fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

大鑑巨砲主義

ざ・しっぽ


これがF1.0の力だというのか!




この大須の写真は12月にあった「例の会」というものに参加したときのもので
そこにはいろんなレンズやカメラたちが集まっていた。

それはもう。すごかった。
きっと知識がある人ならもっとすごいと思えるはずだ。


そんなメンバーの中のに僕と同じカメラを使うtakaさんという方がいたのだけれど
途中でいきなり、「このレンズ使ってもいいよ」とおもむろに自分のカメラについているレンズを貸してくれたのだ。


そのレンズは重い。
そのレンズはでかい。
そのレンズは緊張する。


そのレンズとはNOCTILUX (第三世代)


ノクチルックスとかノクティルックスとか言われるレンズで
それは人間の眼さえも超える集光能力を持つと言われる。


僕の軽いPlaner君と交換すると、ずっしり重く、ツァイスイコン君がお辞儀してしまう。
首からぶら下げてると重いし、ぶらぶらすると怖いのでずっとレンズの下に手を当てている感じになる。
つまり左手は常にノクチと共にという状態にw


せっかくノクチを借りるのだから開放でとってボケボケホワホワを狙わねば!
ということで早速パシャリ。
F1.0
※ノクチ砲発射!


さすがノクチな感じになった。



というわけでこの後の「大須ショット」シリーズは当分ノクティルックスで撮った写真ということで
そして基本絞り開放ということでw


貸して下さったtakaさんのブログはこちら→「turn the page
感謝感謝♪
  1. 2009/01/31(土) 12:00:00|
  2. 大須ショット
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:14
<<ありがとう | ホーム | デンジャラス>>

コメント

F1.0!!
こうなったら新兵器導入するしかないじゃない!!
  1. 2009/01/31(土) 13:34:07 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

何かよくわからない(カメラについてはド素人)私ですが、ウナムさんのテンションが急上昇中なのはわかりました♪(笑)
  1. 2009/01/31(土) 15:37:08 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

カメラの種類とか。レンズの種類とか。
まだまだ全然分かってないですけれど。

う。
ノクチ砲から飛び出した開放全開の図に・・・
うっとりv-398です。

「例の会」
ものすごく濃度の高い感じがしますね。
そんな人々とのコメヒョーは、確かにデンジャラスなわけですねw
あぶないあぶない♪
  1. 2009/01/31(土) 18:40:51 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

いろんなレンズやカメラが集まる会。
そんなにスゴイのですね(^^)
た、楽しそう~w
しっぽのなだらか曲線のぼけ具合が、
なんだかセクスィーですこと♪
  1. 2009/02/01(日) 08:32:33 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

カメラ小僧ならぬ、カメラ青年、楽しんでいますね。
とにかく写真、カメラの世界は奥が深そう~♪
まだお若いから、どんどん深みにはまっていくでしょうね。^^
私は、機械オンチなので、写真撮ることに専念します。それでも、ただシャッターを押すだけのでいいですわ。
  1. 2009/02/01(日) 17:37:06 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

やっぱり性能の良い単球は
とりあえず開放撮りたいですよね!!

早速、鳥居の写真で背景がとろけてますなぁ♪
次にも期待っす。

・・・ちなみに今年、新しいのが出るそうなぁ~

50mmのF0.95で、噂だと諭吉さん120人分位のお値段になるそうですが・・・

いやぁ、凄い世界です★
  1. 2009/02/01(日) 19:55:54 |
  2. URL |
  3. ヨスケ #-
  4. [ 編集]

はじめまして。

はじめまして。

F1.0すごい世界ですね。
一度使ってみたいものです。
もったいなくて絞れなさそうです。
そして、全国各地のお写真も楽しく拝見させていただきました。
混んでる/混んでない宿場町とか立山とか札幌とか。
それから、ブルーノ島?ですか、すごい色の壁ですね。

そして、勝手ながら、リンクさせていただいちゃいました。
よろしければ、私のブログでご確認ください。
修正点、その他ご要望がございましたら、何でもお気軽にお申し付け下さい。

私のブログでは、デジカメの選び方だけではなく、写真がまだ趣味でない方にも
写真の楽しさを広めていきたいと思っています。
私のブログでは多くの他サイトと相互リンクをさせていただいておりますが、
よろしければ相互リンクをしていただけませんでしょうか。
どうぞ宜しくお願い致します。
  1. 2009/02/01(日) 20:12:47 |
  2. URL |
  3. 光楽うつる #BR2U3RLw
  4. [ 編集]

こんばんわ!

ノクチいいですね。
開放描写は格別ですね~

休日は大変お世話になりました!
たくさん写真が撮れ
たくさん感動いたしました。

またお会いできる日を楽しみにしています!
  1. 2009/02/02(月) 00:13:05 |
  2. URL |
  3. なな #-
  4. [ 編集]

ノクチ砲 恐るべし・・・

見ているうちに,
狐の尻尾が9本に見えてきたよ。

あれっ,今日は酔ってるかしら・・・!?v-411
  1. 2009/02/02(月) 00:33:55 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

最近写真載せてない私としては・・・・・・・・
載せたいが載せる写真がない
昨日も娘とボード行ってきたが、下の娘が直滑降で降りてきて(ろくに止まれないのに)体で受け止めたら、その反動で顔から雪面(ほとんど氷)に激突・・・
いまだに目の上、ほっぺがはれて痛い・・・・
  1. 2009/02/02(月) 10:35:09 |
  2. URL |
  3. zerobase #-
  4. [ 編集]

>トイトイ さん
うむ!

といいたいことだが、それこそ諭吉さんが待ったをかけるぜ!



>たっくさん
ぐふふ。
確かにまさかの展開でしたのでテンション急上昇中でした。
いやはや。
ただ高いレンズなので緊張もいっしょにやってきましたよ。


> Fmi さん
僕もレンズのことはほとんど無知ですが
さすがこれは知っておりました。
それだけ特殊なレンズってことです。
それと個展の最終にトイトイって人がぼくに煩悩本とかいって
ライカの本を置いていってしまったことは・・・
困ったことだw



>ヒツジ草さん
機材のすばらしさはすごい集まりでしたね~
でも撮る楽しさならぼくらの集まりも負けてないですよ!
ほほほほ
  1. 2009/02/02(月) 20:55:29 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> sakura さん
レンズの味の世界は深いみたいですが
ぼくはま~だまだまだよくわかってないです。
といいつつ徐々にわかってきている部分もあるので
・・・
怖い!

というわけでそこそこ気にしながら行こうと思いますw



> ヨスケ さん
諭吉が120人の威力をもってして買うほどのレンズかはわかりませんが、
魅力的ではありますね~
もっと安ければいいのにw
0.95にどこまで価値を見いだせれるかですよね。
大須シリーズは特にどれで撮ったと書くつもりはないですけど50ミリはノクチで撮ったものになっていきます。
が、大須シリーズはちょっとストップかもw
まったり。


>光楽うつる さん
どうもはじめまして。そしてコメントありがとうございます。
写真のいろはみたいなブログをされてますね。
相互リンクわかりました。
写真の楽しさという意味では僕は結構楽しんでいるのでいい線いってるかもしれませんww
どうぞよろしくです。



>ななさん
こちらこそ。
ななさんとたくさ~~~~~ん話せて楽しかったですよ。
まさかこんなことになるとは思ってもみなかったですけど
ご縁です!
またお会いいたしましょ~~~~



>那珂川流域 さん
さすがのノクチ砲でも九尾には見えないはず!
多分それはデザートのビールが効いているのでは?!v-8


>zerobaseさん
スキーで止まれないときはしりもちで止まるべし!
と娘さんに教えないといけませんね。
下手に限界を迎えるとスキーは飛び散り
雪まみれになってしまいますからw
お大事に!
  1. 2009/02/02(月) 21:04:20 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

やっぱり、レンズは F値ですか!

1.0 付けてみたいですね~
  1. 2011/04/06(水) 15:46:04 |
  2. URL |
  3. sadayakko #-
  4. [ 編集]

>さだやっこさん
そして今つけているレンズは1.1だったりします(フフフ)
F値が小さければいいってもんではなくて
F値が大きいものですばらしい描写をするものも多数あります。
さっくり言えばF値が小さいと暗いところでカメラに負担をかけずに写真が撮れるということと
すばらしいボケが楽しめるということですね。
1.1なら今度おみせできますよ~
  1. 2011/04/07(木) 13:42:55 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/677-a7de8954
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード