
いつの間にか、わが街も都会になったものだ。
かつてうちの街にやってきた友達が言った
「ウナムの街が思ってたより都会でビビった」
そう、ツタヤ、オートバックス、シダックス、ゲオにデニーズにガストにマクドナルドにケンタッキー
王将にカーマにジョーシンにエイデンにユニクロにケーズ電気
なんでもござれだよ。
それが都会のステータス。
立派な国道沿いステータス。
昔は確か高層マンション反対とかやってたような気がする。
それがいつの間にかこれだ。
気づけば見上げるビルが増えてきている。
消える田んぼ、駐車場になっていく旧市街。
同じような国道沿いの風景の仲間入りしていく。
立派な国道沿いのステータスを手に入れていく。
当時友達に都会だねって言われてちょっとうれしかった僕はバカだ。
- 2008/06/09(月) 21:14:27|
- まなざし
-
| トラックバック:0
-
| コメント:24
いつからか なんでも揃って、
でも どこにでもあるような街になってしまったようですね。
田んぼのカエルはどこへ消えたのでしょう。
蛍も身近にいたはずなのに・・・。
- 2008/06/09(月) 22:21:09 |
- URL |
- sakuraya #-
- [ 編集]
我が町はそのステータス、半分くらい無いですね(_ _。)・・・シュン
しかし便利さとは裏腹に失っていくものも
多くなるんですよね、仕方の無いことかもしれませんが・・・
- 2008/06/10(火) 06:27:23 |
- URL |
- こーちゃん #-
- [ 編集]
私の実家もどんどん変わっていってる。
田んぼもほとんどなくなって、お店だらけに~。
便利やけど昔のほうがよかったなって思う今日このごろ。年とったせいやね。
- 2008/06/10(火) 20:41:51 |
- URL |
- aki #Jh0YPuzg
- [ 編集]
多治見と聞くと焼物を連想するので、どうしてもコンクリートより土のイメージがあるのですよね。
ウナム家周辺をよく見てるせいか(笑)高層マンションのイメージもわかなかったし・・・
どうもしつれいしました~~^^;
- 2008/06/10(火) 22:13:44 |
- URL |
- naomi #3un.pJ2M
- [ 編集]
「都会だね」って、昔はちょっとうれしい響きだったな。何でだろ。
うちの街も気がつくと、10数階建てのマンションが建ってます。ぽこぽこと。
でも、毎日通る道だとあんまり気にも留めなかったり。
134号線沿い(海沿いをずっと走る道なんですけど)に
オシャレな歩道橋が等間隔に出来たのが以前と変ったな~って思います。
- 2008/06/10(火) 22:17:49 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
スイマセン。都会大好きっ子(←子?w)です☆
車の免許を持たないせいもあり、やっぱり田舎は不便。
昔の多治見は知らないけど、今の多治見、好きよ~~

- 2008/06/11(水) 09:50:54 |
- URL |
- ちかぽん #-
- [ 編集]
若い頃は物や情報、人のあふれる都会に憧れたものなんですが、いざ都会(といっても所詮こっちは一地方都市にすぎないのですが(汗))に住んでみると、癒し空間が少ないことに気付き愕然としているというのが正直な感想です。
ところで長い夜の話はさらに世知辛くなるような…(汗汗)
- 2008/06/11(水) 10:28:49 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
私も実家に帰るたびにびっくりしてるよ。
お店がどんどんできて見慣れた景色が変わっちゃうのはさみしいね。
実家の前は長屋だったのが、壊してアパートになったんだ。治安の悪化が心配だわ。
- 2008/06/11(水) 12:59:25 |
- URL |
- 柚子 #-
- [ 編集]
こんにちわ~^^
東京には国道沿いのステータスが無いかもしれない。
FSKが育った東村山も国道は走っているけど、地方特有の国道の雰囲気ではないね~。
次は何が出来そう??
カメラのキタムラ!!
