fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

賽銭箱の隣にて

闇
※大須観音の賽銭箱の横より




闇が呼んでいる。





神社仏閣の内部っていうのは大抵どこも薄暗い。
特に賽銭箱の向こう側っていうのはなんで?ってくらい暗い。
法隆寺の五重塔の中とか夢殿とか本当に暗くて見えないから、分かってる人は懐中電灯を持参していた。

そして遠い。

柵の向こう側の仏像までの距離がもどかしい。
双眼鏡がほしいくらいだ。
そして柵がまたしっかり作ってある。
切ないほどしっかり作ってある。


しかし、その暗さや遠さがいいのかなぁって思うこともある。
その闇が雰囲気を作り、もどかしさを越えて見ようと思う心が記憶に残す。
その記憶や感触をたよりに家に帰って本やネットで再び写真を見て、
こうなっていたのか!!と分かり、
なんども記憶と資料を摺り寄せているうちに記憶に残るあの「場の雰囲気」がたまらく愛おしく感じるようになり
もう一度行こうと思う。
そして虜になっていくのだ!!!!




そんな具合にプラスに考え、最終的にいいお客になってしまうのが何を隠そうこの僕なのだ!!!
困ったもんだ!




お堂から下を見下ろせば外国の方がなにやら固まって話し合っていた。
集団的外人
※日本は分かりますか?


きっと、
「ニッポンのブツゾウクラクテミエナイネ!」
「オォソレガワビサビネ!」
とか言ってるに違いない。


  1. 2008/12/11(木) 01:52:32|
  2. 名古屋に来た
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:16
<<to be | ホーム | バササ!!>>

コメント

確かに、暗いですよね。
私はてっきり日にあてると痛むから日影の風通しのよい場所に置いているのかと思ってました(^-^;
  1. 2008/12/11(木) 09:19:04 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

分かる!

仏像はこれだから神秘的でいいよね。
  1. 2008/12/11(木) 11:58:11 |
  2. URL |
  3. まちゃ #-
  4. [ 編集]

おーすかんのん!
おーすかんのん!!
おーすかんのん!!!
おーすかんのん!!!!

もう半年以上行ってない!
参拝はしたことない!
  1. 2008/12/11(木) 16:54:49 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

ああ! またしても懐かしい!!
若き日のわちも、ここで一眼レフをもって
ハトやら砂利やらを撮っていたよ~
行きたくなったよ! 大須観音ノーン!!
  1. 2008/12/11(木) 17:16:09 |
  2. URL |
  3. ミルキィ #-
  4. [ 編集]

確かに。。。暗くて遠い…。
もどかしいのがいいのかも?
ありゃ。敵の思うツボ?!
いやいや。プラス思考なんだな、これは…w
  1. 2008/12/11(木) 19:28:55 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

こんばんわ~
1枚目、何か教会みたいですね。
クリスマスだからそぉ~見えるのかな(笑)
大須観音なつかしいな^^
ウナムさんのクリスマスの予定は?!
  1. 2008/12/11(木) 20:55:03 |
  2. URL |
  3. Tane Mahuta #-
  4. [ 編集]

上まで行って外を撮る事はよくあるけど
そういえば中は撮ったことなかったです。
  1. 2008/12/11(木) 22:21:05 |
  2. URL |
  3. dejiphoto #3eQvvr92
  4. [ 編集]

おお!一枚目、浮かび上がる模様と灯りが美しいですねv

確かに暗いですよね~。
だからこそ灯りで浮かび上がる情景にハッとするのかもしれません。
外人さんの一団に、ウナムさんのアテレコ通りに
日本のわびさびが伝わってると良いのですがv
  1. 2008/12/11(木) 23:11:01 |
  2. URL |
  3. ぷー #JalddpaA
  4. [ 編集]

確かに、暗いですね。
でも1枚目のこの暗さとろうそく(?)の灯りがいい。

子供の頃、長野にある善光寺で
本当の”真っ暗闇”ってやつを体験したことがあります。
目を開けてもつぶっても全く変わらない真っ暗闇の恐怖といったら。
その中を歩くのですから、怖かったです。
でも、もう一度体験してみたいような。。。
  1. 2008/12/12(金) 11:13:06 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

一枚目は最初ルミナリエ?(ちょっと地味??)と思いました^^;
暗いから必要なものしか目に入らない、いろいろいらないよと云われている気がしますね。

『 ワビとサビは(日本人特有のあいまいさゆえに)、ワビ&サビ、という風にいっしょに用いられることが多い。それどころか、ときには、〈ワサビ〉という形で、一つに括られてしまうことさえある。 』(新潮社 小林信彦訳(著) 「ちはやふる奥の細道」 より)
を思い出しました^^
  1. 2008/12/12(金) 13:15:38 |
  2. URL |
  3. K #6SlKZDlg
  4. [ 編集]

>たっく さん
たぶんそれが一番の理由だと思います。
だけどそれにしても暗い。。
何を見にきたのか?って思うこともあります。
凝視させに来たってことかなw


>まちゃ君
わかってくれてうれしいよ!
これはまちゃ君と10年の時を越えて仏像探しのたびに出なきゃかんねww


>リョム兄
オースカンノン!
オースカンノン!
オースカンノン!!
オースカンノン!!!!v-10
ぜひ参拝を!
そしてすっきりのポーズをw


>ミルキィさん
ミルキィさんの思い出スポットなのですね!
そしてミルキィさんはカメラを操られる方でしたのね!
知りませんでした。
一眼レフとは。かっこいい!!


> ヒツジ草さん
すべてをプラスにとらえてこそ人生。
あのつらかった過去も、あのどうしようもないアレも
頭が熱くなるほど恥ずかしいソレも
全部は今に繋がるプレシャスタイム。
いざすすめ~w
  1. 2008/12/12(金) 17:48:30 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> Tane Mahuta さん
クリスマスの予定はホワイト。
ホワイトクリスマス・・・ならぬ

ホワイトスケジュールですぞ!
当然じゃないですか。
これが僕らのデフォルト設定じゃないですか!
ふふ。今年もよろしくです。


>dejiphotoさん
大須といったらdejiphotoさん。
まだ撮ったことがないってことは・・
そのうちブログにアップされる日を楽しみにしてますよ!!


>ぷーさん
そう、暗いのです。そして美しいのです。
そしてかなりシャッタースピードが遅くて踏ん張って撮りました。
ブレてなーい!!v-22
外国人に伝わっていることを祈るばかりです。
でも意外と外国の教会とかも薄暗いのですよね。。



>かぷちーのさん
ろうそくの光が結構幻想的になってますよね。
美しい。。。w
善光寺にそんなことを体験できる場所があるのですね。
そういえば清水寺のしたでそんな体験したような気がします。
そして僕が始めて真っ暗を体験したのは、名古屋の電気の科学館の真っ暗迷路でしたww


>K さん
そういえば僕もワビとサビの違いをあんまり理解してないことに気づきました。
まさにワサビで一体化してましたw
ルミナリエの装飾に・・・鉄の模様がちょっと似てるかもしれません。
それか遠く離れて写真を見ると、ライトアップに見えなくもないですねw
(ちなみにうちの母は写真を遠くからみてどこのイルミネーション?ってきいてきましたw)
  1. 2008/12/12(金) 17:56:53 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

おっ・・・おい・・・その右上の・・まさか!・・心霊しゃ・・・なんちゃって。
  1. 2008/12/13(土) 17:03:23 |
  2. URL |
  3. ゴン #-
  4. [ 編集]

> ゴン さん
心霊?!
恐ろしい!しかし僕はいまだかつて心霊写真とやらを撮ったことがないのだ!
撮ったら怖くなって写真やめたりしてw
  1. 2008/12/14(日) 12:49:41 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

賽銭箱の向こう側。
奥におられる観音様のお姿が、見えそうで見えないのがいいのかも。
ウナムさんの言う距離感も含め、
ステキな感じにおさめられているなぁとしばし眺むる~♪

  1. 2008/12/14(日) 17:53:37 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

しばし眺むべし!

>Fmiさん
見えそで見えないチラリズム!
を狙った!!!

・・・といいたいとこですけど、絞りを開放にしてシャッタースピードも30分の1くらいだったから
こうしか撮れなかったっていうのが真実w
距離感は意識はしてますよw
  1. 2008/12/14(日) 19:08:32 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/647-0ef4be3b
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード