
駆け抜ける
ひょっとしたら雨になるかもしれない。
宿がとれないかもしれない。
寒いかもしれない。
いろんな不安要素を抱えながら、それでもどこかで決断をしなければならない。

※川の上に雲?
決断をするまで、それはいつもモヤの中。
霧ともいう。
かっこいい言葉で言えばMISTの中。
氷室ファン的にはMISTY ~微妙に~。決断をするまではモヤにつつまれて、どの方向にもいけず、逆にいけばどこへでもいけるという状況なのが
決断した瞬間から、一気にモヤは晴れて、道がはっきりと見えてくる。
もちろん道の先はまだミストの中なのだけど、その爽快感と高揚感はたまらない。
この立山の旅っていうのは、その決断のタイミングがうまくとれた気がする。

※田んぼの中に人
計画的な部分と無計画な部分がうまくつりあって、緊張感もありつつ安心して楽しめた。
いままでの旅行のパターンだと、とりあえず出発して、どこかの観光案内所でパンフをもらって
さぁどうしようというような行き当たりばったりで常にミストの中ということが多かったのだけど
今回は宿はもちろん、立山黒部アルペンルートのことや、鉄道のことなど結構下準備が必要だった。
出発時には視野が結構開けてたということだ。
東北に行く!とか九州に行く!だけ決めて出発する体当たりの旅行っていうのも楽しいけれど
こういうある程度旅のプランを立てて、それを実行していくっていうのも
これはこれで違う味があるということに(今頃)気づいた。
大雑把な目標を決めて、勢いとバランス感覚だけで行く旅行ではなく
ある程度安定したルートの中で心を解放させるという、
いままでとちょっと違うところにポイントを置けたというのがこの旅だった。
ストレスは旅のスパイスではあるけれど、今回は程よい味付けだったということだな
kozo君の運転するキューブび助手席でそんな充実感に浸りながら家路につくのだった。
立山を突き抜けて 完
- 2008/09/20(土) 03:38:02|
- 2008.7 立山を突き抜けて
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
遠足の一週間前からお菓子を準備して地図も水筒も磁石も…全て用意して枕元に置かないと寝られない子どもでした。
しかも何度もあけて確認しないと(神経症的?)
「あれ!今日遠足だったわ。母さんおにぎり、あっ!時間ないからいいわ誰かにもらおう」弟の性格が羨ましかった。
そんな私も駅前でアンパンとお茶だけ買ってリュックも背負わず2,000m級の山を日帰り登山できる無謀な男にいつしかなっていました。
余計なことばかり書いてゴメンナサイ。
ポチ!
- 2008/09/20(土) 13:06:25 |
- URL |
- kuma-boo #Zmd3Jbe.
- [ 編集]
お疲れ様でした。
旅は計画的に動くのもいいし、のんびり気が向くまま行くのも、それぞれ味があっていいですよね♪
- 2008/09/20(土) 23:12:20 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
>決断をするまではモヤにつつまれて、どの方向にもいけず、逆にいけばどこへでもいけるという状況~
旅に限らず、人生においても言える言葉として響きました。
でたとこ勝負!それもいいかも♪
そして、計画をたてることができたなら、きっと達成感も得ることができるのでしょうね。
バランスのいい程よい味付けの立山。
ごちそうさまでした♪
一面緑の田んぼも、黄金色に染まりましたねぇ~
- 2008/09/20(土) 23:47:34 |
- URL |
- Fmi #3gnf69lI
- [ 編集]
こんばんわ!おひさしぶりです。
最近、携帯みくしぃからもウナムさん日記が見られるようになったんですけど...コメントが書き込めないという歯痒い状態。
でも、今さらいい方法が見つかりました?
よい言葉、よい画をいつもありがとうございます!
いつも伝えたくて伝えれなかった心からの気持ちです。
- 2008/09/21(日) 00:25:38 |
- URL |
- まま #-
- [ 編集]
>とりあえず出発して、どこかの観光案内所でパンフをもらってさぁどうしよう・・・
(〇o〇;) ギクゥゥゥ!!
まさに僕的な旅です( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
車だからできるんでしょうけど、公共交通機関の利用だと巧く乗り継ぎ出来ない事もありますよね。
ご利用は計画的に♪のCMじゃないですが、
しっかり準備しての旅が本当は良いんでしょうね(^▽^;)
- 2008/09/21(日) 11:08:44 |
- URL |
- こーちゃん #-
- [ 編集]
若い時は、航空券だけ買って後は何にも計画せず宿も予約せずによく旅行しました。
前の晩とか、朝とか、ひどい時は
駅に行って列車の案内板を見てどこ行くか決めたり。(ユーレイルパス持ってたから出来ることなんだけどね・・)
子どもと一緒に旅行するようになったら
今度は全部泊まるところを予約していかなきゃ行けなくなりました。
三食外食はきついので、泊まるところもキッチン付きばかりです。
その時々によって、いろんな旅のスタイル・・。
子ども大きくなったんで、
これから、またどんな旅をしようか・・楽しみです。
- 2008/09/21(日) 20:50:06 |
- URL |
- さらみ #-
- [ 編集]