fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

百済寺 その3

ざ・わらじ



おいらの足にゃ大きすぎるや~






お庭もきれいだが、さらに山の上に本堂がある百済寺。

せっかくきたのだからの上ってみることにした。


坂は結構きつかった。


久遠寺に比べるとたいしたことはないけれど
おじいさん、おばあさんを主とする団体さんたちはひぃひぃいいながら登っていた。

その坂の途中に門があった。
仁王門という。


特徴は・・・
わらじつき

オプションに「わらじ」がついているということだろうか。



でかい。

よく見ると手前にYSKが立っている。比較の対象としてくれれば幸いだ。
その大きさは清水の舞台から飛び降りた弁慶の足跡よりもはるかにでかい。
むしろ足に履くというより布団の下にマット代わりに敷いてもよさげな大きさだ。



でかい!でかい!と騒ぎながら素通りした。
暗いよ
※素通りウナム photo by YSK


すっかりあたりは暗くなり写真はほぼムリという状況になってきていた。
梵字
※本堂


本堂の中には仏像があり、ありがたや~と拝んで外に出た。
本堂の横には鐘楼があった。


自由についてよいらしく、みなさんが並んで打っていた。

YSKが「ウナムいけ!」と目と口で要求してくる。


しかしなぜか今回は気乗りしなかった僕は打たなかった。
かたくなに拒否。
この鐘楼は非常によいものらしく、いつまでも音が残る。
そしてYSKの要求をかたくなに拒否した不協和音も意外と長く残る。
他人の打つ鐘の音を胸に残して、結局打たず僕らは坂を下った。



門
※下まで降りてきた


そして最初に道の左側に現れたカレーか牛丼か中華のお店でご飯を食べるというルールをしいて渋滞の中帰路に着くのだった。


帰ってきてあのわらじのことを調べると、触れれば「身体健康・無病長寿のご利益がある」というものだった。


どうりで年末から年始にかけて体調がおかしくなっていたわけだった。
触っておけばよかった!と思っても後の祭りだった。
ちょっと臭そうなんて思った僕は罰当たりだった!





結局夕食はcoco壱番屋だった。
そして頼んだのはもちろんカツカレー。
さらに甘口であった。(辛いのは苦手だからね)





朝一から出発して予定外の御在所岳に登り、すぐに下り。
予定外の「快走ルート」が土砂崩れで不快走ルートになってたため遠回りをして永源寺に向かい
一瞬雨がぱらついて「終わってる・・・」と思ったら太陽が出てにっこりし
そして「くだらでら」だと思ったら「ひゃくさいじ」だった百済寺で夕日を見送り
カツカレーで〆た。

そんな一日だった。


あぁなんてすばらしい一日だ!
まさかこんな一日になるだなんて!


そんなすばらしい一日の最後はYSK(従兄弟)大先生の素敵な写真でお別れです。
先生の作品
※うつくし~ photo by YSK @百済寺



おわり!
  1. 2009/01/22(木) 00:11:27|
  2. 2008 紅葉 永源寺
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<ぼちぼち | ホーム | 百済寺 その2>>

コメント

思えば高野山でもカツカレーだったね。
思えば能登でもカレーだったね。
すごく個人的な趣味だけどcoco壱番屋では「オムエッグ」+「ほうれん草」+「チーズ」という組み合わせが最高だと思うけどいかが?
  1. 2009/01/22(木) 01:11:45 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

ひゃくさいじ!に驚いた(笑)
普通にくだらでらかと・・・
  1. 2009/01/22(木) 01:13:57 |
  2. URL |
  3. raota #pt67g6gE
  4. [ 編集]

お久しぶりで来ました。
最後の写真、こじゃれた旅行のパンフレットとかに載っていそうな感じですねww
旅行したーい!!
  1. 2009/01/22(木) 01:47:56 |
  2. URL |
  3. 姐 #-
  4. [ 編集]

わらじ、でかすぎっす…
これは仏様かなにかのわらじって事なのでしょうか?
それはともかく、楽しい一日を過ごされたようでよかったです♪
  1. 2009/01/22(木) 08:51:21 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

「でかわらじ」って、結構いろんなお寺にあるんだ・・
  1. 2009/01/22(木) 11:47:06 |
  2. URL |
  3. hotter #-
  4. [ 編集]

デカワラジ!!

山の中からひょこっと持ち主が現れそうです♪


  1. 2009/01/22(木) 12:42:47 |
  2. URL |
  3. ヨスケ #-
  4. [ 編集]

ハロー
わらじでかいね~~^^
鬼のそれかと勝手想像してたよ(笑)
お寺にあるんだから違うよね…

体調崩しそうなの? 東京でTane菌に感染した
んだよ…それ^^
  1. 2009/01/22(木) 13:18:27 |
  2. URL |
  3. Tane Mahuta #-
  4. [ 編集]

いいですね~
いつも楽しそうです
そして 写真もステキw
4枚目の「本堂」の写真 いいですね
ものすごいてんこもりな1日。
若いなぁ~
  1. 2009/01/22(木) 13:49:01 |
  2. URL |
  3. つもみ #PTRa1D3I
  4. [ 編集]

終わりよければ、
すべてよし♪♪

楽しそうで、面白そうで、
そして、
いつも、学びある旅ですね!
  1. 2009/01/22(木) 16:23:26 |
  2. URL |
  3. zou #-
  4. [ 編集]

盛りだくさんの一日。
〆はカレーでしたかw
(初めて会った日、ウナムさんはカレーを食べたよw)

モノクロで撮るお寺はいいなぁ~と思いました。

臭そうと思ったわらじの質感。
ひぃひぃ言ってしまう長い階段のどこまでも続く様子。
カッコイく撮れてますね~。

  1. 2009/01/22(木) 17:39:14 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

・トイトイのカレー理論
「オムエッグ」を「納豆」に変えれば
リョム理論じゃないか!!

・わらじ!?
気がついてなかったよ

・この時、鐘をついていれば
きっと誕生日の写真が一枚増えてただろうに・・・

以上
  1. 2009/01/22(木) 19:53:05 |
  2. URL |
  3. ysk #-
  4. [ 編集]

1枚目のでかわらじはなんだか
生きているみたいな存在感だなぁ。
うごきだしだら怖いなw
最後の鐘の写真は夕日に照らされて、
ちょっとせつない感じがいいなぁ♪

  1. 2009/01/23(金) 02:06:50 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

>トイトイさん
そういわれてみると・・・
自分が思っている以上にカレー率が高くてびっくり。
でも基本的にカツカレーがわが道なのです。
カツカレー道にわき道なし!!
カツカレーの道は一本道じゃ!
「オムエッグ」+「ほうれん草」+「チーズ」は追加したいがカツ+それは財布が悲鳴をあげるのじゃ~
どっきゅん!v-10


> raota さん
普通に義務教育を消化してきた日本人は
自動的に間違えることになるであろう罠がここにある!
当然僕もひっかかりましたw


>姐さん
怒涛の日々からお帰りなさい。
こじゃれたパンフレットに載ってそうな写真をYSKが撮っていた事実!
すばらしいw


>たっく さん
なんでこんな大きなわらじなんでしょうね。
足は旅人にかぎらず大切なものですから
なにかあるのかもしれませんね。
満足な一日でした♪


>hotterさん
でかわらじはいろんなとこにあるのですか?
ひょっとすると関西圏の文化なのでしょうか?
僕の身近では見たことなかったです。


  1. 2009/01/23(金) 17:51:08 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ヨスケさん
デカワラジの持ち主が出てきたら
ガンダム並の大きさになってしまうかも?!
に、にげろーーーー!


>Tane Mahuta さん
でかわらじの起源はなんなんでしょうね?
体調くずしたのは年末年始だったから
Taneさんに会ったときはもう元気でしたよ~
元気に見えなかった?!v-22



>つもみさん
数年前に比べると多少こういう行動がしんどくなってきてはいるけれど
まだまだ続けますよ~
なにかが体に残ると感じる限り!
本堂の写真はあの木の棒がポイントですね。
梵字っていうのだと思うのですけど、不思議な字ですよね。


>zouさん
そう私の旅は愉しい。
たぶん愉しい。
でも文章とかにすると意外といろんなこと考えてたのねっていわれるのが僕ですw
写真とりにいかないといけないですね♪
  1. 2009/01/23(金) 18:10:43 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> Fmi さん
そういえば・・・カレー食べましたよね。
カツカレーだったかな。
あ。カツカレーだった。思い出しましたw
懐かしの学食をむさぼったんでしたw
坂道の感じが伝わってよかったです。
わらじ、ぜひ見に行ってください!


> ysk !
そう、リョムはトッピングがお好き!

そう、わらじがそこにあったのだよ!
気づいてなかったのかーーー!!

しかし撮らないをどご!

鐘の音だけが記憶に濃厚にはりついてます。




>ヒツジ草 さん
わらじが動き出したら、もう妖怪の部類ですよね。
怖い!
にげろ~!
最後の鐘もいい音してました。
本堂の鐘楼は暗くて写りませんでした。。。
  1. 2009/01/23(金) 23:04:49 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/669-f9f0630f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード