fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

うちのシデコブシ

やわらかにつつまれた花




春を迎えるシデコブシ

うちのシデコブシ




やわらかな衣の中から出てくる蕾。
シデコブシ





湿度感のある、よれっとした花が咲く。
その姿はまるで妖精。
それがシデコブシ。



花咲く




香り豊かなシデコブシ。
あなたの香りに僕はめろめろ。

色気





市役所のシデコブシ。
とても大きい。
大きいのもそれはそれでいいけど・・・・
嫉妬・・・しないぞ!
※市役所の先輩




やっぱりうちのシデコブシ。
まだちっちゃいけど、愛すべきシデコブシ。
太陽光




今年も咲いてくれてありがとう。


  1. 2008/05/19(月) 23:14:13|
  2. 移り変わりの春2008
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<桜の通学路 | ホーム | >>

コメント

1枚目のモノクロと2枚目のカラー。
どちらもがシデコブシの枝の質感を、PC越しですのにリアルに届きます。

そして・・・なんと言っても!
3枚目♪
「咲いたよ。見てみて。」って照れながら
そっとこちらをのぞいているかのようです^^

そんな初々しいかと思えば、とても魅力的な美しさを見せてもくれるのですね。
4枚目もとても好きです。

大事に大事に、お水あげてくださいね(^ー^)
  1. 2008/05/19(月) 23:45:26 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

これ、弟さんの花なんだよね。前に記事にしてたよね・・・。

私の実家にも、弟がもらったシデコブシがあって、今年はとてもたくさんの花を咲かせてとっても見ごたえがあったよ。この花、開花してからもいいけど、つぼみのときも美しくてうっとりだよねv-10
市役所の大きなシデコブシもいいけど、やっぱりうちのシデコブシ。。。。『飼いならした』からやね(*′∀`)

こんなにやさしい外見なだけあって、とっても繊細で絶滅が危惧されてるとか・・・守ってあげなくちゃねv-91
  1. 2008/05/20(火) 01:55:56 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

あわいピンクがきれいです
ほのかなかおりがたち
うなむさんだけでなく
みんなめろめろですね
  1. 2008/05/20(火) 02:49:41 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

大きくそだてーーー!!
  1. 2008/05/20(火) 06:08:19 |
  2. URL |
  3. かおぞー #3fP8K/.I
  4. [ 編集]

おはようございます。
シデコブシって言うんですね。
ちっちゃいけれど愛すべきって感じよく分かります。^^
  1. 2008/05/20(火) 06:25:30 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

咲いたぞ~!!って主張するよりも

咲いたよ~みてみて~とやさしく顔を出す花の
ほうが好き
控えめな色合いとはなびらの質感がいいな

守りたい自然  守りたい季節 守りたい誰か?
  1. 2008/05/20(火) 07:39:15 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

シデコブシって東海地方にしかないらしいのね。
貴重だ!!!!!
  1. 2008/05/20(火) 09:23:04 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

小さいものにこそ「可愛さ」が宿るってもんですよ♪
  1. 2008/05/20(火) 12:44:49 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

ウナムさんちのシデコブシ♪
また会えましたね(^^)
壁から覗いてるのが、やあっ!
って挨拶されてるみたい♪
ところで。香りって気がつかなかったな~。
  1. 2008/05/20(火) 21:08:05 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

シデコブシ~♪かわいくて好きe-266
もう咲いてるんだねぇ~毎年見てたはずだけど。。

今年はまだ見てない・・生活が可児市中心だからかな?多治見にはいっぱいあったのにねぇ~

久々のPCでシデコブシ見れてよかったe-343ありがとね~
  1. 2008/05/20(火) 22:34:29 |
  2. URL |
  3. 蓮華 #KypcgD3E
  4. [ 編集]

毎年、律儀に咲いたり散ったり紅葉したりしてくれる自然があってこそ、
本来の人の営みもあるように思います。
定点撮影面白いですね。
僕もベランダから空や町並みをと思ったときがありました。
夕陽はよく撮りますが。
  1. 2008/05/21(水) 08:18:25 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

コブシの木って、皮付きのまま茶室の床柱などの化粧材として使うので、木の肌あいは知っていました。が、こんな花が咲く木なのですね。
 昔の人は、コブシの木が使われた室内を見たとき、花の様子もイメージできたのかもしれません。植物をよく知ると建築ももっと楽しめるのかな、なんて考えさせられた今日の写真です。
  1. 2008/05/21(水) 09:51:01 |
  2. URL |
  3. 空の書斎 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

>Fmiさん
素敵に感じとっていただきありがとうございます。
きっと今は緑の葉に覆われてしまったシデコブシもよろこんでいることでしょう。
壁からひょこっと顔を出しているとこは僕もお気に入りです。
出過ぎないように時々切ってやらねばならないのですけどね。
来年も素敵に育ってほしいものです。



>somedayさん
そうそう、よく覚えてましたね。
これは弟の花なんです。
美しくやさしい湿度がある弟の花です。
「飼いならした」花はかわいいものですね。
この花はしゃべったりしないけれど、特別なものです。
育てるの結構難しいらしいから大事にしたいです。



>あすとろさん
淡い。
あわ~いピンクが美しいのです。
そしてほんの~りした香りも素敵でかなり嗅ぎましたw


>かおぞーさん
大きく育て!
でも、花壇からはみでちゃいやよw


>cha2さん
小さいものは気をかけてやらないとすぐに不調を起こしてしまうんですよね。
育ててる場所も狭いから余計に気をつけないと・・・
愛着もって育ててやりたいです。
  1. 2008/05/21(水) 12:44:52 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>クイールさん
市役所のシデコブシはこれでもか~!ってぐらい花をつけてとってもきれいだけど
数は少なくても一個一個を大事にできるうちの花の方がやっぱり好きです。
守るべき・・・誰か?!
いるかな~・・・?w



> トイトイ さん
とっても貴重なのです!
東海の宝っ!



>たっく さん
小さきものにこそ可愛いさが。
なんか聞いたことがあるような・・・
なんだったかな・・・
う~ん思い出せないけど、ちっちゃいものは可愛い!
かわゆし!


> ヒツジ草さん
いい感じで壁から顔だしてますよねw
香りはですね、あんまり強くないので花まで近寄ってやらないといけません。
癖になるようなやさしい香りでしたよ。
クンクンまたしたいなぁ~。
また来年!
  1. 2008/05/21(水) 12:49:40 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>蓮華さん
お久しぶり。
多忙ご多忙too busyって感じらしいですね。
この写真は4月のものですから今さがしても見つかりませんよ。
今みつけると緑の葉っぱで青々しております。
アブラムシがいるので気持ち悪いかったりします。。。




>K さん
町並みで定点観測するのは結構根気がいりそうですね。
半年に1枚ずつぐらいでとっていけばビルがいきなり生えたりするんでしょうねww
来年も律儀に花をつけてもらえるように、しっかり水をやります!


> 空の書斎さん
僕は花にはぜんぜん興味がなかったのですよ。
それがこの2年くらいで徐々に影響されていって
今年になって一気に開眼いたしました。
木材の名前から花を想像できるってすごく豊か生活ですよね。
僕も想像できるぐらい花の姿と名前を一致させていかないといけませんね。
  1. 2008/05/21(水) 12:55:47 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/524-8f649835
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード