
そしてありがとう。
20日のお昼。
僕は搬出していた。
ここで起きたすべてのことに、すべての出会いに感謝しながら。

※入り口
僕だけの写真に囲まれていたホールが、ただの白い壁になっていく。
戻っていく。
写真一枚一枚に感謝しながらはずしていく。
合計55枚。
最初から候補に決まっていた写真。
途中から候補に決まった写真。
途中で候補からはずされた写真。
思いがけず候補になった写真。
候補にあげながらいつの間にかはずれていた写真。
流れにより候補から断念した写真。
いろいろなドラマがありながら集まった写真たちとお別れしていく。

※なくなっていく
きっとほかの会場に同じ写真を持っていっても同じ個展にはならないだろう。
この壁だからできた。
この場所だから毎日通えた。
この公民館だったから人々と出会えた。
この公民館のスタッフだったから気楽にいれた。
この公民館だったからこの写真展になったと思わざるを得ない。

※白い壁
これまで僕は多くのところへ出かけていっていた。
博多へ東京へ大阪へ北海道へ
しかし、逆に僕が何かするとき人々は来てくれるのだろうか
僕のために人が動いてくれるってことがあるのだろうか
それがずっと臆病に胸の底に横たわっていた。

※最後の一枚を残す
終わってみれば
地元の人々
親戚の人々
ラジオ局の人々
仕事で知り合った人々
新聞社の人々
公民館の人々
そしてのブロガーの方々
本当に多くの人々に見守っていただいていた。

※空っぽ
一人でも多くの人と接しようと昼休みの12時~13時、夜19時~21時に毎日会場にいた。
休日は一日いた。
僕の言葉を離れた写真たちに囲まれて、人が来るのを待ち続けた。
最初は「本当に人が来てくれるのか?」という恐怖があったけれど
気づけば「人を待つっていうのはこんなにうれしいことなのか」と思うようになっていた。

※最後の一枚も撤去
ブログの延長の写真展ということではじめた個展だった。
ウナムというネット上の名前と本名が争った個展でもあった。
ウナムという名に頼ってはじめた部分もあったけれど、気づけばウナムはちゃんと僕自身であった。
僕の中にいた。

※ありし日の姿 (空の書斎さん訪問時)

※搬出完了
搬入の時、この景色は見たはずだった。
でも個展を終えて見るこの景色は、作品はなくなってしまったけれど
もうほかにはありえないほど愛着のある空気に満ちている。
ここで起きたすべてのドラマに感謝する。
個展を終えてから、昼食を食べて、夕食を食べて「もう公民館にいかなくていい」ということにハタと気づく。
しばらくはそんな寂しいような余韻を楽しもうと思う。
皆さんありがとうございました。
- 2008/10/22(水) 20:37:13|
- 個展2008
-
| トラックバック:0
-
| コメント:31
<<
学校へ |
ホーム |
個展 18日目 最終日 +19日目>>
お疲れ様でした。
写真を撮るということは難しいと思いますが、ウナムさんの今のスタンスは面白いと思います。
旅人の目より少し近づいた、そんな温かみのある写真が嬉しかったです。
ナチュラルですが少し気になるという表現がいいかなぁ、そんな温かい写真に包まれて、至福の時でした。
いつも見ている風景も、人が違えば違って感じることがよく解りました。
自分の感覚ももう少し研ぎ澄まさなくてはいけないかなぁ
- 2008/10/22(水) 21:55:37 |
- URL |
- kazoo #-
- [ 編集]
一期一会の出会いって本当に大切。
こんなことを改めて、思った 写真展でしたよ。
- 2008/10/22(水) 21:57:57 |
- URL |
- 絢 #-
- [ 編集]
お疲れさまでした~☆
そして、初個展大成功、おめでとうございます!!
くるみ♪も初ソロライヴにお客さまが何人来て頂けるのか、無事2時間のステージをこなすことができるのか、めちゃめちゃ不安でしたが、なんと満員御礼!皆さんに楽しんで頂けて、本当に嬉しかったです♪♪
ウナムさんもまた2回目の個展に向けて、素敵な写真を撮り続けてくださいね♪次回は是非伺いたいデス☆
お互いこれからもがんばっていきましょう!!
- 2008/10/22(水) 22:04:17 |
- URL |
- くるみ♪ #-
- [ 編集]
写真展。終わりましたね~
公民館で個展をすると知ったとき、ウナムさんらしい!と思いました。
初めてお会いした時も、多治見への想いをお話されていましたから。
その土地とともにあるということの素晴らしさ♪
そして、書ききれないほどいろいろなコトを感じ、発見されたのでしょうね。
次へと走り出すウナムさんに大注目していきたいと思います♪
お疲れさまでした (≧ω≦)/
PS:
ウナムさんとWEB上でお知り合いになって8ヶ月。
実際にお会いして4ヶ月!
もう、3回もお目にかかれたことに驚きっ♪
大変、光栄なことでございます~w
私が春日井に住んでいた期間、ウナムさんは西宮におられましたしね。
出会いとは、ほんとに不思議なものですw
- 2008/10/22(水) 22:05:50 |
- URL |
- Fmi #3gnf69lI
- [ 編集]
準備の段階から数か月間、ほんとうにお疲れ様でした。
空っぽになった会場を見ると寂しい気もするけれど、
ここをあんなに楽しくて素敵な空間に変えることもできたのですよね。
また、いちから新しい気分でスタート♪
これでまた癖になる?
博多撮影隊がいるw
- 2008/10/22(水) 22:13:49 |
- URL |
- naomi #3un.pJ2M
- [ 編集]
18日間お疲れ様でした~。
空っぽの白い壁を見て私もなんだかきゅーんとしてます。
>もうほかにはありえないほど愛着のある空気に満ちている。
すごく解ります。
写真展を開いていただいた事に感謝しています♪
- 2008/10/22(水) 22:26:52 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
お疲れ様 色々色と有難う。
今度の旅は、私の宝!ほんと楽しかったよ~~!
今、東京より帰ってきました。
アップは、後ほど・・・
akiyasuさん可愛かったですよね。
お店の方も快く参加していただいて・・良かった。よかった。
- 2008/10/22(水) 22:32:09 |
- URL |
- atsuko.f #-
- [ 編集]
おつかれさま。
いろんな人との出会い、良かったね。
私もお声が聞けて嬉しかった。
個展、サマサマです。
- 2008/10/22(水) 23:13:30 |
- URL |
- ゆきえ #-
- [ 編集]
個展の報告、たのしかったです。
最後の写真が博多撮影隊!だったのね。
いいな~、4人のメンバー…
ゆっくり休んでね。おつかれさま。
- 2008/10/23(木) 01:28:32 |
- URL |
- モンステラ #-
- [ 編集]
兵どもが夢の跡・・(´-`)y-~
- 2008/10/23(木) 02:13:01 |
- URL |
- raota #pt67g6gE
- [ 編集]
写真展、成功のまま無事の終了、おめでとうございます。
ウナムさんの晴れ舞台、しかと見させていただきました。エネルギーに満ちていました。いった甲斐がありましたよ。
- 2008/10/23(木) 02:19:09 |
- URL |
- 空の書斎 #sSHoJftA
- [ 編集]
大成功で、幸せな時間。
本当に良かったね。
まなざしは曇らず、これからも真っ直ぐ、色々なことを見つめてください。
Good job!

- 2008/10/23(木) 07:43:16 |
- URL |
- 満月 #-
- [ 編集]
ウナムさんの気持ちがぐいぐい伝わってきて、
自分までなんだか達成感とか充実感に
包まれてしまった・・・(笑
すごい素敵な経験だね。
自分で行動を起こすってすごいことだな~と思いました。
- 2008/10/23(木) 08:16:25 |
- URL |
- さらみ #-
- [ 編集]
個展の予告で初めて知った「養正公民館」、毎日ブログを拝見しているうちに私まで懐かしいような場所になってしまいました。
多治見についても、本当に陶器の町(市)なんだなぁとか、へぇラジオ局があるの?とか、生まれ育った人を多治見っ子っていうんだ~、とかいろいろ知ることができました。
人と人との血の通った繋がりとか、実際に住んでいる場所への愛着とか、一般にはネット社会に欠けているといわれているものが、ここにはある!
カメラとかパソコンて無機質な器械だけど、使う人によって、こんなにも温かさを作り出すものなんですね。
- 2008/10/23(木) 09:14:11 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
写真展、お疲れ様でした。
そして、大盛況での終了、おめでとうございます。
ネットから飛び出した人とのつながり、素晴らしいですね。
ウナムさんの周りには、本当に素敵な方たちばかりですね(*^^*)
ウナムさんだからこその大成功だったんだと思います。
現地へ行かれなかったのが残念でしたけれど
ブログでこうして個展の様子を拝見できたのが嬉しかったです。
これからのご活躍に期待しています~(^▽^)/
- 2008/10/23(木) 15:42:18 |
- URL |
- かぷちーの #rIG/kuhY
- [ 編集]
こんにちは!
一つの企画を立て、それをやり遂げることは決して平坦な道でなく、多かれ少なかれ苦境が必ずあるはずです。そんな中、自分が信じた道を歩き、成功した時の喜びは、やったものしか分からないでしょう。その企画がどんなに大きなものでもささやかなものでも一緒であると思います。芸術の場合、一人でも共感してくれる人が来てくれたら嬉しいですよね。本当にお疲れ様でした。さあ、Artie's Pubで飲みましょう!
ではまた!
- 2008/10/23(木) 20:09:05 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
ウナムさん、写真展お疲れさまでした。
たくさんの方が来て見てくださったと言うことはきっとウナムさんのお人柄なんでしょうね。
私ももっと近ければ駆けつけたのに・・なんて残念に思っています。
私もこの夏、三人展ですが初めて写真展を開かせていただきました。
得たもの、大変だったこといろいろありましたがいい経験だったと思います。
もし四国へ来られる機会があればご一報くださいね。
ほんとにお疲れさまでした。
- 2008/10/23(木) 21:27:59 |
- URL |
- なっちゃん #CWFpsCAI
- [ 編集]
祭の後の寂しさに似てますよね。
でもみんなの心、そして何よりウナムさんの心に残った個展は、永遠に不滅です!
…って、私が言っていいのやら…(^-^;
- 2008/10/23(木) 23:16:23 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
20日間の個展大盛況でしたね
その中でも、自分自身をみつめ
次の行く道を考えていて
大した人ですね
拍手です
- 2008/10/24(金) 02:05:23 |
- URL |
- 一太郎 #-
- [ 編集]
>kazooさん
どうも素敵な言葉ありがとうございます。
まさに僕が目指した部分を感じていただけたようでとてもうれしいです。
これからどんな写真になっていくかはよく分かってませんが
いままでどんな写真を撮ってきたかというのはよく分かりました。
これからもよろしくお願いします
>絢 さん
そういえば絢 さんとは一回しかあったことないですもんねw
この写真展でも多くの一期一会がありました。
写真は撮った瞬間自体が一期一会
そんな写真をみなさんと共有できたのはうれしいことでした
> くるみ♪さん
お互い似た時期に初めての経験をしていましたね。
ソロライブにしろ個展にしろ自分ですべてを背負い込むっていうのは大きな経験になりますね。
無事大成功だったようでよかったです。
次回はどこでやるかも問題ですけどまた連絡します。
ありがとうございました。
>Fmi さん
Fmiさんとはもう3回もあってしまったのですね!
われながらびっくりです。
最初はこんなに交流する方になるとは思ってもみませんでした。
偶然って不思議です。
この写真展も多くの偶然の上に成り立っていました。
たまたま地元だったのかどうかも含めて不思議なことなのですけど
これからも偶然を必然と感じれるような行動をしていきたいと思います。
ありがとうございました。
- 2008/10/24(金) 13:42:54 |
- URL |
- お返事ウナム #A8BJpryA
- [ 編集]
写真展おつかれさまでした!
地元の方やブロガーさんなどたくさんの人が
見に来てくれて大盛況に終わったんですね。
素敵な出会いがこれからのウナムさんの
写真にプラスされていくんでしょうね^^
次回の時は見に伺えたらと思っています。
- 2008/10/24(金) 16:15:16 |
- URL |
- かえ #TgbZqqHE
- [ 編集]
写真展、本当にお疲れ様でした<(_ _)>
すべての記事を読んでいて、凄く感動しました(*^_^*)
ウナムさんの人柄・・・写真・・・そして行動力・・・
そんなすべてに、魅力を感じました・・・
行けなかったことが残念でなりません・・・
だけど、こうやって、記事として見せて頂いたことで
凄く温かいハッピーを頂きました(*^_^*)
本当に・・・お疲れ様でした・・・
今は、ゆっくりと休んで下さい・・・
これからも楽しみにしています(*^_^*)
- 2008/10/24(金) 18:39:01 |
- URL |
- まえっぴ #vWMte0XI
- [ 編集]
> naomi さん
ありがとうございます。
やること自体はずいぶんまえに決めてたんですよね。
本格的に動き出したのは9月くらいでしたけど、無事に最後までやりきれてよかったです。
空っぽになるとこんなに広かったのか!という驚きとともに
なんか思い出が逆につまってる感じがしました。
博多撮影隊に合流しないとw
>ヒツジ草さん
こちらこそ本当にきていただいてありがとうございまいした。
電話もなんどかいただいて力強かったです。
ポストカードとか写真集もできたらやりたかったけれど
やっぱり一日張り付くと体力なくなってしまいましたね。
そのかわりできる限りの人と出会えたという達成感があります。
ヒツジ草さんも長く会場におられたので、空っぽの空間に何かを感じていただけますね。
本当大事な場所になりました。
>atsuko.fさん
宝!なんていってもらえて本当に感謝です。
こちらこそ着ていただいたことが宝です。
一緒にいろいろできたことが宝です。
ありがとうございました。
動揺したakiyasuさんを見れたことも宝ですねww
また会える日を楽しみにしております♪
>ゆきえ さん
お花ありがとうございました。
うれしかったです。
花のうれしさを知った個展でもありました。
そちらに伺うことがあったら連絡いれますね。
- 2008/10/24(金) 22:27:10 |
- URL |
- お返事ウナム2 #A8BJpryA
- [ 編集]
>モンステラさん
最後の写真は博多撮影隊でしめさせていただきました。
とっても愛着のある写真なのです。
最初からこれを最後にしようと思っていたのですw
そちらも個展がんばってください。
しばらくゆっくりしますw
ありがとうございました。
>raotaさん
まさに
>空の書斎さん
空の書斎さんに来ていただいたことは今回の写真展のなかでとても大きなことでした。
しかもご家族でw
交流をはじめたときはまさかこうなるとは思ってもいなかったので余計に感激です。
本当にいろいろあった個展でした。
個展がある意味ブログのように人の交流の場になれたことがうれしかったです。
また会える日を楽しみにしています。
ありがとうございました!
> 満月さん
ありがとうございます。
まっすぐなまなざしで突き進めるように見守ってください。
そう、まさに満月のようにw
もうつつきませんからねw
>さらみさん
本当です。行動するっていうのは大きいことだと思います。
個展はやろうと思えば誰でもできるんですよね。
ただするかしないかって部分だと思うんです。
もちろん自分の中のハードルを越えているかって部分もあると思いますけど
一歩を踏み出せたことは大きかったと思います。
さらみさんは紹介し損ねましたけどいち早く着ていただいて本当にうれしかったです。
ありがとうございました。
- 2008/10/24(金) 22:34:48 |
- URL |
- お返事ウナム3 #A8BJpryA
- [ 編集]
> milesta さん
お菓子ありがとうございました。おかげでmilestaさんと話すことができました。
娘さんにはちょっと申し訳ない感じでしたねw
友達からの電話を期待してたのにww
なんかmilestaさんが日本にいるのが不思議な感じですけど、これで会える可能性がググンとUPしましたw
僕のブログは最初からこういう形をイメージしていたわけではなかったのですけれど
こうやってみなさんとよい距離感で親しくなれてうれしく思ってます。
個展と写真たちによってつながることができた多くの人たちは宝物です。
ブログの関係性が個展会場でも出た感じがしました。
まさにウナムのまなざし展だった気がします。
多治見っ子とか僕が何の気なしにつかっていた部分もmilestaさんにとっては面白かったというのも印象的です。
これからも熱視線でよろしくお願いしますね♪
ありがとうございました。
>かぷちーの さん
ここまで細かく個展のことUPするとは思っていなかったし
そんなに毎日出来事ないだろうなぁって思ってましたけど
現実は想像以上にいろいろ起こりました。
ブログに紹介できなかった方もたくさんみえます。
こうやってかぷちーのさんのように来たかったといってもらえるだけで本当にうれしいです。
知らない間にいろんな関係がこのブログからできていたこともうれしく思います。
見守ってくださってありがとうございました!
>artie さん
本当に、共感してくれる人がいるっていうのはうれしいことです。
ブログにコメントがつくように会場でいろんな言葉をいただいてほんとにありがたいです。
個展を開くのは確かに平坦な道ではなく大小いろんな問題にぶちあたりました。
でもその先にこんな素敵な最後が待っていてうれしく思いました。
さてartie `s Pubにのみにいきますかねww
>なっちゃんさん
僕は初にして個展という大それたことをしたのですけど
結構ひとりでウネウネなやんでしまって優柔不断なのでほかの方に迷惑をかけないという点において
一人はよかったかなって思う部分もありました。
でもやっぱり壁にぶつかるのも一人なわけでその点は苦労しました。仲間がいれば少しは楽だったのかもとも思ってみたりw
でも思い返せばブログのコメントをはじめ多くの人に支えられました。
来たいと思っていただけただけでとても幸せです。
それも支えになりました。
四国に行く際はご連絡差し上げますねw
ありがとうございました!
> たっく さん
僕の写真が、そして個展がきてくだった人々
ブログから見て下った人々、そしてたっくさんの
心に残ってくれたとするとすごくうれしいし
本当に永遠ですよね。
熱視線ありがとうございました。支えられました!
- 2008/10/24(金) 23:25:28 |
- URL |
- お返事ウナム4 #A8BJpryA
- [ 編集]
> 一太郎さん
ありがとうございます。たいした人って呼ばれたのははじめてかもしれません。
恥ずかしいですね~w
これから続いていく道の先になにがあるか
ぜひ見守ってください。
>かえ さん
本当に多くの方に気にかけてもらえてありがたいです。
本当に?!っていうような遠方から来て下ったかたもみえましたし
いきなり登場した人もいて毎日充実してました。
次回は・・・ぜひ来てください!
お待ちしてます。
むしろ次回ができるようにがんばります。
ありがとうございました!
>まえっぴさん
こうやってまえっぴさんのように個展にこれない方でも
記事で多少なりとも伝わってよかったです。
来れなくてもコメントで十分うれしいです。
なんせ岐阜県ですから、なかなか来れませんよねw
最初は不安でいっぱいだった個展も終わってみればあっという間で素敵な思い出でいっぱいです。
20日間もあったのか?!って気分になります。
まえっぴさんとも長い付き合いなのであえたらいいなと思ってます。
ありがとうございました
- 2008/10/24(金) 23:33:27 |
- URL |
- お返事ウナム5 #A8BJpryA
- [ 編集]
お疲れ様でした。
大成功だったんじゃないですか?
良かったですねー^^
片付けられてる写真を見れば、なんとなく寂しくなりますね。
私達は行けなかったのですが、たくさんの人達のレポートや、まめに記事をあげてもらって、それを見て、さも同じひと時を過ごせた感じすらしました。
追伸
jackさん達との会話のなかで、私達の名前がでてきたなんて・・・
嬉しかったです^^
- 2008/10/25(土) 01:04:22 |
- URL |
- goodstar #-
- [ 編集]
見覚えのある会場の風景が。。。次第に
撤収されてゆく。。このたびの記事に
胸が熱くなる想いがいたしました
そしていつもはゲストの皆様のコメントは
お読みしないでスルーの私ですが
今回は読ませていただきました。。。
本当に素晴らしい人たちがウナム様’sブログに
集まってきているのですね* ゚ + 。・゚・。・
きっと。。。類は友を呼ぶ。。ですね* ゚ + 。・゚・。・
ゲストの皆様の心のこもった素晴らしいコメントを拝読し。。。
胸がいっぱいになりました.。.:*・゜☆
また、個展会場に美しい女性(かた)がたが集まられている記事を拝見し
(。・_・。)ぽぉ。。。っと・・・うっとりさせていただきました☆
(こっそり伺ってよかったぁ。。。っと想ったことは内緒です^^くすくす・・・)
このたび個展を開いてくださってありがとうございました.。.:*・゜☆私にとりましても
今年一番のイベントになりました♪
多治見(個展)に行けて。。。本当に。。良かった♪
ワクワクをありがとうございました。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・゜☆
感謝×10000回(。・o・。)ノ ♪
- 2008/10/25(土) 20:14:40 |
- URL |
- あや #oYrJRb9Q
- [ 編集]
>goodstarさん
できるだけ記事をアップしましたけど、こんなに毎日いろんなことがあるとは思っていませんでした。
とても充実した日々でよかったです。
goodstarさんたちの名前は僕らの共通項なので自然と出てきました。
こないだのGWはいけなかったので、また会える機会を狙いたいと思います。
待っててくださいねw
>あやさん
バラを置いて去っていく素敵な女性。
そう、それがあやさんw
あやさんの去ったあとにはバラが残される♪
まだあやさんのバラは一部生きて家で咲いてます。
毎日目を楽しませてくれます。
本当にありがとうございました。
みなさんのコメントにも本当感謝で毎日モチベーションを維持させてもらいました。
あやさんも秘密のメッセージとかいろいろありがとうございます。
ラッキー君が着てくれたこともうれしかったですね。
会場の撤収はさみしいけれど、あやさんやいろんなかたにそれを共有していただけたことがうれしいです。
こちらこそありがとうございました。
- 2008/10/27(月) 01:24:23 |
- URL |
- お返事ウナム6 #A8BJpryA
- [ 編集]
遅くなった!
こなブログ見てたら寂しくて泣けてきたよ!
またいつか…
…またいつか…
だね!
- 2008/10/27(月) 14:56:08 |
- URL |
- ちゃげ #-
- [ 編集]
>ちゃげ山ヒロノブ
いや寂しくないぞ!なぜ寂しいのだ!
よし、会いに行こう。そうしよう♪
またいつか・・・といってらいつまでもあわなさそうだからね。
- 2008/10/28(火) 00:57:15 |
- URL |
- お返事ウナム7 #A8BJpryA
- [ 編集]
- トラックバックURLはこちら
- http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/617-a5c142d1
- この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)