fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

にぎやかな妻籠

カップル



お昼の妻籠はご飯が食べれるという発見





お昼の妻籠はとってもにぎやかだった。

なんせお店がやってる!
そしてご飯が食べれる

ご飯
※ご飯食べた僕の席より

ご飯はそばと五平餅を食べた。
五平餅とは東北の人にいわせれば「きりたんぽを平らにしたやつね」と表現されるものだ。
簡単にいえばすりつぶしたご飯を焼いてタレをつけたやつだ。
出来立てはとってもおいしい。
急いで食べると口の中を焼けどするから要注意。

ちなみに僕はやけどした上に、熱いのリアクションの勢いで五平餅が崩れて、
手の上に一部が落ちてそれはそれは大慌てだった。

その後は手がタレでネチネチして気になった。
その時akiyasu_sukiyasuさんは昼食に満足したのかカメラを机の下に忘れそうになるのだった。
leica様が妻籠の地に忘れ去られるとこだった。
あぶないあぶない。


光
※観光日和


早朝にきたときは、写真を撮らなかった妻籠の終わりにある水車まで辿り着いた。
水車は素朴な大きさで清らかな水を乗せて回転していた。
素朴な水車
※素朴☆ザ☆水車


外国の方も水車に注目していた。
気になるものは同じらしい。
水車
※狙う外国のをなご様

逆をいえば日本人がいいというものが外国の方にも分かるということか。
もうすこしいえば昔の日本に対しては現代の日本人も外国人ということだろう。

ちょっとせつないね。


紅葉
※赤と妻籠

さらにもうちょこっと言えば日本文化を夢中で撮る外国人っていうのに妙に惹かれるね、僕は

仕方ないね。

好きだから。

  1. 2008/11/28(金) 00:44:20|
  2. 個展2008
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:20
<<ごっこ | ホーム | 昼の妻籠>>

コメント

黄色いバックは、私?
五平餅 美味しゅう御座いました。又、食べたいです。最後のお写真、私は、木の葉がとても綺麗でしたので撮りましたが、この構図もええですね(笑
皆に会いたくなったら、いつでもどうぞ。
みんな大歓迎だよ~~。
ここは、ヒツジ草さんのお話をした所ですね。
懐かしい~
  1. 2008/11/28(金) 01:46:44 |
  2. URL |
  3. atsuko.f #-
  4. [ 編集]

熱々のを食べるのが美味しいんだ!

…と言われるたび、頑張りたくなりますが、私はすごい猫舌なので、無理だったり。
ウナムさん、ちょっと大変でしたね。手、大丈夫ですか?

私も夢中になって撮っている人を撮ること、あります。
自分が気になったものと同じものを撮っていたら、本人さんに声掛けて、何を撮っていたのか、見せてもらったり。
同じものを見ていても、自分には見えていなかったものが見えることがあって、おもしろいです。
  1. 2008/11/28(金) 01:58:51 |
  2. URL |
  3. valvane #3un.pJ2M
  4. [ 編集]

賑わってるないかー昼間の妻籠!
水車が回ってるじゃないかー昼間の妻籠!
店でメシが食えるじゃないかー昼間の妻籠!
腹が減った!
  1. 2008/11/28(金) 04:18:04 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

妻籠は見所がいっぱいだなあ
わくわくしてきますね
現代の日本人にとっても
異国なのかも・・凸
  1. 2008/11/28(金) 04:47:50 |
  2. URL |
  3. 一太郎 #-
  4. [ 編集]

五平餅^^

想像するだけで食べたくなってきましたw

今の街に水車がまだいっぱいあったら、
写真は撮らないってことに…??

写真を撮ってると、
古いもの、新しいものに敏感になりそうですね♪
  1. 2008/11/28(金) 12:21:02 |
  2. URL |
  3. zou #-
  4. [ 編集]

五平餅大好きです~♪
夕食前にこのお話辛いです。
レトルトのようなパックの五平餅をいただいたことがあのですが、
やっぱりその土地で食べるとのは違います。
食べたいよ~。
  1. 2008/11/28(金) 18:11:29 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

随分と観光客がいる場所なんですね。
朝の風景からは想像できませんでした(汗
ウナムさんがおっしゃるとおり、現代の日本人にとって田舎や昔風ってのは、異文化なんでしょうねぇ…
寂しいですけどね。わびさび♪
  1. 2008/11/28(金) 18:13:39 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

外国のおなごさまをパシャリ☆の作品。。。
とてもしっとりした感じの画面(写真)で。。。
フィルムカメラって。。いい(Ecellent!!)っと想いました* ゚ + 。・゚・。・
中学1年生の時・・・ホームステイで訪れた(先生の家にホームステイ)
金髪の男の子に・・
「その金髪☆ちょ~だい☆」っと
おねだりして・・・もらったことのあるあやでございます^^;

>ちなみに僕はやけどした上に、熱いのリアクションの勢いで五平餅が崩れて、
>手の上に一部が落ちてそれはそれは大慌てだった。

こちら↑をお読みして・・・
*^-^*くすくす・・・っと笑ってごめんなさい!!!

Have a nice weekend。.:*・゜゜・*:.。. .。.:*・゜゜・*:.。.。.:*・゜☆


  1. 2008/11/28(金) 19:00:31 |
  2. URL |
  3. あや #oYrJRb9Q
  4. [ 編集]


妻籠で定点観測だ!!
  1. 2008/11/28(金) 20:31:32 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

今時分、ちょっとばかり小腹が空いて来るタイミングで、
五平餅が食べたくなりました!
妻籠、絵になる町ですねぇ。
フィルムの写真はやはり美しい。。。
全く別物ですね。。。。。
  1. 2008/11/28(金) 21:55:22 |
  2. URL |
  3. あれか #AIJ6wGKw
  4. [ 編集]

五平餅♪ 食べた~いw
猫舌の私も要注意だけれど。。。

さすがに観光地!賑わってますね~
この風景が、朝は貸切なのですよね♪

あ。でも五平餅が食べられないのねi-195
  1. 2008/11/28(金) 21:58:52 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

【その後は手がタレでネチネチして気になった。】

この「ネチネチ」を木曽弁で「ジカジカする!」と言うのです。
甘いもののベタベタのみに使う用語だそうですよw
  1. 2008/11/28(金) 23:27:39 |
  2. URL |
  3. ちかぽん #-
  4. [ 編集]

そうそう~ アツアツは美味しい~ 食べたい~!
アハッ お口と手は大丈夫でしたか~ でも下に落ちなくて良かったですね~♪
でも五平餅って所によって 大きさや食感や甘辛さが違いますよね! 
  1. 2008/11/28(金) 23:41:04 |
  2. URL |
  3. ささら #-
  4. [ 編集]

> atsuko.fさん
その節は大変にお世話になりました。
そのとおりで左手に見えるバックは atsuko.fさんのですよ。
食べるとこが多すぎでどこで食べようか迷いましたね。
またそちらへ伺うときは連絡いれます。
ヒツジ草さんのまねっこは・・・次回にw



>valvaneさん
猫舌は大変ですね。
僕は幸い猫舌ではないのですけど、よく口の中を焼けどします。
ひりひりして大変ですw
写真って同じものを撮ってるはずなのに、他人と比べるとぜんぜん違うので面白いですよね。
うん。
そこが魅力ですね。


> リョム 兄
そう飯が食えるのだ!
水車が回っているのだ!
にぎわっているのだ!
腹がへったら食べれるのだ!!



>一太郎さん
まぁ一応日本文化で育ってますので
あるいみ原点みたいな感じはしますが
何のために使われていたのかわからないことも多いですし
やっぱり異国のなのかもしれませんね。
  1. 2008/11/30(日) 18:04:11 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>zouさん
お。食欲の秋まい進中のzouさんこんにちわ。
五平餅食べたいですね。
きっと湯気がたくさん出てておいしいですよw
水車とかかつて日常にあったものが今は面白いのですよね。
じゃ、今普通にあってのちのち面白くなりそうなものは何かな?って街を見てると・・・
う~む。あれかな・・・なにかな・・・w


>cha2さん
お話だけで食欲を出してもらえて、僕の文章力もなかなか・・w
五平餅はできたてがおいしいです。
なにはともあれおいしいです。
これが本当おいしんです。
あぁおいしかったなぁ~
今夜の夕飯なにかな~w



>たっくさん
確かに異文化ではあるのだけど、なんとなく懐かしい感じがするから不思議ですね。
やっぱり遺伝子レベルでなにかあるのかな。
朝と昼とではぜんぜん違って、まさに違う顔があるって感じでした。


>あや さん
しっとり感わかりますか?
僕もなんかこの水分みたいな描写が好きなんですよね。
くっきりしすぎないとこも好きです。
ほーむすていなんかしたことあったんですね。
金髪を頂戴だなんて、さすがあやさん。
その金髪は今も神棚に飾ってあることでしょうw?
紅茶とかでも僕ははやくのみすぎてやけどしちゃうんです。
お互い気をつけましょう


>YSK
それは・・・名案だ!!

が!


  1. 2008/11/30(日) 18:18:06 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>あれかさん
ほほほ。
五平餅を食べたい気持ちでいっぱいになりますよね。
別物まで言ってもらえるとは恐縮です。
とは行っても僕がすごいわけじゃないのですけどねw


>Fmi さん
朝は貸切だけど店は開いてない。
昼は店は開いてるけど人がいっぱい。
にぎやかと感じれれば吉
人ごみと感じたら凶
たとえ凶でも五平餅の魅力にはかなわない?!



>ちかぽん さん
なんとジカジカするですって?!
僕は使ったことないです。
手がカジカムなら使ったことありますけどもw
そうか、これからはジカジカも使わなくては!!
東濃人として!!!


> ささら さん
そうなんです。いろんな味があるんです。
ここのは結構甘かった気がします。
でもその甘さが深いのですよね。
いろんな甘さがふわわわ~~んって出てくるのです。
あぁこんなこと書いてると、ますます食べたく・・・・
  1. 2008/11/30(日) 18:27:21 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

ジカジカ

東濃弁じゃないよ~木曽弁だよ~。
中津川では通じませんww
  1. 2008/12/01(月) 23:22:14 |
  2. URL |
  3. ちかぽん #-
  4. [ 編集]

>ちかぽんさん
なんと東濃弁じゃないのですか?!
木曽弁とはまたピンポイントな・・・w
ジカジカ。
ジカジカと木曽路を走るたび一生懸命思い出そうと思います。w
  1. 2008/12/02(火) 00:07:11 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

あ。わかります。
日本大好きな外人さんに惹かれるの。

五平餅、食べたひ、、、。
  1. 2008/12/03(水) 10:20:05 |
  2. URL |
  3. Aya #G91RSZjw
  4. [ 編集]

> Aya さん
お。こんなとこにも日本好き外人フェチの方がw
何を熱心に見ているか非常に気になってしまいます。
五平餅はおいしいですよ~
また食べにきてくださいww
  1. 2008/12/05(金) 00:04:34 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/638-1eb5696b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード