fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

七ツ釜 その2

をれの海よ~~~!!!



波 踊り

暴風高波 もう限界(玄海)







前回に引き続き那珂川流域さんと七ツ釜を歩く。

相変わらずの暴風に海も大荒れ。

もう入り江は荒れ放題。
飛び込んだら間違いなく帰らぬ人になる。
あまりにすごくてnaojikazeとさけんでしまった
※波がわっしょいわっしょい


さらに歩いていくと七ツ釜といわれる由来の場所に辿り着いた。
それがここ。
うねり太陽
※七ツ釜

この玄武岩に開いた穴こそが七ツ釜の由来。
ちなみに七つあるかどうかは・・・確認しなかった。(だって風が強すぎだもの)

遊覧船も出ているそうなのだが、もちろんこの日はお休み。
ちなみに穏やかな七ツ釜はこちらを参考に。
                ↑↑↑




海は本当に荒れていた。
別に攻撃を食らったわけでも、走ったわけでもないのだけど
岬から戻ってくると妙にふたりとも体力を消耗していた。
興奮し過ぎたのかもしれない・・・


そして那珂川流域さんが好きだという景色がこれ
那珂川流域さんの思い出の景色!
※まぁるく広く気持ちよく

那珂川流域さんはこれが見せたかったといってた。
七ツ釜自体よりもここがお気に入りのようだった。
ちょっと芝生に足を踏み入れるとバッタやカマキリ君たちが
ピョコピョンピョンと飛び出してくる。
さすがは玄海国定公園・七ツ釜!
国定は伊達じゃない。

そして那珂川流域さんがここが好きな理由はもうひとつあって
かつて○○××ホニャララらんらん♪ってことがあったのでとっても心に残っているらしい。

その言葉は僕の心にも残った!





そして僕と那珂川流域さんの旅はいよいよラストへと向かうのだった。



☆那珂川流域さんの記事☆
唐津・呼子ツアーファイナル
  1. 2007/12/14(金) 21:32:24|
  2. 2007秋 福岡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:27
<<立神岩   さらば那珂川流域編 | ホーム | 七ツ釜>>

コメント

素晴らしい、ブログ友・交遊録♪

今日も、
ウナムさんのブログ友・交遊録(^^♪、
その、七ツ釜シリーズを楽しませて頂きました。
ウナムさんの“旅のブログ”は、
最近も、どんどん幅を広げられて、深みを増してこられた様に感じています。
ところで、旅のラストとは…、、その大団円は如何に??!!
  1. 2007/12/14(金) 21:51:40 |
  2. URL |
  3. Grayman2006 #s2PTBPs6
  4. [ 編集]

この状態で遊覧するのはちょっと怖い^^;
さすが玄界灘!おどごらしさにあふれてますね。
  1. 2007/12/14(金) 22:48:07 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

限界に挑戦する玄海灘!!
漢の海!!
  1. 2007/12/14(金) 23:04:52 |
  2. URL |
  3. トイトイ0319 #-
  4. [ 編集]

七ツ釜はゴジラの背中みたい!
ホニャララらんらん♪な、
那珂川流域さんのお気に入りの場所、
私も好きです。なんかいいですね~(^^)
  1. 2007/12/14(金) 23:38:09 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

豪快な波ですね。
波頭が凄い事になってます。
七ツ釜、絶景です。
  1. 2007/12/14(金) 23:56:14 |
  2. URL |
  3. mToTm #-
  4. [ 編集]

ははは。
思い出したv-411

そう。ここは,かつて○○××ホニャララらんらん♪な場所v-238

僕のセピアな思い出・・・
 あの時と同じ,緑豊かな丘と,さわやかな海風をウナムさんにも味わって欲しかったんだけどね。v-410

 今度,釜持ってこい♪
 米持ってくるからv-411
  1. 2007/12/15(土) 00:20:54 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

井上揚水の歌「能古島片思い」

晴れた日の荒れる海も好きです。
穏やかな海も好きだし、海って見ていて飽きないよね。
旅のラスト、楽しみにしています。
志賀島や能古島は行ってみました?

  1. 2007/12/15(土) 00:55:07 |
  2. URL |
  3. ゆきえ #-
  4. [ 編集]

かつて○○××ホニャララらんらん♪な場所が良いですね。
海が見える丘は好きなんですよ。
僕も誰かとホニャララらんらん♪なひとときを・・・
  1. 2007/12/15(土) 07:56:46 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

去年は、トルコ、イタリア、スイスなどなど、今年は国内を踏破、やはり、お若い!私のパワフルの”冠”を、そちらに移譲します。(笑)でも、楽しませていただきました。ありがとうございました。
そして、今年の最大のイヴェントは”生ウナム”さんにお会いできたことでした。短い短い時間でしたが、心には、何倍もの時間となって残っております。また、来年も素敵な出会いがあればと思っています。来年もよろしくお願い致します。
来週から、フランスへ行って来ます。今年のコメントはこれが最後になりますが、どうぞ、お元気でよい
お年をお迎えください~☆
  1. 2007/12/15(土) 08:29:58 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

思い出の景色・・・いい!!!
僕も一票いれよう


駄洒落を言いたいお年頃になってきたか???
  1. 2007/12/15(土) 15:52:28 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

七ツ釜に押し寄せる荒波が大迫力!
見ているだけでも体力を使いそうな勢いですね。
那珂川流域さんのお気に入りの場所は広々とした芝生の
の先に海が見えてとても素敵な場所ですね♪
  1. 2007/12/15(土) 17:30:09 |
  2. URL |
  3. かえ #TgbZqqHE
  4. [ 編集]

きれいですね
色合いがいいですね
そこで、ゆっくり眺めていたい
そんな感じになります
  1. 2007/12/15(土) 19:02:22 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

荒れてこその「玄海」カモ(あれっ?)

かつて○○××ホニャララらんらん♪ってことがあった場所

ふむふむ。。。なるほど。。。

穏やかな場所ですねホニャララらんらん♪が
わかるような(o´艸`)

ウナムさんのホニャララらんらん♪は?^^

  1. 2007/12/15(土) 19:41:33 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

シマが刻しなかっ

シマが刻しなかった?
それで関連するつもりだった?
それできょうシマは、Fetaと散策したいなぁ。
それでスピリタスは目印したかった。
でも、リリーは松浦佐用姫佐用姫灼熱ー!
  1. 2007/12/16(日) 09:48:51 |
  2. URL |
  3. BlogPetのシマ #-
  4. [ 編集]

シマ…どうしたのっ??
  1. 2007/12/16(日) 11:45:24 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

> Grayman2006 さん
どうもお久しぶりです。
深みを増してるといってもらえるとうれしいです。
最近ちょっと言葉がうまくでてこないことが多くて
これでいいのかなと思いながら更新していましたので
力強いお言葉です。
人とのかかわり、旅の喜びですね


>Kさん
こんな荒れた海だと、どんな船でもタイタニックになってしまいますよねw
をどごらしい海を見れて僕もちょっとはをどごらしくなれたかな?w


>トイトイ0319さん
限界の玄界灘。
吼えて吼えてよりいっそうをどごを磨く!


> ヒツジ草 さん
ホニャララらんらん♪な景色を僕もホニャララらんらん♪な気分で見させてもらいました。
思い出の景色にたつっていいですよね。
ヒツジ草さんもどうぞ思い出の景色にたってみてください


>mToTmさん
荒れ放題の七ツ釜は普段の感じとは違って面白かったです。
ワイルドな海で貴重でした。
遊覧船も見てみたいですけどね
  1. 2007/12/16(日) 15:02:27 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>那珂川流域さん
ふふ。いろんなことはなしすぎて覚えてないくらいですけど
僕はしっかり記憶にとどめましたよ!この言葉!
やっぱり景色と言葉がまっちしたものは記憶にのこりますね。
次はおだやかな時に釜と米もってのんびりやりましょうw




>ゆきえさん
岐阜県民としては海が普段ないので、なんか海は見とれてしまいますね。
志賀島とかはいけませんでした
時間もありませんでしたしね。
井上陽水さんの歌にもなっているんですね。
いつかいきたいと思います


> こーちゃん殿
海が見える丘!
そうか!僕らはこの旅で風が見える丘と海が見える丘を制覇したってことですねw
それこそ僕も誰かとホニャララらんらん♪なひとときを・・・したいな~


>sakura さん
「ウナムのまさざし」を総括した内容のコメントありがとうございますv-10
僕もsakuraさんと出会えたのはとっても大きな出来事でした。
今年は本当いろんな方と出会いました。
去年育てた人間関係が妙に実際に結びついた感じでしたね。
パワフル継承はまだしませんよ!フランスでさらにパワフル充電して帰ってきてくださいね
よいお年を!w



> ysk(いとこ)
うむ。
うん。
駄洒落がいいたいお年頃なのかもね。
言葉を転がしてると、出てきちゃうのよね。
困ったw


  1. 2007/12/16(日) 15:21:56 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>かえ さん
そうなんですよ。
波もすごかったんですけど、風も尋常じゃなかったです。
海もいいですけど、広々とした丘もいいですよね。
思い出もできちゃうってもんですw


>あすとろ さん
やさしい色合いが出てますよね。
実はフィルムも変えてるんです。
那珂川さんと見たこの景色。
忘れません!


>クイール さん
荒れまくりの玄海だったカモw
あれれ?ホニャララらんらん♪わかっちゃいました?
ウナムさんのホニャララですって?
それは○×ホニャララもごもごですので安心してください?!w



>シマ
松浦佐用姫佐用姫灼熱ー!

が必殺技みたいねw



>somedayさん
シマはどうやら仲間の名前を叫びたくて仕方ないみたいですw

  1. 2007/12/16(日) 15:32:39 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ありがとう。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。

七ツ釜。。。第一部と第二部も。。。
拝見させていただきました。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
いつも想うのですが。。。
ウナム様の描写が画像も文章も・・・
とっても丁寧。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
ですから。。。一緒に連れて行ってもらっている気持ちに。。。
なっちゃえるんです。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
きっと。。。ご訪問になられる。。。
誰もが。。きっと。。。そうですよ。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
お人柄。。。ですね.。.:*・゜☆

もともと。。。知らない土地に旅することが。。。
大好きな私。。。
本当に。。。宝物のような。。。ブログです。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。

ウナムさま。。。ありがとう。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。

ホニャららララン♪を。。。笑って。。。あははv-411
答える。。。那珂川流域さまも。。。豪快。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。

そして。。ウナム様の・・・
○○××ホニャララらんらん♪の表現って。。。
sweetな感じがして。。。さすがウナム様。。。
品格を感じました^^くすくすくす・・・

ちなみに。。。私の・・・この世で一番怖いもの・・・
それは。。。
バッタです。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。e-279
  1. 2007/12/16(日) 18:10:43 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]

迫力ある写真ですね!
崖から海を見たりするのは平気な私ですが、さすがにこの波はへっぴり腰。。というか絶対近づけないでしょうね(笑)
  1. 2007/12/16(日) 18:36:57 |
  2. URL |
  3. さきっぺ #-
  4. [ 編集]

すごい波、迫力とウナムさんの興奮を感じます!!
七ツ釜の由来の場所はまさに絶景ですね。
そして丘の上からのショットも、
のびのびとした素晴らしい風景。
私もバッタと一緒にピョンピョンしてしまいそう(笑)。
久しぶりのコメントで失礼をいたしました。
楽しい記事に癒されました~!!
  1. 2007/12/16(日) 22:24:14 |
  2. URL |
  3. photomo018 #74hMSxZc
  4. [ 編集]

那珂川流域さんがお好きな景色、私も好きなところです。
舗装したちょっとあたらしめの道の色と草原の黄緑、奥のブロッコリーな感じの深い緑の3色、そしてそのうしろに待つ空と海。
ここは、たとえ曇り空でもなんだかいい雰囲気があります。

七ツ釜の船ツアーはいまだ未体験です。冒険心くすぐられつつも。

3枚目、波が削った岩、ごつごつ感がよくでていますね~。
  1. 2007/12/17(月) 01:25:35 |
  2. URL |
  3. akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
  4. [ 編集]

>あやさん
あぁ。.:*・゜素敵な゜・お返事*:.。.ありがとうござい .。.ます:*・゜゜・*:.。
。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
バッタが。.:*苦手・゜なんですね゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
ぴょこぴょんぴょんって.結構:*・かわいいもんですよ゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
。.:sweetな表現をする品格あるウナム*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
これかも品格とsweetを。.:持ち合わせて生きたいと思います*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
次は。どこへ.:*いこう・かしらん゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。
これからも。.:*旅行気分をおすそわけ・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。


>さきっぺさん
海はわっしょいわっしょい大わっしょいで
て~へんな騒ぎになってました。
ちょっと吸い込まれそうな、
そしてときおり吹き飛ばされそうな
そんな激しくアクティブで凶暴な海でしたw
つまりは素敵w


>photomo018さん
お久しぶりですw
コメントありがとうございます。
七ツ釜っていう名前に負けない、迫力満点の海でした。
迫力の一方で伸びやかな広場があって気持ちがよかったです。
バッタ君も自由気ままに生きてましたね
このブログに癒しの効果があることを発見しました。
効能:癒し と書かねばいけませんねw


>akiyasu_sukiyasuさん
ブロッコリー?!
そんなものあったかなと思ったら、ありましたw
海と対象的な広場の気持ちよさ、お弁当をもってきたくなりました。
七つ釜を並べてご飯を炊きたくなりましたw
次いくときはみなさんで七ツ釜遊覧しましょう♪
僕もこのゴツゴツを海からみたいです。
  1. 2007/12/17(月) 12:48:24 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

那珂川流域さんの好きな景色イイ~♪
いいなぁ~e-420
そんなイイ景色に思い出があるのっていいなぁ~☆

多治見は山ばっかやもんねw
海~~いいなぁ~~~e-415
v-416←コレこわいw
  1. 2007/12/17(月) 23:39:02 |
  2. URL |
  3. 蓮華 #0j6G4aFc
  4. [ 編集]

>蓮華さん
「なかがわりゅういき」さんの好きな景色はとってものびやかな景色でした。
それはそれは僕にもホニャララらんらんな気持ちが伝わってくるほどでした。
それぞれの場所でいいとこはあると思いますよ。v-416
  1. 2007/12/18(火) 18:09:49 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

なるほど、それで七つ釜ですね。
荒れてる海を見ると、高揚しますね♪
  1. 2007/12/18(火) 18:56:31 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

>たっくさん
名前の理由が分かるって面白いです。
また、名前がそのものずばりだと興味ぶかいです。
特殊な環境が記憶を強くしますね
  1. 2007/12/18(火) 20:40:26 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム6 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/413-1fb914a3
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード