fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

大糸線

きた!
※やなば駅にて電車待ち


きた!!


反対側の電車が。




僕らは立山黒部アルペンルートを駆け抜けた。

そう、ミスター従兄弟のYSK
そう、いつまでたってもYSKの弟 kozo
そう、どうしてもYSKと血縁関係 ウナム


愛車、柿色キューブは立山駅に置きっぱなし。
つまり、来たものは戻らねばならない!
愛すべきキューブの元へ帰らなければならない。
出したものはしまわなければならない
上ったものは下らなければならない
腹が減ったら食べなければならない
食べたものは出さなければならないの法則だ。



だから僕らは戻ることにした。
鉄道で帰るの図
※ルート (×連邦→○連峰)


鉄道で。



大糸線で糸魚川まで出て、乗り換え、一気に富山を目指す。
富山で飯を食べて、立山線で立山駅まで行くというプロジェクト。
プロジェクト電車。


とりあえずペンションホワイトレイクでおいしい朝飯を食べて気力を充実させて駅へいく。
田舎道がとっても楽しく、たんぼの中のおたまじゃくしをジャンプでビビらせながら駅を目指した。
やなば駅
※到着  photo by YSK


やなば駅へ着き列車を待つ。
無人駅なので改札はない。


待てども電車はこない。
暇を持て余して撮影しているところをスナイパーYSKにとられていた。
まだか・・・・
※電車はまだかね?・・・・  photo by スナイパーYSK



列車が来てパシャリと写して(一枚目)ムフフ・・・と満足していた僕に、YSKが遠くから叫んだ。
「ちょっとそこで構えて!さっきみたいに」
監督YSKの指示に従ってみると・・・
こうなった。
デカチビ
※デカチビウナム   photo by YSK監督


そんなこんなで僕らの乗るべき列車が着たので乗り込む。
数駅先の「南小谷(みなみおたり)」という駅で乗り換える。
ここまでがJR東日本のエリアで、ここからはJR西日本のエリアになるらしかった。
整理券を駅員に渡し、富山市までのチケットを作ってもらう。


そして僕らは気づいた。
いままで出会ったことない人々に。

電車に向かってカメラを構える人々。
妙に親しげ駅員さんに話しかける人々。
その数の多さ。

そう、通称「鉄ちゃん」「鉄」と呼ばれる、鉄道ファンな方々がそこにはたくさんいた。
確かにこれから乗り込む列車はまず一両編成で、そして妙に古かった。
オレンジのような赤色が妙に味を出していた。
そしてディーゼルだったような気がする。


列車は動き出した。
乗り込んだ鉄ちゃんは中でゆっくりする者、ひたすら運転席のうしろに張り付くものとさまざまだった。
しかしその顔は一様に笑顔。至福という言葉がぴったりだった。
列車の中
※内部


山間をゆっくりとしたペースで走る列車はとても気持ちがいい。
川を素敵な弧を描いた鉄橋で渡っていくのも興奮した。
マイナスイオンにあふれた鉄道だ。
ぼんやり
※ぼんやりkozo氏

しかし、そんな素敵な鉄道を鉄ちゃんはほっておかなかった。
駅に止まるたびに、鉄ちゃんに迎えられ、そしてシャッター音に包まれる。


列車は走る田んぼの真ん中を。
するとその中に三脚を構えた人々が。
そんなとこで?!と思ったが手を振ってみた。
きっと田んぼの中を走る列車の中から手をふるのどかな素敵写真になっていることだろう。
コンテストで入賞間違いなしだw



川の反対側から写真を撮る人々。
やっぱり僕は手を振ってみた。
ながながと振ってみた。
ちゃんと返してくれた。素敵なお姉さんが。(遠くから見た分には)
ちょっと心が豊かになった気がした。
キハ
※キハ52と申す



糸魚川駅でどうやら人気があるっぽい「キハ52」に別れを告げると
富山行きの列車に乗り換えた。
入り口の狭いこれまたちょっと不思議な列車だったが、こちらは誰も撮ってなかった。

そして約1時間・・・
うつら・・・うつら・・・むにゃむにゃしている間に富山駅に到着するのだった。
お昼の時間だった。
  1. 2008/09/05(金) 01:39:37|
  2. 2008.7 立山を突き抜けて
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<富山市のオブジェ | ホーム | 最後の踏ん張り  ホワイトレイクへ>>

コメント

鉄道ファンの人とか何か一つのことに詳しい人ってすごいなぁ~と思いますよ。
海外では「おたく」は極めた人っていう意味らしいし。

実物と鏡のウナムさんの共演e-319
  1. 2008/09/05(金) 08:02:57 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

富山では何を召し上がるんでしょうかね♪
車内から鉄ちゃんへサービスのために手を振るウナムさん。見たかったです♪
  1. 2008/09/05(金) 10:09:59 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

さすが、YSK監督♪気合のこもった撮影姿を激写ですね。
でも、無防備な背中もなかなかいい味だしてますね。
キハ52はそんなにありがたい車両なんですね!
線路とか電車とか見ると妙にワクワクしちゃいますw
  1. 2008/09/05(金) 20:56:41 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

どうやって柿色キューブのところへ戻るのかしら?と思ったら♪
ローカル線の旅をも満喫してしまうのですね~

たった1両のオレンジのような赤い電車が、
鉄さんたちとウナムさんたちのワクワクを乗せて
緑の中を走ったのですね。
至福の時間を想像して、こちらもなんだか幸せ~な気分になりました^^

ウナムさん見っけ!な1枚目と
スナイパーYSK氏によるスナイパーな2枚目が
好きです~♪
  1. 2008/09/05(金) 22:30:28 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

ありがとうございます

ただ・・・

実は一度シャッターチャンス逃してまして・・・・・

ウナムが反対側のホームに向けて
真っ直ぐカメラを向けている
あの画が!

下半身がアキレス腱伸ばしをしてるような形の
あの画が!!

あと1秒あれば・・・


又 あの日の二人に戻ることができたら
二度と逃さない
oh my Photographer's day
  1. 2008/09/06(土) 00:21:50 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

画面うえのミラーがいいアクセントになってますね。
ぱっと見たとき、何だ?とびっくりしました。
  1. 2008/09/06(土) 01:24:23 |
  2. URL |
  3. satoc #Ij3Fzsek
  4. [ 編集]

へぇ~
JR東と西の堺がここにあるんだ。
鉄道のフォッサマグナですね。

会社が違うってことは,この駅でそれぞれの会社の運転手や車掌さんに交代するのよね。
  1. 2008/09/06(土) 01:24:49 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

すてきな旅行ですね
時間とお金がかかりそうだね

そして、ミラーを上手に使ったショット
しゃれています
  1. 2008/09/06(土) 10:03:23 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

>ma-yaさん
鏡で自分と競演できました。
多分鏡に写すことを考えなかったらもうちょっと違った写真になっていたと思います。
おたくって外国だとかっこいい言葉に分類されるみたいですね。
マニアとおたくって外国人にとってどういうニュアンスになるんでしょうね。


>たっくさん
富山ではですね・・・なにを召し上がるかは・・・
次の次の話で登場です!
僕が外に向かって手を振ると、中では僕のでっかいおけつだけが妙に目立つという光景になるでしょう。



> ヒツジ草さん
調べたところによると、このキハー52は3種類あって
どれもとっても個性的でした。
その写真を見てると鉄道ファンが撮りたい気持ちもわからんではないなと思いました。
まぁ僕らが鉄塔や花にはまるのと似てるのかもしれません。
無防備な背中をまた直接お見せできる日を楽しみにしてますよw


>Fmiさん
一枚目はちっこく僕がいますよね。
この距離感でこれですから、もし広角をつかっていたら判別できなくらいの大きさになってたでしょうね。
過去の経験から50ミリで抑えました。
YSKはもっと望遠で撮っているので大きく写ってますよね。
ローカル線の旅はこれがなかなかのんびりしててよかってです。
休日だ~って感じでした。

  1. 2008/09/07(日) 01:42:41 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ysk !
むむ!やりおるなYSK!
そこでヒムロックの歌詞を交えてくるとは・・・
ジェラシーが眠らせれなくなってまうぜ!
そういえば僕が撮ってるときにストップ!みたいなこといったけど
僕が動いちゃったんだよね。
そしてあの構えて撮ってるのは、停車してる列車から注目されて恥ずかしかったんだよね。。。
ぜひまた狙ってくださいw




> satoc さん
ただ列車を撮るだけじゃつまらないので、ちょっと工夫してみました。
これを工夫と呼ぶか、列車だけを写すとこから逃げたととるかは・・・みなさんの判断。
というか僕が今ちょっと逃げたつもりはないけど、そういうこともあるのかなぁと思っただけですけどねw



>那珂川流域さん
そうなんですよ。
北に向かっていくのに、西日本になるのはちょっと不思議な感じがしました。
南小谷(みなみおたり)という読み方も印象的でしたね。
鉄道のフォッサマグナwかっこいい響きです♪
運転主は確かに交代してましたね。

>あすとろさん
そうなんです。
僕にしてはお金をかけたたびとなりました。
立山を貫通するのに約1万
宿に約6千
立山駅まで戻るのに約4千円
あとはガソリン代で
3万円コースの旅行になりましたね。
たまにはこういうのもありかな・・・って感じです。

  1. 2008/09/07(日) 01:50:06 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ミラーに写ってる写真、いいです。
いつか真似しちゃおうって思いました。

でも、もう一人、誰か撮影する人がいないとだめなんですよね~。
ん~、うちの男三人(夫と息子ふたり)のうち誰が付き合ってくれるかしら???
  1. 2008/09/07(日) 19:38:45 |
  2. URL |
  3. さらみ #-
  4. [ 編集]

キハ、それはすなわち深遠なる気動車の世界。
あの軽油の燃ゆる「かほり」に兵たちは心安らぐものなり。

キハ52だけでなく国鉄時代の車両はやっぱ人気ありますよ。
個人的にはキハ20系統よりキハ58のほうが好きだなぁ。
急行「かすが」に乗ってよく里帰りしたもんですわい。
  1. 2008/09/07(日) 20:00:15 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

さすがのYSK監督にもチャンスを逃してしまうという失敗があるものなんですね・・・。

学生時代に電車通学していたとき、多治見駅にもよくそれらしき人々が来て電車の写真を撮っていましたよ。彼らの興味の対象がどんな車両だったか忘れましたけど・・・。
まなざしは真剣そのもの。シャッターチャンスを逃すまいとする気迫が、ピンとのびた背筋と俊敏すぎる動きから十分すぎるほど伝わってきたのを今思い出しました。
  1. 2008/09/07(日) 21:34:19 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

> さらみさん
1枚目は一人でできますけど、2枚目は撮る人のセンスがないとうまくいかないかもしれません。
とくに2枚目は望遠気味のレンズがいりますしね。
何より難しいのは自分が気づかないうちに撮られていて
そしてその写真が素敵であるという相方のその腕前なのですw



> トイトイ さん
キハっていうのは軽油なんですね。
なら多治見から出てる太多線も軽油だから実はキハなのかな??
キハ58!それはどこで出会えるのだろう。
いや~鉄道は奥がふかそうですね~


>somedayさん
ピンと伸びた背筋、俊敏すぎる動き・・・
それはまさに・・・YSK監督の動きそのもの!
いつでも鉄道ファンに転職できそうですw
多治見駅にも見るべきものがあったのですね。
次から気をつけよう。とはいっても電車はめったにのらないですけどね。
  1. 2008/09/08(月) 12:40:31 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ご無沙汰

1枚目、めちゃくちゃセンスのある1枚だね!!
やっぱ、ウナッちって感じ。。。

いつもながら、楽しい(笑)旅の様子が伝わってきます^^
  1. 2008/09/08(月) 12:45:27 |
  2. URL |
  3. ossanniichan #-
  4. [ 編集]

>ossanniichanさん
一枚目をお褒めいただきありがとうございます。
そしてお久しぶりでございます。
奈良で会いそびれていらいだんだんと疎遠になってましたねww
お互い携帯メールを知っていることを思い出しましたw
旅行気分が伝われば大成功です!
うなっち・・・懐かしい響きv-10
  1. 2008/09/09(火) 00:38:46 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #waAY/eZc
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/584-c0038436
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード