
やはり3度目のトルコとなると、同じところはあまりとらない傾向にあるらしく、
海の写真とかが今回なかったので、前回のアルバムから引っ張りだしてきました。
イスタンブールは旧市街と新市街に別れていて、ふたつはガラタ橋で結ばれています。
真正面にガラタ橋が見えますね。
この写真は旧市街から新市街の方向を見たところ。
活気があるでしょ。
イスタンブールはアジアとヨーロッパの交わるところってことでも知られてると思うけど
アジアサイドへ渡るにはここから船で移動する。
料金は確か2YTL(200円)くらい。
どこまで乗っても同じ料金。
ボスフォラスクルーズっていうのもツアーに入るとすごく高い(60YTLとかかかった気が)けど
一日まったりゆっくりいく余裕があるなら、公共交通機関の船に乗って
いくのが一番やね。

これはまさに対岸に
新市街を望んだ写真。
左に見えるのが
ガラタ橋。
サバサンドが食べれるところね。
2階建てになってて、1階はバーとか飲食店が立ち並んでます。
歩くと客引きに元気よく声を掛けられます。
2階というか、橋の上はみなさん釣りを楽しんでます。
のんびりしたもんです。
新市街に見えるタワーが
ガラタ塔といって、昔は刑務所に使われてたりしたらしい。
ダンスホールって話もどこかできいたなぁ。
次回はガラタ塔からの写真を紹介します。(これまた前回の旅の写真ですけども汗)
- 2006/05/28(日) 18:34:12|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:6
このブログ書きこめる事に今日気づきました・・・遅っ!てことで、これからどんどんカキコミます!
アジアとヨーロッパのまさに境界!いいねぇ・・・ロマンを感じる☆ガラタ橋の中央に立って、ボーっとしたいなぁ…
- 2006/05/28(日) 22:06:53 |
- URL |
- ブラック・ちゃっく #-
- [ 編集]
活気があるのが写真からでもわかりますね!
トルコっていうと「トルコアイス」のイメージが真っ先に思い浮かびます!(笑)
イスタンブールってこんな海の街なんですね~☆
海の向こうの景色もきれいですね♪
- 2006/05/29(月) 23:42:50 |
- URL |
- ちづ #-
- [ 編集]
>ちづさん
トルコアイスですか。
名前にトルコがついているのでインパクト強いですね。
トルコではもちろんトルコアイスとは呼ばれず
ドンドルマといいます。
- 2006/05/30(火) 00:01:49 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]