fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

黒い鳥と白い枝の島

イス





ゆるやかな気持ちで再会のよろこび








大濠公園を歩いていた。
楕円形の池を中心とする大濠公園には池の縦断する島がある。
僕らはその島を鳥がたくさんいる橋を渡って北から南へ歩いていた。


今回の福岡旅のネゴシエーターnaomi氏が言った。
「このまま歩けば、向こう側かららおたさんが合流するのよ、うふふ」

らおた氏とはこれまた前回の福岡に来たときに知り合った方で
今回の僕の来福を知って広島の写真展へ行く日を一日ずらしてくださった奇特な人なのである。
ちなみにHPはこちら→focuslight*


そのらおたさんがこの島の向こう側から歩いてくる?!
なんて劇的な再会!!

一歩一歩がふたりの距離を縮めてしまうのね!


・・・な~んて妙な興奮につつまれつつ、長細い島だけど気付かないうちにすれ違ってはいけないと
僕ら撮影隊は横一線になりながら島を歩いた。


※大濠公園 接近の図


すると遠くに人影が見えた。
帽子、マフラー、白い服・・・ちょっとアジアンテイストがはいったオシャレさんが歩いてきた。
カジュアルさの中にこちらの知識をためすかのように見え隠れするこだわりのグッズたち。
坊主頭じゃないからイメージが違う・・・と思ったけれど、その胸には二眼レフ!
間違いない、らおた氏だ。



「お久しぶり~
とゆるい空気で登場したらおた氏と我々はすぐにうちとけ一緒に歩き始めた。



すると池の中に島を見つけた。
島には不気味なほど白い幹を持った木が生え、その枝の上には葉っぱの代わりに黒い鳥がとまっていた。
カラスの島だ!!
カラスの島
※実は黒い鳥は「鵜」らしい


「なんと不気味な島だ・・・」とつぶやくと
「昔からあそこに集まるんだよ」とらおた氏。





そしておもむろに撮影にはいるらおた氏。
撮るをどご
※不気味の島と対峙するをどご


らおた氏の背中に愛を感じつつ

ふたたび5人になった我らの散歩は続く。




akiyasu_sukiyasuさんの目線はこちら→「撮影隊 大濠公園
  1. 2008/04/24(木) 21:02:55|
  2. 2008冬 来福
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:11
<<水辺のジャンプ | ホーム | 大濠公園の鳥>>

コメント

不気味島。。。
あの島には死の臭いがする!
何か埋まってるんじゃないのか!?
  1. 2008/04/24(木) 22:58:07 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

モノクロだと鳥の島がよけい不気味です…
見たことないけど、夜はもっと不気味だろうなあ。
島のあっちとこっちからの再開って
ちょっとドラマっぽくってワクワクしましたね♪
  1. 2008/04/24(木) 23:26:21 |
  2. URL |
  3. naomi #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

おぉっ!(・∀・) このバッグの後ろ姿は・・・
  1. 2008/04/25(金) 00:35:37 |
  2. URL |
  3. raota #pt67g6gE
  4. [ 編集]

図解されていて
わかりやすいし
劇的な再会という盛り上がりの演出でした
(・・||||rパンパンッ
  1. 2008/04/25(金) 00:52:34 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

カラスが他の鳥をよせつけないんですね。
その名の通りシマ(なわばり)なんですね~♪
  1. 2008/04/25(金) 09:55:14 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

再会・・・そして、撮影再開
うぅ~FSKも、もぉ~すぐで30歳。
オヤジギャグも冴えてきたなぁ…(笑)

今週末はウナム氏は何処を旅しているんでしょうかね?
それでは!!
  1. 2008/04/25(金) 10:43:23 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

白いのは もしかして鵜のフンじゃあ・・・?

琵琶湖でも困ってるらしいですから
木を枯らしてしまって

糞害で憤慨    オットット・・・
  1. 2008/04/25(金) 12:44:31 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

絵のセンスも☆

絵に。。。お人柄やセンスって表れるのですね.。.:*・゜☆
一瞬見ただけで。。。誰にもわかりやすく。。。
そして。。色使い。。。字の感じ(赤で”ら”と書くところも^^うふふ)。。。タッチ。。。
とってもいい感じですね.。.:*・゜☆
今日は運転中・・・ツバメを発見し。。!!ん!!!っと。。。
想いましたが。。。(以前に拝見したブログ記事を想い出し)
さらにこれからは。。。
カモメさんを見たときに。。。このエントリーのシリーズを想い出しそうです♪

絵も写真も文章もスペシャルな・・・ウナムさま.。.:*・゜☆
どうぞ・・・スペシャルでHappyなゴールデンウィークを(。・_・。)ノ。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・゜☆
最初の一枚目。。。切り取り方も含めて・・・
スタイリッシュで雰囲気があるとても素敵な作品ですね.。.:*・゜☆
  1. 2008/04/25(金) 19:06:58 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]

ごめん。(笑)先に謝っておくけど
絵、わかりにくいです。もうちょっとわかりやすく・・・
でも、笑っちゃいました。ありがと。
  1. 2008/04/25(金) 19:39:37 |
  2. URL |
  3. サクラ #-
  4. [ 編集]

> リョム 兄
このコメントを僕の横で書いた兄よ!
ありがとう
きっとこの中にはゴジラの骨が埋まっているのだよ。
きっと。


>naomiさん
naomiさんかららおたさんの出現の仕方を教えてもらったときは興奮しましたよ。
ドラマチックですもんね。
相手が女の人だったらロマンチックねw



> raota さん
あのバッグはたしかなんとかっていう店で買ったんですよね。
こだわりの一品。
ふふv-285



>あすとろさん
どうもなかなか訪問できなくてごめんなさい。
コメントありがとうございます。
絵・・わかりやすいといってもらえて感動です



>たっく さん
シマの縄張りときいて、ブログペットのシマの縄張りかと思いましたw
あれカラスじゃないみたいですよ。


  1. 2008/04/25(金) 20:10:16 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> FSK-JP さん
どうももうすぐ5月ですね。
五月ってことは、あれですね。
僕らの・・・ふふふw
オヤジギャグに磨きがかかったFSKさんと再会するのを楽しみにしてますよん
今週末は・・・とりえず土曜は家ですw



>クイールさん
なんと鳥の糞害は木をも枯らしてしまうのですか?!
木の上に住んでるくせに。
なんてことでしょう。
そういう人間も住んでる地球を汚している・・・
なんと罪深いことか、憤慨しちゃう!



> あや さん
ほめ言葉の達人あやさんこんばんわ。
僕のあの絵をほめてくださってありがとうございます。
本当は手書きでやりたかったのですけど、パソコンを再セットアップした際にスキャナーのドライバーをいれてなくて
今回のためにドライバーをインストールするのがめんどくなってこんなパソコンの絵になりましたw
人柄出てます?v-411
ゴールデンウィークはまだまだです。
まだまだ平凡週間が続きます!
つばめ見守ってやってくださいね~



>サクラさん
ぎゃ~v-279
やっぱり分かりにくかったですか?!
まぁ分かってはいたんですよ。
うん。
さすがサクラさんズバリと言ってくださりました。
王様は裸でした。
笑ってくれたのが救いです。v-282
  1. 2008/04/25(金) 20:19:00 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/503-26f08386
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード