
称名滝・・・
いいね。
とってもいいね。
称名滝だと思っていた滝は実はハンノキ滝というらしかった。
落差は約500メートル、それに対して称名滝は350メートル。
日本一の落差を誇る称名滝よりもハンノキ滝の方が落差が大きいのだが
実はハンノキ滝は一年中出ているわけじゃないので認められないらしい。
ときどき、ハンノキ滝の隣にソーメン滝というのも現れるらしい。
ハンノキ滝を見られたらラッキー。ソーメン滝も見られたらもっとラッキーといった具合か。
つまり僕らはラッキーというわけだ。
ラッキーマンと呼んでくれ。

※段差があるのが特徴ね
雲の中から落ちてくる称名滝。
一番上まで見れなくれアンラッキー・・・
なんて私は思わない。
なんせもし今日立山黒部アルペンルートを行っていたら間違いなくあの雲の中だからだ。
やはりラッキーマンと呼んでくれ。

※雲から滝が流れているようだ
水しぶきもすごい。
レンズに手をかざしていないと、すぐにレンズが水滴だらけになってしまう。
めがねの人々は完全に水滴メガネになっている。
僕は幸いコンタクト。
ラッキーだ。
しかし、すごい水しぶき。服がしっとりだ。

※水しぶきがすごい!

※カメラのレンズを拭いて準備するYS
む、YSK、その構えは・・・まさかやってしまうのか!?
あぁ、これは・・・

※修行!
水行ウナムになっている。
YSK(従兄弟)が気づかないうちに狙っている。
スナイパーYSKだ。
しかしスナイパーYSKはいつの間にか表舞台に出てきて指示をし始める。
そうYSK監督に徐々に変身していく。
その指示に従ううちに
僕もいつの間にかその気になって
・・・・
モデル気分に!

※モデル立ちウナム photo by YSK監督(のせ上手)
撮られてばかりじゃアレなのでカメラを借りて撮りかえしてみた。

※滝とYSK
基本的に縦構図が多い僕だけど、たまには横構図も

※なんて目をしているんだYSK!
そして最後に迫力満点なな滝とYSKを寄り添わせてみた。

※滝によりそうYSK ぴっとり
か、かわいいw
そうして僕らは称名滝を堪能するのだった。
次回も称名滝
- 2008/09/13(土) 02:03:35|
- 2008.7 立山を突き抜けて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:16
いいですね♪白いうねり。水の飛沫。
肉眼では見えない水の形が見えますね。
そしてびしょびしょになりながら、
修行ウナム、モデルウナムになってしまったのですねw
YSKさんはぴっとり~♪♪
↓の記事の1枚目、V字が綺麗ですね。
- 2008/09/13(土) 10:39:39 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
称名滝の連荘(れんちゃん)ですね(^^♪
でも、ウナムさん…滝の水かさが、減ってきているような気がします。
立山連峰に降る雪が、減ってきているから…なのかも知れません。
いつまでも勇壮な滝であって欲しと思います。
永久不滅の“称名滝”に…、I’ll boost your rank up through my click.
- 2008/09/13(土) 19:20:14 |
- URL |
- Grayman2006 #s2PTBPs6
- [ 編集]
ウナムさん、かっこいいです♪
それにしても一年中は見れない滝を見れたなんて、おっしゃる通りラッキーですよね♪
- 2008/09/14(日) 22:44:12 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
もう笑わせてくれますね・・ウナムさんったら(≧Σ≦)
ウナムさんモデルの立ち姿、足の構えが決まってます(笑)
滝って表情があって迫力満点!
カッコイイです♪
残念ながら四国カルストは行ったことありません。
- 2008/09/15(月) 20:42:38 |
- URL |
- なっちゃん #CWFpsCAI
- [ 編集]
ラッキーマン ウナムさん♪
いいなぁ~、しぶきを浴びるくらい近くで称名滝を満喫できたなんて!
私が行った時は、展望台が工事中で・・・・・・・。
YSK監督との作品。
毎回楽しませていただいてますw
で。この撮影の模様が、kozo氏のビデオで収録されているわけですね^^
- 2008/09/15(月) 22:29:37 |
- URL |
- Fmi #3gnf69lI
- [ 編集]
僕の家から車で20分ほどの所に「称名寺」というものがあるので、最初はそこに行かれたのかと勘違いしてしまいました。
それにしても、雄大な滝ですね。
こういう所に行って1日中温かいお茶を飲みながらのんびりしたいです。
- 2008/09/16(火) 21:53:49 |
- URL |
- seim #-
- [ 編集]