地下鉄を降りる。
人であふれかえる通路をかきわけ
階段を上りきる。
外は光で満ちている。
白い。
日差しに視力を奪われ、
わずかずつ回復する視界に姿を現したのは
ローマ時代だった。

2006年4月15日
僕らはイタリアにいた。
地球の歩き方イタリア編を見て、どのように空港から首都ローマへ行くのか研究しながらの飛行機移動だった。
ローマ市内への行き方は、日本でいう在来線と直通の特急があるということだった。
僕らは
不安で胸いっぱいだったので、簡単そうな特急で行くことにした。
もちろん切符という最大の難関が待っていたが、
列車乗り場に着くと、窓口があり、そこで「
ローマ!」と列車の時間を指して言ったら
時間の特急券と乗車券を合わせた切符をくれた。
ま、とりあえずなんとかなった。
30分くらいだっただろうか、列車に揺られてローマを目指す。
窓の景色はのどかなものだった。
原っぱ。ちょっとした工場。草、木。
結構緑が多かった。
とても首都に向かってる雰囲気ではない。
途中から急に石やレンガの残骸、遺跡のようなものがちらほら見えるようになってきた。
そして、ビルが少し増えてきたな。と思ったらローマはテルミニ駅に到着した。
ちょっと拍子抜けしたが、
でっかいテルミニ駅を出てみると、目の前には城壁らしきものが。
あぁ確かにここはローマらしい。
僕らはテルミニ駅近くのM&Jホステルに宿を取り、ローマの街へ繰り出した。
最初に目指すはコロッセオと決めた。
歩いていこうかとも思ったが、
メトロ(地下鉄)を使いたかったので、メトロに乗る。
ただ、ここも券売機の買い方がわからずに悩むことに。
ローマのメトロは時間制。
75分とか24時間とかその時間内ならば何度も地下鉄に乗れるというシステムだ。
僕らは75分のチケットを1ユーロで買い、地下鉄に乗り込んだ。
とりあえず、
逆方向に乗るというかわいいミステイクをしてみたりした。
その名もCOLOSSEOという駅で降りる。まさにローマ字だ。
人の流れはもちろん、コロッセオに向かう人々でいっぱいだ。
階段を上る。
人であふれかえる通路をかきわけ
階段を上りきる。
改札を抜けると、外は光で満ちている。
白い。
日差しに視力を奪われ、
わずかずつ回復する視界に姿を現したのは
視界に入りきらないほど至近距離にあるコロッセオだった!
でかい
※コロッセオと兄(リョム)
しかし、入場待ちの列があまりに長く、僕らはしばし眺めたあと
先に隣りのフォロロマーノを見ることにして、
コロッセオをあとにした。

※人のあまりの多さにコロッセオ脱出ウナムの図
コロッセオからフォロロマーノへ続く道は、長いストレートで
周りには柱が残っていた。
そこにあるのはまさにローマの香りだった。
- 2006/06/01(木) 22:34:54|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:8
コロッセオカコイイ!!
いつか現物を見てみたいもんですな~
インド鉄道12時間の旅は
3Tierの2等寝台でインド人が3Dでウジャウジャいて
ありえない人口密度(凝視されまくり)でした。
行き先合ってるのは確信してたけど
別の意味で超不安だった。
- 2006/06/02(金) 08:10:28 |
- URL |
- しゅうまい #-
- [ 編集]
コロッセオって昔オリンピックがあったとこですよね?三枚目の写真がすごく好きです。
なんかツボです。間近で見たらほんとに
感動するんだろうなぁと思いました。
- 2006/06/02(金) 09:02:29 |
- URL |
- 沙耶花 #-
- [ 編集]
>しゅうまいさん
確かインドの鉄道は値切った!と思ったら
グレード下げられてたってオチでしたよね。
3Dのインド人。コワーイ!
におってきそうです。
>沙耶花さん
3枚目といいますと、
「人のあまりの多さにコロッセオ脱出ウナムの図 」の写真ですか?
一応コロッセオの全体を収めた写真ですね。
ちなみにコロッセオではオリンピックはしてないような気がします。
コロッセオは確か人を戦わせる見世物が行われたり、演劇が行われたとこだった気がしますよ。
基本的に劇場です。
>hideさん
イタリアです。
いわれてよーく見ていたら、どこにもイタリアへ来たと書いてなかったですね。
イタリアとわかるように修正しておきました。
どうもです!
- 2006/06/02(金) 12:30:32 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]
コロッセオ・・・
行ってみたいですねぇ・・・
向こうの電車って24時間走ってるみたいですよね。
なんだか安心して乗れそう。
インドの電車はわたしも乗りました。
確か2等寝台に乗ったと思うけど、常にインド人にガン見されててかなりおそろしかったのを覚えてます。
2等でも怖いですよ。
寝ててもガンガン物売りが目の前まで売りにきましたよ。寝起きで超ビビッタ。
うっかり荷物ほったらかしで寝てしまったことがあったんですよね・・・
荷物無事だったのは奇跡でした。
- 2006/06/02(金) 13:04:53 |
- URL |
- ゆかこんぶ #-
- [ 編集]