
※すてきなお召し物
江ノ電は人気者だった
江ノ島を堪能した我々は鎌倉にきていた。
ヒツジ草さんが案内したいお寺があるとのこと。
そろそろお昼は終わり夕方になりつつあった。

※斜めの日差し
それは海蔵寺というお寺だった。
とはいってもお寺というのはタイムリミットがあり5時くらいにはしまってしまうので大急ぎで向かった。
むしろ途中寄ろうとした英勝寺というお寺はすでにタイムリミットで閉門。
閉まっている門の前に立ち尽くすあのむなしさ。
ただ門をしめているだけなのだけど、
「閉店」の文字やシャッターが閉まっているのとは違う感覚がある。
門の上は境内と繋がっているからだろうか、
逆にそのせいで入れない切なさと悔しさと
圧倒的に入れないことを悟らされてしまう。
海蔵寺についたとき(途中喫茶店でしっかり休憩したせいもあって)かなり夕方になっていた。
そして山あいなのでさらに薄暗くなっていた。
撮影にはよろしくない状況だ。
でも僕は負けなかった!
負けてなるものか!
ISO100の力で立ち向かった!
暗がりにぼんやり仏様!

※ぼんやり仏像
山の間の寺の中にできた庭の中の山!

※素敵なお庭
湿度たっぷり闇たっぷり!

※暗がりの鳥居
タイムリミットの空とまだ見ぬ紅葉!

※紅葉に闇せまる
休憩がてらに内部を激写!

※内部 (下のコマもちょっとまじっちゃった・・・!)
静寂と赤さの交わり

※静寂
お庭を繋ぐ狭い部屋を激写!

※奥行き
暑い江ノ島で疲れた体を静かなお寺で癒した僕らは
常光明寺に立ち寄ったあと鎌倉八幡宮へと向かうのだった。
☆旅の同行者☆
ヒツジ草さん
「ヒツジ草のみちくさ日記」 plrさん
「カメラと手紙と雨音」そのっちくん
☆名誉同行者(寝坊のため不参加)☆
FSK-JPさん
「やらとの隣の隣」 ☆関連記事☆
「ヒツジ草のみちくさ日記」より
「江ノ島 その5」
- 2007/11/25(日) 00:00:00|
- 2007夏 東京 江ノ島
-
| トラックバック:0
-
| コメント:27
こんばんは(^^)
鎌倉もよいところですね。。。
わたしは 車で素通りでしたが、、、今度は ちゃんと訪れてみたいです。
ISO100の 鳥居、、、怖すぎ^^;
- 2007/11/25(日) 17:40:08 |
- URL |
- みのりん #-
- [ 編集]
色付きの文字ウナムの日記はモバミクから見れなくて、コメントがなかなか出来ないけど、相変わらず素敵な写真を撮ってるねぇ。
鎌倉は何度か行ったことがあるけど【いい喫茶店が多い】イメージが強いw
- 2007/11/25(日) 18:43:26 |
- URL |
- ちかぽん #-
- [ 編集]
うふふ。ホントに連れて行きたかったのは、
実は、七里ガ浜&稲村ガ崎でした。
江ノ島出た時間が遅かったのと、思った以上に暑くてバテバテで、
この上、波打ち際を歩くのは過酷なので、鎌倉にしてみました。
鎌倉西口~海蔵寺のある扇が谷界隈は、
ものすご~く混む鎌倉の中でも比較的静かで、
情緒のあるお寺さんが多いのでお気に入りのお散歩コースなんです。
反物の端切れとか古着のお店、雑貨屋さん、
ジャム屋さん、蜂蜜屋さんとかもあったんですよ。。
英勝寺は竹林が綺麗でこちらが閉門していたのはちょっと残念でした。
だらだらの上り坂を海蔵寺まで登って、
ここで風に吹かれてひと休みするのが、結構好きなんですよね。
そうそう、海蔵寺の表門の萩は結構有名なんですよ。
それにしても、私はここでは1枚も撮らなかったのですけど、
ウナムさん、こんなに撮ってたのですね(^^)
- 2007/11/25(日) 19:40:55 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
こんなお召し物のぼっちゃんいましたね~
江ノ電と一緒に激写されていたとは!
久しぶりに日本らしいところを歩けて楽しかったです。
写真を見るとウナムさんの後ろ姿が思い出されます。
- 2007/11/25(日) 23:27:29 |
- URL |
- そのっち #-
- [ 編集]
どういう仕組みのお召し物なんだろう・・と首をひねってしまいます(笑)
闇が迫ってくる感覚って、写真にこんなふうにあらわすことができるんだなぁ・・・としみじみ見入っていました。実物を見てはいませんけど、ある意味、そこにあるものをそこにあるもの以上に見せくれているなぁ、と感じさせられます。写真のことやカメラのことはよくわからないのでただただ感嘆です。
ところでいい天気だったけど、しっかり爆発してもう帰っていらしたのかしら???
- 2007/11/26(月) 01:27:07 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]
湿度を帯びたすてきな色の写真が撮れてますね!
すばらし~っ。
私がウナムさんを激写したのは、
上から6枚目「紅葉に闇せまる」を撮ろうとカメラを構えている姿でしたね ^ ^
こうしてウナムさんの写真を見ると、とてもすてきなのに、
私はすでにヘロヘロでバテバテでした >_<
- 2007/11/26(月) 07:14:51 |
- URL |
- photoletterrain #pAdiOM1w
- [ 編集]
ウナムさん、お見事でした、海蔵寺の撮影!!
流石は“ISO100の力(^_-)-☆”です。
通常、お寺の名前に使われる“蔵”は、
例えば道元禅師の“正法眼蔵”のように、
経典や正法の存在を暗示するのですが、ここでは“海”のようですね。
海のように“丸く広い心”でしょうか…(^^♪
- 2007/11/26(月) 13:23:30 |
- URL |
- Grayman2006 #s2PTBPs6
- [ 編集]
携帯からウナム日記を見れちゃうこと発見!
これからはガンガンリアルタイムに見させてもらいます♪
- 2007/11/26(月) 22:52:36 |
- URL |
- ちかぽん #-
- [ 編集]
どもっ
ISO100の鳥居恐すぎですw
何か写ってたらいやなので、写真をジッと観れないっすよ♪
ちなみにオイラは東京方面でOKっす!!
コラボ実現しましょっ
- 2007/11/27(火) 00:02:48 |
- URL |
- タコヤン #FF3H9HIM
- [ 編集]
1枚目の写真の子どもが裸にガスマスクを被っているように見えました。
なんでソウ見えたのだろうか・・・。
解らないので神様と亀様に聞きたいと思います。ゴーン。
- 2007/11/27(火) 02:18:11 |
- URL |
- ナオシー #-
- [ 編集]