
お上品な景色だこと。
浜松町で母と別れた僕は歩いた。
浜松町駅で新橋駅への行き方をなんとなく聞き、歩いた。

※浜松町駅の近く
ビルの建ち方からなんとなくそっちがあっちだろういう予測はついていたけれど
その通りだった。
しかし、なんとも近未来な景色だ。
大友克洋が作ったアニメの「メトロポリス」を思い出させるビル群だ。

※ちなみにメトロポリスの最後はビルが大崩壊(お約束w)
山よりでかいビルを眺めると、なんとも興奮してくる。
このビルがあれぐらいの高さとすると・・・ゴジラはあれくらいか!!
で、でかい!!

妄想することに事欠かなかった。

※テレビ局のビルだったかな
僕は約束していた。
milestaさんと会うことを。
ブログ「
本からの贈り物」
milestaさんは銀座の「萬年堂」というお店で待っているそうだ。
僕は目指した萬年堂を!
しかしおろかな僕は新橋で見事に迷い
前来たとき泊まった酒臭いカプセルホテルや、汽車のあたりをうろちょろうろちょろしていた。
そしてようやく汽車のある広場とは逆サイドに銀座があることに気づき、
見事に新橋を突破するのだった!
どうやら銀座エリアにはいったらしくお店の看板も夜の街のそれがずらりと並んでいる。

※こんなたくさん看板が並んでいるの見たのは中州の散歩以来やね
そして歩行者天国らしき場所に出た。

※銀座に間違いない!
道の真ん中でお茶をしている人もいて、いつかここでお茶をしてみたいと思った。
しかし、今はmilestaさんのところへまっしぐらの心で突き進む!
家で手書きし心に記憶してきた地図を頼りに、細い道を曲がり、目印を通り越し、現在地を見失い、
気づけば薄い靴を履いてきたため足の裏が妙に痛いというミステイクだけが確実なことだった。
milestaさんが近くて遠い。
だが原点回帰の心で手書き地図を見直してみる。
ひとついえるのは思い込みってあるよねって話だった。
地図を見るというすばらしい手段を使ったウナムはその数分後間違いなく萬年堂へ辿りつくのだった。

※ここが萬年堂
中をのぞくと年賀状で見たmilestaさんがそこにいた!
そして個展の時もらった「御目出糖」のお菓子もそこにあった!!
(参照:
個展 13日~16日 いろんなものをいただく)

※御目出糖が並んでるの図
ふたりそろったところでお出かけすることにした。
出発!
- 2009/02/05(木) 21:47:25|
- 1月
-
| トラックバック:1
-
| コメント:20
驚きました。
浜松町から銀座まで歩いたのですね!
地下鉄に乗っちゃいますね…私の場合には(^_^;)
でも歩けない距離ではありませんねぇ…多分30~40分位Dしょうか♪
そして驚きました。
milestaさんのブログ「本からの贈り物」の素晴らしさに!
- 2009/02/05(木) 23:18:36 |
- URL |
- Grayman returns #2wjjqiAQ
- [ 編集]
こんなに名前を連呼していただいて恐縮です。殿方からこんなに焦がれられた(えっ違う?)のは初めてではないでしょうか・・・。
銀座で会おうと言った私ですが、浜松町・汐留から新橋辺りは、すごく変わってしまって、足を踏み入れると迷子になってしまうので、避けているエリアです。果敢に歩いていらしたウナムさんにびっくりです。
>Grayman returns さん
過分なお言葉を頂戴しまして有難うございます。最近は更新をさぼりがちなブログですが、よろしかったらまたいらしてください。
- 2009/02/06(金) 12:04:46 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
ウナムさんのところもビルなのですね♪
影から浮かび上がる風景の写真が素敵だなぁ~って思いました。
銀座の街は地下鉄の出口を間違えてよく迷った記憶ありです(笑)
- 2009/02/06(金) 12:49:35 |
- URL |
- ヨスケ #-
- [ 編集]
お!
なんだかニアミスしてた可能性大ですよ、はい。 (ΦωΦ;)
- 2009/02/07(土) 03:14:33 |
- URL |
- Moto-ya #xcBl4GRk
- [ 編集]
昨年からmilestaさんのブログの隠れファン
でしたので時々紹介される本を買って読んでみたりしますよ。
出会いは羨ましい限りです。
先日は三度目の来福、楽しかったです。
次回は山笠でしょうか~
是非又お待ちしています。
- 2009/02/08(日) 00:32:39 |
- URL |
- noa #AMZ1M8Og
- [ 編集]
tokyo散歩をしてきました。きっかけは,naomiさんが行ったから・・ (笑)その時の写真がこれ↓ ...
- 2009/04/06(月) 22:07:54 |
- 「那珂川流域」の博多もっこす(本丸御殿)