fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

永保寺 その2 ~はじめてのモノクロ現像を公開してみる~

休憩中



永保寺 それは憩いの地




というわけで初めてのモノクロ現像体験の際のフィルム公開第2弾です。
この日は大学時代の友人しゅうまいさんが明石の辺りからいらしてたので彼と一緒にぶらり散歩。
せっかく来てくれたからわが街を案内しようということで、我が街の見所といえばここ!
ってな具合で永保寺にやってきたのでした。


永保寺は山の谷間にあり、世間と分断されていて、なんだが同じ街とは思えない不思議さがあります。
川まで流れてますしね。
しゅうまいさんが素敵に立たれていたので思わず撮らせていただきました。
友人A
※のほほん

本当は1枚目の中のストレッチじいちゃんたちと一緒に写したかったのですけど
モタモタしているうちに彼がテクテクあるいてフレームアウトしてしまったので結局ピンで一枚になりました。


石垣・・・好きな距離感ですね。
石垣
※石垣と枝



池に映る景色も結構反応しました。
あんまり色も含めて綺麗な反射ではなかったのですが、
モノクロなら逆に魅力を引き出せるのでは?
と思って撮りました。
水面 うつるのさ
※ホワイト




永保寺のシンボルの橋。
とっても綺麗なアーチです。
前は渡れたのに、立ち入り禁止になってました。
つまらないですね。
架け橋
※無際橋



岩山の「梵音巌」には仏像がたくさん。
太陽を浴びてきらきらしてました。
仏像にょきにょき
※梵音巌



フィルムも終わりに近づいてきてふたたび傷、埃が目立つようになってきました。
モノクロフィルムはもともとスキャナーで読み込む際に埃除去機能が使えないので埃を取りきるのは難しいのですが
何度やっても埃が付いてくるので現像の際に封じ込めてしまったのかなと。
一休さん
※この虎が夜な夜な悪さをするのじゃ、とらえてけろ、一休殿。 みたいな絵



池を見ると、鯉がいました。
鯉 泳ぐ
※ぼんやりと 鯉


銀杏の木はすっくと空に伸びてました。
2月だったので葉っぱはもちろんなし。
木!
※スック



傷とかゴミとか入ってしまったけれど、結構いろいろ試せたし分かってよかったですね。
現像的にも、写真的にも。
見えないこと
※想像力



土門拳さんも興奮して撮ったというこのお寺、我が家にお立ち寄りいただいた際はご案内しますよ
というわけではじめてのモノクロ現像体験でした。
  1. 2008/03/30(日) 00:37:10|
  2. 出来事
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21
<<つばめ 来たる | ホーム | 永保寺 その1 ~はじめてのモノクロ現像を公開してみる~>>

コメント

モノクロ現像楽しそうですね~
私も一度やってみたいのです!がR氏のように自力ではできないし・・・
28日エントリー一枚目のようなのが好きだな。
細かいのがゴチャゴチャ写ってるのが楽しそう。

  1. 2008/03/30(日) 00:46:34 |
  2. URL |
  3. naomi #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

モノクロは見えないものが見えてくる  ??ん?
怪奇現象ではありませぬ

「妄想」いや「想像」^^;

トラの屏風の後にある柱時計は音をたてていましたか?
ぜんまい式でしょうか 
欲しい!!(物欲はなかなか無くせません)
  1. 2008/03/30(日) 08:16:54 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

ウナムさん おはようございます。
初めての現像 傷は少し見えますが綺麗に撮れていますよ 上手い上手い!記念の作品ですね。
トラの屏風の後ろに足らしきものが?
多治見いいところですね2枚目のお写真良い場所ですね、岐阜の木曾川も綺麗でしたがこの川も綺麗ですね 
土門拳さんのお写真私も好きです 生きてますね呼吸が感じられますね!
お立ち寄りした時は 案内よろしく!!
  1. 2008/03/30(日) 10:36:35 |
  2. URL |
  3. atsuko.f #-
  4. [ 編集]

いいお寺ですね~
是非ウナムさんに案内してもらいたいです♩
橋は修復中で一時的に渡れないの? それとも国民の肥満国民が増えたから支えきれないとか(アメリカじゃないって!w)
渡れるようになるといいですね。

ストレッチじいちゃんたちの写真、ホノボノします。


  1. 2008/03/30(日) 11:03:17 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

モノクロ現像・・・
手こずったようですねぇ~・・・
現像はマイクロドール?ミクロファイン?
出来れば押し入れでも改造して、暗室を作ると綺麗に現像出来ますよ!
暗箱は私も失敗が多いので暗室内の全暗黒でフイルムを巻いていますが、失敗はほとんどなくなりました・・・
今度は焼きにも挑戦してみてください!!!
  1. 2008/03/30(日) 19:11:15 |
  2. URL |
  3. 我楽多 #kTvoSsVA
  4. [ 編集]

凄いです!

現像まではとっても手が出ません。
ウナムさん凄いです~。
モノクロは心が落ち着くのでとっても好きです。
ですがその分被写体をしっかり選ばないといけない気がして、
手が出ないでいました。
でもやっぱりちょっと撮ってみたくなってきました。
それにしても現像は大変そうですね。
  1. 2008/03/30(日) 21:28:16 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

悩める大羊のFSKです(笑)

土さん? 土門さん?・・・ってくだらない質問をぶつけてみる!!
いいとこそぉ~だね。じゃあ早速4月か5月に案内してもらおっと♪ だって、ウナムさん東京に来てくんないんだも~ん°°-y( ̄。 ̄ )
  1. 2008/03/30(日) 22:28:08 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

すばらしい

ウナムタウンにも素敵な場所があるんですね。
アーチ橋は,ほかでは見られないような独特の存在感があります。
ウナムタウン,ブラボー!
  1. 2008/03/30(日) 23:25:27 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

> naomi さん
現像体験ははじめての者としてはとってもありがたいものでした。
結構現像は時間がかかって即席なものに慣れている身としては新しいものに挑戦してる感じがして面白かったです。
R氏のようにきれいに現像できるように修行しないといけませんね。というか道具をそろえねば・・・



>クイールさん
モノクロは見えないものが見えてくるっていうことあるかもしれませんね。
色によって隠れてしまっていた造形が見えてきたりします。
カチコチ時計、たしかうちにもあったような・・・
ボーンボーンって音がするんですよね



>atsuko.f さん
こんばんわ。
はじめての現像フィルム、公開してしまいました。
なんかすっきりしましたね。
はじめての現像フィルムをここで撮ったのもなんかの縁かもしれませんね。
ぜひお越しの際は案内したいです。
とはいっても説明はとくにできませんけどねw
川は土岐川といいます。下流にいくと庄内川という名前になります。


>janetさん
いいお寺なんですw
ぜひ名古屋近辺にこられたときはご一報を。
岐阜県の田舎から車でお迎えに参じますよw
橋はひょっとすると、前渡ったとき、一番上の部分にシールとかがたくさん貼ってあったので
それが原因なのかもしれませんね。。。
また渡りたいですけども・・・
  1. 2008/03/31(月) 00:01:09 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> 我楽多さん
さすがは改造が得意の 我楽多さんw
暗室も押入れを改造ですかv-411
あいてる押入れがないのであれですけども
確かに両手の自由があればもっと簡単に巻けたような気がします。
そして現像液はたしかマクロファインだったような・・・曖昧ですけども。
そういう部分も知っていかないといけませんね。
深い。。。。
実はこのとき焼きも体験させていただいたんです。
ジワーって像が出てくるのは面白いですね。



>cha2さん
挑戦したのはいいですけど、全コマ成功させてる方々はすごいなぁと思います。
また時間があったら道具とか見ていこうかなと思ってます。
モノクロで撮るといいなぁっていうものも多少分かるようになってきました。
次はもっといろいろ試してみようかと思いますね



>FSK-JP さん
悩める山羊ウナムです。
4月か5月にFSKさん登場しちゃいますか~?!
それは・・・東海地震の前触れか?!w
土門さんですよ!
僕もあんまり詳しくはないけれどすごいお方なのですw


> 那珂川流域さん
ウナムタウンの底力を見せ付けました。
はい。
もう全力かもしれません。
ある意味とっておきの場所ですね。
名のついてないきれいな場所ならありますけどね
  1. 2008/03/31(月) 00:09:25 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ヤバイ・・。なんかすべてが力強い。
虎なんてもう・・。かなりイイです!
池もイケイケ!!
今年の阪神はやってくれそうだ。
  1. 2008/03/31(月) 01:03:35 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

定着液飲んで普段の変態っぷりも定着させてちょうだい!!
永保寺炎上した次の日、ワシの配達当番やったから警察のガードかいくぐって寺の残骸見に行ったけど映画のセットかと思った。なつかしい。今度どっちか脱いで二人で撮影会やろか
  1. 2008/03/31(月) 01:06:43 |
  2. URL |
  3. チャック #-
  4. [ 編集]

> ナオシー さん
トラはゴミがなければもっとよかったけど、絵自体もとってもいいですよね。
池はとってもイケイケでハッチャケそうです。



>モンチャック
まさか色文字まで使えるようになったか・・・この変態モンチャック!
私の真実の姿は君の瞳の中だけに収めておいてちょうだいませ。
ここではダンディですごすべしw
炎上の日はすごかったみたいやね。僕はなぜか見れかなった。
何を配達しにいったのだ??
じゃ、モンチャックがヌードね。
  1. 2008/03/31(月) 12:39:39 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

池に映る景色、なんか霞がかったように思え、いい感じですね♪
  1. 2008/03/31(月) 13:17:09 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]


どこを暗室にするんだい?
車庫か?
屋上か?
4階一番奥の部屋か?
はたまは僕がすっころんだ階段か?
  1. 2008/03/31(月) 23:47:56 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

> たっく さん
池にうつる景色はモノクロで撮るといい感じに移ってくれました。
多分カラーだと微妙だったかと思いますw


>ysk
現像までなら暗室なくてもできるんだよね~
水道がいるから、、、どこだろうw
  1. 2008/04/01(火) 21:03:44 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ついに自家現像の世界に突入!!
沼だ!!!!!!!!!
粗粒子の写真も観たい!!!!!!!!!!
  1. 2008/04/01(火) 21:13:34 |
  2. URL |
  3. トイトイ0319 #-
  4. [ 編集]

こちらの方は傷もなく、綺麗に定着できたみたいですね。。。
お写真、とてもきめが細かい、上品なモノクロだなあって印象です。
お寺の雰囲気…風情の良さがお写真から伝わってきましたよ♪
  1. 2008/04/01(火) 21:14:17 |
  2. URL |
  3. mToTm #-
  4. [ 編集]

>トイトイさん
自家現像・・・沼なのか?!
粗粒子現像はやってみたいね~
氷室さんのいってたとおりにやってみようかなw


>mToTmさん
傷はなかったのですけど
水滴のあととか、ゴミとかがあるんです・・・
上品なモノクロだなんて!
ほめても何もでませんが僕はたいそう喜びますw
ここはいいとこですよ~
  1. 2008/04/01(火) 21:32:05 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

なるほど。
全体的に優しい感じのモノクロ写真ですね~。^^
見所もたくさんありそうなお寺で、行ってみたくなりますね。
個人的には、コイの写真が美しくて好きです~。^^
  1. 2008/04/05(土) 22:02:21 |
  2. URL |
  3. jack #c1a/7uNA
  4. [ 編集]

>jackさん
まだやさしい写真にしようとしてそうなるわけじゃないのですけど
いろあいとかまでしっかり狙って撮れるようになりたいですね。
わが町に現れるときはぜひ連絡をくださいね。
コイの写真はモノクロならではといった感じです
  1. 2008/04/06(日) 00:19:00 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム6 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/483-7ab58dc7
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード