fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

富山市のオブジェ

ひゃっほ~い!



富山市はオブジェに力を入れているようだ。





鉄道で帰るの図
※地図 (連邦×→連峰○)


というわけで富山市にやってきた。
第一印象は・・・暑い!

想像以上の暑さにぐったりしながら、とりあえず駅の観光案内所で食べたいものの店の場所を聞き
地図を持って歩き出したのだが・・・
途中で気になるオブジェが「撮って!」と僕に呼びかける。

まず一枚目の「ワッショイ!」って元気に体を反り返る女体二人が羽とコラボレーションしているやつ。
曲線が美しい・・・
そして元気だ・・・
富山市の未来への希望みたいなものがそこはかとなく感じられるような気がしないでもない感じがしないでもない。
ひょっとすると単に「大胆であれ」というメッセージかもしれない。
間違っても「ハレンチであれ」ではないと信じたい。
ただ万歳した女性が羽にまたがっていると思いきや、横についているだけというその配置は永遠の謎を呼ぶ。
「常に考えろ」という富山市からのメッセージに違いない。


そしてさらに現れたのは子供たちの像。
子供たち
※楽しそうネ


奥のペットリくっついたカップルがうらやましいほほえましい。
その身の寄せ方、体の曲線を見ると、「作者はわかってらっしゃる」と言いたくなる。
愛の尊さを感じさせる。

そして手前の読書少女にハンサム少年。
ハンサム少年は読書少女に恋をしている。
自分の最高にかっこいい冷静でいて自然でいて知的な顔を見てくれと読書少女にアピールしている。
読書少女はそれに気づきつつその距離感を楽しんでいる。
彼女はかしこい。きっと彼女の中で彼に対する答えは用意されていないのだろう。
この瞬間が続けばいい、彼女はロマンティックな小説の主人公になりきり、ときめいている。
永遠のときめきの作り方を読書少女は知っていているのだ。
そしてハンサム少年はそれにいつまでも気づかない。
いつまでも最高な顔をし続ける。
男はいつでも悲しく、そして鈍感で、過ちを繰り返す生き物なのだ。

そしてなぜか手を上げている少年。
誰にもかまってもらえない寂しさを感じつつ、そこに負けない強さを感じる。
「僕はここだよ!」
その姿からは激しい主張が感じられる。
孤高に生きる。
実はこの少年も読書少女のことが好きであるが、
読書少女がフィクションに生きていることをすでに見抜き
こんなに悲しいのなら、苦しいのなら、愛などいらぬ!の境地にたどり着いているのかもしれない。

なんという心模様か!
富山市のオブジェは激しいドラマを投げかけてくる。


全体として日本のような、外国のような不思議な雰囲気を感じさせる作品だ。
富山市のめざすイメージはこれなのかもしれない。
なんとなくオシャレというのがテーマなのかも・・・しれない。





そして最後に現れたのはこれ。
重い岩を持ち上げる想い
※立派なおしり


力強い。
あえて前から撮らず後ろから撮るのがミソだ。と自分で言ってみる。
なぜそこで岩を裸で持ち上げているんだい?君は?
と心の中で大きな疑問を呈しつつ、その表現する力強さだけをちゃんと見てあげる。
それが愛だ。

きっとこの作品はちょっとした疑問は胸に収めつつ、見るべきものを見てあげようというメッセージが込められているんだ。
「揚げ足を取るな」とも要約できると思われる。


この富山市役所の敷地内、もしくは近辺にあるオブジェたちは、きっと富山市の素敵なサムシングを伝える何かに違いない。


富山城
※富山城です


この富山という歴史ある街のオブジェに妄想思いをはせずにはいられなかった。




ありがとう富山city!
ありがとうオブジェ!!!
そりかえる!
※コラボ




というわけで昼飯に向かった。


  1. 2008/09/07(日) 01:33:10|
  2. 2008.7 立山を突き抜けて
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:22
<<富山ブラック | ホーム | 大糸線>>

コメント

いいですね、コラボ

彫刻が飾られていると
落ち着いていた
風格を感じますね!
  1. 2008/09/07(日) 04:11:55 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

富山市ってそうなんですね!
しかしオブジェからそれだけの想いを感じ取る
ウナムさんは素晴らしい(゜ー゜)(。_。)ウンウン
やはり愛ですね愛♪
  1. 2008/09/07(日) 05:49:26 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

このオブジェ達、ナオシーさんならどうするだろうなぁ?と考えてしまいました(^-^;
  1. 2008/09/07(日) 09:19:53 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

ウナムさんの妄想 いや想像力に乾杯☆
なるほどねぇ~と思って読みました

私なら この乙女二人に羽を持たせて踊らせるかも(≧∀≦)ノ

そうなれば・・・どんなコラボのなったのかなσ(・_・)

さあ!御一緒に“想像”いたしましょう~
  1. 2008/09/07(日) 14:22:43 |
  2. URL |
  3. クイール #-
  4. [ 編集]

オブジェ記事、超面白かったですw
コラボもナイスw
オブジェと言うより、銅像の記事を書く自分としては、創作意欲が書きたてられる記事でしたw
(あえて、誤字の方向で)
  1. 2008/09/07(日) 15:08:41 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

いいっすねー。お尻!(そうじゃないって!)
岩を持ち上げると、腕や肩筋だけじゃなくて、お尻もプリプリするぞ!っていう作者の意志なんでしょうねー(どうだか)
最後のオブジェ。。。羽ですかね。
奥の「村上医院」の看板も一緒に飛んでいるようで、いいコラボです(笑)
  1. 2008/09/07(日) 16:19:02 |
  2. URL |
  3. janet #-
  4. [ 編集]

村上医院に目が行ったのは私だけじゃなかったか・・・やはり。ある意味一番インパクトがあるぞ、村上医院・・・
  1. 2008/09/07(日) 17:46:28 |
  2. URL |
  3. zerobase #-
  4. [ 編集]

おしりにY!!
Yがいっぱい!!
  1. 2008/09/07(日) 19:51:12 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

こんなオブジェあったかしら?
とんと記憶にない私・・・。

絵画をたまに見に行きまして、常設の彫像も見たりするけれど
イマイチどう鑑賞すればいいのか分からなかったんです。。。

でも、これで分かりました^^

こんな風に 妄想 想像すればよいのですねww
ウナムさんの豊かな想像力に拍手 v-424
さて。
お昼ごはん♪何食べたのかなぁ(^-^)?
  1. 2008/09/07(日) 20:59:03 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

なんて楽しい想像力でしょう。

『こんなに悲しいのなら・・・・愛などいらぬ!の境地』あたりで、飲んでたコーヒーをふきそうでした。
ここまで豊かに感じてもらえて、オブジェの作者もびっくりですね。

少女は意外と成熟していて、すでにフィクションの世界から卒業しているかもしれません。彼女はこれからひとり現実の世界で自分のキャリアをどんどん構築していくんです。
いっぽうハンサム少年は永遠にフィクションの世界で酔いしれている・・・。ふたりが結ばれるのは、彼の思い描くドラマの中だけでのできごとでしょうね。


建物や車の窓に空とか雲が映っているのっていいなぁ・・・って最近よく目につくようになりました。
秋の空、楽しみ。
  1. 2008/09/07(日) 22:19:23 |
  2. URL |
  3. someday #-
  4. [ 編集]

富山・・・

九州に住んでる僕には,
まったくイメージが湧かない県・・・。

今回,JRは西日本で,
オブジェがたくさんあることがわかりました(笑)
(ついでに城があることも初めて知ったv-411

  1. 2008/09/07(日) 23:17:21 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

そこまでARTをじっくり鑑賞するとはさすが哲学者。
希望やロマンや純真さや力強いお尻も無い私はあまりにもまじめで正しいオブジェ(作品)を見ると恥じ入ります。
最後のパフォーマンスがナイス。
ポチ!

  1. 2008/09/08(月) 13:00:20 |
  2. URL |
  3. kuma-boo #Zmd3Jbe.
  4. [ 編集]

これらのオブジェから
こんな妄想物語りが繰り広げられるとは…。
ウナムの脳ミソ恐るべし!!
女体と羽の像をもしも実際に見る機会があったなら、
間違いなくひゃっほ~い!と叫んでしまうに違いないっ。
そして最後のコラボ。期待を裏切りませんねw
ご飯を食べに行く前に随分寄り道しちゃいましたネ、、
  1. 2008/09/08(月) 19:55:23 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

サンサンと輝く太陽が照りつける中
特別何もない道の途中で
普段なら通りすぎてしまうようなオブジェに向かって
情熱を注ぎ続けるウナム

今回の話は・・・・濃い!!!

KOZOじゃなかったら
待っててくれなかったかもしれない
  1. 2008/09/08(月) 21:01:19 |
  2. URL |
  3. 共犯者ysk #-
  4. [ 編集]

こんばんわ~
さすがに日本一県民所得の高いところだね・・・
オブジェを楽しむほどの余裕が市民にあるということかぁ(笑)

美味しい魚食べてきた!?
イカがめっちゃ美味しいだよ・・・白イカっていったかなぁ・・・
  1. 2008/09/08(月) 21:50:49 |
  2. URL |
  3. Tane Mahuta #-
  4. [ 編集]

> あすとろさん
彫刻や銅像を作る側、設置側の立場にもし自分がいたら
裸の像は多分おかないかなぁって思います。
でもかなり迷うでしょうね。
建物や街のコンセプトがはっきりしていれば楽でしょうね。


>こーちゃん殿
そうです。愛です。
愛あるまなざしで像を見つめれば
こんなストーリーが汲み取れるのですw
ぜひこーちゃんもやってみてくださいね。



>たっくさん
確かにナオシーならどうするか・・・ちょっと気になりますね。
ふふふ。


>クイールさん
なんと女体が羽を持って踊ってしまいますか!
にぎやかな街になりそうですね。
裸の万歳姿は健やかさを感じさせますね。
もしクイールさんがなにか作ってくだされば
僕が妄想力全開でお相手しますよ。
多分作者の意図と大きく外れた見解を申し上げることとなると思われますw



>ナオシーさん
創作意欲書き立てて、今すぐ執筆です!
今回の記事は自分でいうのもあれですけど
結構気合入ってますよww
ナオシーを意識してましたよ~ww
さぁナオシーの力を見せてくれ!!
  1. 2008/09/09(火) 00:45:31 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #aZfNV8aI
  4. [ 編集]

>janetさん
見事なお尻にドキドキしちゃいますよねv-10
多分あれは、お尻がもっとも美しく見える瞬間を描いた作品だと思うのですよ。
僕がフィレンツェで見たダビデの尻より格上と見ましたぞ!w
最後のは確かに羽?って感じですよね。
なぜその配置なのか?って思いつつ一番目立つのは村上医院なんですよねw


>zerobaseさん
僕と像のベクトルの先にあるのが村上医院ですもんね。
一番目立ちますw
オチをもってかれました・・w



> トイトイさん
お尻も大事だがYも大事やね。
トイトイさんの名前もなんかYの組み合わせに見えてきました!


> Fmiさん
こういうものは分かるように理解すればいいのですよ。
難しく考えないほうがいいと思います。
そうやって妄想していると、そのうちいろんな発見があると思いますよ~
僕はその場で感じることよりも、あとから思い出しているうちにそのよさが分かってくることが多いです。
そういうことだったか!みたいな感じでね。


>someday さん
こんなに悲しいのなら、苦しいのなら、愛などいらぬ!
はアニメっ子やマンガっ子ならピンとくると思うけれど
これは北斗の拳のサウザーさまの言葉やね。
ポーズ的にはラオウなんだけどねww
somedayさんの想像だとハンサム君はちょっと悲しい感じになってしまうのですね。いやさらに悲しいといったほうがいいか。
女性が自立して、男性が軟弱になる。まさに現代の縮図のような感じね。
空は透明になってきました。

  1. 2008/09/09(火) 00:59:30 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> 那珂川流域さん
僕も富山はいいとこってぐらいしか情報はなかったのですけど
今回行って、オブジェが素敵。
お城がある。
意外と暑い。
路面電車がある。
市役所とお城が近い。
結構大きなアーケード街がある。
ってことが分かりました。


> kuma-booさん
アートを目の前にすると妄想という名の哲学が私の頭の中を駆け巡ります。
果たしてこれは・・・多分こうで、それでナニであれなんだな・・・と。
悶々と考えるわけですねw
最後のパフォーマンスは相当腰が痛かったです。
それと高校生の視線がもっと痛かったです。



> ヒツジ草さん
ご飯の前に寄り道しちゃっというよりは
ご飯までの道のりが長すぎて寄り道・・・というより
みちくさせずにはいられなかったのですw
おかげで素敵なひゃっほ~い!の像も撮れましたし
マッスルヒップも激写できましたw
よかったよかった。
めでたしめでたし。
富山の暑さはなめてはいけません。多治見っ子の私がいうのだから間違いありませんw


> 共犯者ysk!!
なんだかんだで結構ここにいたよね。
暑かったけどがんばったよね。
高校生の視線に負けずにがんばったよね。
本当はもっと他にも撮ったよね。でもちょっと僕のイメージと違ったからカットしたよ。ごめんよ~。
多分、あんなに暑くなければ素通りだったよねw



>Tane Mahutaさん
そうか、富山は所得が高いのか~
余裕がある人々は余暇や芸術を愛せるよね
マズローの法則やね。
僕らが食べたのは白いイカではなくて、黒い・・・
  1. 2008/09/09(火) 01:18:36 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/09/09(火) 22:11:15 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/09/10(水) 17:50:06 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

すてきなコラボですね
ぐっと見栄えがしますね
富山には上陸したことないんですが
ゲイジュツの街なんですね凸
  1. 2009/01/29(木) 04:26:14 |
  2. URL |
  3. 一太郎 #-
  4. [ 編集]

>一太郎さん
まさかこんなコラボをしてくださるとは思わず
とてもよろこんでいるところです。
時間差っていうのもうれしいですねw
忘れたころに・・・・っていうのが。
しかしそれでも那珂川さんがこの記事のこと覚えてくれてたのがよかったと思いました。
  1. 2009/01/29(木) 09:25:05 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/585-b2d56962
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

那珂川のまなざし  ♪四国のようで四国でない・・ベンベン♪

NHKの放送エリアを模ったオブジェ。 どうやら僕は,四国に来たらしい・・・ んっ, でもちょっと待てよ! ...
  1. 2009/01/27(火) 23:25:30 |
  2. 「那珂川流域」の博多もっこす(本丸御殿)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード