fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

影多き奈良井宿

かぶさるような屋根に何を思う、どこまでいけるかやってみたいと思う、どこまでがどこかは内緒




奈良井宿に男一人(kozo)




国道19号は木曽川沿いをひた走る。
北上する僕らは颯爽と長野県に突入し、寝覚の床を見学
さらに北上し、
気づけば、今までは南に流れていた川が、北に流れを変えていた。
つまり分水嶺を越えたということだ。

そしてなんとなく木曽路の宿のひとつ「奈良井宿」に入ってみることにした。
駐車場が有料だったら、何事もなかったかのようにUターンをしようと思っていたが
17時を過ぎていたせいか、駐車場は無料開放されていた。

ついでに車から降りて町の方へ歩いてみたが、町そのものもすでに営業終了していた。


仕方ないので、閑散とした奈良井宿を男ふたり(ウナム&kozo)で歩いた。
小雨+閉店の静かさで足音だけが響き、
二人の距離と時間を感じさせる素敵な空間になっていた。
もしデートだったら二人だけの世界を堪能できただろう
血族の男U&K(ウナム&kozo)にはもてあます環境だった。


とりあえず奥にある神社へ行ってみた。
薄暗いながらも緑が内から光を発するような魅力を感じさせたので
パシャリと撮っておいた。
うつくしきかな
※緑と水


境内はちょっと高いところにあり、そこから奈良井宿を撮ってみた。
見よ!この営業時間外の景色を!
シルエット奈良井の宿
※シルエット



記念写真も忘れない
kozo君をパシャリ☆
寂しげな奈良井宿
※素朴な男と素朴な景色




小雨も上がり、僕らは再び柿色キューブに乗り込んだ。
さらに19号を北上し長野県は松本市の手前塩尻市までやってきた。
空を見ると少し明るい。
夕日の時間だ。

どす黒い雲
白い雲
灰色の雲
ちぎれた雲
さまざまな雲が入り乱れていた。
その合間を縫って光がもれてきた。

目の前に浮かぶ雲が白く光りだしたので思わず撮った。
光!
※光る雲



そして僕らは車を走らせながら行き先を決めた。
そう、「華厳の滝」と。

そこは東北旅行のときkozoが希望したのにもかかわらず
夜というタイムリミットのため行けなかった場所。
そこは中禅寺湖があり僕らが行くときはいつも夜という
かなしい運命(さだめ)のもとにある因縁の場所。
そこはエレベータで下まで降りるという大掛かりな場所。
そこはロマンチック街道の先にある最もロマンチックな場所。



空を見た。
雲が走る。
青空が見える。
夕焼けも見える。
しかし雨雲も見える。
晴れる・・・?晴れない・・・??
※疾走雲如



はたして本当に『台風一過』はやってくるのか。
青空だけを信じて僕らはひたすらロマンティック街道を走った。
途中メルヘン街道も走った。

そして深夜4時くらいに中禅寺湖へ到着。
「台風一過」の快晴を期待しつつ車中で眠りにつくのだった。
明日はきっとピーカンに違いないウシシ…とよだれをたらしながら。
  1. 2007/10/02(火) 00:00:00|
  2. 2007夏の思い出
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:32
<<もっこもこのもっこもこ | ホーム | 蜜柑(BlogPet)>>

コメント

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/02(火) 02:04:00 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

疾走雲如 。
何処かで聞いたことがある気がします。
何処だったかな。
それにしてもKozoさんが最初見つかりませんでしたw
  1. 2007/10/02(火) 02:22:01 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

いいたびでだな、風情がある。
ロマンチック街道、そして中禅寺湖か
うらやましい!
  1. 2007/10/02(火) 02:52:36 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

良い写真ですね~
その一言しかないです・・・

>明日はきっとピーカンに違いないウシシ…

東照宮迄なら40分以内で行く事が出来るのに
晴れた時に華厳の滝を見たのは、小学校の遠足が最後
その後はことごとく雨に祟られています・・・(笑)
  1. 2007/10/02(火) 03:15:06 |
  2. URL |
  3. カズシ #tHX44QXM
  4. [ 編集]

1枚目 シルエットだけで (あ、Kozoさんだ!)と
わかりました

華厳の滝 どんなふうにウナムさんの目に映ったのか楽しみです

あのエレベーター なんとなく怖かった
でも もう一度行きたい
ウナムさんの写真で思い出に浸ろう
  1. 2007/10/02(火) 07:45:45 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

ハロー
何気ない2枚目が好きですね~。 やっぱりフィルムはええのぉ~。
今回はオトコ2人旅?? いいね~。でも、FSKは女の子が入る旅に参加します(笑)
それでは~
  1. 2007/10/02(火) 09:51:07 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

奈良井宿は二十歳の時に行きました。
おせんべいを一生懸命選んだのを覚えています。
営業時間外はほんと寂しいですね。
しんしんとした感じですなー。
最後の二枚の写真はめちゃキレイですね。
いろんな天候が凝縮された一枚ですなー。
  1. 2007/10/02(火) 19:45:03 |
  2. URL |
  3. 沙耶花 #-
  4. [ 編集]

いい空.。.:*・゜☆

最後と最後から二番目の光景。。。。
素晴らしいですね。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
そして。。。どの写真にも。。その場の空気感をしっかり感じましたv-398
家に居ながらにして。。。ウナムさまに。。。。
旅行に連れて行ってもらっている状態♪を
楽しませて頂きました^^感謝v-421
  1. 2007/10/02(火) 20:23:30 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]

最高にカッコイイですね1枚目。
奈良井宿は男二人が正解ですね。
あまりにも渋すぎてデートにはいかんです。
若い頃、馬籠、妻篭、奈良井とスケッチしまくっていました。
昔は凄く良かった、馬籠もお土産屋なんてなくて人がだれもいませんでしたから(大正時代ではありませんよ)
そういえばカメラはザックにしまったままだったな~。
シマッタ。
  1. 2007/10/02(火) 21:42:18 |
  2. URL |
  3. kuma-boo #Zmd3Jbe.
  4. [ 編集]

雲の表情がドラマチックですねー!
さすが、ドラマを呼ぶ男たち ^ ^

大学生のとき、親にウソついて彼氏と妻籠旅行に行っちゃった
ことをここで告白してもいいですか。
お母さん、ごめんなさーい(笑)
せっかくの木曽福島~妻籠なのに、
証拠を残さないように写真なんて撮れなかった初々しい私でした!
やっぱり写真は撮りたかったよぉ~~!
  1. 2007/10/02(火) 23:21:45 |
  2. URL |
  3. photoletterrain #pAdiOM1w
  4. [ 編集]

う~~ん、確かに営業時間外(?)の寂しさはあるかもしれませんが、かえって写真を撮りたくなる場所かも知れませんね~ ^^
1枚目はなーーんか不思議な魅力があります。
2枚目も色ーんな緑があって、自然とスクロールの手が止まってしまいました。^^
  1. 2007/10/02(火) 23:43:25 |
  2. URL |
  3. jack #c1a/7uNA
  4. [ 編集]

光る雲、きれいですね~~!
奥の方から、普通じゃない電車が走ってきそうです。
営業時間外?の雨上がりのしっとりした雰囲気も素敵♪

kozoさん、民家と一体化されて ある意味カモフラになってませんか(笑)?
足下で気づきました(笑)

  1. 2007/10/02(火) 23:56:22 |
  2. URL |
  3. ゆうこ #SXhQz2u2
  4. [ 編集]

しんみりとした感じがいいですなぁ。

「光る雲」では,低い雲の上から山が出てますね。
こんな景色を見てみたいです。

  1. 2007/10/03(水) 00:36:13 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/03(水) 00:48:10 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

>明日はきっとピーカンに違いないウシシ…とよだれをたらしながら。

ノーテンがピーカンだ!!
  1. 2007/10/03(水) 01:56:35 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

リフォーム時にムリから作った部屋を私の部屋にしたのだ。洋室2つ娘に取られてさ、和室はみんなの着替え部屋にされてさ、だんだんスペースが無くなってさ・・・寂しいノォ・・でも落ち着くのだ。ナカナカ
  1. 2007/10/03(水) 07:56:03 |
  2. URL |
  3. zerobase #-
  4. [ 編集]

奈良井宿初めてきいた☆
 そんなところがあるんだねぇ~

雨上がりの空ってキレイなんだよね~~e-420
ケド。。線路の真ん中ですかw?撮ってるのはe-274
車によだれのあと残ってな~い??
  1. 2007/10/03(水) 10:29:12 |
  2. URL |
  3. 蓮華 #-
  4. [ 編集]

ウナムが移動した

ウナムが移動したの?
  1. 2007/10/03(水) 13:34:47 |
  2. URL |
  3. BlogPetのシマ #-
  4. [ 編集]

奈良井宿、好きな所です♪
馬籠や妻籠みたいに賑やかじゃなくて寂れた静けさがいいですよね。
実際に生活してる人の様子が垣間見れたり。
また行きたいです。
  1. 2007/10/03(水) 13:53:22 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

こんばんはー。

こんばんはー。
あぁ、なんてさびしそうなお写真。
秋の切なさを感じましたよー。
  1. 2007/10/03(水) 17:13:37 |
  2. URL |
  3. やぎ #9L.cY0cg
  4. [ 編集]

>かぎこめさん
事故は怖いですね。
確かに・・制限速度を守ってても気をつけてても事故られる可能性もあるわけですからね
かぎこめさんのコメントがあるとなんか合格をもらった気分になります。
ありがとうございます!


>ナオシーさん
疾風雲如はどっかできいたことがありますよねww
たぶんすごく身近ですw
kozo君は忍者の末裔なのかもしれません
今度しっかり耳をすませようと思います。
ひょっとすると「ニンニン」って言ってるかもしれません


>あすとろさん
午後からの出発といういつもと違うパターンですけど
なかなかいい感じのはじまりになりました。
夕暮れ時の奈良井宿はあじがありましたね


>カズシ さん
カズシさんにほめられるととってもうれしいです。
カズシさんは実は雨男だったんですか?!
はたして華厳の滝はどんな姿をみせるのか
お楽しみに!!!!!



>クイールさん
まさかkozoくんをシルエットで判別できてしまうなんて
ウナムのまなざし愛読者の称号を与えたくなります。
いやkozoマニアともいいましょうか。
思い出に浸られるかどうかはわかりませんが
写真公開まであと2話です
  1. 2007/10/03(水) 21:25:06 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>FSK-JPさん
hello
男ふたり旅ではついてきてくれないのですね・・・(涙)
ふたたびあのお二人をおよびしないといけませんね。
フィルムの力は・・・isoの限界なりに写ってくれるのがいいですね。
うん。
CU


>沙耶花さん
まさか沙耶花さんがこんなところまで進出したことがあるとは驚きです。
意外と内地まできてるんですねw
このときはおせんべいはおろか人の姿すら見当たらない始末でした・・・
雰囲気はいいですよね


>あやさん
どうもこんばんわ。.:*・゜゜・*
なんだか。.:*・゜゜・*:今回の.:*・゜゜・
コメントは。.:*・゜゜・*:.。. .
いつもの。.:*・゜゜あやさんっぽさが。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・減って
おもわず。.:*・゜゜・*僕が。.:*・゜゜・*:
あやさん化(人≧∀≦)
いつも.。.:*・゜☆ありがとうございます.。.:*・゜☆


>kuma-boo さん
こんばんわ。
一枚目はお気に入りですね。
奈良井宿の素朴さが出てるような気がします。
kuma-boo さんはこの辺を飛び回ってたんですね。
すごい。
僕もせっかく近いのだからもっといくべきですね。
街並み保存と観光は一体ですけど
それによって壊れてしまっては意味がないけど
それでも残ることに意味があるっていう
難しいとこですよね


>photoletterrain さん
まさかの告白!
おどろきですw
そんなことまさかここで打ち明けてしまうとは。
木曽を堪能されたことがあったんですね。
しかもデートとして。
うらやまし過ぎるのでち!



  1. 2007/10/03(水) 21:38:56 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ウナムさんのお返事タイムに乱入です、、

何気に分水嶺なんて言葉が出たりして
車の傾斜を想像したり。
男ふたりの濃密なくうきにドキドキ
何層にも重なる青い雲と
どこまでも光って伸びるレール、
旅心がそそられます♪
夕焼け雲にもワクワク(^^)

でも、あの日の関東地方の天気ってどうだったっけ??
一生懸命思い出しているのですけどネ、、
  1. 2007/10/03(水) 21:48:20 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

>jack さん
時間外になると極端に人がいなくなるものなんですね。
びっくりするほど閑散としていました。
しかもすでに相当暗くて、ほぼ撮影無理ぐらいな暗さでした。
でもその暗さが魅力的でやっぱり撮っちゃいましたね。
2枚目の緑は、1枚目のインパクトにはかなわないけど
僕の中では相当好きな写真です。
暗がりにある緑や木を撮ると、j光を惹きだしたような、
こういう写真が撮れることがあるんですよね。
これを僕はフィルムががんばると呼んでますw


>ゆうこさん
光る雲を気に入っていただけてちょっと一安心です。
というのも実はそのときみたのがちゃんと伝わるかちょっと不安だったんですね。
普通といえば普通な光ですし。
雨上がりの街の湿度は写ってますよね。
しっとりしてて街の魅力がUPしました。
kozo君は見事に隠れてますよね。
闇にまぎれるkozo君!素敵w



>那珂川流域 さん
晴れ渡って爽快なシーンもいいですけど
こういう静かなのもいいですよね。
山が雲から覗くと、山の高さにハッとさせられたりします。



>かぎこめさん
ふふ。それいいですね。



> ysk!
ラーメン六杯僕元気



> zerobaseさん
小さいながらも素敵な部屋なのかもしれないですね。
すべてのものが手の届く範囲にある!ってやつですねw
  1. 2007/10/03(水) 21:57:12 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> 蓮華さん
線路の真ん中で写真を撮る男。
でもちょっと気がひけて中心ははずしてしまいました。。。
電車も車もきてなかったですけどね。
よだれはもう蒸発してしまいました。。
今頃その辺をただよっていることでしょう



>シマ
教えてやろう。
ウナムは移動したのだ!


>janetさん
中国奥地から木曽路まで制覇しているjanetさん。
深い。
janetさんが深い。
アマゾンのように深い。
奈良井宿はちょっとメジャーではないのがいいですよね。
日常がありますね。
妻籠馬籠はセットのようなものですけど
ここはちょいと離れてますから、その辺もポイントのようです。
とはいっても僕が移動するときには
いつも中途半端な位置にあるのでたいていスルーでしたけどね。
もったいないことしてました。



>やぎ さん
秋を感じる夏の写真。
写真は時を越えて、今に語りかけてくるものなのかもしれませんね。
夏の写真で秋を感じるのもあり・・・ということですね
  1. 2007/10/03(水) 22:04:38 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

乱入騒ぎ

>ヒツジ草さん
お返事ウナムにはさまれたヒツジ草さんみっけ♪
分水嶺に反応いただきありがとうございます。
あんまり使わないですもんね、分水嶺。
今回は本来なら2回にしてもいいくらいの密度で書いてます。
でも1回で書いたのは・・・・・
はやく江ノ島を書けるようにという焦りからっていうのは内緒です

夕焼け空にソワソワしたら、さぁ出発です。

あの日のお天気は、、もうすぐ発表ですw
  1. 2007/10/03(水) 22:08:41 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

なんという、何処までも続く線路!!
そしてソラには、ひかる雲、かさなるブルー~

あやうく色々そっちのけで旅立ちそうになりましたよ(笑)

一枚目といい、いい写真が続きますね~★
  1. 2007/10/04(木) 23:53:38 |
  2. URL |
  3. タコヤン #FF3H9HIM
  4. [ 編集]

>タコヤンさん
線路~
広角~
それが好きなのは~
タコヤンさ~ん

今回はいい写真で満足ウナムですw
  1. 2007/10/05(金) 20:55:38 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム6 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

最後の写真。。。

心打たれました。。。ストレート ど真ん中です!

それまで読んでいた内容が、この一枚でリセットされた気分です(ダメじゃん!
それくらいのインパクトです。
  1. 2007/10/07(日) 00:53:34 |
  2. URL |
  3. Jun #j/FnetGM
  4. [ 編集]

>junさん
この回の写真はどれもお気に入りですね。
一回に載せるのをためらったくらいです。
最後の空はいろんなものが混ざっていて
いいのが撮れたと思いました。
ストレートズッキュンど真ん中いただきました!
  1. 2007/10/07(日) 21:45:08 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム7 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

2007年!
ウナムが若い!KOZOも若い!
今ではイチヌケタって感じのKOZOは大人に!
今頃OOZOになってるんだろうな…
  1. 2012/01/18(水) 09:53:03 |
  2. URL |
  3. TB #-
  4. [ 編集]

>TB!
そう、2007年!
ひゃー!なんて昔!!!
大蔵!!なんて強そう!!
ん?taizoになっちゃうか。
  1. 2012/01/19(木) 23:40:18 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム8 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/369-bad89a5c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード