fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

ウナムのまなざし展 告知4  -ROAD TO 養正公民館-

まなざし展



多治見駅から徒歩でのんびり会場まで向かう方へ

懇切丁寧に説明いたします。(長いです)



1 多治見駅の改札を出たらバスターミナルの方へ歩くべし
2 クリスタルプラザという白い新しい建物が見えたら右折すべし
3 ひたすらまっすぐ歩くべし。
4 橋をこえると4つに分かれた道があらわれ、広小路とある道を進むべし
5 交差点を越え、商店街を抜け、市役所を左手にみて、坂道を上る、すべてまっすぐなり
6 坂道を登ったら小学校ありけり。左に曲がり一方通行を進むべし。
7 60歩ほど進んで道が二股に分かれようとしたその右手が養正公民館なり。



つまりはこういうこと
地図 絵
※色鉛筆で描いたら余計に分かりにくくなった?!地図



ただいまより 私(わたくし) ロムスカ・パロ・ウル・ウナムが実況にてお送りいたします。


名古屋から、東京から、大阪から、JR中央線でやってきた人々が降り立つ駅、多治見駅です。
現在、駅舎新築にともないプレハブの改札口となっております。
tajimieki
※プレハブの改札でござい。


駅からまっすぐ出てくると、こういう景色になります。
進行方向はこちら
※「とうしん」や「東鉄」のビルが見えますね


右手を見るとこんな景色です。
こちらには行かないように、迷子になります。
こっちは行っちゃだめん
※テラっていう駅前のデパート


では進みましょう。

こちらに見えてきましたのが多治見駅のバスターミナルです。
駅前
※「とうしん」とバス


もう少し近づいて見ましょう。
新宿から直通の高速バスはこちらへ到着いたします。
バスターミナル
※新宿往復八千円也


ちょっと目を移すと、あなたの訪問を裸体の男性が高いとこから歓迎してます。
すっぽんぽん
※ザ・裸体オブ多治見


バスターミナルの横を通りそのまま進んでいきますと
それはそれは真新しいクリスタルプラザという建物が現れます。
一階にはフランテっていうのが入ってます。
新品
※うつくしきかな


クリスタルプラザで丁字路になっているので、右手に向かいましょう。
進行方向
※右手の景色


歩行者の歩く部分の舗装の色が変わっている道をひたすら歩きます。
途中「まなびパーク」という名のちょっとデザインの素敵な建物があります。
うちの祖母がここで本を借ります。
図書館
※「まなびパーク」でござーい。



まなびパークの反対側にはマックというメンズの店があります。
老舗です。
僕は入ったことがありません。
でも名前は良く知ってるお店です。
マックです
※マックです。


マックとまなびパークの間をすり抜けていくと、左手に「イオ銀行」が見えてきます。
うっすら

そのイオ銀行の看板のペンキの下から浮かび上がる文字を見ると
朝の連続小説「ちりとてちん」の
「ひとは、塗り箸と一緒。塗り重ねた分だけ模様となって出てくる。
ぎょうさん悩んだことや悲しんだことも皆、きれいな模様になって出てくる。」
って言葉が思い出され、
僕の個展も今まで塗り重ねたものがちゃんと出てくれるかなって想いが溢れてくる。
そして「ちりとてちん」の「人生のど真ん中」を歩きたいと思った主人公のように
僕もちゃんと歩けているだろうかと問いかけてしまう。

みなさんもぜひこの看板から何かを思ってみてはいかがでしょう?
なにかおどろおどろしい塗り固めた思い出が出てこないことを願います。



そんなイオ銀行からちょっと進むと土岐川に出ます。
土岐川
※土岐なる川は愛知のクニで庄内川になりにけり


そこにかかるは昭和橋。
昭和橋と確認したら自信満々で渡りましょう。
ちなみにここで撮った写真も展示してあります。
橋を渡る
※いざ渡らん!


そして4つ又の分かれ道。
行く道は広小路
分かれ道
※まっすぐ行って左にまがるべし


広小路は目立つからすぐわかります。
広小路
※広小路商店街です


いかしたプレスリーが目印です。
メジルシプレスリー
※俺は多治見のプレスリー♪


そして広小路通りに入ったら・・・ひたすら直進!
黙々と進むべし!

広小路商店街を抜け、ちょっと行くと左手に多治見市役所が見えてきます。
市役所の横
※左手に見えてくる!


標語でも見て一息つきましょう。
キャッチフレーズ
※寄付を断る勇気を求めない心がけ と読みそうになる

もうちょっと奥を見れば、僕がめくるめく世界シリーズで取り上げた木が見えます。
木
※めくるめいた木



そんな市役所を横目にさらに進みましょう。
すると緩やかな坂が続き、交差点があらわれます。
分かれ道
※分かれ道

気にせずまっすぐ進みましょう。


ちなみにそのとき右手の道を見ると「涙がでちゃうじゃないか」の現場がちらりと見えます。
右
※現場


現場は無視してまっすぐ坂を上りましょう。
この坂を上れ!
※こんな坂あんな坂



そして坂を上りきると道があっち(右)とこっち(左)に分かれています。
上りきる
※分かれ道


あっちの方には養正小学校があるので、こっちの方へ行きましょう
養正小
※養正小学校ですよ。



こっちの方へ行く前に一度振り返ると、多治見の景色がちらりと見えます。
ちょっといい景色
※盆地



こっちの道(つまり左に曲がった)には大いなる目印があります。
そう「皆様の力になれます」のお方が。
このお方を見つけたら、迷わずその道を直進してください。
ちなみに市議さんです。
あなたの力になれます
※迷わず行けよ、行けば分かるさ!


一応看板も分かれ道の正面にあるのでご確認ください。
一応看板もある
※近い!


そしてラストスパート。
歩道の舗装の色が違う道を歩けや歩け。
いけ~
※いっけ~!


ゴールは近い!
進め~!
※まっすぐ進むべし!



右手に時計が見えてくる。
時計
※公民館の時計なり!!



かわいい
ウェルカム
※子リスちゃん



そして・・・到着!
到着

多分所要時間は30分程度だと思われます。
きっとこれであなたは迷わないはず。
街を楽しみながら歩いてくるのもいいと思います。


土日はバスが公民館に来てないってことを最近知ったというのは内緒です。
訂正します。

土日もバスは走ってました。
平日は一時間に一本ききょうバスと東鉄バス(グランド巡回)が走ってます。
土曜日は東鉄バスが5便ほど走ります。
ただ日曜日は9時と15時くらいに2本走るのみといった具合です。
詳しくはまた書きます。




いままでの告知
告知1」・・・やりますよ!
告知2」・・・全国から多治見へ
告知3」・・・お車でお越しの方へ


  1. 2008/09/29(月) 03:17:38|
  2. 個展2008
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:21
<<個展前夜 | ホーム | ウナムのまなざし展 告知3 >>

コメント

う~~ん、至れりつくせりですね♪
これで迷うことはないですね。
  1. 2008/09/29(月) 12:23:35 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

なるほど・・・
ばたばたするわけだ
  1. 2008/09/29(月) 19:03:23 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

こんにちは♪
個展おめでとうございます。
・・・が、多治見ですか・・・さすがにちょっと難しいかな?一応中央線なんですけどね(^_^;
どんな遠回りなんだろう???
  1. 2008/09/29(月) 20:40:54 |
  2. URL |
  3. なか #MDIqurjA
  4. [ 編集]

いよいよですね~♪
残念ながら、伺えないので、ここで多治見の町を探訪させて頂きました。^^
適当に都会で、素敵な町でいいですね。
中部万博の時、確か多治見に寄って、陶芸の記念館を訪ねたのではないかなと、今頃思い出しました。でも、あの時の駅は、こんなに立派だったかなと、ちょっと、記憶が薄れています。加齢かボケか~?駅を出たところに、陶で出来た風鈴で迎えられ、ホームで電車を待っていた時は、ホームの向かいの駐車場か何かの空き地には、囲うように柱の上にかわいい扇風機が並んでいたのは、多治見の駅ではなかったかしら?心の和む町だなと思いましたが~。
とにかく、初めての個展のご成功を心からお祈りを
しております~☆
たくさんの方が、ウナムさんの世界で癒されますように~。(^o^)
  1. 2008/09/29(月) 23:04:32 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

駅からタクシーと思っていましたが、これで歩いて行く気になったぞ。って、そもそも、行けるのか?
  1. 2008/09/29(月) 23:42:58 |
  2. URL |
  3. 空の書斎 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

これでも迷ったら。どうしよう~w
多治見あられはどこで買えるだがね?
  1. 2008/09/30(火) 00:02:24 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

なんと!色鉛筆での地図と写真のダブルで案内とはw
ほんと、イタレリツクセリです♪
きっと、辿りつけると思います。
直進の途中で、気づかないうちにわき道にそれていかなければ・・・・。

準備も仕上げに入るころ。
急に寒くなっちゃったけど、風邪をひかないようにネv-219
がんばれ~~ 
  1. 2008/09/30(火) 00:10:44 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

ウナムさん
いよいよですね

わたしはいけません、ごめんね
でも、今はやりのストリートビューウナム式で
迷わないで行けそうですね
盛会をお祈りします
  1. 2008/09/30(火) 04:22:05 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

これを全部プリントアウトして持ってけば
ばっちりってわけだ。
友達(美人)と行くつもりです。
  1. 2008/09/30(火) 11:43:28 |
  2. URL |
  3. さらみ #-
  4. [ 編集]

これだと私も迷わないな。
30分はいい運動だね^^
わかりやすい地図やね。。。
  1. 2008/09/30(火) 15:40:06 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

なんか「多治見祭り」とかいうキーワードを耳にしたんですが・・・

たしか12日だっけ?

交通規制とかあるのかい???
  1. 2008/09/30(火) 19:06:27 |
  2. URL |
  3. ysk2 #-
  4. [ 編集]

5日に行こうかなe-276
鍋やった時に連れてった友ダチと会うから、一緒に行こうかなe-276
  1. 2008/09/30(火) 22:21:45 |
  2. URL |
  3. ai #-
  4. [ 編集]

チケット取りました。
昔美人?と今美人で遊びに伺います。
涼しくなったので、体調を壊さないようにね。
楽しみにしていまーす。v-235
  1. 2008/09/30(火) 23:43:26 |
  2. URL |
  3. atsuko.f #-
  4. [ 編集]

これは素晴らしい!
ウナムさんのお気遣いなお人柄までもが
よ~~~く伝わってきました。^^

益々楽しみになってきましたよv
  1. 2008/09/30(火) 23:51:17 |
  2. URL |
  3. Aya #G91RSZjw
  4. [ 編集]

いよいよ明日(゚ー゚)がんがれ。
  1. 2008/10/01(水) 00:50:21 |
  2. URL |
  3. raota #pt67g6gE
  4. [ 編集]

>たっくさん
そう、迷うことはないのです。
多治見さえ来ていただければww
仙台からのお越しをいつでもお待ちしてますよ。v-22


>YSK!
そうなんだよ。
やること目白押しだったんだよ。
ようやくひと段落したよ。
お待ちしております




>なか さん
中央線のはるかかなたですねv-411
できたら、できたら・・・きてください。
きたら僕は喜びで舞います。


> sakura さん
駅は今工事中でプレハブなんです。
風車あったような気がします・・・
けどあんまり電車乗らないのでなんとも言いがたいですね・・・
そちらも個展の準備で忙しくしてみえるころだと思います。
お先にやらせていただきますね♪


>空の書斎さん
タクシーだったら楽勝ですねw
しかし、せっかくきたのだから歩くと実感がわきますよね。
この辺のことでお助けできることがあったらしますので質問してくださいね。
さて、現れるのか・・・ドキドキv-344
  1. 2008/10/01(水) 01:27:24 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> ヒツジ草さん
多治見あられはですね。
広小路商店街の最後の方のみぎてにあらわれる
「りぼり」って店で買えますよ。
おじいさんとおばあさんがやってる素敵なお店です。
あれ?歩けるのですか??v-22



>Fmi さん
いきなり寒くなって、プルプル震えたりいきなり興奮して汗かいたりしてる僕です。こんばんわ。
いたれりつくせりで、ちょっと余分な写真も載せたので逆に迷子にならないようにきをつけてください。
みちくさはヒツジ草さんの専門分野ですから、
間違いなくたどり着いてくださいねv-222



> あすとろ さん
本当ですね。ストリートビューになってました。
グーグルさんは僕の街を全然細かく表示してくれないので
変わりに僕が撮りました!・・・なんてねv-411
東北の大地から美濃のクニに熱視線をよろしくです。



>さらみさん
な、なんですって?!美人のご友人。
髪型セットして待ってなくちゃv-398
地図は印刷したら色が薄すぎて見えなかったりして・・・
ぜひ地図と本物の街を見比べながらきてくださいね。
お待ちしてます!!


>akiさん
このコースの一部はakiさんは実は柿色キューブに乗って通ったことがあるんですよw
懐かしいですね。
あそこの桜を撮ったって説明しましたのを思い出します。
応援してくださいね
  1. 2008/10/01(水) 01:35:45 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> ysk2 !
交通規制は・・・・多分大丈夫やと思うよ。
とくに公民館への道は。
通行止めになるとしてもちょっとだろうと思うよ。
また分かったらメールするね。




>ai さん
おぉ。きてくださるのですね!
力強い!そしてあのお方も連れてきてくださるのですね。
それはぜひに。ぜひぜひに。
さすがウナムさんと言われるようにお待ちしてます。


>atsuko.f さん
美人のおふたりの到着を心待ちにしてます。
待ちまくりです。
とりあえず明日は初日、ちょっとずつ改善しながら待ちたいと思います。
よろしくです!!



> Aya さん
みなさんにちょっと冒険?してもらうのも面白いですよね。
都会だとすぐ近くまで電車で着けちゃうけれど
ここは田舎まではいかないけれど、普通の町。
ちょっと不便なんです。
そんなところも楽しんでいただけると幸いですね。
プラス思考でv-411



>raotaさん
いよいよです。
困ってしまうほどいよいよです。
がんがるぞ~!(゚ー゚)
  1. 2008/10/01(水) 01:42:39 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2008/10/05(日) 09:09:51 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

個展!!?

ご無沙汰しております。知らぬ間に個展ひらいたのですね。すごーーーーい!
なかなかみなさんのブログを拝見することができないので知らなかった!かおぞーさんのところからとんできました。

日本にいなくて残念ですが次回個展を開かれるときはお伺いさせてください。

  1. 2008/10/19(日) 09:21:43 |
  2. URL |
  3. サクラ #-
  4. [ 編集]

>サクラさん
そうです。個展やってたんです。
かなたの国から駆けつけてくださったらかなりおどろいたと思いますwww
かおぞーさんはゆったりとみていってくれてうれしかったです。
次回・・・できたらいーなー。
  1. 2008/10/20(月) 14:19:47 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/599-ae6463d1
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード