fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

川越道中 1  喜多院

川越駅

※ひとり川越駅


川越にいこう。
そう思い立ったのは僕の中ではもはや熱血ドラマと位置づけられている
大河ドラマ「風林火山」の本編後のコーナーで
なんとも情緒のある街並みが紹介されていたからである。

ひょっとしてこれ「さいたま」の近くじゃないの?!
いきたい!


出発3日前ぐらいから「秘密のコメント」という形でアプローチをかけたりした。

その結果集まったのは・・・

いつも軽やかな記事とコメントで楽しい気分をくれるFSK-JPさん
フィルムの重ね技で詩的世界を展開するphotoletterrainさん
さりげない草花をみつけたらまっしぐらヒツジ草さん



集合の様子はこちら↓の回をごらんくださいませ
ウナムの首都圏氷室ドキュメント


無事に11時前に川越駅に集合できた我ら4人。
ヒツジ草さん、FSK-JPさん、plr(photoletterrain)さん、ウナム。

ありえないほど繁盛した商店街を通りながらワイワイと川越の街を歩く。
(写真はない)

道先案内人はヒツジ草さん。
以前友人と来たことがあるそうだ。

ヒツジ草さんを信じてレッツゴ~。


商店街を抜けたあたりで、さてどこへ行こうということになった。
「喜多院」ってとこが有名だからそこいこうってことになった。
とはいっても僕は喜多院なんて全然知らなかった。
「紅葉が有名だよね」とFSK-JPさんが語っていたから紅葉が有名なことはわかった。
しかし今は夏だった。
実はFSKさんは最初集合場所である川越駅を間違えて
本川越駅へ一人集合してしまったのだが
川越駅への移動にタクシーを使った際に運ちゃんに「今川越で何かある?」とたずねたら
「なんもない」
とせつなさが微妙にからみつく回答をされたことを披露してくれた。

なにもない!!
いや、いや、ここに4人いるじゃないか、何もないわけがない!
むしろ4人がいればいいじゃないか!
ここにすべてがある!!

・・・な~んて思いながら
さて喜多院に向かおう!となったとき
「あっちだ」とFSKさんが先頭にズンズン歩きだした。
ヒツジ草さんの道先案内・・・終了!(笑

途中「仙波東照宮」っていう3大東照宮のひとつと思われるところへ行った。
階段登って参拝。
上でおばちゃんに、「この狛犬もとってもふるいのよ」と言われ
「ほほぅ~、そういわれればこのひび割れ具合、この侵食具合、、、古いですね♪」
と言って階段を下りた。



そして、初対面のわりにはかなり打ち解けてる我ら4人は
なんやかんやしゃべりながら、つっこみつっこまれながら喜多院へ到着。
途中の看板で「春日局」と関係があるとこと知り、ウナム的にテンションがあがった。
「薬を飲むふりして飲まない春日局のマネ」をしたが
誰にも分かってもらえなかった。
でもリョム(兄)はこの記事を読んでわかってくれるだろう。信じてる!


喜多院に到着。
そこは、、、広場があって、本堂らしきものがあって
売店がツタや葉っぱにまみれてるのが魅力的なとこだった。
喜多院

※モジャモジャの売店



売店の中には提灯とかがあり、なかなか情緒があった。
どうやらこの売店で「五百羅漢」のチケットを買えるらしかった。
僕らは見なかった。
不思議と一致団結していた。
「無駄なお金は使うまい!!」の心意気である。
お店

※提灯と売店と直角とモノクロ




本殿(慈恵堂)で参拝し、
モクモク煙の上がるアレの前で体の悪い部分に煙を振りかけたりした。
ヒツジ草さんと、plrさんはなんと同じ場所に煙を当てていた。
「ボケ防止、ボケ防止」
と二人で呟いているのが印象的だった。
どこにかけていたのかは・・・言うまでもないですね
僕は「あったけ~」って手をかざしてヌクヌクしてみたりしてました。
詳細はヒツジ草さんの「ここは川越~☆」で確認
FSKさんの関連記事はこちら→「川越道中1」



歴史ある建築物がこの街はあふれていた。
さすがは小江戸といわれるだけはある。

多宝塔(県指定有形文化財)をパシャリ
国宝

※本当は赤色の多くの宝の塔

僕「いや~文化財すごいね~」
FSK「ここは文化財だらけだぞ~」

僕らは何度かこのやり取りを繰り返した。



次回は蔵の街並みへGO


☆旅の仲間のブログ☆
「ヒツジ草のみちくさ日記」byヒツジ草さん

「カメラと手紙と雨音」byphotoletterrainさん(plr)

「やらとの隣の隣」by FSK-JPさん 




家に帰ってきて例の「五百羅漢」について調べてみた。

川越の観光名所の中でも、ことのほか人気の高い喜多院の五百羅漢。
日本三大羅漢の一つに数えられます。


ことのほか人気の高いものを見事にスルーしちゃったウナム一行でした。
  1. 2007/08/01(水) 00:27:28|
  2. 07,07.07-08 川越と氷室とブレッソンと
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<川越道中2 蔵の街並み | ホーム | ウナム(BlogPet)>>

コメント

薬を飲むふりして飲まない春日局

わかる!わかるぞぉ~!!!
「春日局」最終回の名シーンではないか!
若すぎる江口洋介こと徳川家光も良かった!!!!
ちなみに脚本は橋田壽賀子大先生!!!!
  1. 2007/08/01(水) 06:14:19 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

小江戸 川越 喜多院  フムム・・・
名前を聞いた事はある が・・・

春日の局!絶対お薬を飲まなかったこと!
知ってる知ってる~その話!(ここで安心)

いい感じですね 
今は夏だから
この売店で一服すればセミの鳴き声も違って聴こえる気がします
  1. 2007/08/01(水) 07:48:07 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

タクシーの運転手さんに「なんもない」って言われて楽しい仲間がいるじゃないかっていうのなんかいいですねぇ~

そういえば実家の近くにも五百羅漢っていう駅があったな。
  1. 2007/08/01(水) 07:51:14 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

川越は。。会社の社会見学で行ったぞ♪
 とか思ったら川越違いでしたw

もじゃもじゃの売店はなんかなつかしぃ感じがします 夏~なイメージe-486

そして売店のトコロテンの文字に釘付け~e-267e-267
  1. 2007/08/01(水) 10:39:42 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

川越は一度行った事があります。
埼玉だし東京からすぐだと思ったらすっごく遠かった(笑)
駄菓子屋さんが色々あって楽しかったな。
いい町並ですよね。
  1. 2007/08/01(水) 14:38:40 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

昨日はあのまま
またパソコンが使えずに今日に至ります。
最近モノクロウナムさんなのかしら??
またもや潜伏開始します~
川越。初めて聞いた地名です。
文化財だらけなんですね~
  1. 2007/08/01(水) 18:50:25 |
  2. URL |
  3. 沙耶花 #-
  4. [ 編集]

白黒の写真もいいですねぇ~
なんだか味があるi-237
今後私も挑戦してみますi-68
  1. 2007/08/01(水) 21:24:56 |
  2. URL |
  3. やま #-
  4. [ 編集]

一枚目の写真、スッゴイ好みです♪

人がいて、空間があって・・・・、単純な三角形もあって~!!

説明出来ないですが、とにかく好きなのですw
  1. 2007/08/01(水) 22:48:42 |
  2. URL |
  3. タコヤン #-
  4. [ 編集]

「ボケ防止に!」とヒツジ草さんに指示を出したplrです ^ ^
「薬を飲むふりして飲まない春日局のマネ」に反応できなくて、
ごめんなさい~。
ウナムさんが呟いていたのはしっかり覚えているのですが、
日本史0点な私はボケ以前の知識不足で…。

喜多院の五百羅漢!
そんな人気スポットだとは!
リベンジが必要ですね(笑)
  1. 2007/08/01(水) 23:39:55 |
  2. URL |
  3. photoletterrain #pAdiOM1w
  4. [ 編集]

セピアとかモノトーンとかに郷愁を感じる今日この頃
歳くっちまったなぁ・・・・
  1. 2007/08/02(木) 09:54:15 |
  2. URL |
  3. zerobase #-
  4. [ 編集]

あたしも体の悪いトコロに煙当てた~ぃi-199
モチロン、頭にv-391

ウナムサンの記事を読んでるとむしょうにどっか旅に行きたくなりますe-420
今ゎやっぱ、避暑地かなァe-361
  1. 2007/08/02(木) 17:55:24 |
  2. URL |
  3. ai #-
  4. [ 編集]

モノクロ画、いいですね。
じっ~と見つめていると、色が浮かんできます。
色々想像できて好きです。
  1. 2007/08/02(木) 18:02:05 |
  2. URL |
  3. hotter #-
  4. [ 編集]

おぉー。
いつのまにか皆さんで集まったのですね!
川越は不思議な町っぽいですよね。
  1. 2007/08/02(木) 19:22:40 |
  2. URL |
  3. やぎ #9L.cY0cg
  4. [ 編集]

旅のお仲間さんのブログも拝見させていただきました~

4人の珍道中!?
読んでてすごく笑わせてもらいましたよ~w
狛犬のトコとか文化財のトコとか特に・・・(爆)
細かいところでもイチイチ面白いっす!!
  1. 2007/08/02(木) 21:09:24 |
  2. URL |
  3. jack #c1a/7uNA
  4. [ 編集]

ちょうちんなんて、なんだか風情があってよろし!
川越にこんなところがあるんやねぇ。

出張で毎回いくから、ちょこっと町並み探索したいですよ!
  1. 2007/08/02(木) 22:06:08 |
  2. URL |
  3. 太棒 #SFo5/nok
  4. [ 編集]

そりゃあ、やっぱり頭でしょう。。
最近、物忘れひどくって><
春日の局の書院があったんですね~。
薬を飲まないマネ…、よ、よく覚えてない…(^^;
煙が足りなかったかなぁ。。
五百羅漢は一応知ってましたが、
そんな面子じゃなかったもんネ。
HP見たら、慈眼堂とかモノクロで撮ったら、
風合いが出たかもね~。どこにあったんだろう。
  1. 2007/08/02(木) 22:59:46 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

埼玉

埼玉って都心から結構あるんですね。
この前,さいたまスーパーアリーナの横を通ったけど,東京から新幹線で30分くらいかかったような・・・
「ウナムさんここまで来てたんだ~」って,微妙に感心しました。

  1. 2007/08/02(木) 23:54:37 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

春日局のマネめっちゃ気になりますwww
僕の地元は春日局の縁というか、生誕の地だったように思いますよwwww
  1. 2007/08/03(金) 01:25:58 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

>リョム兄
信じてた!(LOVE IS BEAUTIFUL)
薬を飲むように思わせて、実は服の中にたらしこむ!
あの演技。
小さいながらもなんてせつない頑固だ!って思ったもんだ。


>クイールさん
よかった!
春日局だけがクイールさんにピンとこれて。
春日局が分かれば十分ですよ。
うん。
お薬を絶対飲まない頑固さ。
頑固者は哲学を持ってます。
そんな気がします。


>ma-yaさん
やっぱり仲間が一番ですね。
そしてなんと五百羅漢がそこにあるんですね
3大五百羅漢のひとつだといいのですけど。。
どうですか??
しかし、羅漢っていい響きです


>蓮・華 さん
ところてんはあまり得意ではないと思った僕です。
もじゃもじゃの売店で涼みながらところてんを食べれば
きもちがよくなるかもしれませんね~
川越は一箇所じゃないんですね。
  1. 2007/08/03(金) 02:12:00 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>janet さん
さすがはjanet さん。
中国でもどこでも行ってますね(笑
さいたままで行くのがまず大変でした。
それから川越は近かったですね。
しかし東京の路線はいろんな行き方ができるので
逆に混乱してしまいます・・・



>沙耶花さん
あらま、結局パソコンだめだったんですね。
では今度こそ潜伏しちゃってください。
深くもぐってくださいね~
酸欠に注意です。
モノクロウナム中なんです。
でももうすぐもどりますw


>やまさん
モノクロはなんでしょうね。
構図というか、いらないものを剥ぎ取って
構造を見せる。
そんな感じがしました。
ぜひ挑戦してみてください


>タコヤン さん
ふふ。
さすがはタコヤンさん。
実は僕もこの写真好きなんです。
伊達に一枚目に持ってきてません。
今回の写真ではちょっと異色ですけど
モノクロならではの魅力が出せた気がします。
三角とかたくさんありますしね(笑


>photoletterrainさん
春日局に関して言葉をつぶやいてたのは届いていたのですね。
それはよかった。
ここでそんなことはなかったっていわれたらおしまいですから(笑
春日局ネタはちょっとマニア度が高いので分からなくていいと思いますよ♪
五百羅漢。
今思えばとってもオドゴらしい名前です。
ぜひリベンジをしなくっちゃ!
  1. 2007/08/03(金) 02:18:59 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>zerobase さん
思い出はセピア色。。。
モノクロには想像力が必要ですね。
それがまた思い出を。。



>ai さん
ai さんも頭ですか。
まさか「ボケ防止」ですか(笑
お盆の予定を決めかねてて
さ~てどこへいこうかという感じです。
やっぱ避暑なのかなぁ~


> hotter さん
色を想像できるなんて、さすがは hotter さん
僕は結構想像できなかったりします(笑
神戸をさりげなくモノクロで残してみては?!


>やぎさん
みなさんそろい踏みです。
いい仲間がそろったという感じでしたよ。
会うとやっぱり違いますね。
ブログで感じる印象とは基本はいっしょですけど
やっぱりせまるものが違います♪


>jackさん
ほかの方のとこも回られたようで
みなさんも本望でしょう(笑
狛犬のあたりの感じわかってもらえてうれしいです。
細かい笑いです♪
でもそういう積み重ねが旅行を作るんですよね~
ほんとさりげないやりとりと雰囲気でした

  1. 2007/08/03(金) 02:30:18 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>太棒氏
なんと毎回出張でいかれると?!
それはぜひ五百羅漢を制覇してきてください。
そして写真を撮ってきてください。
入場料はいりますけどね~


>ヒツジ草 さん
僕のボケはヒツジ草さんには届いてなかったみたいですね。
残念!
たぶんそのときはちょっと距離が離れていたのかもしれません
なんか撮影に夢中になっていた気がします。
喜多院はまだまだ魅力が満載のようです。
またいつの日かリベンジをはかりたいものです


>那珂川流域さん
ウナムの足跡を感じてくださったようで(笑
そうです。僕はあそこにいたんですね~
あそこでヒムロックとエンジョイしたんですよね~
那珂川流域さんには僕の足跡を感じてもらうことが多いような気がします(明治神宮とかw)


>ナオフィーさん
春日局のマネは、液体を飲む振りして、のどをしたたらせて服の中にインさせる技です。
ぜひビールで実践してみてください。
くさくなること間違いなしです!!
  1. 2007/08/03(金) 02:40:17 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

あぁ~乗り遅れた・・・出張だったから、そんな気はしたんだよ><

今日で追いつくぜぇ~^^
さて、毎回のUPはこうやって作られていくんだなぁ~と、少し違った気分で見ていました。ウナムさんは記憶力がいいね。FSKはな~んも覚えてないよ(笑) これ見返して、また思い出にふけよっと♪
  1. 2007/08/03(金) 15:24:04 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

>FSK-JPさん
お帰りなさい♪
そうなんです。こうやってぼくの旅ブログは作られていくのです。
一緒に行った人はまた一味違った見方ができますよね
そして言われるのは「よくそこまで覚えているね」
ってこと。
例にもれずFSKさんからもいただきました(笑
あと数回ほど続けれそうなのでよろしくです
  1. 2007/08/04(土) 01:35:00 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/328-79796adb
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード