fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

二月堂

真っ白。そして鹿。




鹿と二月堂




大仏殿を堪能した僕とユンさんは春日大社を目指して歩き始めた。
大仏殿→二月堂→若草山→春日大社と順路じゃないけれどルートができており
春日大社へ向かえば二月堂や若草山を通るという具合だ。


というわけで東大寺の七重塔の痕跡を見ながら僕らは春日大社を目指した。


そして見つけたるは二月堂。
それは2階建てというか、ミニ清水寺といった感じで足場の上に建っている。
いままで800円とか400円とか細かい入場料も積もり積もって大ダメージな僕らふたりは少々警戒していた。
「まさかここも入場料がいるのか?!」
思ったことを口にしてみたら

「あたしはいままで何度も来ているけれど一度も入場料を払った記憶はないわ!」

!!

・・・なぜか隣の見知らぬおばちゃんが返事をしてくれた。

「入場料いらないんですね!じゃぁ、ぼかぁズンズン遠慮なしにいきますよ!どうも~」
とさわやかに会話して颯爽と二月堂を登ってみた。


そしてそこに広がる景色!
まっちろけ
※ホワイト奈良



真っ白だ~~~!!



大仏殿も見える。




ん?
真っ白な奈良




鹿が来た









二月堂は結構ごちゃごちゃしてて面白かった。
2月堂
※ぶらさがる景色





みんないろんな世代のカメラを持って、それぞれ真っ白な奈良の眺望を激写していた。
寒いけどテンション高い人々



二月堂といえば「お水取り」。
お堂の屋根の上を炎を炊いたたいまつ火花を散らしてが駆け抜ける。
3月1日から14日まで奈良時代から途切れることなく続けられる行事。

お水取りを終えると関西に春がくるという。




僕だよ。
※階段と私


僕らは二月堂をあとにした。
  1. 2008/03/19(水) 00:00:00|
  2. 雪の奈良
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:17
<<若草山と鹿 | ホーム | トントコ>>

コメント

すぐ行ける場所にあるから 足を運んでいない場所
これじゃあだめだなぁ

知ってるつもりでいたのに 知らないところがいっぱい出てきた
ウナムさん ありがとう 魅力的だぁ~

“つもり”が積もり積もって知ってるつもりになっていたわ
  1. 2008/03/19(水) 08:35:59 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

なかなか風情があっていいですね♪
鹿とか、絶対何気にカメラの前にきたんでしょうけど、そういう自然な感じっていいですね♪
  1. 2008/03/19(水) 12:58:17 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

入場料の悪夢!!
積もり積もって大金に!!
  1. 2008/03/19(水) 15:28:35 |
  2. URL |
  3. トイトイ0319 #-
  4. [ 編集]

鹿のショット(登場)に。。。
ほのぼの。。。
v-398←この。。絵文字にも。。。ほのぼの.。.:*・゜☆

個人的に。。。春日大社と鹿さん・・・
めちゃめちゃ。。。楽しみでなりません!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

。(*'-'*。)(。*'-'*)。ワクワクがとまりません♪
  1. 2008/03/19(水) 16:07:08 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]

雪の中の鹿ですか。

明日ドラマ鹿男あをによし最終回です
  1. 2008/03/19(水) 19:07:57 |
  2. URL |
  3. 椎名ひろき #-
  4. [ 編集]

おお~、ここが2月堂ですか!!
見晴らしいですね~♪
雪がこんもりですね!
この鹿はしゃべらなかった??

↓の記事、お母さんと子供ちゃんの足跡、
カワイイですね♪
  1. 2008/03/19(水) 22:42:54 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

鹿、イィなぁe-267
あたしも鹿に会いたいe-256
今度、京都に行こぅと思ってるけど、ついでに奈良にも行こぅかなe-343
鹿に会いにv-398
  1. 2008/03/19(水) 23:59:44 |
  2. URL |
  3. ai #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/03/20(木) 00:00:40 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

鹿が来た・・・

でたっ、カメラを持つと時々訪れる奇跡ですね(←大袈裟ですけどw)

瞬間を切りとれる道具としては、こういう機会は本当に嬉しいですよね~♪

  1. 2008/03/20(木) 12:43:10 |
  2. URL |
  3. タコヤン #-
  4. [ 編集]


天空のレストランで
安い飯をたくさん持ったギャルソンのいるマスに
無警戒で止まってしまった

そんな感じか???
  1. 2008/03/20(木) 13:25:08 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

ウナムさんが払わなかった入場料、あの鹿が変わりに払ってくれていましたよ?
  1. 2008/03/20(木) 17:56:10 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

>クイール さん
身近なとこほどなかなかいけませんよね。
あそこはあぁいうところだって思っているうちに
イメージが出来てしまうのですよね。
つもりが積もって知ってるつもりになる!
いいフレーズですね~


>たっく さん
一枚白い景色を撮ってちょっとボーっとしていたら
のんきに鹿が歩いてきました。
偶然って面白いですよね


> トイトイ0319 さん
そう、一回一回はたいしたことなくても
奈良ぐらいのレベルになると悲劇!
フリーパスでもないかな?


>あや さん
鹿の登場ですv-398
ほのぼのしますよね。
春日大社と鹿
楽しみにしていてくださいね!
というかお返事が遅れたのでもう次のにコメントついてますね。
喜んでいただけてうれしいです。
ワクワクの期待にこたえれるように頑張ります。


>椎名ひろき さん
おかげさまで最終回見ることができました。
はじめてみたのが最終回。
行った場所が出まくりで面白かったですw
  1. 2008/03/21(金) 00:20:11 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
ここの鹿はですね。入場料はいらないよって言ってたような・・・w
二月堂、ここがヒツジ草さんの行きたがってた場所ですね。
足跡とかともであえてなかなか充実の旅となりました。


> ai さん
奈良はいいですよ~
すごく歩くし、すごく見るし、すごく観光した気分になれます。
鹿もふらららんとそこに歩いていますしね♪
ぜひぜひ



>かぎこめさん
奈良シリーズ堪能してくださってうれしいです。
僕が時の流れを感じられるようになるようにはまだ時間がかかりそうですが
でもひとつ変化がありました。
鹿せんべいの価格がかなり上昇しておりましたw
雪の奈良。ぜひいつか出会えるように祈ってます
そして足跡つけてくださいね。



>タコヤンさん
そうですね。
こういう瞬間がやってくるからたまらないですよね。
あ、きたって。
でもこういうのって一枚普通の撮ってからやってくること多いですよねw
奇跡♪


> yskさん
ま、そんな感じだね。
チャリンチャリンチャリンチャリン
ガッチャン(レシートの音)

南無


> ナオフィーさん
まさか!
そんな!
私としたことが!
出会っていたとは。
  1. 2008/03/21(金) 00:41:02 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

バンビ登場ですね~
可愛いなぁ~
二月堂ってとこがあるんですね!
なんかほんとごちゃごちゃ感に
興味をそそられました。
楽しそうです。
  1. 2008/03/23(日) 22:33:10 |
  2. URL |
  3. 沙耶花 #-
  4. [ 編集]

>沙耶花さん
バンビ自体はみたことないけど、まごうことなきバンビたちでしたw
2月堂はちょっと山の上にあってとても景色がいいのです。
東大寺も見えてとっても素敵ですよ
  1. 2008/03/24(月) 20:26:51 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

今更ですが…。
たいまつを持って駆け抜けるのは「修二会」のほんの一部で、3月12日の真夜中に二月堂下の閼伽井屋から本尊にお供えする香水を汲み上げるための行法を「お水取り」と言います。
奈良市民も殆ど知らなさそうですけどね、自分含め。
  1. 2008/08/07(木) 14:15:46 |
  2. URL |
  3. 26℃ #-
  4. [ 編集]

>26℃さん
コメントありがとうございます。
お水取りはあの炎で水分でも蒸発させるのかと思ってましたww
ぜんぜん違うんですね(笑
お香をくみ上げるだとお水取りの意味が分かりますね。
納得です。
助言ありがとうございました。
  1. 2008/08/08(金) 00:02:36 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/474-51eeaeec
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード