fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

光の電線

これが本当の光ケーブル?!




普段は隠れている魅力が、光の当たり具合によって
あふれ出てくることがある。







能登半島に到着して、興奮しながら半島の先端を目指して北上する我ら3人。
愛すべき従兄弟YSK
従兄弟の幼馴染トイトイ
YSKの従兄弟ウナム


林の中を走る
光がまだ届かない薄暗い林に光が流れ込んできた。
後部座席で外を凝視していた僕は、光景を見つけた。

「美しい!ストップだ!トイトイさん! トイトイさん!ストップだ!!」

倒置法を駆使して車を止めさせ
まだひんやりしている外へ飛び出した。


光の中にちょっとだけキューブくん
※キューブと光



なぜ光がちょっと当たるだけで世界は大きな変化を遂げるのだろうと思う。
朝の光を浴びただけで、草木は輝きだす。
緑が踊り、黄色がキラメキ、透明な光が弾ける。


ただの電線だった。
しかし光を浴びた瞬間、それ自身が輝きを持って主張を始めた。
普段は隠れている魅力が、光の当たり具合によって
あふれ出てくることがあるということだ。


昼間の光でしか輝けないもの、曇天のソフトな光でのみ美しいもの
夕焼けでしか分からないもの、強烈な横からの朝日でしか見えないもの


きっと人も一緒なんだろう。
それが何か気づくのは本当に難しい。
それに気づいてあげれる人でありたいし
いろんな光を浴びてみたい。

とりあえず、僕はカメラを持っているときは生き生きとしているらしい。
それが自分で分かっているのはきっと幸せなことなんだろう。


漏れ出す光
※光を蓄える空



そして光が世界に満ち、朝の写真はおしまい。
次回:海

  1. 2007/09/02(日) 01:49:22|
  2. 2007夏の思い出
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:31
<<青い空 青い海 青いタイル  | ホーム | 始まりの光>>

コメント

光ってほんと不思議ですよね、ありふれた景色が
光一つで劇的に変わったりしますからね~。
カメラを持ったら生き生き・・・
しかも自分で分かってらっしゃるのが凄いです。
  1. 2007/09/02(日) 08:38:17 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

光ケーブルがスンバらしいのです♪

山の中、朝もやに包まれるのも気持ちが良さが伝わるっす~


カメラはあらゆるモノと対話する事に優れた道具ですよねっ♪


ワクワクしまする!!
  1. 2007/09/02(日) 08:53:20 |
  2. URL |
  3. タコヤン #-
  4. [ 編集]

ウルウルしながら。。。(ρ_;)

朝から。。。感動してしまいました(ρ_;)ウルウルしていたら。。。本当に。。。涙が。。。こぼれた・・・(驚きw)
ウナム様の撮られた。。。光景と共に。。。
なんて。。素敵な。。。ハートなんでしょう。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
人として。。。そして。。。カメラでパチリが大好きな者として(超初心者ですが^^;)。。。。とっても大切なものを。。。教えていただいた。。。”言葉の宝物”を頂いた。。。そんな気持ちです.。.:*・゜☆

上手くいえないけれど。。。。
心から。。。ウナムさま。。。ありがとう。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
存在に。。。多くのファンの方と共に。。。
感謝します(ρ_;)じ~~~~~~~ん♪



(ちょっと恥ずかしいので。。。泣いた事は忘れてくださいw  (。・_・。)ポッ )
  1. 2007/09/02(日) 09:44:59 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]

ときにはジャマって思う電線も

ウナムさんの手にかかれば 脚光をあびて
魅力あるものに変身するんですね

見逃さない一瞬 

感性が違うんだなぁやっぱり ステキです





  1. 2007/09/02(日) 09:54:24 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

光に照らされる部分と、影で隠れる部分があるから
心惹きつける作品になるんだなぁと思いました。
それが偶然に交代して、無限の作品になるのかぁ~と。@光のマジックで光ケーブル
人が輝く瞬間をみつけられる人になるには、
自分が輝いていなくちゃいけないなと、改めて思わされました。@メモメモ!v-21
  1. 2007/09/02(日) 11:41:29 |
  2. URL |
  3. ぴあにか #I9hX1OkI
  4. [ 編集]

1枚目。白く光を浴びた電線は、芥川の小説の「蜘蛛の糸」みたいです。静かな描写の中に、
いくつものエピソードが含まれそうな1枚ですね。
物語のはじまりにも、おわりにも似合う図だと思います。

道路の「50」という数字もヨロシイ!50㎜レンズ愛用者にとっては、素直にうれしい。←単純
  1. 2007/09/02(日) 11:46:36 |
  2. URL |
  3. akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
  4. [ 編集]

電線もよく邪魔やって思うけど、
光とウナムくんの手にかかれば、すてきな被写体に変身やね。。
キューブの柿色もいつもと違う色で。。。
光はなんでもすてきにかえてくれるね。。。
  1. 2007/09/02(日) 11:53:14 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

確かに…

同じ場所に立っていても自然の照明の具合で
いろんな顔を見せるよね。

>僕はカメラを持っているときは生き生きとしているらしい。
人は誰でもそうじゃないかな!?
自分が好きな瞬間はいい顔、いい目をしているよ^^
  1. 2007/09/02(日) 13:12:24 |
  2. URL |
  3. NOBODY #-
  4. [ 編集]

あの~っ☆

unamさんの言葉とカメラでこんなにも心打つ景色に変わるなんて・・・

う~~~
パトラ感激ですv-345
  1. 2007/09/02(日) 13:52:05 |
  2. URL |
  3. パトラ #-
  4. [ 編集]

いつもそうですが、今回は特に深く考えさせられました。。自分にどんな光が当たってるときが、一番輝いているんだろう。。。? 周りの人は・・・って考えたり意識して生活することって、ホント大事なことですよね。う~~~~ん、今回もウナムワールドに惹きこまれてしまいました^^

あと、人の運転する車を停めさせるには倒置法を駆使すればいいんですね!今度やってみます(笑)
  1. 2007/09/02(日) 14:30:05 |
  2. URL |
  3. jack #c1a/7uNA
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/09/02(日) 15:28:38 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

ホントに、光があたるだけで世界は一変しますね♪
電線、光るんですよね~(^^)
車とかに乗っていると、光が走っているように見えるんですよね♪
わが町のいつもの通勤路も、
丁度これから通りに平行に光が入ってくるようになるので、
電線が光り始めます(^^)
  1. 2007/09/02(日) 15:47:52 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

圧倒されました☆

ここ、最近のウナムさんのお写真の
美しさに圧倒されます。
とにかく、綺麗で、綺麗なだけじゃなくて
一枚、一枚に物語が凝縮されているような感じがします。
>カメラはあらゆるモノと対話する事に優れた道具ですよねっ♪といった、タコヤンさんという方のコメントが
目にとまったのですが、
対話っていうことが可能なのですね。
なんとなく、それがよく分かるような気がして、
また、新たな発見がありました。
ありがとうございました。
  1. 2007/09/02(日) 15:56:31 |
  2. URL |
  3. Roco #r48.u01Y
  4. [ 編集]

はじめまして

こんにちは。
どの写真も光の具合がとても綺麗ですね。
余計な物としか思っていなかった電線も
こうして見るときれいに風景の一部になってますね。
写真に添えられた言葉も素敵♪
誰かが生き生きと輝くところを見つけられるような
人になるって難しいけど大切ですね。
  1. 2007/09/02(日) 17:15:20 |
  2. URL |
  3. かえ #TgbZqqHE
  4. [ 編集]

光あってのカメラであり写真であり、
光あってのウナムのまなざしだ。
正にこの旅は、
光に触れ、
光と戯れ、
光に感動する旅。
次回海の光に期待が膨らみます。
  1. 2007/09/02(日) 17:21:53 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

いい絵と記事ですね。
何気ないどんなものにも秘められた美しさがあり、それを見つけられる人はごく僅かとか。。。
ウナムさんは哲学者だな~。

人が輝けるようにその隠された才能を見つけ出し、見守り育てることに心を砕く…そんな年代になってもまだ自分が輝こうとしている自分に嫌気が差しているこの頃の自分です??
  1. 2007/09/02(日) 22:31:13 |
  2. URL |
  3. kum-boo #Zmd3Jbe.
  4. [ 編集]

すごぉいi-184

ウナムさんはカメラの色んな部品!?
色んなレンズとかストロボとか三脚とか
持ってるんですか?

やっぱりいい写真を撮りたいなら、普段かカメラを持ち歩いていないといけないですよねぇ
  1. 2007/09/02(日) 22:34:07 |
  2. URL |
  3. やま #-
  4. [ 編集]

ツァイスでなら光すら捉えることができるのか!?
  1. 2007/09/02(日) 23:19:40 |
  2. URL |
  3. toitoy #-
  4. [ 編集]

はじまりはいつも酒

ところで従兄弟と行くドライブは酒飲んでるの?運転しなきゃならないから飲んでないかな?というかウナは車ではあまり飲まなかった(?)けどね。
光具合最高やね。ウナが酔った時に撮った写真とかあるの?神懸かりなものが撮れてそう(?)やね。
  1. 2007/09/02(日) 23:36:25 |
  2. URL |
  3. ちゃげ #-
  4. [ 編集]

ハロ~。
カメラもってるときは生き生きしてたね(笑)
とっても楽しそうでしたよ^^

お!! 次は海かぁ~。そりゃ楽しみだ!!
  1. 2007/09/02(日) 23:39:15 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

レッツ光♪

朝の爽やかな感じが伝わってきます。
ハァーって息をはくと白くなりませんでしたか?
それくらいピンとはりつめた空気感と陽射しの安堵感を感ます。

っで,
光の射し方を見て,いよいよお迎えが来たかと・・・v-411

  1. 2007/09/02(日) 23:52:27 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

> こーちゃん 殿
光の大事さはカメラをはじめて気づくことかもしれませんね。
僕がカメラを持って生き生きするのはいろんな人がから指摘されてますので
いい加減自覚ありますwww


>タコヤン さん
カメラはあらゆるものと対話できる道具!!
まさにそうですよね。
うんうん。これ以上言葉はいらないっすw
光ケーブルに気づいていただけてうれしいです



>あや さん
気持ちのこもったコメントありがとうございます。
まさか僕の記事と写真で泣いてくださる方がいるとは思ってもみませんでした。
僕が感じていることをちょっとずつ載せていってますので
きっとこれから写真を撮る人にはいいヒントになることもあるかもしれません。
ぜひこの恩は写真で返してくださいね♪
泣いたのは忘れますw



>クイールさん
感性は磨くものだと思います。
記念写真以外の写真を撮り出したくらいから
僕もだんだんと意識が変わってきました。
それからやっぱりいろんな人の写真を
ブログを通じてみる機会が圧倒的に増えたのも
大きいかもしれません。
電線は、僕は意外と好きなんです。
どっちかというと好んでいれてますw


>ぴあにかさん
闇あっての光、光あっての闇
それだけだと単に暗いと明るいですからね。
無限・・・ほど僕が使いこなせるといいですけどね。
人がどうすれば輝くのか、本当見極めるのは難しいですよね。
景色の方が簡単かもしれません
光ケーブルは重要ですw
  1. 2007/09/03(月) 02:10:10 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>akiyasu_sukiyasu さん
50の数字に惹かれるとはさすがです。
僕も50って数字はちょっと気になっちゃいますね。
電線が全部光ってたほうがいいかなぁとも思いましたが
一本だけが完璧に光ってる状態で、今はよかったなぁと思ってます。
くもの糸みたいですね~。
登ってくるものを蹴落とすと切れちゃうんですよね


> aki さん
電線は、邪魔なときは邪魔ですけど
僕はたいてい好んで入れてます。
なんか知らないけど電柱と電線は結構好きな被写体なんです。
写真の基本は光ですよね、やっぱ!


> NOBODYさん
夢中な瞬間は生き生き!!
むしろ活き活き!!
NOBODYは常に夢中ですもんね~


>パトラ さん
心を打つだんて・・・
僕も本当感動です。
撮ってよかった!車止めさせてよかった♪



> jackさん
ウナムワールド。まるでディズニーワールドのような響きw
いつの間にかそんな世界を展開していたのですね♪
その人に適したものがなんなのか。
光・・・大事ですね。
倒置法で車止めるのはいいですけど
どちらにしても急ブレーキだと思いますwww


>鍵コメさん
了解です!!
遊びにいきます!
  1. 2007/09/03(月) 02:19:05 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> ヒツジ草 さん
月が太陽の光で輝くように電線も太陽の光をうまいこと受けると
すばらしい発光体となりますw
さぁこれからは浅い光がずばーと入ってきますのでぜひ激写してください
そしてトラックバックでもしてやってくださいw


> Rocoさん
我ながら充実したブログ更新が続いているなと
思いながらやってますけど
とくに最近はそうですね~
タコヤンさんの言葉
>カメラはあらゆるモノと対話する事に優れた道具ですよねっ♪
ですけど
被写体と向かいあうと、話してるような感覚がありますね。
今とっても綺麗だよ~って感じでww
あ、今すごい存在感があるぞってな具合でww
写真はファインダーにうつるすべてと会話できるのがいいですね


> かえさん
どうもいらっしゃいませ。
ブログランキングにも登録してない僕のブログに
よくぞたどりくれました!歓迎します。
余計なものと自分が思っていたものが
ある写真によって、こんな魅力があったんだぁってなることがあります
この写真がそういう写真になってくれたらうれしいです。
人の魅力を見つけるのは難しいです。
きっとそれが分かっている人は強いと思います。
景色は比較的見つけやすいのですけど・・人は・・難しいです



> Kさん
なんだろう。いつものKさんとは違う感じが。
温かいコメントありがとうございます。
光に感動する旅
と聞いて、これからUPしていくだろう写真たちを見直してみました。
結果は・・お楽しみに☆
やめていくブロガー、更新が止まっていくブロガーさんが
ちょくちょくいるなかでほぼ同じ時期にブログをはじめたKさんは
僕の中ではとっても特別なお方です!
光あってのウナムのまなざしをこれからもよろしくお願いします
  1. 2007/09/03(月) 02:33:41 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

光ケーブルもいいけど。。

 道路のセンタラインのあたりがすきデス♪
  1. 2007/09/03(月) 09:41:18 |
  2. URL |
  3. 蓮・華 #-
  4. [ 編集]

>kum-booさん
哲学者ウナム誕生!?
自分の感覚を磨くのに全力を尽くしているっていうことは
今の僕には当たり前のことですけど
年齢を重ねると疑問を感じる部分でもあるのかもしれませんね。
なるほどです


>やま さん
今回の写真は旅の写真なので、カメラ持っているのは当たり前なんですけど
日々起こる美しい景色に常に反応するのは難しいことです。
まずかしい機材を持つほどそれは難しくなりますね。
カメラの部品はそれなりにもってますwww


>トイトイ大先生
光を捉えるレンズ!
偉大なり!


>ちゃげ
あの思い出がよみがえったよ。
一度だけだったけど、すごい思い出です。
運転中はお酒はもちろん飲まないですよ。
つかまったらみんなで大変なことになっちゃいますからね
ヨッパで撮影。カメラ壊しそうで怖いけど
一度やってみようか。
とりあえず君のうちで


>FSK-JP さん
海です!
次回は海です。
FSKさんの好きな海が青い空を写してます。
やはりカメラを持つといきいきしてたんですね♪
  1. 2007/09/03(月) 19:27:40 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>那珂川流域さん
さすがに息は白くなりませんでしたけど
ひんやりした空気は心地よかったです。
日差しのやさしさもよかったですねぇ。
しかし、まだお迎えには早いですよ!
もっと生きさせてくださいませ!v-16


>蓮・華さん
センターライン?!
なるほど誰も考えなかった視点!
さすがは最後のコメントです!
隙間を縫うコメント!コメントのプロ!
  1. 2007/09/03(月) 19:30:49 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

最後のコメントに追加してしまう僕です。

本当にカメラをもったウナフィー兄は生き生きしちょる!
まるで羽が生えた、生き物のように!!!
  1. 2007/09/05(水) 00:31:37 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

真のラストコメンター?!

>ナオフィー
ふふ。
僕の写真撮影を目撃しまったあなたは僕の虜。
さぁ、今度はそっちから遊びにきなさい。
きなさ~い、きなさ~いww
羽の生えた生き物・・・
それはデビルカズヤ?!(鉄拳)
  1. 2007/09/05(水) 00:59:57 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5forナオシー #A8BJpryA
  4. [ 編集]

。感動しました。

少し前に時間が出来たので、以前から読みたい読みたいと密かに思っていた、トルコイタリア、スイスの旅を一気に読みました!
もう、面白くて面白くて、一気に読んでしまいましたv-20
写真もとても素晴らしいし、ウナムさんの文章がね。
素晴らしい!!v-81

最近悲しい出来事があって凹んでいたんだけど
今日も読み逃げしに来たんだけど(笑
来て良かった!!!v-20
なんだかジーンと心にビンゴ!!
感動をありがとう☆
  1. 2007/09/21(金) 21:43:38 |
  2. URL |
  3. りーな #-
  4. [ 編集]

>りーなさん
あの長く、そして完結していない、あのシリーズを読んでくださいましたか!!
とってもうれしいです。
そろそろ目次かしようかと思うのですけど
なかなか続きにはいれないので目次化できないのです。。
今とはちょっと違う感じの連載でしたね。
思い出深い旅、たぶん今まで一番深い旅だったと思うので
その気持ちをぶちこんだ連載になっています。
これからも読み逃げでもいいのでついてきてくださいねw

(そしてたまにコメントをw)
  1. 2007/09/21(金) 22:40:05 |
  2. URL |
  3. お返事ウナムfor りーなさん #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/350-532f9c34
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード