2006年 4月18日
僕らはフィレンツェのドゥオモに上ることにした。
イースターの祝日のため、非常に混雑することが予想されたので
朝一で開門と同時に僕らは入場した。(6ユーロ払ってね)
ちなみにドゥオモの頂上のことをクーポラと呼ぶらしく
正式にはクーポラへ上るという表現になる。
螺旋階段をぐるぐるぐるぐるぐる回転しながら上っていくと
いきなり視界が開けた。

それはドゥオモの天井に描かれた
今にも人が降ってきそうなほど立体的なフレスコ画だった。
あんぐり口をあけながらそれを見た僕らはさらなる高みを目指した。
すると・・・

※フィレンツェの町並みとリョム(兄)
素敵なフィレンツェの町並みが!!!
統一されたレンガの色!
高層ビルのない街!
縦横無尽に走る小道!
中世の姿をとどめた町並みが本当に美しい。
しかし、ちょっと下を見てみると・・・・

※奥にニョキっと見えるのがダビデ君が側にあるヴェッキオ宮
高い!!!
ひょぇぇぇええええ!!!これまた高い!!!このドゥオモのレンガを張った人は本当に怖かっただろうなぁ・・・
とゾクゾクしながら見下ろしていました。
今にも転がっていきそうだ!
しかし、感動をよそに、ひとつ気になったことがあった。
それは・・・・
落書きクーポラの大理石のいたるとこに書かれた落書き。
最初はハングルに目がいっていたのだが、よ~くみるとそれと同じくらい日本人の筆跡が!!!
な~にが新婚旅行に相合傘だ!
な~にが見参だ!
な~にが卒業旅行だ!!
な~にがまた来たいですだ!
な~にが愛してるだ!
お前ら名前入りで日本の恥をさらしてんじゃね~~~~~っつーの!!
とどめにデカデカと
JAPANってご丁寧に書くんじゃない!!!
まったく
お前らみたいな奴は帰りにドゥオモの天井画をもう一度しっかり見ていけ
目ん玉洗浄してしっかり見ろ!
なんせ、あの絵はその名も
「最後の審判」だからな。

貴様らに待ってるのは地獄じゃ~~~!!
一部の判断力のない日本人にがっくしした僕だったが
その夜、僕は素敵な出会いをすることができた。
ホテルでhideさんやtomokoさんやRieさんという素敵な人々に会うことができたのだ。
休憩室でなんとなく日記を書いていたら自然と集まり、打ち解け
結果ビール片手に夜3時まで盛り上がった。
お互いに久しぶりに出会った日本人で、
自分たちのいままでの旅の出来事を楽しく語り合うことができた。
こういう思い出はすごく残ります。
今も関係が続いてて本当に素敵です。
出会いの喜びを胸に僕らは翌日の朝7時起きでヴェネツィアに向かうのだった。(眠い)
- 2006/06/19(月) 01:29:32|
- 2006年トルコ イタリア スイスの旅
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
フィレンチェノ記憶は異様に曲がったちん○の像しかない

- 2006/06/19(月) 13:25:26 |
- URL |
- がばちゅ #-
- [ 編集]
最初の写真素敵だね~☆神秘的なかんじ。このころの絵画って人物の身体が柔らかい感じでいいよね。ボッティチェリとか
- 2006/06/19(月) 19:20:00 |
- URL |
- nao #-
- [ 編集]
>120さん
コメント&訪問ありがとうございます。
そしてよろしくお願いします!
やっぱりフィレンツェは町並み保存で有名なだけあって
統一されてましたね。
でも外観は古いけれど内部は最新だったりしましたよ。
>あすとろさん
本当に落書きとかありえないですよね。
どうしようもない人々です。
本当に裁かれてしまえ!!って思いました。
フィレンツェが美しいだけにね。
>雪絵さん
どうやら個人旅行していると日本人欠乏症に陥ることがありまして
日本語が恋しくなってしまうのです。
色つき文字、やってしまいましてね。
結構みんな失敗します。色つき文字って書いてあるところを消してそこに文字を書いてもらえればうまくいくと思います!
さぁリベンジだ!!
>hideさん
本当にひょっこりhideさんが現れたときはびっくりしましたよ。ここいいですか?って言った直後からなじんでましたから。
いい酒というかビールでした!
>リョム
上ったものは降りなければならない。
これをキーワードにして駆け下りたね。
元気イッパイでした。そしてビビリながら
カフェで朝食。う~ん思い出深い。
>がばちゅ
そんなものあったかなぁ。
あったかも。
でも覚えてない。。。
あの時は別行動してたかな?
>YSK
キュウイはスペインの悲劇。
あれはまずかった。
今回はビールでまったりでしたよ!
- 2006/06/19(月) 19:24:39 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]
こんばんは~
初めてコメントさせていただきます。
本当にため息の出るほど美しい街並みですね。
これからも、私の知らない世界をたくさん見せてください!
みなさんのコメントもいっぱい・きっとウナムさんのお人柄でしょうね。
- 2006/06/19(月) 20:28:12 |
- URL |
- スクェアcat #d3xRQPUk
- [ 編集]
>そのっち
確かに日本人だから日本人の落書き気なりますけど
実際外国の方も同じように書きまくってますね。
英語もたくさんありました。
万里の長城も散々なんですね。
残念。
>スクェアcatさん
コメントどうも。
知らない世界は旅行の写真がある限りは続けさせてもらいますよ。
コメントがあると本当にうれしいんですよね。
元気が沸いてきます。
また来てくださいね。僕もいきます。
>沙耶花さん
でました!沙耶花さんの「すごい!」
また聞けて大満足です(笑
沙耶花さんは感動できる人だから
いろんなところへ本当いってもらいたいな。
もしくは連れて行きたい!!
天井絵の立体感は本当にすごいです。
- 2006/06/19(月) 21:26:18 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]
まあセルチュクの公園の滑り台には僕の名前が書かれているけど、トルっ子がやった事なので。
- 2006/06/19(月) 22:05:58 |
- URL |
- kozo #-
- [ 編集]
2枚目の写真、リョムさん、カッコイイ!何かたそがれてますね☆
「漢は黙って異国の地で黄昏るべし。」
教訓になりました
- 2006/06/19(月) 22:10:03 |
- URL |
- ブラック・ちゃっく #-
- [ 編集]
ついに登場しましたね!
あの夜は本当に楽しかった☆ 一期一会ってヤツですね!
ところで。
フィレンツェのドゥオーモ、めっちゃ綺麗ですね~
結局登れなかったんだけど、無理しても登ればよかったかな?! ^^;
- 2006/06/19(月) 22:53:51 |
- URL |
- dvgmola #.6ktWdU2
- [ 編集]
あー私もドゥオモ登ればよかった。。。
(超後悔・・・。)
フィレンツェのドゥオモに落書きするなんてとんでもねぇー!!!(急に男口調・笑)
- 2006/06/19(月) 23:09:13 |
- URL |
- ちづ #-
- [ 編集]
レンガの街凄いですね~
とくに素敵なリョム兄さんとその背景に広がる街並みに魅了されましたっ
ここまで景観がしっかり維持されているなんて驚きです♪
そして落書きは悲しいっす・・・・
- 2006/06/20(火) 00:02:05 |
- URL |
- タコヤン #-
- [ 編集]
>kozo
あのセルチュクの落書きとはレベルが違うよ。
なんせこっちは大理石かつ、フィレンツェの象徴だからね。
かわいいいたずらやね。
>ブラック・ちゃっくさん
リョムいいでしょ~。
今回の写真のひとつのテーマにリョムを
プロモのように撮るっていうのがあったのさ。
「漢は黙って異国の地で黄昏るべし。」
そして
「漢は黙って背中で語る」
です!!
>dvgmoraさん
ついに登場しました。
名前はちょっと違うけどね。dvgmoraさんって書いたほうがよかったかな?
あの夜は楽しかったですね。
やっぱりあぁいうことが記憶に残っていきますね。
長い付き合いの友達もいいけど、あのとき
あの気持ちを共有できた仲間はかけがえのないものです。
ドゥオモ上らなかったんですね。やはりお金がネックだったか?!
>タコヤンさん
リョムがここでも好評ですね。
景観保存はいろいろ大変なのですが
そんな町で落書きは本当悲しいですね。
ほんとうに。。。くぅ!
- 2006/06/20(火) 00:52:38 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]
>チー・トイトイさん
圧巻でしょ。
本物はでかすぎて、よくわからず
写真のほうがここがこうなってたって思うことありますよ。
フィレンツェは本当に絵になりますね。
- 2006/06/20(火) 12:37:53 |
- URL |
- ウナム #-
- [ 編集]