コロッセオを心から満喫した僕らは
再びフォロロマーノへ向かった。
2度目のように思えるが、最初はパラティーノ丘から見下ろしただけで
まだ実際には歩いてはいなかったのだ。
ここでカエサルはクレオパトラとロマンスをしたのか~
とか
賽は投げられたっていったのかぁ~
とかちょっと感慨にふけりながら歩く。
そんな中でひときわ目立つ残骸がマクセンティウス帝のバジリカというやつだ。

※リョムと巨大なアーチ
なんで気になったかといえば
デカかった!!!からだ。
写真を撮っていていつも思うのは、
でかさを表現するっていうの非常に難しいということ。
今回の敵もなかなか手強そうだ。
カメラのアングルをグルングルンと変えて、ファインダーで景色を切り取ってみる。
ムズい!!
大きさを出す方法として対象物を入れるという方法がある。
今回はリョム(兄)をものさしにしてみた。
しかし、それにしても被写体は巨大だ。
あまりの存在感、存在の重さにおされて、ふらりと倒れそうになる。
負けてられない!とこっちは男気を燃やす。
男らしく正面から一枚と斜めから一枚と2回だけシャッターを切って被写体に背を向けた。
一枚目は上の写真。
あえて正面から撮ってみたけど、どうだろう。。。
そしてもう一枚がこれだぁぁぁぁあああああああ!!!!!!

※リョムとでかいアーチ
うん、でかさがある程度は伝わったのではないでしょうか。
2回しかシャッターを切らなかったおかげで、より思い出が染み込んだ写真になりました。
(パチパチパチ)
ー・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・-・
追記
ちなみに後で知りましたが、このアーチ。
マクセンティウス帝のバジリカという名前がついているのですが、
厳密にいうとマクセンティウス帝(とコンスタンティヌス帝)のバジリカらしいです。
コンスタンティヌス。ローマ帝国の首都を現イスタンブールに遷都しコンスタンティノープルを開いたお方。
なんだか親近感が湧き出します。
- 2006/06/09(金) 20:38:45|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:11
リョムかちっちゃくてウケタw
ってかほんとうにでかいアーチだね!ウナムの写真をみると自分も行ったような気分になります、
- 2006/06/09(金) 22:43:36 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
ローマいいですねぇ。
こんな素敵な遺跡がいっぱいイッパイ一杯一敗(?)のイタリアにもう1度と言わず、住んでしまいたいぐらいです☆
老後はイタリアで決まりだな

- 2006/06/10(土) 00:32:09 |
- URL |
- 坂子 #-
- [ 編集]
3つ開いた窓から空と緑が少し見えるのが印象的です。
でかい建物には圧倒されますよね。
近づきすぎると入りきらないし、離れると迫力がなくなるしで、
まさに「ムズいね。」であります。
- 2006/06/10(土) 07:07:06 |
- URL |
- k2dmd #7odBF5ps
- [ 編集]
>naoさん
リョムが小さくてかわいいでしょ。
旅行気分が伝わってうれしいです!
>リョム
そうちっこいのだ!
でかくて困ったね。
>坂子さん
本当に遺跡でイッパイ一杯一敗?!ですよね。
将来住んだら遊びにいかせてください!!!
>k2dmd
正面からの写真へのコメントありがとうございます!
後ろから木がひょっこり顔だしてること気づいてませんでした。
発見です。
でかさを表現するのはずっと課題です。
いい工夫があったら教えてください!!
>れおさん
そこの写真をみると、その場所へ行きたくなっちゃいますね。
困ったもんです。
>ちづさん
しゃがんだかな~。。。
覚えてませんね。
写真から察するにしゃがんだかもしれませんね。
でも、寝転がってはないですよ(笑
>#さん
コメントありがとうございます!!
でもお名前がありませんよ!
旅行大好きです。
今日も昨夜から徹夜で運転して帰ってきたところです。(つかれた~更新できるかな。。)
海外はですね。
どこでもいいので、行ってしまいましょう!
予算も大事ですね。
またコメント待ってます!!
>oh!keiさん
あら、お名前が変わりましたね(笑
でかさ出てますか。
よかったです!
応援連打うれしいです!!
でも連打の意味はないんですよね。
ショボーンです。
でも、ありがとうございます!!!!
今日もヘトヘトですが輝けました。
>皆様へ
コメントくださると元気がでます!
ありがとうございます!
またよろしくおねがいします!!
- 2006/06/10(土) 17:55:13 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]