- 2008/06/11(水) 13:54:18 |
- URL |
- FSK-JP #-
- [ 編集]
>ツタヤ、オートバックス、シダックス、ゲオにデニーズにガストにマクドナルドにケンタッキー
>王将にカーマにジョーシンにエイデンにユニクロにケーズ電気
>なんでもござれだよ。
わぉ!家のほうとおんなじお店がいっぱい!!!!!
人´∀`).☆.。.:わ~い♪ウナム様と同じ環境.。.:*☆
っと喜んでしまった私って。。。^^;くすくすくす・・・
あの。。。低レベルの話で恐れ入りますが。。。^^;
薔薇って。。。たくさん蕾がついたら・・・
そのまますべてをおもいっきり自由に咲かせてしまうと。。。
苗(木)が疲れてしまうんですよね。。。咲いたら。。
惜しいと想いながらも。。早めに摘んで
お部屋でお花を眺めることにしております。。。
枝も。。伸ばせばいい、、、ということではなく。。
思い切って。。。切ってあげるべき枝というのが
あるようです。。。
それが。。薔薇の木の将来の為にもなるので。。。
街の事も。。。もしかしたら同じで。。。
ただ。。。今が便利であればいい。。という考え方ではなく。。。
本当のその街の将来のことを想って。。。
方向性を考えてゆく事も必要なのかも。。。っと。。。
ウナム様の記事を拝読し学びました.。.:*・゜☆
やわらかいキュートな記事も。。。ありながら。。。
このような。。。正面きっての。。。
訴えかける力を持った記事も。。。
ある。。。
そんな多面性をお持ちの
ウナム様。。。新たな魅力☆発見.。.:*・゜☆
>ちょっとうれしかった僕はバカだ。
このきっぱり☆の。。。
言い切りかたが。。。勇気があって男らしいですね.。.:*・゜☆
そして。。。世間に向けてでなく。。。
自分にその言葉を向けた事が。。。
ウナム様のお人柄の優しいところ。。。ではないでしょうか.。.:*・゜☆
このような・・・こころざしを持ったウナム様。。。
この町の財産でもある。。。気が致します。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・゜☆
- 2008/06/11(水) 16:04:33 |
- URL |
- あや #oYrJRb9Q
- [ 編集]
私の故郷も、どんどん昔の風景が変わって行ってます。
最近は、大きなバイパスが大蛇のように田んぼの真ん中に横たわりました。
国道の渋滞、狭い旧道へ流れ込む車の軽減につながり
一応、意味のある道になったようですけれど・・・。
国道沿いの似た景色。
どこへ行っても同じサービスが同じように受けられる。
安心だけれど・・・・つまらない。ですよね。
「地方のよさ」「その土地のよさ」が叫ばれ、巻き返しを図ろうとする動きもある。
けれどまだまだ、波は小さいのです。
自分にできること。
まずは地産地消でしょうか。
そして、その土地のニオイがするような写真を撮れるように
たくさん歩いてたくさん撮りましょう♪
そして心をこめて伝えましょう♪
- 2008/06/12(木) 23:14:47 |
- URL |
- Fmi #3gnf69lI
- [ 編集]
この記事には、あまりに重くまた深すぎて、コメントがかけません。(ということをあえて、コメントにしてみました。)
都市化した街が縮小していくときの景色を思い描きつつ。。。
- 2008/06/14(土) 01:19:50 |
- URL |
- 空の書斎 #sSHoJftA
- [ 編集]
どんどん都市化していくこの街の未来を憂う一方で、破壊された自然の上に運び込まれた便利をしっかり活用しているわたしは卑怯かな・・・と思ってしまうことがあります。古いものを守るにしても、手段をちゃんと考えなきゃその場しのぎでいずれダメになっちゃいますしね。でも、そのような余裕がこの街にはないような気がしています。
- 2008/07/01(火) 00:01:09 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]