長い列をすっとばし、
階段を駆け上がり、
広がった景色。
古代ローマの遺産、コロッセオ内部。
想像以上に広くて驚く。

一見きれいな円を描いているのだが、
部分を見ると、ゴツゴツしていて、
それが、綺麗だけで済まされない美しさを感じさせる。
しかし、コロッセオは比較的綺麗に残っているものの
結構崩れてる。
修復修理も進んでいるようだ。
コロッセオがなんでこんなに崩れたかというと
それは
石切り場に使われていたから!
古代ローマ時代が終わった後コロッセオも
フォロロマーノと同じ運命をたどることになったのだ。
新しい建物のための建築資材として、大理石は切り取られていったのである。
同じローマに住むにしても、前の時代のものを保護するという視点は
当時の人々には欠けていたようだ。
むしろ、自分たちの文化にすべてを注ぎ込む。
それが当たり前の思考だったのだろう。
一神教であるキリスト教前の多神教時代の遺跡は否定すべきものだったのかもしれない。

何の知識もなしにコロッセオに入って驚くこと。
それは、ステージが穴ぼこってこと。
今はステージの仕掛け部分があらわになっているとのことだ。
ステージの下の広大なスペースにはアフリカなどの野獣などがスタンバイされ、
リフトなど当時の最新技術でステージに引き上げたりしていたようだ。
ローマ市民を満足させるための仕組みが、これでもかと用意されていたそうだ。
劇場っていうのはギリシャにも、トルコ西岸にも結構あるのだが
コロッセオのすごいところは、普通は山肌を削って斜面につくるところを
山を使わずに、客席を作り上げてるところらしい。

何はともあれ、コロッセオは楽しい場所だ。
時代に浸るのもよし。
でかさに酔いしれるのもよし。
ひたすら何週も回り続けるのもよし。
二人で分かれて反対側から写真を取り合うのもよし。
自分なりに楽しめるのがいい。
存分に満足した僕らはコロッセオをあとにするのだった。
- 2006/06/08(木) 22:19:13|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:13
中はかなり広いんですね~!
ウナムさんの写真のおかげでコロッセオの中に入った気分になりました。(笑)
今みたいに技術が発展してるわけじゃないのに、こんな建物を作れたなんてすごいですよね~!!!
- 2006/06/08(木) 23:13:01 |
- URL |
- ちづ #-
- [ 編集]
石切り場って・・・
まあ、しょうがないですね。
それにしてもコロッセオでかい!!
並んでも入るべきだったか・・・?! ちょっぴり後悔。
- 2006/06/08(木) 23:51:43 |
- URL |
- dvgmola #.6ktWdU2
- [ 編集]
凄いですっ
繁栄していた当時の姿を見てみたいと感じました。
写真を観てそう思いましたよ~
数々の娯楽を生み出したであろうこの場所、いつか自分で行ってその空気を吸って、感じて、考えてみたいなと思いました。
それからリンクの件、ありがとうございます★
- 2006/06/09(金) 00:26:27 |
- URL |
- タコヤン #04A4fcJ2
- [ 編集]
>ちづさん
中はひろ~いですよ!
入った気分になりましたか?
旅をおすそ分けできました!!
本当によくぞこんな建物を建てたという感じですね。
>YSK
ようこそYSKさん。待ってましたよ。
さすがYSKさん。緑とは、びっくりしましたよ!
一応28位くらいまで行ったかな。
昨日更新しなかったら、落っこちてきた。
そんなもんです。
20位台の壁が厚い!!!
ポチっと押してけろ。
>とも・・・いやdvgmoraさん
石切り場になったのに、まだあんなに残ってるってすごいですね。
そりゃ入るべきでしたよ~(にやにや)
>リョム
そう、あなたが写ってる写真は一枚もない。
一枚も!!
でも、5年前一度撮ってるからあんまり写真なかったよ。
全部で5カットしかなかった。
ある意味びっくり。
>チー・トイトイさん
でかいのですよ。
少しでも雰囲気だしたいから
写真もでかいのですよ。
そうなんですよ。
>タコヤンさん
当時の姿ってどんなだったんでしょうね。
客席とかどうなっていたのか、興味深いです。
いつか行ってきて、感じてきてください!!!
- 2006/06/09(金) 01:25:59 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]
こんにちは。
写真だけで迫力があるのだから、本物見たら感動モノでしょうね。しかし、あのコロッセオが石切り場だったとは(^^;
世界の旅気分もらいに、また来ます!
- 2006/06/09(金) 01:40:14 |
- URL |
- 勇鷹 #XFF/KxAc
- [ 編集]
すごいな すごいなぁ~
映画の中の世界しかしらないけど
実際にあるんですよね~。
本物を見ると、言葉も出ないほどの感動なのでしょうね。
いきたい~~!!!
- 2006/06/09(金) 09:42:11 |
- URL |
- ねぼすけ #-
- [ 編集]
す、すすすげーーーーーーーーー!!!!!これがコロッセオか!社会の資料集では外観しか載ってないから内部を見たのはたぶん初めてです。偉大なり!!!
- 2006/06/09(金) 22:49:03 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]