fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

福岡散歩9

大濠公園
※大濠公園です


テクテクとひたすら歩いて大濠公園にやってきた。
みんな歩いたり座ったり踊ったり走ったり自分の好きなことをしていた。

大濠公園で考えた。






人前で何かをするっていうことが苦手だった。
今も得意とはいえない。



はじめてのバイトをしたとき、電話を取らなければならなかった。
応対ひとつひとつを上司やバイト仲間に聞かれてる気がして
緊張して、小さい声になり、自分の判断にも自信がないから
ゴニョゴニョかつ曖昧でどうしようもない応対をしていた。



小さい頃自転車とか乗ることが好きだった。
とにかく一人で自転車を乗っていた。
ただ乗っていれば楽しかった。
近所の広場をくるくる回り続けることが遊びそのものだった。
ある日小さい僕は母親にお弁当を作ってもらった。
お弁当持って自転車にまたがっておなじみの広場をくるくる走り回っていた。
お昼の時間がやってきた。
僕はどきどきしはじめた。
ここでお弁当を食べていいのだろうか。
変じゃないだろうか。
どうしよう。
結局僕は家のガレージでおにぎりを食べた。



高校の頃右のまぶたがアトピーになった。
掻いていたら赤くなった。
そこをよけてかいていたら周りが赤くなった。
さらにそこをよけて掻いていたら顔全部が赤くなった。
そしてさらによけて掻いたら頭皮が膿んだ。
まぶたの皮膚が厚くなって奥二重だったのが右目だけ普通の二重になった。
恥ずかしくて外に出られなくなった。



自分の言っていることが正しいのかわからなくて
人のいうことを鵜呑みにして話した。
反論を受けてもごまかすことしかできなかった。
すべてがおかしくなった。



あれが好き、これが嫌い。
堂々と話す人たちがすごいと思った。


これができる。あれができない。
はっきりいえる人たちがすごいと思った。



中学でホルンを吹いていた頃
自分の練習の音を聞かれるのが恥ずかしくて仕方なかった。
横から音がでるホルンという楽器、
となりの人に向けて音を出していると思うと失敗してばかりだった。


小学生の夏休み、早朝のラジオ体操のあと町内を一周走ることを日課にしようと決めた。
ラジオ体操を終えて帰り始める人たち。
その間を走り抜けていくのが恥ずかしくて3日でやめた。


人前で何かするのが苦手だ。
今も得意とはいえない。
基本的に苦手だ。
でもこの数年で随分変わった。
要するに「敵は自分さ」ってことだった。※
要するに「傷つくのは弱さのせいじゃない」ってことだった。※


本性を理性でカバーするのか
理性を本性で乗り越えるのか
欲求を理性で抑えるのか
理性を欲求でかき消すのか
弱さを隠し通すのか認めるのかさらけ出すのか
発信するのか受信するのか
受信するのか創造するのか
何がしたいのか何をしてはいけないのか
何が大事なのか何をゆずれないのか



ありのままの自分ってものを感じるってことは
それを客観視している自分っていうのがいるっていうことに他ならない。
自分の中にいる二つの自分の関係をうまく調整してやる、もう一人の自分もいる。
他者の視線に対して臆病な自分を乗り越えるということは
本当に難しいことだ。
僕にとってそれは、自分の中のあらゆる自分を認めてやることであり
バランスをとってやるってことであり
すべてに臆病だった魂を解放してやることだった。


大濠公園で自由に自分のことをしている人たち。
こうやって人前で行為をすることに何にも感じずやってる人もいれば
僕のように悩んだ時期を経てやっている人もいるのかもしれない。


そんなことを大濠公園で考えた。





ベンチ
※大濠公園

※「敵は自分さ」「傷つくのは弱さのせいじゃない」は氷室京介さんの歌詞から引用
  1. 2008/01/06(日) 01:49:05|
  2. 2007秋 福岡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:31
<<福岡散歩10 | ホーム | 福岡散歩8>>

コメント

どうやらこんな良質な記事を1番ノリで読ませていただいたようです。
会った時のウナムさんは底が深い男に見えて、自信もたっぷりに見えておりました。
色々な葛藤があっての今のウナムさんだったのですね。

大阪人の僕は失敗してもネタになるで恥ずかしいことも堂々とやってきた気がします。
  1. 2008/01/06(日) 02:36:11 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/01/06(日) 03:02:00 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

