fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

個展 7、8日目 ラジオ収録 アゲハ

みつけた緑の子



アゲハチョウの幼虫が今頃わんさか出てきました。




13日の放送のラジオの収録へ行って参りました。
約束どおりイメージは石破大臣だったのですけど、話し出すとすっかり忘れてしまって
結局は早口だったかもしれません。

なにより悔やまれるのは、どう考えても打ち合わせの方がいいこと言ってる気がすること。
本番では「この質問はさっきのあの話を導き出そうとしてるのか?!」
予測しながらやるので、打ち合わせのような内から導き出した答えとはまたちょっと違う感じで
なんか不自然になってしまうのです。
やっぱり本番っていうのは難しいものだなぁと思いました。


そして相変わらず会場で仕事終わりの19時~21時くらいまでひたすら待ち続ける僕です。
昨夜の来訪者は一人でした。
それは母。

なんか照れるねw


あとは公民館の利用者の方がちょくちょく見てくださって、その方々にあれそれ説明してました。
芳名録に名前が増えていくのはうれしいですね

時間が有り余るので基本、本を読んでます。
最初のうちは小説を読んでいましたが、今は写真集や画集を見ています。
こんなにちゃんと芸術の本を読むことはなかったので、いろんな刺激を受けています。
エッシャーが良かった。
騙し絵のイメージが強かったけれど、結構共感できました。
ただ相当目が疲れました。目がチカチカします。

今読んでいるのはNHKが編纂したシルクロードの本。
写真が素敵なんです。明日も続きを読まなくては。


そうそう、隣のうちの木にアゲハチョウの幼虫がたくさんいました。
虫が嫌いな方はここから下を見ないように・・・・




~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~
「あ、なんか落ちたわよ」
祖母が言った先にあったのは緑の物体。

近づくと、なんとアゲハチョウの幼虫だった。
もう秋だというのに・・・
しかし、美しい。

美しい緑。

蚕を飼ったことがあって、その白さも相当な美しさだってけれど、アゲハチョウもこれまたすばらしい。
蛾と蝶と違うはずのだけど、その姿は蚕とそっくりで驚いた。

そして落ちてきた主の木を見てみてこれまたびっくり。
ざっと6匹はいただろうか、大小さまざまな幼虫がムシャムシャ葉っぱをたべてござった。
ビューティフル
※ムシャムシャ食べる!

あ、写真はIXYで撮ってます。
写真展の様子を写した写真も、フィルムではタイムラグが出来てしまうのでキヤノンのIXY君で撮ってます。
ピントが合わなくて大変。
ちなみに父のIXYです。



アゲハチョウはその姿だけでも素敵なのに、幼虫のときも人をひきつける何かがある気がする。
緑の妖精
※かくれんぼ

最初は木を眺めていても気づかないのだけど、
一度「アゲハチョウの幼虫を見つける目」ができると急に目の前にいたりしてびっくりします。
しかし、彼らはかくれんぼの名人。
見事に隠れてます。




もやっと
※ど~こだ?


こんちわ!
※ここでした(バレバレ?)




アゲハチョウの幼虫を観察してて分かったけれど、お蚕さんと同じように葉っぱを食べるときは
前足で葉っぱをつかんで弧を描くように食べるんですね。
そのつかむ姿がとってもキュートでたまりません。
おいどんはアゲハの幼虫でごわす
※お行儀よく食べる


ぜひみなさんも観察してみてくださいね。
  1. 2008/10/08(水) 23:26:12|
  2. 個展2008
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<永保寺2 | ホーム | 永保寺>>

コメント

ひぇ~~~~~!!!
ポルノグラフティか、
蝶ちょの話しかと思ったら。
幼虫だった~w
見ないようにって言われても。
気になって見てしまうじゃないか…。
  1. 2008/10/08(水) 23:33:11 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

収録おつかれさまでした。
お母様の訪問。。。

>なんか照れるねw

の一言に、ウナムさんとお母様とのステキな親子図が見えて
温かい気持ちになりました(≧ω≦)


ムシは苦手なんです。
でも、アゲハの幼虫は大丈夫w
美しい緑色。鮮やかなライン。
目じゃないけど目みたいな模様。
ほんとキレイですよね~。
小さな口で、規則正しく食べてる姿は、可愛いですw
  1. 2008/10/09(木) 00:24:15 |
  2. URL |
  3. Fmi #.FoPFWuE
  4. [ 編集]

ご無沙汰してま~す<(_ _)>
写真展、おめでとうございます~<(_ _)>
今回は、残念ながらお伺い出来ないのですが
影ながら応援させて頂きますヽ(^。^)ノ
僕も、小さいながら、何度か写真を展示したことが
ありますが、来てくれる方、そして感想ノートに言葉を
書いてくれる方・・・そんなすべてに胸が熱くなりました(*^_^*)
写真って、本当に素敵なコミュニケーションツールだなって(*^_^*)
大好きな写真という形で、沢山の方々と繋がっていくことが
出来る喜びは、何にも変えがたい幸せですよね(*^_^*)
思えば、ウナムさんは、このブログという形を通じて
同じことをやってらしたんだな~ってしみじみと
感じました(*^_^*)
これからもご活躍、楽しみにしています(*^_^*)
そして心より応援しています(*^_^*)
ウナムさん頑張れ~!!ヽ(^。^)ノ
  1. 2008/10/09(木) 01:21:00 |
  2. URL |
  3. まえっぴ #vWMte0XI
  4. [ 編集]

その葉っぱがいいんですね
柑橘系にわんさか卵が産まれたのでしょう
  1. 2008/10/09(木) 04:58:18 |
  2. URL |
  3. あすとろ #-
  4. [ 編集]

かわいい~幼虫。。。
プニプニしてそうです。

蚕と比べたことなかったですが、
本当に似ていますね♪
  1. 2008/10/09(木) 10:43:49 |
  2. URL |
  3. zou #-
  4. [ 編集]

へぇ~ー、虫にも興味あるんですね!ウナムさんは!♪
  1. 2008/10/09(木) 12:51:10 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

うぉぉぉおお虫苦手です
凝視できないけど何か見ちゃうw
  1. 2008/10/09(木) 14:34:46 |
  2. URL |
  3. 組長 #-
  4. [ 編集]

アゲハ幼虫ちゃん、かわいいv-341
こんなにかわいいお顔、リッピ見たことないでしゅv-22

あっそそ~
遅くなりまちたけれどもぉv-356
ウナムお兄さん、個展開催おめでとうございます!
リッピお祝いに、マリー箒で行きますから、待っててねv-352
  1. 2008/10/10(金) 13:26:11 |
  2. URL |
  3. 。o@(×▽×)@o。リッピ #halAVcVc
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
見てしまわれましたか。
せっかく警告したのにw
鶴の恩返しの罠ですね。
でも個人的には相当かわいい姿をしていると思うのでぜひみていただきたく思います。
ただ、次の日には一匹もいなくなってましたけどね・・


>Fmiさん
母が来ると照れてしまう私です。
でも見に来てくれるのはうれしいことですよね。
ぼくも虫は基本好きではないのですけど
蚕とアゲハチョウはいけます。
色が綺麗ですよね。
蚕は山繭っていうのがこれまた美しいですよ





>まえっぴさん
ありがとうございます。
ブログ上の交流から現実のお付き合いへと変えてみました。
みなさんのひとことひとことが本当ありがたいです。
ただ21時まで展示会場にいるのでなかなかブログの更新はもちろん訪問ができてないのが気にかかります。
地元のカメラ好きの方と知り合えたりとこれからの財産になりそうです


> あすとろ さん
そうなんです。これみかんの木なんです。
いい香りがしますよ。
アゲハの幼虫は触ると臭い角だしますけど
柑橘系の匂いがしますよねw
  1. 2008/10/11(土) 00:04:25 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>zouさん
さわり心地はかなりプニプニですよ。
間違いないです。ご想像のままですw
蚕を飼ったことがあるのでよくわかりますけど
結構似てるんですよ。
前足で持つとことか、足の吸盤の感じとか。
うん。
蚕は最後は素敵な繭になってくれました。



>たっくさん
いきなり興味を持つのがぼくの特徴です。
アゲハの幼虫は緑がすっごい綺麗だし有名だから
芸能人にあった気分になりました!


> 組長さん
指の間から見るのが吉かとw


>リッピさん
なんと箒できてくださりますか。
それは楽しみ。
お花くれた方も一緒に来るのかなw
どきどき
  1. 2008/10/11(土) 00:10:01 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

青虫をこんなにアップで見たことはないわ…
ブルーのラインが入っているのね。
触れないけどきれいです。
  1. 2008/10/12(日) 08:00:55 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

>ma-yaさん
青虫くんは青いラインが見えるみたいです。
研究の結果、青いラインは幼虫君が警戒したときにでるみたいです。
もっと警戒すると角を出してにおいの反撃をします。
  1. 2008/10/12(日) 23:40:37 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

初めまして。
Artie's Pubのオーナー、artieです。
ネットサーフィンでここに辿り着きました。
青虫、子どもの頃よく観察していたのですが、本当に久しぶりに再開した気がします。大人になり青虫に出会った記憶がない・・。
 もしよければうちにも寄ってくださいね。 
 ではまた!
  1. 2008/10/20(月) 21:09:13 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

>artieさん
ネットのウェーブに乗って見事にここにたどり着いていただき光栄でございます。
青虫ってアゲハの幼虫のことをいうんですかね?
あんまりよくわかってないのですw
でもこの美しさはずっと見ていたい気持ちになります。
ブログみせていただきました。旅行記がいっぱいですね♪
またよらせていただきます。
  1. 2008/10/21(火) 00:52:03 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

個展とは関係なく。。。
アゲハ育てたことある!
ポケモンかと思った~
最初はうぇ~って思ったのに
ちゃんと育てて、アゲハ蝶にしたよー(しつこいけど、ポケモンかと。。。)

個展。。まだ家族には見てもらってないさんでした。
  1. 2010/10/09(土) 01:08:57 |
  2. URL |
  3. さえる #-
  4. [ 編集]

>さん
はやく家族にみてもらえるといいね~
ちゃんと蝶になるまで見送ったのね!
僕は蚕を育てました。
繭になりました。
  1. 2010/10/09(土) 01:51:57 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/607-12d111ca
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード