
これがF1.0の力だというのか!
この大須の写真は12月にあった「例の会」というものに参加したときのもので
そこにはいろんなレンズやカメラたちが集まっていた。
それはもう。すごかった。
きっと知識がある人ならもっとすごいと思えるはずだ。
そんなメンバーの中のに僕と同じカメラを使うtakaさんという方がいたのだけれど
途中でいきなり、「このレンズ使ってもいいよ」とおもむろに自分のカメラについているレンズを貸してくれたのだ。
そのレンズは重い。
そのレンズはでかい。
そのレンズは緊張する。
そのレンズとはNOCTILUX (第三世代)
ノクチルックスとかノクティルックスとか言われるレンズで
それは人間の眼さえも超える集光能力を持つと言われる。
僕の軽いPlaner君と交換すると、ずっしり重く、ツァイスイコン君がお辞儀してしまう。
首からぶら下げてると重いし、ぶらぶらすると怖いのでずっとレンズの下に手を当てている感じになる。
つまり左手は常にノクチと共にという状態にw
せっかくノクチを借りるのだから開放でとってボケボケホワホワを狙わねば!
ということで早速パシャリ。

※ノクチ砲発射!
さすがノクチな感じになった。
というわけでこの後の「大須ショット」シリーズは当分ノクティルックスで撮った写真ということで

そして基本絞り開放ということでw
貸して下さったtakaさんのブログはこちら→「
turn the page」
感謝感謝♪
- 2009/01/31(土) 12:00:00|
- 大須ショット
-
| トラックバック:0
-
| コメント:14
何かよくわからない(カメラについてはド素人)私ですが、ウナムさんのテンションが急上昇中なのはわかりました♪(笑)
- 2009/01/31(土) 15:37:08 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
カメラの種類とか。レンズの種類とか。
まだまだ全然分かってないですけれど。
う。
ノクチ砲から飛び出した開放全開の図に・・・
うっとり

です。
「例の会」
ものすごく濃度の高い感じがしますね。
そんな人々とのコメヒョーは、確かにデンジャラスなわけですねw
あぶないあぶない♪
- 2009/01/31(土) 18:40:51 |
- URL |
- Fmi #3gnf69lI
- [ 編集]
カメラ小僧ならぬ、カメラ青年、楽しんでいますね。
とにかく写真、カメラの世界は奥が深そう~♪
まだお若いから、どんどん深みにはまっていくでしょうね。^^
私は、機械オンチなので、写真撮ることに専念します。それでも、ただシャッターを押すだけのでいいですわ。
- 2009/02/01(日) 17:37:06 |
- URL |
- sakura #-
- [ 編集]
やっぱり性能の良い単球は
とりあえず開放撮りたいですよね!!
早速、鳥居の写真で背景がとろけてますなぁ♪
次にも期待っす。
・・・ちなみに今年、新しいのが出るそうなぁ~
50mmのF0.95で、噂だと諭吉さん120人分位のお値段になるそうですが・・・
いやぁ、凄い世界です★
- 2009/02/01(日) 19:55:54 |
- URL |
- ヨスケ #-
- [ 編集]
はじめまして。
F1.0すごい世界ですね。
一度使ってみたいものです。
もったいなくて絞れなさそうです。
そして、全国各地のお写真も楽しく拝見させていただきました。
混んでる/混んでない宿場町とか立山とか札幌とか。
それから、ブルーノ島?ですか、すごい色の壁ですね。
そして、勝手ながら、リンクさせていただいちゃいました。
よろしければ、私のブログでご確認ください。
修正点、その他ご要望がございましたら、何でもお気軽にお申し付け下さい。
私のブログでは、デジカメの選び方だけではなく、写真がまだ趣味でない方にも
写真の楽しさを広めていきたいと思っています。
私のブログでは多くの他サイトと相互リンクをさせていただいておりますが、
よろしければ相互リンクをしていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
- 2009/02/01(日) 20:12:47 |
- URL |
- 光楽うつる #BR2U3RLw
- [ 編集]
最近写真載せてない私としては・・・・・・・・
載せたいが載せる写真がない
昨日も娘とボード行ってきたが、下の娘が直滑降で降りてきて(ろくに止まれないのに)体で受け止めたら、その反動で顔から雪面(ほとんど氷)に激突・・・
いまだに目の上、ほっぺがはれて痛い・・・・
- 2009/02/02(月) 10:35:09 |
- URL |
- zerobase #-
- [ 編集]