fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

大観峰~黒部平  「~」はロープウェイ

大観峰



立山を貫通するトンネルをぬけると、展望台があった。
連なる山脈と黒部湖が見えた。

その名前、「大観峰」にふさわしい眺めだ。








立山黒部アルペンルート
※立山駅から出発し、室堂を終えて、大観峰までたどり着きました



大観峰の眺めはすばらしく、しばらくうっとりしている。
ここからは立山ロープウェイを使って山を下ることになる。
それはHP「立山へ行こう」によると
立山ロープウエイは標高2、316mの大観峰から1、828mの黒部平まで、標高差500mを7分で結ぶロープウエイです。
その距離は1.7Kmもあり、途中に支柱が一本もないワンスパンロープウエイとしては日本最大級のものです。
その窓から眺める360度のパノラマは壮観であり、3000m級の山々や黒部ダムが眺められ、そのスケールは他に類を見ないものです。



というものらしい。
HPの他の箇所はロープウェイなのに、肝心のその説明の箇所だけロープウエイで表記されるもどかしさと、
「です」が三回連続で繰り返される違和感が妙に気になってしまう。

支柱が1本もない日本最大級のワンスパンロープウェイというとこを個人的に強く推しておきたい。



ロープウェイの出発まで時間があるので僕らはそばを食べて休憩。
どうせこんなところのそばは「おいしくないかつ少ない」だろうと思って食べたら
「うまいかつうまい」で大満足。
量は適量だった。
みなさんに伝えたい。「大観峰」の「わさびそば」は思ったよりうまい。
そばを食らう
※思ったよりうまい kozo&ウナム  photo by YSK


腹も満たされ、元気になったところで僕らは日本最大級のワンスパンロープウェイとやらに乗ることにした。
乗り場で待っていると下の方からちっこいゴンドラ?が上ってくる。
ゆっくりゆっくりちょっとずつ近づいてくる。

近づいてくるから・・・・


撮らなくちゃ!!!



YSK(従兄弟)とウナムがほぼ同時にシャッターを切った。
ロープウェイ
※広角のYSK写真   ロープが途中から見えなくなる!


ひょえぇえぇえぇぇ
※ウナムの50ミリパワー  ゴールの駅が若干見えますね



そして乗車。
そして動き出す。
動き出すと同時にロックが外れてガタンとほぼ真下に急降下する。
そこで必ず「おぉ!」やら「ひゃぁ!」やら「わっ!」やら声が上がる。
必ずだ。
鉄板だ。
ぜひこれから行く人は確認してもらいたい。
(上りのことは知りません)



上から見ていた分にはとってもゆっくりだったロープウェイは、乗ってみると意外に早い。
「この下に見えるのなんたらかんたらです」っていう解説においてかれないようにするのがとっても大変。



そして「黒部平」に到着。
黒部平
※ザ・黒部平   photo by YSK



世界最大級のワンスパンロープウェイを振り返る。
来た道
※ロープなるウェイはかなり弛んでいるように見える


遠くに大観峰の駅が見える。
ずいぶん下ってきてしまったものだ。
文明に感謝。


展望台があった。
立山の反対側
※立山


室堂から見ていた姿の真逆の姿を今みていることになる。
すばらしい。
そして室堂側からのどっしり台形!というイメージとは違って、ずいぶんスラリとしている。
落差が大きく見ごたえがある。



しばらく眺めていたのだけど、標高が下がっただけあって、若干暑くなってきていた。
いい眺めなり
※暑い・・・   photo by YSK



そして立山の反対側に見えるのが赤沢岳。
その下にあるのが、かの有名な黒部ダムになる。
山
※たぶんあれが赤沢岳で、下に見えるのが黒部ダム(の展望台部分)だ!



そして僕らは黒部ダム行きのケーブルカーに乗り込んだ。
いよいよ黒部ダムとご対面だ!

  1. 2008/08/29(金) 21:55:02|
  2. 2008.7 立山を突き抜けて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<黒部ダム | ホーム | 室堂、そして>>

コメント

だいかんぽー

うらかんぽー

と思って欲しいのかい?
  1. 2008/08/30(土) 00:33:33 |
  2. URL |
  3. kozo #-
  4. [ 編集]

うぉぉぉぉぉ
絶景ですねェ!!!!

これは死ぬまでに絶対一回行かんばいかん!

1.7kmを1スパンだなんて・・・
最初の落ちるような瞬間はちょっと怖いよねv-410
  1. 2008/08/30(土) 01:18:32 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

壮大な山並みですね♪
あまりに壮大すぎて、旧式ケータイでは欠けてしまいました(^-^;
いよいよ黒部ダム!
欠けていても、ウナムさんの熱い魂を感じたいと思います♪
  1. 2008/08/30(土) 01:58:49 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

先週の金・土・日に山に行ってきましたよ。
久しぶりの山はウキウキだったけれど、悪天候だった。
雨風すごい中を頂上まで登りました。

来年は立山に行こうっと。
  1. 2008/08/30(土) 02:39:20 |
  2. URL |
  3. ゆきえ #-
  4. [ 編集]

やっぱり山はいいな~って思っちゃう写真ですね。
  1. 2008/08/30(土) 08:47:11 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

いい眺めの写真ばかりで気持ちいいですね~
山の間に見える湖の色、ほんとにきれい。
おそばも美味しそうだし・・

でも、一番のヒットは・・
ウナムさんの帽子が可愛い^^
  1. 2008/08/30(土) 11:18:10 |
  2. URL |
  3. さらみ #-
  4. [ 編集]

怖い!ロープウェイはあかん。
宮島で気絶しそうになるんやから、ここのは乗れんな。
ラストのPHOTO,色合ええね。
  1. 2008/08/30(土) 19:12:17 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

わ==
なんて奇遇。きのう黒部ダム~立山いってきました。私たちは黒部ダムの方から立山に抜けたので、逆ルートですね!

だいかんぼうも行きましたし、ロープウェイも乗った・・・・・・・が、天気が悪くって、とてもこの日記のようには見えなかったです~~v-12

天気がいいと、こんなきれいにみえるんですね!!
  1. 2008/08/30(土) 20:20:52 |
  2. URL |
  3. とら #-
  4. [ 編集]

今回君が使ったフィルム
なんて名前だっけ???
  1. 2008/08/30(土) 20:48:32 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

> kozo さん
うらかんぽーってなにやら怪しげな響き。
そんな意図はなかったが、たしかにそこは裏かんぽーw


>那珂川流域さん
ここは大事ですよ。
日本有数の観光地ですよw
ぜひ一度訪れてください。結構なボリュームがあります。
通り抜けるだけで一日が終わります。
ロープウェイのロック解除は若干怖いですw


>たっくさん
たっくさんは携帯でみてるんですね。
僕は携帯でネットはまずしないのです。
ネットはパソコンでみたいなよくわかならないけど
ある意味古風な感覚がありますw
壮大さはぜひパソコンで♪



>ゆきえ さん
山はどうしても天候に左右されますよね。
曇りには曇りのよさがあるのも確かなんですけどねぇ
やっぱりある程度は晴れてほしいですよね。
来年は立山!
ぜひに!!!



>ゆきえ さん
山は癒されますよね。
マイナスイオン!!
その壮大さを受け止める快感もあります
  1. 2008/08/31(日) 01:56:46 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>さらみ さん
この帽子は去年の秋田旅行の途中でさるブロガーさんのお店で購入したのです。
ベトナム雑貨ですよ~♪
湖の色はなんであんな色なんでしょうね?
何が作用してああなるのかいつも気になります。


>akiさん
ラストのフォトは、若干緑濃すぎかなと思いつつも
山の上のほうの光の当たり具合が気に入ってます。
美しき~
ロープウェイが怖いとはもったいないw


>とらさん
あら、こちらまで遠征されてきてたんですね。
そしてまさかの立山w2ヶ月差ですねw
逆コースは行ったことないのでぜひ感想をききたいものです。
この日は雨の合間の晴れの日でラッキーでした。
晴れると・・・こんなビューティフルなんですよ~♪



>YSK
うんとね、コダックのエクタクロームのE100ってやつ使ってるね。
  1. 2008/08/31(日) 02:01:57 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ウナムちゃん
懐かしい眺めありがとう!!
又行きたくなりましたよ~~~!

豪雨の影響は無いですか?
昨日、すやさんより秋の便りがきましたよ
岐阜はいいとこですね
  1. 2008/08/31(日) 11:43:11 |
  2. URL |
  3. atsuko.f #-
  4. [ 編集]

高所恐怖症の私は、こんなロープウェイ乗るくらいなら・・・・・・乗らなきゃ移動手段はないな・・・・・
  1. 2008/08/31(日) 17:59:23 |
  2. URL |
  3. zero #-
  4. [ 編集]

> atsuko.f さん
懐かしんでもらえてうれしいです。
天気もよくて伝えやすいです♪
こちらも雨すごかったです。
でも名古屋ほどひどくはなかったようで我が町はとくに問題なかったです。
岐阜はいいとこ一度はおいで♪


>zeroなるbaseさん
一応、下に登山道があるらしいですよv-10
ほほほ
  1. 2008/08/31(日) 21:46:27 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

大観峰からの眺めは最高ですね♪
キレイに見えて良かった。
こんなに美しいのですね~
(私が行った時は、雲ってたので・・・)

黒部平での「来た道」と「立山の反対側」を撮る人々の写真が
いいなぁ~と思いましたw
  1. 2008/09/01(月) 23:35:27 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

>Fmiさん
大観峰からの眺めはまさに名前の通りでした。
山の谷間。山脈と山脈が相対する感じがステキでした。
好きな写真を教えてもらえるとうれしいですね。
その2枚、僕も好きですよw
  1. 2008/09/02(火) 00:42:38 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/580-b5c9a6f1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード