
※呼子大橋
はたして風は見えるのだろうか。
愛すべき呼子で生き生きとしたイカを食した僕と那珂川流域さん。
原子力発電の力で潤いまくった街を「電力パワー!」と笑いながら
これまた立派な呼子大橋を渡って加部島へ渡った。
カーブがとっても色気があり、しかも対向2車線という狭い橋。
それでいて作りはもんのすごく立派な橋だった。
見事な大橋。素敵な大橋。
那珂川流域さんツアーの次なる目的地はその橋を渡った先の加部島の
「風が見える丘公園」というところだった。

※風が見える丘公園からの眺望
風は・・・・見え・・・・
ない!
こんなに強いのに!
那珂川流域さんが風の強さゆえに男泣きしてしまうほど強いのに!
雲はこんなに流れまくっていくるのに!
強すぎて風車が壊れてしまっているのに!
僕はナウシカにはなれない。
メーヴェにのれない。
腐海で生きれません、ユパ様。
最後にもう一度呼子大橋を撮ってみた。
実はここにトンビが飛んでいて
トンビが下から上がってきてふわふわ飛んでる!
っていう興奮を撮ろうと思ったのだが、残念ながらタイミングを逃し
ただの呼子大橋となってしまった。

※輝きの呼子大橋
波が立ってるからちょっとは風が見えた!のかもしれない。
そして僕らは渡戸岬を目指すことになったのだが、
僕は見てしまった。
「ナゴヤ城」という看板を。
九州なのに!
ハンドルは切られた
続く
那珂川流域さんの記事は↓
風の見える丘と湖 ~ナゴヤは城で持つ~
- 2007/12/07(金) 00:00:00|
- 2007秋 福岡
-
| トラックバック:1
-
| コメント:16
ナゴヤって太閤秀吉が朝鮮出兵の際に使っていた城でしたっけ?
漢字わからないのでウナムさんの記事を待ちます♪
- 2007/12/07(金) 13:17:29 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
海が。。。シルバーブルーに輝いている。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
波立ち方で。。。風。。。感じますよ。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
トンビも・・・見えたきちゃった・・・
。。。。気が。。。する。。。。。。。くすくすくす・・・^^
- 2007/12/07(金) 14:26:58 |
- URL |
- あや #oYrJRb9Q
- [ 編集]
風が見える丘公園とは、
港が見える丘公園の親戚か?!
色気のあるカーブって。どんなカーブだあ。。
この橋、修学旅行で記念写真撮った気がするんだよな。
メーヴェ、のりたい!!
- 2007/12/07(金) 23:03:19 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
呼子のイカを食べ終え, 二人は, 呼子大橋を渡り,対岸の加部島へと入る。 そう,加部島は佐用姫が追いすがり到達したと言われる島。 ●加部島「風の...
- 2007/12/07(金) 00:59:18 |
- 「那珂川流域」の博多もっこす(新館)