fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

のんびり257

めぇぇぇぇええ
※モグモグ



めぇ。

やぎは本当にめぇと鳴いた・・・その驚き。

ひらがなそのまま「めぇ」と鳴いた。




茶臼山のあと鳳来寺までいこうとかと思ったけれど時間と相談して今回はやめることにした。
どっちかというと僕のドライブは体力の限界まで目いっぱい使うことが多いのだけど
最近はちょっとずつセーブできるようになってきたような気がする。
いつもの道を気ままにのんびり帰ろう。

曲線
※稲作美


この国道257号線っていうのはのんびりした景色が広がる僕の大好きな道。
時間があるときはこの道で浜松まで出て、そこから富士山を目指す。


紅葉も綺麗だし。
田んぼは広がっているし、森も広がっているし
道もくねくねしたり、まっすぐだったりと色々楽しめる。
水
※木と水と土


途中、岩村という「女城主」というお酒で有名な町を車で通った。
宿場町で大層栄えたところで、商店街の長さがかつての繁栄ぶりを忍ばせた。
あの長さはなかなかない。
その長さの分だけ一軒一軒店主がいて家族がいて人々が生活してたと思うとドキドキする。

中心love
※巨人

茶臼山を出てから数時間。
家について、ほっとする。太陽がまだ出てるいい時間に帰ってきた。
この旅行で5月末から1本撮りきれてなかったポジフィルムをようやく茶臼山で撮り切ることができた。
(マックダニエルクッションの写真が最後)
それからモノクロフィルムに変えて数枚。
茶臼山の山頂あたりで調子に乗ってきたかなと思ったけれど、結局モノクロに変えてからも数枚しか撮ってなかったことに気づいた。
実はこのドライブでもっとたくさん撮ると思っていてネガとポジとモノクロをあわせて5本ほどフィルムを持っていったのだけど
ほぼそのまま持って帰ってきてしまった。
別に無理して撮る必要はないけれど、フィルムが進まないと、ご飯が進まないのと似ていて
なんか調子が悪いのかなぁって思っちゃうのでした。

  1. 2008/07/09(水) 23:18:51|
  2. 2008 06 茶臼山 
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:24
<<つながり | ホーム | どえらあでかい>>

コメント

とても素直なレポートを読ませていただいて
いるようで、楽しかったですよ。^^ウナムさんの
お人柄ですね。
私の兄が豊川におりまして、昔、鳳来山や
鳳来寺に行ったことがあります。懐かしいで
すね。確か、その近くで、五平餅を食べた記憶が
あります。始めて頂きましたが、香ばしくて、
きりたんぽを平らにした感じでしたよね。
おいしかったです~♪
  1. 2008/07/09(水) 23:50:13 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

最後の文、考えさせられますねえ・・・。
ネタブロガーにも同じような現象があります。
た・・・多分。

そうそう、遅くなりましたが、ようやくウナム大先生との対談で学んだことを記事に出来ましたよ。
本当に遅くなりました・・。
  1. 2008/07/10(木) 02:58:54 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

プロですね
写真にかかわり
こだわり派ですね
  1. 2008/07/10(木) 04:54:30 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

確かに枚数が少ないと(; ̄ー ̄)...ン?
って思っちゃう時がありますね。
でも僕の場合は多い時って無駄打ちだったり・・・
  1. 2008/07/10(木) 06:25:49 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

デジカメでもあまり枚数取れないときは、
ちょっとブルーですね。
それだけ何かを感じ取れなかったみたいで残念です。
  1. 2008/07/10(木) 06:40:34 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

ヤギに引き込まれました^^
癒されますね!
お写真も旅してるような気分になれて良いです^^

フィルムでもデジでも全く撮れないで帰ってくることって
確かにありますね^^ それで良いかな。。
「いつもの道をのんびり帰ろう。」・・・
この言葉に集約されてるのかなって少し思いました。

  1. 2008/07/10(木) 07:19:11 |
  2. URL |
  3. chippyyh #eHP7HEy2
  4. [ 編集]

やさしいヤギの瞳

石庭のように美しい線を描く稲
日本の大地の保水力をたもつ田圃

ウナムさんのまなざしは優しいなぁ

このところ撮りたい気持ちがあまり動きません
雨だからかな^^(お天気のせいにしておこう)

  1. 2008/07/10(木) 07:20:10 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

257もいいけど・・・
363もいい!!
  1. 2008/07/10(木) 09:15:31 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

モノクロの写真が、時間が止まっている様なのんびり感を感じさせますね。
私も、5月は1枚も撮らずに1ヶ月が過ぎました。
この月のアルバムは真っ白。。。
なんか調子が悪いのかなぁって思っちゃうのでした。(笑)
でも、波ってありますよね。
  1. 2008/07/10(木) 10:14:36 |
  2. URL |
  3. あれか #AIJ6wGKw
  4. [ 編集]

なるほど。ウナムさんにとって、フィルムとご飯は一緒なんですね♪
でもそうですよね。調子がいいといつの間にかフィルムが足りない!って事もあるんでしょうから。想像ですけど。
テンションの問題なんでしょうかねぇ?
  1. 2008/07/10(木) 12:46:32 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

やぎは、やはりひらがなの“めぇ”でないといけませんね。
可愛いです、子どもの頃よくやぎで闘牛ごっこしてたな~。
この稲は素晴らしいARTです。エコARTいいですね。
それにしても気になる『女城主』のアジ。
ポチ!
  1. 2008/07/10(木) 12:55:50 |
  2. URL |
  3. kuma-boo #Zmd3Jbe.
  4. [ 編集]

お写真を拝見する限り、調子が悪そうには見えないのですけど。。。
確かに撮った枚数が少ないと、なんかイマイチだったな、ってデジでも思います。
写真モードになれなかったってことなんでしょうか?
そんなお出かけも、時には悪くないなっておもいますけどね。
モノクロのやぎ、めぇって声が聞こえてきますね。
曲線の稲作も美しい。
あぁ、いいところなんだなって雰囲気が伝わってきます。
のんびり一緒に歩いているような(^^)
  1. 2008/07/10(木) 17:31:36 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

めぇさんが草を食べようとする瞬間かしら?
その可愛い口元と、ふさっとしたおでこ。
長いまつげの目に、筒状のぷるんとした耳
カワイイです(≧∇≦)♪

お気に入りの風景というものは、なんど通ってもやっぱり好きなもの。
私の場合は、滋賀から岐阜へと抜ける電車からの風景がそうです v-398
伊吹山を囲む緑な風景。。。

「稲作美」の曲線を、美しい♪と眺めていましたら。
v-238 発見!
山の形が映りこんでいるのかな?
逆向きハートみたいですよ^^

  1. 2008/07/11(金) 00:33:06 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

ウナムさん、おはようございます。
ひらがなで「めぇ」って鳴くって言う感じわかりますよ(笑)
日本の自然は美しいと思わせてくれるようなお写真ですね。
写欲ってその時によってさまざまですよね。
頑張って撮ろうと思わなくてもいつの間にか数本撮っちゃう時もあれば、「あれ?まだこれだけしか撮ってない・・」って思うときもある。
無理して撮る必要はないけどやはり撮れない時ってなんだか消化不良のように感じてしまいます。
お互いにゆっくり行きましょ(v^ー°)
  1. 2008/07/11(金) 08:46:40 |
  2. URL |
  3. なっちゃん #CWFpsCAI
  4. [ 編集]

モグモグ食べるヤギの表情が可愛いですねv
めぇって鳴き声が聞こえてきそう。
曲線が美しい田んぼも素敵ですね。
こんな風景を眺めながらのドライブはほんとに
のんびりとした気分になれそうですよね。
  1. 2008/07/11(金) 12:42:14 |
  2. URL |
  3. かえ #TgbZqqHE
  4. [ 編集]

>sakura さん
sakura さんも鳳来のほうへこられたことがあるんですね。
まぁ鳳来は僕のとこからも「近い」ってわけではないけれど
共通点があるのはうれしくなります。
五平餅はきりたんぽを平らにした感じ・・・
僕らからするときりたんぽは五平餅を棒状にした感じになりますv-411


> ナオフィー
ついにあの記事ができたのですね。
読ませてもらいました。新鮮かつ反則の香りがしまいたw
ネタブロガーにも似たようなことがあるとのこと
次あったときはそれで徹夜会議ですw



>あすとろさん
お金が発生してないのでプロではないけれど
写真はまじめにやってます♪
まじめっこウナムをよろしく


>こーちゃん 殿
枚数が少ないと、今日はアンテナがはれてないないのかなぁ
単純に天気やいいものがないだけなのかなぁ
とかいろいろ考えてしまいます。
無駄うちの中にもいいものがあるかもしれません。
撮らなきゃ始まりませんよね。


>cha2さん
デジカメでも少ないときがあるのですねぇ。
むしろデジカメのほうが好きなだけ押せる分
枚数の増減が多いのかもしれないのかなぁって想像しました。
でも少ないなぁって思ってるといきなりたくさん撮ったりするんですよねw
  1. 2008/07/11(金) 14:10:01 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

あ~わかります。
フィルムの消化が悪いとなんかこーすっきりしないのが。
でも無理して撮る必要ないですもんね。
無理して食べたら消化不良をおこしちゃうってなもんです。^^

ヤギ、きゃわいいvvv
  1. 2008/07/11(金) 17:43:46 |
  2. URL |
  3. Aya #G91RSZjw
  4. [ 編集]

やぎさん、かわいいです~v-10

257で富士山を越えてこっちまで来るのだ♪

シャッターがすすまない時はあれ?って思いますね。
モノクロとカラーでアンテナの場所も違うような気がするんですが、どうでしょう?

  1. 2008/07/11(金) 20:32:02 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

優しさが溢れている.。.:*・゜☆

一番はじめの。。。
ヤギのショットに。。。
限りない優しさを感じました.。.:*・゜☆
ヤギの表情。。。。。
切り取り方・・・・・・・・・
そして。。。手作りっぽい。。。網鉄線(っていうんでしょうか?)
全てが。。。優しさに溢れている.。.:*・゜☆
そのままポストカードになりますよ^^

心に残る。。。優しさ溢れる・・・
素敵な作品を魅せていただき
ありがとうございました.。.:*・゜☆めぇ。。。(私も鳴いてみました^^くすくすくす・・・)
  1. 2008/07/11(金) 21:34:52 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]

>chippyyhさん
調子悪いかなとは思うけれど、こういうことは定期的にあるので
まぁ気にせずいつもの道をのんびr帰ろうって気持ちですね。
たくさん撮ったからといっていい写真ってわけではないですもんね。
写真に気をとられすぎて旅が楽しめなかったら本末転倒ですしね。


>クイールさん
撮りたい気が起こらないときはふたつにひとつ。
①無理しても撮る(するとどこかでブレークスルーするかもしれない)
②撮らない(今は体が欲してないのだから自然に身を任せるべし)
ww
日本の景色は美しいと思います。
海外のどこまでも続く岩の平原とかの風景よりもよっぽど豊かで楽しいです。



>トイトイさん
363・・・
ザムザか!
もちろんあの道も良い!
しかしちょっと身近すぎるのよね。



>あれか さん
春の色あふれた、何したって高揚してしまう気持ちあふれる季節のあとでは
ちょっと休憩してしたくなるのかもしれません。
夏の光は強いですから、そろそろ何か撮りたくなるかもしれませんよ~


>たっく さん
テンションの問題はもちろんあると思いますよ。
いままでのサイクルを考えると来月あたり大量消費をすることでしょうw
フィルムとご飯を掛け合わせた瞬間、この記事できた!と思ったというのは内緒ですw
  1. 2008/07/12(土) 01:24:18 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>kuma-boo さん
やぎはめぇです。
とくに子ヤギは人間の子供がマネしてるのかと思わんばかりの見事な「めぇ」ですw
闘牛ごっこ?!すごいです。怪我しちゃいそうです。
生活から現れるアートって最高だと思います。
女城主は結構有名だと思うので探せば見つかると思いますよ~♪僕は飲んだことありませんけどw


> かぷちーの さん
そうなんです。調子はそんなに悪くなさげですw
枚数は少ないけれど、その中でも反応した場所で撮ってるわけですから
見直してみると意外によかったりしますね。
やぎさんは、実は片手で撮影してます。
片手でカメラを持って、もう片手で・・・草でやぎをひきつけてますww
旅気分をおすそわけできてうれしいです♪


> Fmi さん
・・・・!!!
逆さのハート見つけましたよv-10
実はラブリーな水田だったのですねww
ブログを見ていた母にハートだよ!って言ったら
見事な「おしり」ねといってました・・・残念!
伊吹山の景色はいいですよね。
滋賀の平原から突如盛り上がる伊吹山。
それをこえれば濃尾なる平野が待ち受ける。
関が原~♪



>なっちゃん♪
そうですねぇ~、ちゃんと撮っているんですけど少ないときは少ないですよね。不思議です。
別に少なくて問題はどこにもないんですけどね。
むしろ料金安くなってありがたいw
いつの間にか「普通はこれくらい」っていう量が決まってきてるのかもしれません。
う~ん、ゆっくりいきましょうw
日本の自然、人工自然美(庭園、盆栽、田園など)は見とれますよね。


> かえ さん
田んぼは結構この道沿いにはたくさんあって
たくさん通り過ぎるんです。
あぁもう我慢できないってとめて撮ったのがちょうどこの写真になりました。
とくに特別な場所ではないのですけど、それでもこうも美しいっていうのはすごいですよね。
やぎたべっぷりを見てると僕も食欲がわきますw
  1. 2008/07/12(土) 01:39:36 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> Aya さん
やはりやぎは人気とww
たまには動物系も撮らんとね。
食べすぎはいけませんから腹八分目でいかないといけませんね。
何事も。



>ヒツジ草さん
富士山から・・・その先が結構大変なんですよ。
東京はw
でもそろそろまたFSKさんやPLRさんたちとぶらぶらしたいですねぇ~
東京いかんとねぇ・・・
確かにモノクロとカラーではアンテナが違いますね。
モノクロだから・・・これはいっかってときありますもんね。



>あや さん
お褒めいただき光栄に存じますw
網鉄線・・・なんていうのでしょうね?網でいいような気もしますww
やぎさんの動きを見つめつつ、僕が自分で草をあげつつ撮りました。
かぶりついた瞬間を撮って自分でもびっくりしました。
撮った瞬間は動いているので、すごい顔で写ってしまったかなとビビってましたけど、出来上がりはとってもキュートでよかったです♪
  1. 2008/07/12(土) 01:56:50 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

巨人の写真、鉄塔の孤独感が何か良いです♪

木々達にとっては無縁の存在なのだなぁ、と思ったり感じたりです。


うん、オイラも最後の文に反応しましたっ
何と言うか同じような状況になっています♪

こちらは、えらく長い間ですけど(笑)

自分は気分を変えようと思って、ずっと人物の写真ばかりを撮っていました、ひたすらに・・・・

たまには許可もらってブログに載せてみます♪
  1. 2008/07/12(土) 12:11:15 |
  2. URL |
  3. タコヤン #-
  4. [ 編集]

>タコヤンさん
人物写真は僕はちゃんと撮ったことないですね。
記念写真の延長ならありますけど。
気分を入れ替えるってことも必要かもしれないですね。
最後の鉄塔は両手を広げてるみたいですw
  1. 2008/07/13(日) 23:28:26 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/554-0849e451
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード