
銀座ってオシャレ。
外国みたいね。
萬年堂で3年越しの出会いを果たした僕と
milestaさん
向かったのはもうすぐ建て替えになるという歌舞伎座。
テクテクとしばらく歩いていくと、横断歩道の向こうに歌舞伎座が見えてきた。

※あった!
まずは近づかず全体を眺めようということで反対側の正面へ。

※四角い建物
正直僕はいままでこの建物に良さをあんまり感じてなくて、
四角い箱に三角屋根が乗っかっているだけって感想だった。
しかし本物を見るとやはり何らかの感慨は出てくるもので
とりあえず本物はすごく
質量を感じさせた。
それは建物の大きさから来るものでもあるし、
シンプル過ぎてでつまらない感じがした柱などが実際に見ると
太く、丸くあることの「それだけの存在感」があり、
ずっしりとした中に安定感を届けてくれるものと分かった。
よく見ると柱もだけど建物自体も太いね。
(あとから
HPで
建物全体像の絵をみたら奥行きも大きくあってビックリ)
安定感がある建物だからこそ、中で安心して歌舞伎のエネルギーが爆発できるのねって僕はフムフム考えた。

※近づけば結構ゴテゴテしてますけどねw
役者の看板にしろ、飾りにしろ、樽にしろ、
すべてが今まさにここで起こっている、現在進行形のハレ気分を感じさせてくれる。

※一幕見自由席の順番待ち
そしてまさに順番待ちの人々に出会うと、
ここへ違う気持ちで目指して来ている人たちが「そこにいる」という現実があり
過去ではなく今ということをより強く感じるのだった。
そんな歌舞伎座は背後にノッポなビルを携えたものに生まれ変わるそうな。
ぎりぎり見れてよかった!
それにしても歌舞伎座が銀座にあるとは知らなかった。
銀座って懐が深いのね。
- 2009/02/07(土) 17:22:00|
- 1月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:26
東京都内に住んでいても、山が近い方なので年に何回もいきません。
銀座はやっぱり特別間ありますよね。
以前街撮りにい行きましたが、中々おくが深いところです。
やっぱり目線って違うもんですね。
新鮮です。
- 2009/02/07(土) 20:15:05 |
- URL |
- cha2 #sSHoJftA
- [ 編集]
歌舞伎座・・・。
ウナムさんの写真で初めて観ました♪
名前だけ知っていましたが、こんな感じの建物なのですなぁ~
「かぶく」って意味を考えると、ゴテゴテした印象も少し納得しまする☆
- 2009/02/07(土) 23:18:53 |
- URL |
- ヨスケ #-
- [ 編集]
歌舞伎座は私の聖地ですよ。
時間があれば一幕に並んでいた数年前が懐かしい。
なぜそこまで行って、横にある「歌舞伎そば」に寄らないんだ。
そこのかき揚げ蕎麦はなかなかの一品なんだぞいやい!
- 2009/02/07(土) 23:20:31 |
- URL |
- ぼーず #-
- [ 編集]
銀座と歌舞伎座…
その名前だけでそこはかとなく何かが漂ってきますv
そして去年銀座で食べたお寿司の味を思い出しましたv
一度くらいは歌舞伎をみてみたいです。
「よっ、○○屋~!」とか声をかけるんですよね??
- 2009/02/07(土) 23:30:14 |
- URL |
- ぷー #JalddpaA
- [ 編集]
うなむさん おはよー
先週東京でお仕事でしたので、ななさんが立替になると言ってた歌舞伎座撮ってきましたよ。築地本願寺とマグロ丼も堪能してきましたよ。
歌舞伎座 素敵な建物なのに・・・ヨーロッパと人間性が違うのかな~。
- 2009/02/08(日) 09:08:17 |
- URL |
- atsuko.f #-
- [ 編集]
中は小階段とかが多くて2階に行くのも階段しかなくて、
足の不自由な方にはちょっと大変かもな~と思いながら見てきましたっけ。
私も新しい歌舞伎座の出来上がり予想図をどこかで見ましたが、
のっぽのビルは複合施設になって養成所とかも入るらしいですね。
新しい歌舞伎座は黒っぽい外観だったように記憶してます。
私も建て直しの前に見に行かなくちゃと思ってます~。
- 2009/02/08(日) 10:23:09 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
「おっ外国みたいだなぁ。」と言いながら撮っていた一枚目の写真、楽しみにしていたんですよ。あの有名な和光の時計が脇役になってて、写真を撮る人の視点て面白いですね~。
- 2009/02/08(日) 11:07:48 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
味のある写真になってますね♪
多分本物を見るより、ウナムさんの写真の方がより歌舞伎っぽさを出している気がします。
この後どこで僕達が登場するのか...楽しみです!
- 2009/02/08(日) 11:19:12 |
- URL |
- そのっち #-
- [ 編集]
1枚目、なんだか海外みたいですね。
東銀座の駅出たら、目の前にどーん!
耐震の問題などで建て替えが必須だと聞きました。
私もあわてて昨年観に行きましたよ。
東京大空襲で焼失した後、よくぞまあこんな建物を再築したなぁ、
と柱や階段、天井などまじまじ見つめました。
階上の歴代歌舞伎役者の銅像も見ごたえ在りました。
願わくば桟敷で観たかったです。
もっと以前、歌舞伎座の横の小さなお店「かぶきそば」で、お蕎麦食べました。
大~きな、かきあげがのったお蕎麦。
おいしいかったのですが、まだあのお店はあるのかな?
- 2009/02/08(日) 15:16:25 |
- URL |
- akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
- [ 編集]
ウナフィーの写真を久しぶりに見て、何かビビッときたよ!!
よし、元気もらった!
- 2009/02/08(日) 20:01:23 |
- URL |
- ナオシー #-
- [ 編集]
銀座!
またもやゴジラスポットが!
こういう景色を見ると、自分が田舎者だということを痛感する!
都会には都会の文化があるってね!
- 2009/02/08(日) 23:06:47 |
- URL |
- リョム #-
- [ 編集]
銀座じゅわいよくちゅーるマキが倒産しました
銀座って、資生堂と不二家(現在文京区)とめがね買いに行くところでございます
おしゃれISM感じます
- 2009/02/10(火) 20:53:25 |
- URL |
- 椎名ひろき #-
- [ 編集]
一台は以前持っていたカメラ、
一台はすでに持っているカメラの仲間、
そしてさらに隠し玉が一台!!
悲劇なのか喜劇なのか・・・・
まず落札した二台は聞いても面白くないと思うよ~
すでにウナム殿も触ったことあるやつだからね。
隠し玉、しかも今回落札した中で一番安かったやつがあまりにもすばらしいので興奮しきりだよ。
こんなすばらしいカメラが3800円で売り買いされるなんて日本はどうなっているんだ、と怒りすらこみ上げてくるよ。
- 2009/02/11(水) 00:00:36 |
- URL |
- トイトイ #-
- [ 編集]