fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

竜頭の滝

kozoとカーブと滝




華厳の滝のすぐ近くにあった「竜頭の滝」ってとこに寄って見た。



華厳の滝を堪能した僕とkozo(いとこ)。

目的を果たしたのでさてのんびり帰ろうということになった。


帰り始めたのだったが、いきなり竜頭の滝というのが目に入った。
僕らは駐車場に吸い込まれていった。


とりあえず歩き始めた。
坂道が続いているのでがんばって登る。
サンダルばきで来たのは間違いだったと気づく(が遅し)。
坂を上っていくと、ちょっと開けた場所があった。(1枚目)


どうやらここを流れているのが竜頭の滝らしかった。
撮るのが難しい被写体だったが、撮ってみた。
竜頭の滝
※流れる滝


どうやらこの滝は華厳の滝みたいに直下に落ちる滝ではなく
なだらかにひたすら流れ落ちていく滝のようだった。
斜めの川といった具合か。

看板によると210メートルにわたって流れ落ちているらしい。
そして紅葉の季節が素敵とのこと。(残念)


一番したのところ滝が分かれていたので
kozo君に「僕と滝を2本入れて撮って」と頼んだ。
kozo君が僕のカメラを構える。
そして・・・パシャリ☆
無念。。。
☆竜頭の男


あれ?kozo君、、、滝が・・一本しか写ってないじゃない!!

ま、それも思い出。
思い出ポロポロ。
リベンジの場所が増えた。




この大きな岩によって流れが二つに分断されている一番したの部分
そこが竜が岩を喰らってるように見えるところから竜頭の名がついたらしい。


なるほど。
次来るときはちゃんと見るとしよう。



そして僕らは来た道、つまりロマンティック街道を長野の方面にむかって走り始めた。
in the 柿色 cube
in the cube


中禅寺湖の脇をすり抜け、しばらくいくと急に景色が開けた。

そう、そこは「戦場ヶ原」
なんて男前な名前だろう。
そこは二荒山(男体山)の神と赤城山の神が戦ったという神々の戦場の地。
二荒山の化身のヘビと赤木山の化身ムカデがここで果てしないバトルを繰り広げた!
そして最後は猿山という弓の名手が赤木山の二つの角を持つ大ムカデの目を射抜いたことで
二荒山の勝利として決着がついたとか。


みよ!ここがムカデとヘビが絡み合い刺しあい噛み合いした戦地!
戦場ヶ原!
一本木
※広々な空間に一本の木



天気は完全に崩れていた。


  1. 2007/10/11(木) 00:00:00|
  2. 2007夏の思い出
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:18
<<湯滝 | ホーム | 華厳の滝 それは華厳>>

コメント

天気が崩れようと、旅仲間のテンションと仲良さが落ちる気配が毛頭もありませんwww
  1. 2007/10/11(木) 00:30:21 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

> ナオフィーさん
天気が崩れようと、旅仲間とのテンションは落ちなかったけれど
この日新潟で地震が起きて建物が崩落していたというのはびっくり。
  1. 2007/10/11(木) 00:50:58 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

滝の流れに力強さのを感じる反面、スローモーションに見えたのは、斜めの川の滝だったのですね。

今日の竜頭のウナム君ポーズは、地味でした。
星☆

今夜のピーチは、半分タイルです。
  1. 2007/10/11(木) 02:39:21 |
  2. URL |
  3. ma #halAVcVc
  4. [ 編集]

流れる滝で
竜が勇ましく動き回っている様子から
そういう名前がついたことがよく分かります。
  1. 2007/10/11(木) 06:02:29 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

おはようございますー

日光はいいところですよね。
竜頭の滝は一度行ったことがあります。
紅葉の時期はとても車が混む印象がありますねー。
  1. 2007/10/11(木) 07:04:31 |
  2. URL |
  3. やぎ #9L.cY0cg
  4. [ 編集]

今日のウナムさんは。。いつもとチョット違うw
なんだか2枚目チックw

竜頭の滝・・おもしろそ~~e-343
  1. 2007/10/11(木) 08:12:22 |
  2. URL |
  3. 蓮華 #-
  4. [ 編集]

やはり、完璧にウナムをカメラに収めることができるのは
あの漢しかいない!?
  1. 2007/10/11(木) 12:16:46 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

戦場ヶ原という名にふさわしい雲行き

好きですねぇ こういうの

むむ。。。わたしの心が暗いのか。。。
  1. 2007/10/11(木) 20:15:24 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2007/10/11(木) 20:52:45 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

ウナムさんが立ってる所で私も記念写真撮ってもらったヨ!
ロマンティック街道は…?走ったのかな~。
この辺も何回かドライブに来てるのだけど。。
どこだ~?ってyahoo地図で確認しちゃいました♪
一応見れるんですよ。
でも走ってて方向が変ると解んなくなっちゃうんですよね~(^^;
戦場ヶ原の白樺は貴婦人の木かな~?
あは~、怪しげな雲行き。。
この日は台風一過にならなかったような気がするんだよね~。
  1. 2007/10/11(木) 21:08:56 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

世界のでっかい滝は見てみたいですが
日本の滝ってほんと綺麗ですよね。

kozoさんの写真残念でしたねw
これもフィルムカメラですか?
そんな失敗や成功、後でのドキドキ感がフィルムはいいですね!

戦場ヶ原...修学旅行で行ったような、行かなかったような。
  1. 2007/10/11(木) 22:23:07 |
  2. URL |
  3. あわてんぼうさん #-
  4. [ 編集]

角笛がフぉぉぉぉ~~~っと鳴り響きそうな戦地と、それに見合った天気です。@わくわく
あの木の上のてっぺんで、へびとムカデがからみ合ってケンカしている様子を想像してしまいました。
@日本昔話風に
  1. 2007/10/11(木) 22:36:48 |
  2. URL |
  3. ぴあにか #I9hX1OkI
  4. [ 編集]

竜頭の滝、面白い滝があるものですね。
決して急流ではなく確かに滝のようです^^
巨大ウォータースライダーのようにも見えます。
滑ったら怖いだろうなあ^^;
  1. 2007/10/12(金) 20:34:13 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

> ma さん
なんと、普通のポーズだと☆がひとつしかいただけないとは・・・
き、厳しい。
タイルということは、今そこで音を鳴らせば反響する?!


> あすとろさん
よく考えるとこういう滝は珍しいかもしれないですね。
新しい滝をもし自分が発見したらどうつけるか
ちょっと考えてしまいました。
ウナム滝と名前付けるのもありかもしれませんw


>やぎ さん
やはり紅葉の時期は混むのですか。
駐車場もたいして大きくなかったですしね。
なるほど、紅葉の時期は避けるべし?!


>蓮華さん
2枚目ウナムここにあり!w
まぁたまにはこういうのもいいでしょ。
いつも変なポーズばかりやからね。
ははは
  1. 2007/10/12(金) 22:10:22 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>リョム兄
そう、私をキチンと切り取れるのは
あの男!!

y s kぇぇえぇぇえええ!!

(いやいやKOZO君も悪くないぞw)



>クイール さん
もくもくもくもくと
いまにも戦いがはじまりそうな空です。
せっかくロマンティック街道を走ったのに
山とかがほとんどかくれてしまってました・・・
残念!



>かぎこめさん
素敵なコメントありがとうございます。
このご恩は、かぎこめで返しますw



>ヒツジ草さん
たぶん日光~草津の方へ抜けたことがあるのなら
まず間違いなく日本ロマンティック街道をロマンティックに走ってると思われます。
迷うのはヒツジさんの十八番でしたねw
たぶんあの一本立ってるのが貴婦人だと思います。
ただ、撮ってるてるときはそんなこと知らずに
帰ってきてからテレビで知ったんですけどね。
しかも車の中から走りながら撮ってますしね
ちゃんとフレーミングしにいかねば!!


>あわてんぼうさん
名前を忘れるとこの名前になってしまう今日この頃の設定。
まさかもう3人目があらわれるとは思いませんでした。
どなた?
僕のブログは99パーセントフィルムで構成されてます。
毎回現像が終わるまでどきどきが詰まってます。
そこらへんにちょっと中毒気味ですw


  1. 2007/10/12(金) 22:20:46 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ぴあにかさん
さすがぴあにかさん。
蛇とムカデの大合戦を想像していただけるとは!しかも木の上で!
きっと頭の中ではナレーションがはいっていたでしょうねw
あの声でw



>Kさん
まずは浮き輪を用意して、よし!の決心とともに
どっぽ~んですw
日本最大級の天然の滑り台です。
途中で浮き輪は割れ、おしりもふたつに割れること間違いなしですw
  1. 2007/10/12(金) 22:24:07 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

おおぉ~!!
ここが竜頭の滝ですか、実を言うと行った事がありません(笑)
昨年の紅葉の時に出掛けたのですが、渋滞が酷くて引き帰してしまったんですよね
近場の観光地は、いつでも行けると言う考えがあるのが難点v-394

それはそうと、どうもカメラの調子が悪いんですよね
さてさてどうしたモノか・・・v-406
  1. 2007/10/12(金) 22:55:22 |
  2. URL |
  3. カズシ #tHX44QXM
  4. [ 編集]

>カズシさん
カメラは心配ですね。
僕もレンズが入院してます。。。
調子が悪いときは入院に限りますねw
自分じゃどうしようもないですから。
竜頭の滝ははっきりいって魅力をつかみきれないまま撮ってしまったので
コレっていう写真が撮れてませんが、
せっかくいったのに行ったことを言わないなんて
旅行記失格だ!
と思ってUPしました。
まぁ、こういう回もありかな・・・
  1. 2007/10/12(金) 23:38:18 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/375-2671d82d
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード