fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

もっこもこのもっこもこ

中禅寺湖
※中禅寺湖と男体山



朝が来た。

ピーカンではなかった。




寒い!


僕らは寒さで目を覚ました。
キューブの座席を倒してベット状態にして寝ていたのだが
朝5時くらいからめっきり寒くなってしまった。
7月も中旬だというのに僕らは暖房をかけるというまさかの事態に。

暖房をかけることによってちょっと眠れたが、
深くは眠れるわけもなく、僕らは起きて移動を開始した。


空は、、、台風一過の期待にこたえず、もこもこと雲が覆っていた。
無念。


手始めに華厳の滝のエレベータが動き出す時間を調べに行った。
看板によると7時半から開業ということだった。

今はまだ6時台。
時間があったので僕らは中禅寺湖の周りをドライブすることに。
するとなぜかどんどん山を登ってしまい、気づけば展望台のようなところに到着。
そこは中禅寺湖を見渡せたが、さらに先があった。
車を走らせさらに先の展望台まで行くと行き止まり。

そこからは足尾銅山が見えた。
足尾銅山
※あれが足尾銅山。。。


あそこが日本の公害問題の原点。
空がもこもこの曇り空ならば森ももこもこに茂っていた。
その中に削れて存在する足尾銅山はそれだけでメッセージだった。




森のもこもこ具合が素敵だったので思わず撮ってしまった。
もこもこのもっこもこ
※もっこもこのもっこもこ


いい



男体山
※さきっちょが隠れた男体山


男体山。
この山の噴火によってできたのがこの奥日光。

男の体の山。
この日は恥ずかしかったのか顔(?)を雲で隠しておられた。



その男体山に日が差した。
奥日光に日光が!!


まさか、ピーカン伝説は終わっていなかったのか!


僕らは華厳の滝へ急いだ。

  1. 2007/10/04(木) 00:00:00|
  2. 2007夏の思い出
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21
<<めっけた | ホーム | 影多き奈良井宿>>

コメント

1枚目、神秘的な感じがしますね。
雲のもっこもこは好きなんですが、森にも
もっこもこがあったとは!(;゜ロ゜)
  1. 2007/10/04(木) 06:38:12 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

もっこもこは まさにモリゾーの群れ
キッコロは何処に?

男体山もウナムさんのまなざしに照れたんですね^^

>奥日光に日光が!!  

見たいみたい!早くみたい!
  1. 2007/10/04(木) 07:44:00 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

日本もこもこ協会会員としては、

たまらん「もこもこサン」っぷりです☆

山へ行くと、叫びたくなりもこ。

  1. 2007/10/04(木) 09:17:25 |
  2. URL |
  3. みるきぃ #-
  4. [ 編集]

もっこもこは。。。ブロッコリーみたいで。。イイv-398

滝のエレベーターが7時半って以外に早い開業にビックリしましたw

中禅寺湖・・名前が同じだとちょとうれしぃ~☆
私が行ったわけではないのにww
  1. 2007/10/04(木) 10:04:39 |
  2. URL |
  3. 蓮華 #-
  4. [ 編集]

開業、早っ!
登別のクマ牧場ぐらい早いですね。
(クマが起きるから6時台からやってるらしいです(笑))

1枚目の、山の上のほうに たなびく雲がキレイ~♪
隙間から見える青空がまたステキですね☆

もっこもこな山、全部紅葉するんでしょうか??
紅葉したら、また面白いことになりそうですね(ノ´∀`*)♪
  1. 2007/10/04(木) 12:22:47 |
  2. URL |
  3. ゆうこ #SXhQz2u2
  4. [ 編集]

あぁぁ。。。

空気がおいしそーーーw

もこもこの緑に囲まれてマイナスイオンを浴びたい。。。
不健康な生活だらけのボクです(苦笑)

いつか店の写真撮ってくれるの待ってます♪
待ってますったら待ってますw
  1. 2007/10/04(木) 15:06:02 |
  2. URL |
  3. 夢屋マスター #8i8od/fU
  4. [ 編集]

こんばんは、体調はどうですか。

もっこもこのもっこもこ・・・・w
いつかのもっこり山もそうですが、このもっこもこシリーズ、うちのヨメも大変気に入っております(笑)
  1. 2007/10/04(木) 20:58:24 |
  2. URL |
  3. jack #c1a/7uNA
  4. [ 編集]

かつて、
キッコロとモリゾーがぐっちゃくちゃになり
ふと大勢の前で口にした、「モッコロ」の名前をさしあげたい山ですv-20
明治のサンタクロース、田中さんが浮かんでくる。
初めて足尾銅山をみてうれしくなりました。@うれしがっちゃまずいが
  1. 2007/10/04(木) 21:35:50 |
  2. URL |
  3. ぴあにか #I9hX1OkI
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/04(木) 23:04:32 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

男体山よりも女体●v-271の方が好きな那珂川です・・・

  1. 2007/10/04(木) 23:06:17 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

男体山どんなだろうv-238
  1. 2007/10/04(木) 23:46:11 |
  2. URL |
  3. ちづ #-
  4. [ 編集]

さすが、このブログに集まってくる人たちのコメントもとっても個性的でおもしろくて、みんなでいいものをもっと魅力的なものにしているところがおもしろいと思います(*′∀`)
  1. 2007/10/05(金) 01:32:15 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

これって7月の話なんですね。今なら寒いというのがあたりまえだけどね。

青々とした写真が幻想的で神秘の雰囲気が漂っていて素敵ですね。
  1. 2007/10/05(金) 03:33:59 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

男体山だなんて・・・。
そんなお名前の山があるんですねぇ
それに7月の中旬なのに寒いというのが
すごいお話しですよね。どんだけぇ です。
もっこもこ具合が大自然を匂わせていいですね!
  1. 2007/10/05(金) 19:01:07 |
  2. URL |
  3. 沙耶花 #-
  4. [ 編集]

>こーちゃんモコ殿
森も意外ともこもこしてます。
ぽよんぽよんと上で跳ねることができそうなくらいのもこもこです。
もこもこに興奮するようになったら、
僕に似てきたということですw


> クイール モコさん
モリゾーの大群が押し寄せてくるようですw
きっこりはたぶんモリゾーさんの中に一匹だけ隠れてます。
探してみてくださいw
華厳の滝、いよいよお披露目です
ど~ぞ召し上がれ。


> みるきぃモコさん
なんと日本もこもこ協会なるものがあったのですね。
すってき~v-10
ここのもこもこサンっぷりはすばらしすぎもこでして
もこもこしてるもこ!と叫ばずにはいられざりてもこりて候。



>蓮モコ華さん
イイv-398
7時半からだなんて、相当はやいですよね。
わが町ではほとんどの店が閉まってます。
ましてや観光出来る場所でもひらいてやいませんね。
中禅寺が同じ名前?
蓮華さんは・・・中禅寺さんでしたっけ??w
嘘です、京極さんの作品のことですねw




>モコゆうこ さん
ここが全部紅葉したら、たぶんこの駐車場の展望台はとんでもないことになるでしょうね。
カメラ構えて人人人。
もちろんぼくもまざると思いますが、
ここがどうなるかわからないですけど
華厳の滝を上から眺めた秋の写真は結構紅葉してるので
ここもすごいかもしれませんもこね。
  1. 2007/10/05(金) 20:53:33 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>夢屋もこマスターさん
空気はおいしいというか冷たかったですw
7月なのに。。。
しかし、マイナスイオンの洪水を浴びることができましたもこ。
熱海ってぼくのとこからだと相当な覚悟がないといけない
距離ですね。
行きたいな~、撮りたいな~
と、泊めてくださったらいけそうですwもこ。


> モコjackダンディさん
奥様はもっこもこシリーズがお気に入りのようでw
それは結構なことですww
しかし、いつの間にかシリーズになってたんですね。
気づきませんでしたもこ。
体調は、微妙に治ってきました。
でも変なんです。


>ぴあ モコにかさん
なんと、キッコロ+モリゾー÷2=モッコロさんだっとは。
ピッコロさんもびっくりな展開ですw
なんか強そうですね。
田中さんもヒゲを指でなぶりながら
モッコロモッコロとよろこんでいるかも(っころ)


>かぎこめさん
ザッツライト


> 那珂もこ川流域さん
なんと、そんなものを目の前にしたら
ちがうところがもっこりしちゃいそうですv-16
  1. 2007/10/05(金) 21:04:57 |
  2. URL |
  3. お返事もこウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ちづもこさん
男体山は・・・
あんな具合にやさしいカーブを描いた
おにぎり山、別名もっこりでございもこ。


>もsomedayこ さん
愛あるコメントあふれるコメントに癒される毎日です。
面白いけど素直なコメントにぼくは感謝感激もこ


>モコあすとろさん
早朝の奥日光は中禅寺湖を静かにたたえる神秘の空間でした。
しかし、もこもこの山を撮ってるときは周りに虫たちがあつまってきて
大変でございもこ


> もこ沙耶花さん
男体山。
素敵な名前の山ですよね。
ぼくも一瞬目を疑ってしまいました。
見た感じはとてもそんな名前がつくような感じはしないのですけどね・・
もっこもこは見てて気持ちよかったですよ。
またいきたいもこ。
  1. 2007/10/05(金) 21:10:36 |
  2. URL |
  3. お返事男体山もこウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

車で寝たわけですね!

懐かしい。。。! 俺もよくやりました!
同じ匂い。。。

ピカーンが理想でしょうが、なかなかどうして・・・
それを感じさせない。。。
  1. 2007/10/07(日) 00:57:19 |
  2. URL |
  3. Jun #j/FnetGM
  4. [ 編集]

>junもこさん
なんとjunさんも車中泊を厭わないお方でしたか!
同じ匂いとは・・・はやくあわなければ!
と思ったもこ。
ピーカンじゃなければじゃないなりにがんばるだけもこね。
しかし、結果としては、このあとピーカンに!
  1. 2007/10/07(日) 21:48:05 |
  2. URL |
  3. お返事ウナもこム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

男体山さんは先っぽを雲と言うモザイクで・・(以下自粛)
  1. 2007/10/11(木) 00:24:55 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

>もっこりナオシーさん
誰かが反応するかな・・と思っていたが
君だったか!ナオシーくん!!
さすが、というか、思ったとおりというかw
ありがとう。
ありがとうもこ。
  1. 2007/10/11(木) 00:55:50 |
  2. URL |
  3. お返事もこウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/370-033eef2d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード