fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

なんというか元興寺

街灯が素敵です




雪が体力を削っていく。




志賀直哉の旧居を見た僕らの次なる目的地は「ならまち」。
ヒツジ草さんが格子の建物を見たい!との希望からだ。

この奈良旅はヒツジ草さんのリクエストによって構成されており
僕はまったく予習なくやってきた。

僕は特に行きたい場所をもたないけれど、運転を担当。
ユンさんは、運転は今回しないけれど、助手席で地図を担当。
ヒツジ草さんは地図は読めないけれど、行きたい場所はあるので、行きたい場所の指示担当。

つまり、ヒツジ草さんの目的地設定→ゆんさん地図で指示→ウナム運転。
そんな感じだった。


見事なコンビネーションで僕らは春日大社の裏手?みたいな場所にある「ならまち」にやってきた。
車をパーキングにいれて、レッツならまち♪


雪道
※庚申さん


寒い。
とにかく寒い。
そして疲れ気味。

広い法隆寺と冷え切った志賀直哉旧居で僕らの体力はかなり削り取られていた。
しかし、格子の家を見るため僕らは歩く。。

どうなっているのか?!
※看板

途中看板があった。
上からどんどん文字が重ねられたらしく、とんでもないことになっていた。
笑って心があたたかくなった。



昔ながらです
※ちょっと格子の家

ぽつりぽつりとある昔ながらの格子の家が眺めながら歩く。
いったいどこにあるのか。
そもそも、この「ならまち」は元興寺(がんごうじ)という蘇我氏が作った東大寺、興福寺と並ぶ大寺院があったという。
むしろかつての元興寺の中に「ならまち」があるというのが正解らしい。
なぜならその元興寺が衰退していく中で、その寺の境内が町となっていったからだ。
今でも東大寺より大きかったという五重塔があった跡や、門があった跡などが町の中に点在し
かつての元興寺の大きさを偲ぶことができる。


そんな元興寺は今も残っている。
とはいっても1935年頃再建された小堂であるが・・・

入ったが写真を撮ろうとすると木が邪魔だったり小堂もあんまりピンとこないものだったりして
なにより手が寒さで痛くなってきていたので、あんまりがんばる気にもならなかった。

でも一応撮ったのでどうぞ。
寺の下。ペットボトルが気になった
※寺の下




愛と勇気だけが友達さ
※ほほえましい



はい。どうでしたか?
感想はコメントで・・・・



最後に現在の元興寺の門を撮った。
何もしらないと通り過ぎてしまいそうな、そんな場所だった。
門



ヒツジ草さんの記事はこちら→「奈良@奈良町へ


次回、格子の家
  1. 2008/03/07(金) 02:13:52|
  2. 雪の奈良
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<格子の家  | ホーム | 志賀直哉旧居>>

コメント

ゆきだるまのにやりの顔がちょっと怖いw

世界の子供たちにゆきだるまをつくらせると
全然違うのができるらしいですよ~。

子供のころのまっしろな感性のたまものかなぁ~。
  1. 2008/03/07(金) 07:18:21 |
  2. URL |
  3. サクラ #-
  4. [ 編集]

Hey Brother!! 元気かぁ~い?! 暖かくなって来たから、FSKは超元気^^ でも、会社の数字がいってなくて、朝から外人がうるせ~うるせ~。。。まぁ、FSKは英語よくわかんなぁ~いっていうことで、無視してます(笑) でも、超厳しい><

今日は一番乗りじゃなかったみたい・・・(涙)
みんな役割分担があっていいなぁ~。。。FSKは飲むのが役割分担ということで♪

それでは、元気に楽しい週末を過ごしてYO!
  1. 2008/03/07(金) 12:41:54 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

あいかわらず、いい写真ですね

こんにちは、いちうまです。

いい写真ですね。

かんばん、すごくいいです。

ゆきだるま、上には上が・・・

では、また来ます。
  1. 2008/03/07(金) 14:13:27 |
  2. URL |
  3. いちうま #-
  4. [ 編集]

チームワークドライブだったのですね!
楽しそうです。

昔の名残を残した町に
はらはらと雪が降って
なお情緒的ではないかーと
思いました。

きれいっす!
  1. 2008/03/07(金) 17:12:30 |
  2. URL |
  3. 沙耶花 #-
  4. [ 編集]

いつも思うんですけど、
スキー場の雪はそれほど寒くないのに、
街中の雪は本当に寒いですよね。
何度カメラ用の手袋買おうかと思ったことか。
でもこの雪がなおさら情緒があって素敵です。
雪だるまの絶妙なバランスがすごくいい!
  1. 2008/03/07(金) 19:50:09 |
  2. URL |
  3. cha2 #-
  4. [ 編集]

アンパンマンとバイキンマン??

ドキンちゃんは居なかったのね
雪が足りなかったのかしら

何を隠そう ならまち はまだ行ったことがないのです
けっこう隠れ家的ないいところがあるらしいですが

そぞろ歩き(寒くない時期に)行ってみたいですねェ

雪の日には天ゴートと蛇の目傘で ほほほ
  1. 2008/03/07(金) 19:52:46 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

格子の家は次回なんですね♪
それにしても最近は、雪だるまもアンパンマンなんですね♪
隣にバイキンマンがいるのもいいですね♪
  1. 2008/03/07(金) 20:55:33 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

あ、い、と、ゆうきだけっが、とーもだっちっさ~♪
雪だるま、味がありすぎて素敵ですw
やっぱり子供は天才だ。

雪の降る奈良はよさそうですね!
今や滅多に雪が降らないから
ある意味ラッキーな天候ですね~
  1. 2008/03/07(金) 21:22:02 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

びっくりするくらいの大雪だったので、
なるべく歩かなくて済むコースをと思ったのですが、
それでもかなり削られましたね~w
雪ダルマは素適でした♪
みつけてくれたウナムさんに感謝(^^)

語り口調が普段に戻って、何故かちょっとホッとしてます。
  1. 2008/03/07(金) 21:33:47 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

かなりの雪だったんですね!
体力が削られていく という言葉。
なるほど、とてもお疲れのご様子。
でも、雪と格子のならまちはステキなコラボ。
それをまたモノクロで撮ってあるのは、渋すぎて
ステキすぎです^^

重ねられた看板。面白い!
小学生(44556年)って、何歳???
と笑えました v-411
  1. 2008/03/07(金) 23:25:29 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/03/07(金) 23:50:02 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

古い町並みと雪・・・

この町の人たちは蛇の目傘で歩いていそうな感じですね。
こういう町並みを歩いてみたい。
  1. 2008/03/08(土) 00:35:33 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

3人のチームプレイ見事ですね
雪が体力を削る
この表現すばらしいですね
でも、東北人はそんなこと言ってられません。
毎日が、雪の上での暮らしですから。
  1. 2008/03/08(土) 06:48:22 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

IN THE MOOD

>ちょっと格子の家
この写真で傘をさされているのはヒツジ草さん?
背中が物寂しげでちょっと気になりました

今回ひつじ草さんの方はカラーでの掲載で、違った雰囲気を楽しませて頂きました。
  1. 2008/03/08(土) 08:52:26 |
  2. URL |
  3. 組長 #-
  4. [ 編集]

4枚目の「ちょっと格子の家」、オイラはエアコンの室外機も格子に覆われていた事に感動ですっ!!

あと・・・・、アンパンマン雪だるまの口元が何かホラーテイストすぎじゃないだろうかと思ったりしちゃったのですw
  1. 2008/03/08(土) 18:13:56 |
  2. URL |
  3. タコヤン #-
  4. [ 編集]

ヒツジ草さんのところでも拝見しましたが、何故に雪と日本家屋って、こうもマッチするのでしょうね。。。
風情を感じずにはいられません。

雪だるま、、、個性的ですね、、、(^_^)
  1. 2008/03/08(土) 21:32:12 |
  2. URL |
  3. mToTm #-
  4. [ 編集]

床下のペットボトルに気が付くウナムさん、さすがっと思いました。
なかなか雪、やみませんねぇ。
見ていてかわいそうになるくらいですw
全部の写真に降ってる雪が写っているような・・・
  1. 2008/03/08(土) 21:49:55 |
  2. URL |
  3. naomi #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

>サクラさん
雪だるまってどこで作っても雪玉ふたつなんでしょうかね?
あれって結構伝統的なような顔をして意外と西洋から入ってきたものなのかも。
でも達磨さんに似てるしやっぱり日本のもの?
話がそれましたw
外国の子供は意外とポケモンを作っていたりしてるかもしれませんねww



>FSK-JP さん
外国人に怒りの英語攻撃にあいましたか?
大変でしたね。
そうですねぇ、fskさんの役割は
雪だるまになってもらって、その姿のままお酒でも飲んでもらいましょうか。
お花見で飲まなくちゃw


>いちうま さん

そういえば雪だるまつながりでしたね。
いつのまにか復活していてあせってコメントしましたw


>沙耶花さん
そう、チームワークドライブなんです。
でも結局運転手は地図を頭にいれてないとだめだと思いますね。
僕の場合はとくに、方向感覚とかはある程度地図を見ておいたほうが運転にストレスないですからね。
昔ながらの街並みに雪が降ったら
うつくしい・・・でも体力をめちゃくちゃ削られました。
ひぃひぃでした。


  1. 2008/03/08(土) 23:06:06 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>cha2さん
スキー場の雪は寒くないのに町のは寒い。
同意!!しまくりです。
本当にそうですよね~。
多分装備の違いが原因だと思いますけどねw
足が痛いのは耐えられません。
手が痛いのも耐えられません。
ダイヤルを回すたびに指の肉がえぐれたかと思うくらい痛いですもんね。
手袋は必須ですね。


>クイールさん
おほほのクイールさん今晩わ。
ならまちは昔ながらの街並み!がところどころ残っています。
どちらかというと小道を楽しむ感じでしたね。
ヒツジ草さんもいいカフェとかあるといっていたので
ぜひ探して写真でも撮ってきてください♪


>たっくさん
アンパンマンとバイキンマンが仲良くならんでいるのです。
それだけでとってもほほえましいですよね。
格子は次なのでお楽しみに☆


>そのっちさん
愛と勇気だけで生きていくとってもをどごなアンパンマンと
ばいばいきーんのだみ声が素敵なバイキンマンを拝んできましたw
雪降るならは情緒的でとってもグッドではありましたが
長靴が必要でした。
普通の靴だったので・・・浸水してきました。
それがまた冷えて痛い!
その模様は次回w


>ヒツジ草さん
前回の語り口調はちょっとノリノリになりすぎて
コメントつかないのでは・・・と心配になってました。
みなさん無難にコメントしてくださってありがたや~ですねw
ならまちは本当体力が削られてましたね。
足先の痛いことw
それが格子の家でピークになるわけですよね。
雪だるまは思わずとってしまいましたw
ヒツジ草さんのバイキンマンの顔だけぴょこって写しているのがうまいと思いました。
  1. 2008/03/08(土) 23:15:37 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>Fmi さん
寒い日でしたからね、寒さ自体よりも足先の痛さに精神が削られましたね。
一歩一歩が地獄みたいなw
モノクロに雪はビシっと決まりました!万歳w
看板はすごいですよね。
狙っているのか、なんなのか・・・
なぞです。


>かぎこめさん
お疲れ様です。
僕は楽しくコメントさせていただいているだけですから
大丈夫ですよ♪
ゆっくりとお暇なときに更新してくださいね。



>那珂川流域さん
こういう町ですけど、写真に撮ってるのはいいとこばかりなので
これそのものズバリがたくさんあるわけではないのです。
でもいいとこには違いないのでぜひとも美しき女性でもとなりにおいて
蛇の目傘で歩いてください♪
それを僕が撮りますw



>あすとろさん
そうですよね。北のほうの方々は雪と戦っていますもんね。
体力を削られっぱなしですね。
でも多分装備が違うと思うのですよ。
雪を念頭においたものを着用しているのではと・・・
やっぱ雪なれしてない人々の装備は削られまくりでした。。。
スキーの服を着ていけば無敵だったろうにw




> 組長さん
ヒツジ草さんのとこでIN THE MOODまで目撃してもらってありがとうございます。
傘の人は・・多分ヒツジ草さんかな。あんまり記憶が定かではないです。
雪のカラーもいいですね。
撮ってみれば意外といい!ってことは結構ありますもんね。
  1. 2008/03/08(土) 23:22:27 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

あ、あのペットボトルは・・・
まさに猫よけですね。あんなの本当に効くんだろうか?と思っていつも見てますけど・・・、
どうなんでしょうね。ってどうでもいいですよね。^^;

写真はどれも、しんしんと降る雪が街並みとマッチしてて、情緒があるな~思います。^^
  1. 2008/03/09(日) 00:28:47 |
  2. URL |
  3. jack #c1a/7uNA
  4. [ 編集]

>jackさん
そうですね。
たぶん猫よけですよね。
あの柱におしっこでもかけちゃうのでおいてあるのかな?
でもあれが本当に効果があるのか微妙ですよね。
ズラララ~って並べてある家もありますもんねw
こっちがまぶしい!みたいな感じになってますよね
  1. 2008/03/09(日) 13:01:44 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

やっぱり今回の白黒写真のたびは赴きがある。
凄い、味わい深いです。
そうか!これがコーヒーにミルクがあう原理か!!
  1. 2008/03/13(木) 00:30:49 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

>ナオシーさん
白黒写真の魅力にはまりそうなわたくしですw
コーヒーにミルク。
確かにそれは大事だ!!!
ミルメイクでミルクをコーヒーにしないと!
  1. 2008/03/14(金) 01:38:47 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/467-4df3a6b4
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード