fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

思い出はあった

わが母校




百段うんてい
ジャングルジム
地球儀
バックネット
花壇
砂場
ドッヂボール
朝礼台



思い出は、ここにあった。




坂の上の小学校。
桜咲く小学校。

6年間通った小学校。


1年生。
1年2組。
はじめての仲間。
はじめての先生。
男の先生。
先生は自分で作った歌をギターで聞かせてくれた。
先生はコンピュータが得意でテレビで毎朝計算問題を出していた。
先生の後ろの棚のカーテンをシャっとあけるとテレビが出てくるのがかっこよかった。
授業参観のときだけ凝った映像で授業していた。
夏休みは朝顔を育てた。


2年生
2年2組。
おなじ先生。
同じクラスメイト。
花壇にはアブラナ。
アブラナの匂いが苦手だった。
細かい種がたくさん取れた。
先生はやっぱりたまに歌を歌ってくれた。
1月生まれの友達に教えてあげたいことがある♪
12ヶ月分の歌詞がある素敵な自作の歌だった。
先生は高校へ転勤していった。


3年生
3年2組。
教室が2階になった。
女の先生になった。
いじめられて学校を休んだ。
いじめられたと親にいったら先生に伝わり次の日朝一番にいじめた子達が謝ってきた。
どうやら前日にクラスで話し合いがもたれたようだった。
真実はわからない。先生が動いてくれたのは確かだ。
学習発表会というのではじめて劇をした。
「てぶくろちょうだい」という子キツネが手袋を買いに行く話だった。
僕はキツネのお父さん役で、全身黄色い服で舞台に立った。
一番最初に登場する役目で緊張した。
スポットライトがまぶしかった。
へちまを栽培した。収穫したへちまで体を洗った。


4年生。
4年2組。
先生が産休でいなくなった。
代わりにやってきた女の先生は男の子をまとめることができず教室で泣いていた。
先生を呼び止めようと服の背中をひっぱたらパチンと鳴った。
それはブラジャーの紐を引っ張った音だったとあとで気づいた。
先生は僕にまで反抗を受けたと思ったのだろうか。一応学級委員だった。
楽しいクラスだった。
ジョニー君とも友達になり、今でも大事な友達だ。
金管クラブに入り、アルトホルンを吹き始めた。
キュウリを栽培した。受粉を知った。


5年生。
5年1組。
鹿児島からやってきたおそろしい先生が担任になった。
宿題を忘れればもみ上げを引っ張られ体が浮く。
常連の子はひっぱたかれる。
ドアまで吹っ飛びぶち当たる。
僕は萎縮した。
記憶があまりない。
「となりのクラスは元気(発言)があっていいなぁ」
「この幼稚園生が」
そんな言葉があたまに残っている。
ひまわりを育てた・・・気がする。



6年生。
6年1組。
同じ担任。
学校を休みがちになる。
どうやら年間何日以上休むと教育委員会に連絡がいくようで
19時くらいになると先生から「大丈夫か?」と連絡がはいる。
頭痛で休んだということだと「右と左どちらが痛む?」と聞く。
「右が痛い」と答えると「右が痛いのは考えすぎだからだぞ」と先生は言った。
学校を休みまくって学校へ行くと、なぜか女の子の間で僕の評価が上がっていた。
どうやら僕は休むことで先生と戦っているってことになっていた。
休むことで静かに戦う学級委員ここにあり。
修学旅行は京都・奈良で宿は本能寺会館だった。
バレンタインチョコなるものをもらった。何なのかよくわかってなかった。
6年生といえば見せ場は鼓笛隊と組体操。
鼓笛は金管クラブの見せ場でもあった。
組体操はピラミッドの一番下で大変だった。ヒザが。
下級生への見本と鼓笛などの誇りが6年生を6年生にした。



田口くんとは6年間同じクラスだった。


わが母校をいつくしむ



思い出は校庭の景色とともに湧き出してきた。
記憶は胸の中で眠っていた。
すべての事実を大切な思い出としてもう一度胸に焼き付ける。

  1. 2008/05/23(金) 01:02:29|
  2. 移り変わりの春2008
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:23
<<些細なこと | ホーム | 桜の通学路>>

コメント

ものすごく鮮明に覚えてるんですね^^
あの頃に、戻れるものなら戻りたいなぁー・・・^^
  1. 2008/05/23(金) 01:19:48 |
  2. URL |
  3. goodstar #-
  4. [ 編集]

きれいな校庭ですね
そこに
ウナムさんの容姿がばっちりと

いいアングルですね
  1. 2008/05/23(金) 02:43:26 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

学校らしい学校だなって思いました。
今は桜は害虫がつきやすく、保護者から嫌がられたり、
大きくなりすぎでその先で何が起きているか見えない、
暗いと犯罪がおきやすいとの理由で太い枝を落としたり、
そのものを伐採してしまうところもあるんですよ。
維持している人たちの努力が感じられますね。
小学校の思い出、羨ましいな。
私は高学年で転校したのでなじめず卒業してしまいましたから。
  1. 2008/05/23(金) 06:42:18 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

小学校時代 ずっとなんらかのいじめを受けていた私
でも休むことは親が許さなかった
辛かった それでも通った
中学で引越し転校 それからは楽しくなった
いじめがなかったから

今も私は小学校にいい想い出がない

ウナムさんの思い出はいい感じ  ステキね

バレンタインのお返しはちゃんとしたのかしら?^^
  1. 2008/05/23(金) 07:26:44 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

やはり本能寺会館に泊まるのだね。
  1. 2008/05/23(金) 10:18:10 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

良い思い出が沢山あるね!
学校を休んでたんだね。 FSKは皆勤賞狙ってました(爆) 3年生くらいであきらめたけどね^^ ハヤ!!><

ウナムさんの1・2年担任、FSKの担任と同じ人かも(笑) ギター片手に毎日歌を歌ってた。凄くオトコマエの先生で、怖かったけど好きだったな~^^
名前は斉藤先生!!
同じだったら奇跡だね^^
  1. 2008/05/23(金) 10:56:43 |
  2. URL |
  3. FSK-JP #-
  4. [ 編集]

すごい!そんなに覚えているんですね♪
今となっては懐かしい思い出たちですね。
私は、学生の頃はいろいろ悩み事があって、苦しいとも思ったことあります。
でもそんなのもひっくるめて「いい思い出」なんですよね。
  1. 2008/05/23(金) 11:39:34 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

広くて綺麗な校庭ですね。
夕方の光でしょうか。ノスタルジックを感じさせてくれる光。
そこに大きくなったウナムさんの影がいいね。
今は、学校って誰でも簡単に入れなくなってるから
写真撮ってみたくても、簡単には中へ入って撮れない・・・。
そんなのって、ちょっと淋しい気がする。
もう知ってる先生は誰もいなくなってしまったし。
でも、5.6年の担任の先生とは、今でも年賀状のやり取りをしている。
学生時代の一番大好きな先生でした。
そんな、小学校時代をちょっぴり思い出していました。
ありがとう(*^^*)
  1. 2008/05/23(金) 11:40:38 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

小学生の頃の思い出が後々人生に影響される
夕方にアニメと特撮やっていた記憶が
  1. 2008/05/23(金) 12:29:23 |
  2. URL |
  3. 椎名ひろき #-
  4. [ 編集]

田口君は、すばらしい おどご!
すばらしい おどご の心意気がわかるウナムさんも おどご!

そして、おどご 同士の宝物は、想い出。

よか話バイ!
  1. 2008/05/23(金) 19:45:19 |
  2. URL |
  3. 満月 #-
  4. [ 編集]

「思い出はあった」の言葉で、ちょっと・・・色々と思い出しましたよ。2月くらいに「それでも愛はあった」っていったきがする。。日記書こう
  1. 2008/05/23(金) 20:05:26 |
  2. URL |
  3. ちちぇっき #-
  4. [ 編集]

思い出・・でも良く覚えていますね。すごい!

いまでも、一人でふらりと行きたくなりますよ
今は、一人ってのが難しいんだけど。
  1. 2008/05/23(金) 23:20:49 |
  2. URL |
  3. sakuraya #-
  4. [ 編集]

うわ。鮮明な記憶ですね~!
低学年の頃なんてほとんど覚えてない。。
私も校庭に立ったらフラッシュバックしてくるかな。
前に学校を撮ろうと思って行ったけど、
最近は中に入れないのですよ。
ここの校庭に立ったら小学生の時のウナムさんに
会えそうな感じがしますね。
  1. 2008/05/24(土) 09:01:15 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

>goodstarさん
たまに言われますけど、意外と記憶力がいいみたいですw
小学校には思い出がいっぱい。
母校がなくなる人はきっと寂しいでしょうね



> あすとろ さん
欲をいえばもっと日が傾けば面白かった気もしますけど
でもこれはこれで気に入ってます。
とってもきれいに真ん中にはいりましたw



> cha2 さん
引っ越してしまうとちょっと寂しいですね。
同じ校舎で同じ仲間と6年の時を過ごしたっていうのは大きなことですね。
桜の木はいろいろ害があるのですね。
そういえば毛虫がたくさんいました。
見えないところで誰かが手入れしてくださっていたのですね。


>クイールさん
いじめの経験は大なり小なりあるものだと思います。
基本的には自分が変わることで解決すると思います。
僕の小学校のときのいじめは「いじめ」ってものより
「いじめられた」という感じがします。
陰湿なものではなかったので先生の一言で解決しました。
これが中学くらいになるともっと複雑でしょうね。
学校生活が楽しいときはあっという間ですよね
  1. 2008/05/24(土) 15:32:11 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>トイトイさん
ここがあの本能寺なのかしら?!ってどきどきしてしますあそこですw



>FSK-JPさん
5.6年はちょっとつらかったけど、楽しい小学生でしたね。
1・2年の先生・・・・!残念!中川先生でした。
結構若い先生だったはず。
まぁあのころの僕にはおじさんにしか見えなかったけれど
いま考えると・・・新任ぐらいだったのかもしれないw



> たっく さん
意外と記憶は鮮明な僕です。
つらいこともたのしいこともひっくるめていい思い出♪
いい思い出にしないといけないと思いますね。
一回きりのことですから。


>かぷちーのさん
最近の学校は入りにくくなってるみたいですね。
なぜか僕の母校はスルーリと入れました。
小さい門が開いてましたから。
地元の方も散歩されてましたよ。
変わらないきれいな校庭でうれしかったです。
桜も昔のまま。
夕日のシルエットは大きくなった僕ってことも伝えるのですねw気づいてませんでした。
夕日はノスタルジーを誘いますね。
小学校の先生とは連絡とってないですね~残念。


>椎名ひろき さん
たしかに・・・夕方のアニメには影響されまくりました。
今はほとんどドラマになってしまっているんですよね。
ちょっと残念です。
  1. 2008/05/24(土) 15:43:20 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>満月さん
をどご田口ここにあり!
そしてをどご満月もここに・・・あり!!
博多の思い出には満月さんが輝いてますw


>ちちぇっきさん
日記読みましたよw
じゃコメントしようっと。


>sakurayaさん
一人っていうのが難しい。
なるほど、一人でふらりは贅沢なことなのか。
そっか~・・・妙に納得w



>ヒツジ草さん
写真整理していて思ったのですけど
もっと細かく撮ってこればよかったと今頃思いました。
蛇口とか、足洗い場とか、ジャングルジムとかプールとか下駄箱ことか。。。
う~ん。
リベンジ♪
  1. 2008/05/24(土) 15:55:20 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

PCが復活した。。。

無事思い出を確認できてよかったv-102
私の母校はいつも施錠されてますよv-83

私も小学校の頃の思い出は強烈に残ってます。
あの頃は五感の全てをフルに使って生活していたからなんじゃないかな・・・・。
今でも、何気ないちょっとした1シーンが視覚や聴覚的記憶だけじゃなく、時には嗅覚や味覚まで伴ってわたしの前に現れます。。。私は成長するにつれて、感覚が鈍くなってきたような気がするけどウナムさんは今でも五感をフル活用してるのでしょうね。だからたくさん覚えてるし、みんなの心に訴えかけるブログをやれるのでしょう・・・と思います。
  1. 2008/05/24(土) 21:54:19 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

シマは思い出とか

シマは思い出とかバックしなかったー。
  1. 2008/05/25(日) 09:22:17 |
  2. URL |
  3. BlogPetのシマ #-
  4. [ 編集]

その対処法が身に付いたか否かの違いで、
昔も今も感受性というものは変わらないのでしょうね。

考えさせられるお話と写真でした。

語ると長くなるので。(笑)
  1. 2008/05/25(日) 16:55:12 |
  2. URL |
  3. Aya #G91RSZjw
  4. [ 編集]

>somedayさん
PC復活おめでとう。
小学校や幼稚園のときに感じていた、感覚的なもの。
あれは現実なのかと思えるような、よくわからない記憶が頭のどっかにあります。
それは映像のようで匂いのようで夢のようで。
小学校施錠されているんですね。
学校ようによってまちまちなんですね~
中学校はされてなかったですよw


>シマ
バックしなかったのかー!


> Aya さん
いろいろ感じていただいたようですね。
書き上げたときは、何か書いてしまったんだ僕は・・・
と思いましたけど、それはそれとしてみなさんそれぞれに違う反応してもらえるようでよかったです。
対処法だけは経験で育てるしかないですね。
感受性はあんまり変わらないかもしれません。
でも大人になると芽生える感覚もありますね。
  1. 2008/05/25(日) 22:42:15 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/05/28(水) 12:38:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/05/28(水) 15:16:04 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

>かぎこめJさん
君と僕は友達。
君と僕は殿堂入り。
君と僕はあがりの関係。
君と僕はいつまでも。


>かぎこめAさん
とっても素敵なコメントありがとう。
たくさんのこと教えてくれてありがとう。
うれしい気持ちをありがとう。
いろいろあったのですね。
これからもよろしくです。
  1. 2008/05/28(水) 21:41:12 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/526-a56e80f9
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード