
  1. 2007/07/20(金) 02:52:04 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

おはようございます♪
初めてお顔を拝ませて頂きましたわ!
オドゴらしくてよ!!
先輩同様、ウナム様を真っ直ぐと見つめてしまいました事は内緒でしてよw(*´ェ`*)ポッ

いつか、anego☆を撮って頂きたい。そう思わずにいられませんでしたが、いつお撮り頂けますかしら?w
  1. 2007/07/20(金) 05:25:05 |
  2. URL |
  3. anego☆ #-
  4. [ 編集]

真ん中って意外といいね!?
僕は注文付けちゃうからダメなんだよね。

構図も立ち位置からすべて決めてしまいます。(笑)

写真はあんまり公開してないけど、
僕もかなり攻めますよ。

とにかく様々な可能性を考えてみる。

そんな夢中な時間がたまらないのさ。
  1. 2007/07/20(金) 09:07:08 |
  2. URL |
  3. NOBODY #-
  4. [ 編集]

文化、文学そして芸術。それらもまた戦場なのだ。あなたたちは全てが、前線で戦う兵士なのだ。
            ホーチミン氏の言葉

攻めて攻めて攻めまくってくださいv-19
  1. 2007/07/20(金) 21:50:17 |
  2. URL |
  3. サムライ #-
  4. [ 編集]

あわわのあの字がウナムさんの口から出かかった決定的瞬間を捉えた先輩はすごい。
そして礼儀正しいウナムさんはシャッターが切られた瞬間、
「あ・・、りがとうございました」と即座に言い繕ったに違いない。
  1. 2007/07/20(金) 23:26:40 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

そっかー。
そういう「こだわり」というか、焼き付けた時の事も考えてるから奥行きのある写真が撮れるんやね。
「いかにウケルか」を念頭においてるんで、いつも妙な写真ばかり撮ってマス。

  1. 2007/07/21(土) 00:02:42 |
  2. URL |
  3. わし #-
  4. [ 編集]

いつも構図が凝ってるな~と思いながら見てましたよ。
お、そうきたか、とか(笑  
攻め上手ですよね。
人の動きって面白くてついつい付いて行ってしまうので、変な人にならないよう、お互い気をつけましょうネ。
  1. 2007/07/21(土) 00:18:37 |
  2. URL |
  3. weavee #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

深い!

攻めるって深いですねェ~

 おっちゃんの写真は,長城が押し寄ってくる感じがして,まさに攻めの一枚だと思います。

 被写体の人物のまなざしの先にあるもの・・・
 僕が撮った写真の中でいえば,レースクイーンと,レースクィーンを携帯で撮っている人の携帯画面を同時に収めた写真に共通点を見つけたような

 →http://blog.q-ring.jp/nakagawa0509/271

 ウナム先生,僕の攻め方,いかがでしょうか?

 んっ,単に動機が不純なだけ?

  1. 2007/07/21(土) 01:08:45 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

「攻める」感覚、私もわかりますよ(^^)
言葉にすると長くなるけど、瞬間に感覚で判断してる事が多いですね。
でも、攻めすぎるとあざとくなるというか…、
後で自分で見てあれ?なんてこともあります。
兼ね合いが難しいというか…。

人にシャッター頼むと、私もたいがいあわわなカオで写ってます (^^;
人物写真って、撮った人と写る人の距離感とか、
間の感情なんかが垣間見えるのも面白いなって思います。
先輩の撮ったウナムさん、なんか、いいな~♪
  1. 2007/07/21(土) 11:58:45 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

カメラマン募集?!

う~ん・・・・私も自分の写真をとびきり素敵に撮ってもらいたいなぁって思ったことあります。
ウンと綺麗に・・・とかじゃなく、なんか雰囲気のいい一枚っていうのかなぁ?写真一枚として絵になるような。

でも、写真って、ホントに面白そう!
私もボチボチだけど、攻めの技術とか色々工夫して覚えていきたいなぁって思っています。

おっちゃんの背中のお写真も、ウナムさんの意志が感じられるような気がして素敵ですが、ウナムさんのお写真もホンワカしていていいと思いますよぉ~。なんかリラックス出来る感じですね。
  1. 2007/07/21(土) 12:15:57 |
  2. URL |
  3. Roco #r48.u01Y
  4. [ 編集]

> toitoy さん
あんなところで自分の世界に浸って絵をかけるなんて只者ではない違いない!
ぜひあなたにもそうなってもらいたいですね~
只者でない男に!


>姐さん
無意識に作品をつくるのか
意識的に作品をつくるのか
その辺のせめぎあいが結構あります。
意識を超越したところに本当に自分の発露がある気がしてなりません。
その点写真は考えすぎては瞬間を逃すので
自分が出やすいと思ってます


>aiさん
ぜひせめてせめてせめまくってください。
そして最高のディズニーな写真を見せてくださいw
おっちゃんの横には結構な落差がありました
そこに座ることでなにか感じるものがあるのでしょうね。



> あすとろさん
近くて遠い隣国へ行ってまいりましたよ。
やっぱり実地を知るって大事だなあと思いました。
当たり前ですが義経様の足跡はなかったです(笑


>yskさん
一応アングルは大まかに僕が設定してるから
多少前後して狂ってはいるけれどきれいに収まってますよね。
ちゃんとうねってます。
そこで僕が真正面。たしかにひきたててます。
いい感じですw
レンジファインダーはピントのつけ方により
どうしても一点に集中する必要があるから
自然とポイントができますね
  1. 2007/07/21(土) 13:58:45 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> ma-yaさん
そうですね。
なんとなく撮ったときの方がいいときもあります。
写真を趣味で撮っているとはいえ
向上を目指すものとしては
工夫すれば工夫するだけ、精神を尖らせればとがらせただけ
いい作品が撮れると本当に楽なんですけど
実際は力を入れないほうがいいのが撮れたりするので
これまた難しいというか・・・面白いですよねwww


>FSK-JPさん
片手連射打ちのFSKさんこんにちわ。
あの撮り方ではあんまり構図は考えられないかもしれないですね。
でもそのかわりこの変がこう撮れているんじゃないかな?
という感覚がみがかれていきますよね。
自分の感覚が成長する撮り方は好きです。
日の丸写真はあんまり撮らないけれど
これは日の丸が適しているというときは
バシっと撮りますね。


> jack さん
ようこそMYブログへ!
早速でうれしいです。
写真ブログやっていくとどんな写真を載せればいいのかとか
自分のテーマはなんなのか
とかいろいろ考えることがあると思いますけど
はじまったばかりのブログがどうなっていくか楽しみです。
また遊びにいきますね
  1. 2007/07/21(土) 14:44:45 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ナオシーさん
僕の写真に対する考えからなにかほかの分野でもいかせるようなことを
感じ取ってもらえたら幸いです。
最近ブログみてて、何かいま模索してる感じがしていましたが、
原点に戻られるのですね。
いったいどんな原点なのか楽しみにしてます。
会いたいと思ったら即行動が基本ですよw
でも近々関西へいくかもしれません


>anego☆さん
なんと僕の顔をはじめて見られたと!!
ということは視○してたというわりには
意外と最近しか読んでないですねwww
カテゴリのどのシリーズにも大体登場しますよ。
「人物」のカテゴリの中の誕生日の回には大量大放出ですよ(笑
anego☆さんはそうですねぇ
次東京いったとき連絡しますww


> NOBODYさん
ちょっとだけ写真拝見しましたけど
さすがに夢中人は違いますね。
すばらしい!
僕はあんまり指示しないですね。
この辺にたってくらいはいいますけど
基本は撮る方が動きますね。
あれこれやってるときは本当楽しいですよね


>サムライ さん
ホーチミン大先生のお言葉ありがたくいただきます。
前線で攻めまくります。
自滅しないように気をつけます



>Kさん
ドキ・・・・
さすがはKさん読みが深い。
確かにありがとうございましたといいました。
このときは先輩が想像以上にぼくから離れてしまって
ピントも構図も心配でどきどきでした


  1. 2007/07/21(土) 15:24:20 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>わしさん
うける写真。
それは僕らでいえばYSK担当ですね。
そういえば僕はどんな写真撮っているだろう
うける写真とも言いがたいし・・・
ん?ちょっと分からなくなってしまいました(笑



>weaveeさん
しっかり写真をみていただいているようでうれしいです。
これからもどしどし覗いちゃってくださいませ
そうですねぇ、ストーカーにならないように
ぎりぎりのラインで頑張ろうと思います(笑


>那珂川流域 さん
そうですね~
もうちょっと液晶がうまく写ってるとよかったかもしれないですけど
何がしたいかとってもよくわかりますね
何を感じたかも(笑
この写真があればこの日のことをよく思い出せそうです。
おっちゃんの写真はシャッターを切った瞬間に
いいのが撮れたと思えました


>ヒツジ草 さん
そうなんですよね。
文字や言葉にすると結構長くなってしまいますよね。
それはいつもは無言でしかも瞬時にやっているわけですから
よく考えるとすごいことだし
そこがまた面白いですよね。
たいていう~んっていいながらシャッター切ってます(笑

人に上手に撮ってもらうのはずっと課題ですね
あわわ~



>Roco さん
僕の考えてることがうまく伝わったようでうれしいです
ではこんど素敵な雰囲気な写真を撮って差し上げなければいけませんね。
そういわれたら急にプレッシャーになってうまくとれなかったりして(笑
そうですね最後の僕の写真は気負ってなくて
その辺が気に入ってます

写真はもやもやしたり、やった~!って思ったり
いろいろあって面白いですよ~♪
  1. 2007/07/21(土) 15:41:02 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

この写真待ってましたよ♪

 あのおじ~ちゃんすきwe-265
なんかいいあじ出してます。

あわわウナムもなんかいい♪
 ハンチングは・・・私のほうが似合ってたe-274
  1. 2007/07/23(月) 08:27:16 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

>蓮華さん
このおじさんはすごい存在感ですよね。
やっぱり人っていうのはいい被写体だと思いますね。
最近は個人情報っていろいろいってますけどね
  1. 2007/07/23(月) 23:28:41 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/320-5c306857
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード