
※中禅寺湖と男体山
朝が来た。
ピーカンではなかった。
寒い!
僕らは寒さで目を覚ました。
キューブの座席を倒してベット状態にして寝ていたのだが
朝5時くらいからめっきり寒くなってしまった。
7月も中旬だというのに僕らは暖房をかけるというまさかの事態に。
暖房をかけることによってちょっと眠れたが、
深くは眠れるわけもなく、僕らは起きて移動を開始した。
空は、、、台風一過の期待にこたえず、もこもこと雲が覆っていた。
無念。
手始めに華厳の滝のエレベータが動き出す時間を調べに行った。
看板によると7時半から開業ということだった。
今はまだ6時台。
時間があったので僕らは中禅寺湖の周りをドライブすることに。
するとなぜかどんどん山を登ってしまい、気づけば展望台のようなところに到着。
そこは中禅寺湖を見渡せたが、さらに先があった。
車を走らせさらに先の展望台まで行くと行き止まり。
そこからは足尾銅山が見えた。

※あれが足尾銅山。。。
あそこが日本の公害問題の原点。
空がもこもこの曇り空ならば森ももこもこに茂っていた。
その中に削れて存在する足尾銅山はそれだけでメッセージだった。
森のもこもこ具合が素敵だったので思わず撮ってしまった。

※もっこもこのもっこもこ
いい


※さきっちょが隠れた男体山
男体山。
この山の噴火によってできたのがこの奥日光。
男の体の山。
この日は恥ずかしかったのか顔(?)を雲で隠しておられた。
その男体山に日が差した。
奥日光に日光が!!

まさか、ピーカン伝説は終わっていなかったのか!
僕らは華厳の滝へ急いだ。
- 2007/10/04(木) 00:00:00|
- 2007夏の思い出
-
| トラックバック:0
-
| コメント:21
開業、早っ!
登別のクマ牧場ぐらい早いですね。
(クマが起きるから6時台からやってるらしいです(笑))
1枚目の、山の上のほうに たなびく雲がキレイ~♪
隙間から見える青空がまたステキですね☆
もっこもこな山、全部紅葉するんでしょうか??
紅葉したら、また面白いことになりそうですね(ノ´∀`*)♪
- 2007/10/04(木) 12:22:47 |
- URL |
- ゆうこ #SXhQz2u2
- [ 編集]
空気がおいしそーーーw
もこもこの緑に囲まれてマイナスイオンを浴びたい。。。
不健康な生活だらけのボクです(苦笑)
いつか店の写真撮ってくれるの待ってます♪
待ってますったら待ってますw
- 2007/10/04(木) 15:06:02 |
- URL |
- 夢屋マスター #8i8od/fU
- [ 編集]
こんばんは、体調はどうですか。
もっこもこのもっこもこ・・・・w
いつかのもっこり山もそうですが、このもっこもこシリーズ、うちのヨメも大変気に入っております(笑)
- 2007/10/04(木) 20:58:24 |
- URL |
- jack #c1a/7uNA
- [ 編集]
かつて、
キッコロとモリゾーがぐっちゃくちゃになり
ふと大勢の前で口にした、「モッコロ」の名前をさしあげたい山です

明治のサンタクロース、田中さんが浮かんでくる。
初めて足尾銅山をみてうれしくなりました。@うれしがっちゃまずいが
- 2007/10/04(木) 21:35:50 |
- URL |
- ぴあにか #I9hX1OkI
- [ 編集]
さすが、このブログに集まってくる人たちのコメントもとっても個性的でおもしろくて、みんなでいいものをもっと魅力的なものにしているところがおもしろいと思います(*′∀`)
- 2007/10/05(金) 01:32:15 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]
これって7月の話なんですね。今なら寒いというのがあたりまえだけどね。
青々とした写真が幻想的で神秘の雰囲気が漂っていて素敵ですね。
- 2007/10/05(金) 03:33:59 |
- URL |
- あすとろ #-
- [ 編集]
男体山さんは先っぽを雲と言うモザイクで・・(以下自粛)
- 2007/10/11(木) 00:24:55 |
- URL |
- ナオシー #-
- [ 編集]