過去の自分を振り返ると、
どうしてそこまで他人の視線を気にしていたのかと、
不思議に思えてくるね。
俺もそうだったけど、
その俺よりも毎日が楽しそうに見えたウナムにも深い悩みがあったのだね。
同じ環境で育ったから、悩みも似ていたのだろうか。
なんだか、よく解る。
  1. 2008/01/06(日) 05:55:04 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

うまくしゃべれてないのを気にして話さなかったら全然勉強になってないと気づいたのは最近ですw

「やってもみないではなから諦めるなよ!」
北村先生のお言葉です。
こっぴどくしかられましたw
  1. 2008/01/06(日) 06:14:48 |
  2. URL |
  3. まい #-
  4. [ 編集]

こうして語れるあなたが素晴らしいと思う

包み隠さず話せるあなたを愛おしくさえ思う

いいお兄さんを持ったあなたをうらやましく思う

強くなったのね 様々なことが強くしてくれたのね

私はいまだに語れない部分が多すぎて
ひずんだ歳の重ね方をしているのかもしれないって
思う
  1. 2008/01/06(日) 07:34:51 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

いい日記ですね。
自分と向きあって表現する事は、いかなる形であれ清々しい。
ウナムさんの底知れない優しい視線や気遣いは、そういう過去にあるのですね。
そんな事をたまたま日記に書いたばかりなのだけれど、ネガティブな事も、都合の悪い事も、本当は記憶から消さないで受け止める事がポジティブな事なのだと思う。
ウナムさんは前向きです。
  1. 2008/01/06(日) 08:18:01 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

私も人目を気にしてしまって受け身ばかりでした。
ブログを初めて発信する側になってからは少しずつですが
自分の言葉で思っている事を伝えられるようになって
来たんじゃないかなと思います。
いいお話を読ませていただきました。
ありがとうございます!!
  1. 2008/01/06(日) 14:24:31 |
  2. URL |
  3. かえ #TgbZqqHE
  4. [ 編集]

大濠公園は物思いにふけるウナムさんにさせてしまったのですね~
時には初心に還る事が大切だから、私も行ってみます~~

  1. 2008/01/06(日) 15:42:56 |
  2. URL |
  3. noa #-
  4. [ 編集]

素晴らしい☆

なんだか共感できるところも多々あって

感動です(★´ー`)ノ

誰にだって多かれ少なかれ

同じような経験があると思う☆

でも、その事をこういう風に

素直に言えるウナムさんは素敵だと思います♪
  1. 2008/01/06(日) 16:09:36 |
  2. URL |
  3. りーな #-
  4. [ 編集]

きっと変わったのはトルコから帰ってきた時に違いない!

ボート乗り場のおじさんに放った「高い!」の一言は今でも忘れられない


・・・僕の後方からだったけどね
  1. 2008/01/06(日) 18:20:46 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

ウナムさんにも、そんな時や思いがあったんですね。
強い人かと思ってたので、逆に親近感がわきました。
  1. 2008/01/06(日) 19:31:59 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

ウチも似たような経験が(笑)

過去の自分とちゃんと向き合えるのは凄いですよ~。
弱かった頃の自分って、思い出したとしても
文書にするのは勇気が要ると思うし。

同じ自由でも、
自分の中に居る自分と対峙して得られる自由って
なんだか特別で素敵だと思います♪
  1. 2008/01/06(日) 21:08:56 |
  2. URL |
  3. ゆうこ #SXhQz2u2
  4. [ 編集]

みんなにたような事思ってるんだねw
ちょっと安心♪

私は唇が異様に腫れるv-406
そのときは外見が気になって・・学校休んでたなぁw
そんなときもあったねぇ~

公園の・・・おしりが気になるv-410
  1. 2008/01/06(日) 21:23:58 |
  2. URL |
  3. 蓮華 #0j6G4aFc
  4. [ 編集]

.。.:*・゜☆ありがとう.。.:*・゜☆

大切な心の中のことを。。。
教えて(語って)下さって。。。ありがとう.。.:*・゜☆

ホルンの事。。。アトピーの事。。。
今までの。。。心の中のこと。。。。。。
本当に。。。素晴らしい記事だと。。。素直に想いました。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・゜☆


.。.:*・゜☆今年もよろしく御願いします.。.:*・゜☆

ますます幸せな時間がウナムさまに。。。
授かりますように.。.:*・゜☆祈りながら.。.:*・゜☆

  1. 2008/01/06(日) 21:46:03 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]

誰でも、多かれ少なかれ同じように感じてきたものじゃないかなぁ。
それぞれ、自分の中でどうにか対処してきたんだと思います。それが上手なひともいれば、うまく出来ない人もいて当然でしょう。
むしろそんな感覚や悩みがなくて大人になった人の方が危ないと思うんですが、、、

そしてそういうことを改めて考えさせてくれたウナムさんに、感謝。。。
  1. 2008/01/06(日) 22:05:03 |
  2. URL |
  3. 満月 #-
  4. [ 編集]

この記事を読んで、ちょっと前にウナムさんがコメント欄で、私と近い感覚があるとずっと思っていたと言ってたことを思い出しました。。。吉田拓郎の歌の記事です。私は正直そんなふうに感じたことがなかったので、はて・・・・??とそのとき思ったのですが、やっと今日腑に落ちました。つまり、私もずっと同じように生きていたのです。何か行動するときの判断基準は「人からどう思われるか、どんな風に見られるのか」ということただそれだけでした。だから電話応対の話もお弁当の話もホルンの話も、どれも自分のことのようにその気持ちが良く理解できます。自分のコンプレックスを人に知られることさえ恐れ、凝り固まって、あらゆるチャンスや可能性を逃してきた気がします。ずっと自分の前に立ちはだかる大きな壁でした・・・。私はあの頃何も考えずに接していたけど、ウナムさんは私が同じ種類の人間だとちゃんと感じていたのですねw
何年か会わない間に、お互い別の場所でそれぞれのやり方でうまく乗り越えたようですね。人に言えるようになったってことは、もう大丈夫だってことだ・・・。
  1. 2008/01/06(日) 22:05:26 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

こんばんは!
ウナムさん、深いですね。
写真を撮りながら、こういう事を考える時間、
とても大切だと思います。
私も昔は、引っ込み思案な性格だったのですが、
今はすっかり克服しています。
どうしてそうなったのかも、今となってはわからない・・・(笑)。
  1. 2008/01/06(日) 22:14:38 |
  2. URL |
  3. photomo018 #74hMSxZc
  4. [ 編集]

大丈夫。みんなそうやって大人になっていくのですw
今日はウナムさんの福岡地区兄貴分(と勝手に決めました)様方とご飯食べに行って、大濠公園の話題で盛り上がりました。
人目を全然気にしないあっけらかんとした人たちが多いので、私もtomoさんも大のお気に入りの場所です。
悩みがあったら、また大濠にいらっしゃいませ。
スキっとしますよ~
  1. 2008/01/06(日) 22:32:00 |
  2. URL |
  3. naomi #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

私も、未だに電話の対応とかとても苦手だしw
なのに対人援助職なんかしてます。
どうしようもない所も多々あるけど、今の自分、好きですね。
自分がいいと思った場面でシャッターを押して、その瞬間を切り取る事って、
ありのままの自分を受け止める事なのかなと思ってます。
  1. 2008/01/06(日) 23:26:39 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

こんばんわ~!
こうやって自分についてブレインストーミングすることは、とっても素晴らしいことだと思いますよ!

ウナムさんはご存知の通り、FSKは自分大好き! 俺最高!!(笑)の人ですが、斜め45度・3m上空から自分を見ると色々なことがわかってくる気がします。 そぉ~やって自己を認識し、そして確立していくんでしょうね。 人間、簡単には変われないなんて言いますが、それは違うと思う。変りたいっていう意思があれば、変れる!! そんな風に思うFSKなのでした^^

それでは~

  1. 2008/01/06(日) 23:26:40 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

今日この日記を読めてよかったです。
話すと長くなりそうなので伝わりにくいと思いますが
今日一日がとても充実したものとなりました。
感謝です。

人を認めるということ。受け入れるということ。
思ったほど私は出来ていなかったんだなと。
気付けてよかったです。
  1. 2008/01/07(月) 00:10:25 |
  2. URL |
  3. 沙耶花 #-
  4. [ 編集]

明けましておめでとう!

今年もよろしくね☆

初日記が、こんな素晴らしい文章だとは!!

幸先良いですわん♪

等身大の自分。

見えててるようで、実は見えてなくて

それに悩んで躓いて、

チラリと見えたような気がして、、

シンプルなようで、深いね。自分!

  1. 2008/01/07(月) 10:02:35 |
  2. URL |
  3. みるきぃだいなまいつ #-
  4. [ 編集]

ウナムが開会する

ウナムが開会するの?
  1. 2008/01/07(月) 11:19:03 |
  2. URL |
  3. BlogPetのシマ #-
  4. [ 編集]

ウナムくん、こんにちは。

私も以前はウナムくんみたいに、人前で何かをするのって苦手やった。
今も人前で写真を撮るのが苦手。。。

最近は今の会社に入って、少しずつ、自己主張もできるようになりました。。。
  1. 2008/01/07(月) 12:53:08 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

「どうしようもない私が歩いている」 山頭火
自由律俳句、漂白の俳人 山頭火の生き方に憧れました。
自分を客観化してみる俳句にとても新鮮な印象を受けました。
どうしようも無くても、とにかく歩いて行くしかない。
流されて行くのではなくそうとしか生きられない自分を受け入れていますね。
自己主張人間の固まりのような広告業界にいるとウンザリすることがあります。
どうしようもない自分を見つめて、立ち止まりそうになる時、そんなときは山があり、溪が待っていました。
私には自分を見つめる、知る最高の手段が自然の中に独りで入ることでした(暗いな~)

  1. 2008/01/07(月) 14:02:17 |
  2. URL |
  3. kuma-boo #Zmd3Jbe.
  4. [ 編集]

遅くなりましたが、明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
自分で自分の事が良く解ってない僕から見ると、ウナムさんってスゴイ!って思う。
もっと自分自身と会話しなければいけませんね。
  1. 2008/01/07(月) 20:42:11 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

>ナオシー さん
一番乗りありがとう。
しっかりヨムヨムしてくれてうれしいですよ。
大阪人はネタになるってことでいろいろ挑戦できていいですね。
失敗を恐れないっていうことにいい意味で作用できたら素敵です。



>かぎこめさん
自分でも時々前触れもなくいきなりこういう記事が生み出されててびっくりします。
書き出すまでは何も考えてないのですよw
自転車を乗ってるだけで楽しいですよね。
いろいろ頭も回転するし。
最近のってないのでたまには乗ろうかと思います


>リョム 兄
そうだねぇ。
いろいろあるよね。
小学校、中学校なんてストレスたまって貧乏ゆすりしまくりだったからね。
あ、だからこんなに貧乏なのかw
他人の視線をまったく感じないのも問題だけど
感じすぎると何もできなくなるね。


>まい さん
英語に関してはまだふっきれてないです。
海外行っても、英語で会話できないことはないですけど
文法めちゃくちゃの英語でやりとりします。
でも英語のうまい人のまえでは口を閉じてしまいます。
まだまだですね。



>クイール さん
とりあえず時間は20年以上かかったけれど
そういう状態はなんとかある程度克服できたかなぁと思います。
もっとはやくわかっていればいいと思ったけれど
一度底まで落ちたほうがいいのかもしれませんね。
おかげでいろんなことが分かるようになりました。
僕はブログという手段を持ったことは自分を語る場所をもてたということで
結構精神的に大事ですね。
  1. 2008/01/08(火) 00:40:26 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>janet さん
忘れたい過去ほど受け止めなければなんどでも心の浮上してきて苦しめるきがします。
長いこと逃げてきた部分、ある意味自分の一番汚い部分に対して
ここ数年まず、それがどういうものなのか理解して
向き合えたことが結構大きいのかなって思います。
ポジティブになれてよかったですw



>かえ さん
ブログは不特定多数の方に見られるという意味での視線を感じつつ
自分を表現するという両方のベクトルが同時にできる気軽な表現手段だと思います。
萎縮しすぎてもダメだし、自分勝手にやりすぎてもダメだから
結構いいバランス感覚を身につけれる気がします。


>noa さん
大濠公園は自由人が多くて面白かったです。
noa さんの初心ってなんだろう?って思いつつ
ぜひ行ってきてください!
大濠公園が近所にほしいですねw



> りーな さん
ある意味誰しもが通る道みたいなものを
僕なりに表現した記事になったかもしれませんね。
こういう記事は打算ではできてこなくて
写真見ながらいろいろ思い出したりしていると
手が勝手に動いてこんな文章ができあがってるんです。
内なる自分から直接出てきた言葉たちなので
我ながらなんとも不思議な感じですw
素直になれたかなw



>ysk さん
あのときはまだ全然僕の内部は解決されてないころだね。
たぶんあの「高い!」はニット帽をかぶったことによる
性格変化による発言だと思うw
僕もびっくりだったもん。
ニット帽で耳隠すと、外界とちょっと違う世界で生きてる感じになるんだよね
  1. 2008/01/08(火) 01:11:48 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> たっくさん
いえいえ僕はナイーブくんです。
なかなか強くはないですよ。
文章書くと賢そうって言われますw



>ゆうこさん
同じようなことがあったのですね。
自分の中にいろんな自分がいるってことを
ちゃんと発言できるほど確信を持てるようになるには
時間がかかりましたね。
だって自分の中の自分ってヘンといえばヘンな発言ですもんね。
でもやっぱりいると思わざる得ない感じです。
文章にして発表するって良く考えるとこれまた変ですけど
やってしまった僕ですw


>蓮華 さん
おしりは気になる。
間違いなく気になる。
プリリ!としてますよねw
外見のちょっとの変化が本当に気になってしまうんですよね。
なんだそんなことでって思うことが本人には相当な重みなんだよね。
それを忘れないようにしたいです。




>あやさん
今回は僕がカミングアウトしてみましたw
いろいろあったんだなぁって書きながら思いましたよ。
あやさんに祈ってもらったので
幸せな一年になりそうですw
今年もよろしくお願いしますね♪



> 満月さん
みなさんやっぱりそうなんでしょうね。
走ってる方々の中には自分のやるべきことに集中して
僕がそんなこと考えているなんて思わずに走り去っているのでしょう。
そして時々僕もそんなことを思われながら写真を撮っているでしょうねw
  1. 2008/01/08(火) 01:50:44 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> somedayさん
そうですね。
思い返すと色々ありました。somedayさんと過ごした高校時代も本当はいろいろありました。
それをごまかすように、変ななよなよキャラに陥っていたのかもしれないし、
一面ではそれが真実なのかもしれない。
自分がクラスの中で一定のキャラクターを演じてないと不安だったのかもしれない。
今はそんなものは必要がなくなったってことでしょうね。


>photomo018さん
こういうことを考える瞬間っていうのは
どんどん忘れさられていくのだけど
写真を撮るという行為の間に考えたことは
その写真を見返すたびによみがえったり
あとから考察できたりするですよね。
序所に変化して変化に気づかないって言うのは
幸せなのかもしれません。


> naomi さん
なんとtomo.お兄様と楽しい談義があったのですね。
あぁ僕もまた参加したいものです。
そろそろこの福岡編も終盤。
終盤したころにまた会いにいったりしてw
大濠公園で打ち合いをしましょうw


>ヒツジ草さん
今の自分が好きっていいですよね。
僕も次も自分でありたいって思います。
いろいろな欠点も含めてね。
もうすこし器用に生きれたらとは思いますけどw
写真を思ったように撮るっていうのは
自己確認の第一歩かも知れませんね。



>FSK-JP さん
あぁなんかすごく明るいパワーを文章から感じます。
FSKさんそのものな文章ですねw
なんか元気が沸いてきます。
FSKさんの上空3メートルといったら5メートルくらいの高さになりそうww
なるほどブレインストリーミングっていうんですね。
勉強になります。自分が一番!そうですね♪
  1. 2008/01/08(火) 20:30:26 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>沙耶花 さん
僕が沙耶花さんの力になれるってとってもうれしいことです。
人を認めるってことはなかなか難しいですよね。
自分の中の価値観に柔軟性を持たせなくてはいけませんからね。
ほんといつの間に人を傷つけているなんかわからないことが多いから
相手を見て、認めて自分を省みないといけないですよね。


>みるきぃだいなまいつさん
ほほほ。
そんな深い男な僕と新年会で会えないとは残念極まりない。
ぜひだいなまいつなあなたと会いたかったですよw
この文章があいさつがわりということでよろしく♪


>BlogPetのシマ さん
ある意味開会しちゃうよ


>aki さん
そうか自己主張っていうんですね。
そういうの。
結構言葉知ってるようで知らない僕ですw
何かがきっかけで心は開きだすので
それが何かっていうことに気づけると強いですよね。


>kuma-boo さん
自分の中の自分っていうものを認めていいものかどうか
実際迷いましたが、やっぱりそう感じていて作品も発表してる方がいたのですね。
どうしようもない自分が歩いている。
どうしようもないということが分かりつつ歩くしかないのですよね。
自分の主張をはっきりいえるようになるまで大変な人もいれば
主張することが理解の最短ルートと気づく人もいるでしょうね。
間に挟まる人は大変でしょうけど・・・
自然は360度から見つめて、時には見つめ返して心に違う動きを与えることができますよね


>こーちゃん殿
そうですねぇ。
今は比較的時間に余裕があるから向かい合えるかなって感じです。
たぶんまた壁にぶち当たるでしょう。
それが何か、乗り越えたらまた発表することでしょうw
本年もよろしくお願いします!
  1. 2008/01/08(火) 20:41:53 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/429-1dc20416
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード