fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

銀座と歌舞伎座

銀座



銀座ってオシャレ。
外国みたいね。





萬年堂で3年越しの出会いを果たした僕とmilestaさん

向かったのはもうすぐ建て替えになるという歌舞伎座。

テクテクとしばらく歩いていくと、横断歩道の向こうに歌舞伎座が見えてきた。
歌舞伎座
※あった!


まずは近づかず全体を眺めようということで反対側の正面へ。
みんな眺めてるよね。
※四角い建物


正直僕はいままでこの建物に良さをあんまり感じてなくて、
四角い箱に三角屋根が乗っかっているだけって感想だった。


しかし本物を見るとやはり何らかの感慨は出てくるもので
とりあえず本物はすごく質量を感じさせた。

それは建物の大きさから来るものでもあるし、
シンプル過ぎてでつまらない感じがした柱などが実際に見ると
太く、丸くあることの「それだけの存在感」があり、
ずっしりとした中に安定感を届けてくれるものと分かった。
よく見ると柱もだけど建物自体も太いね。
(あとからHP建物全体像の絵をみたら奥行きも大きくあってビックリ)


安定感がある建物だからこそ、中で安心して歌舞伎のエネルギーが爆発できるのねって僕はフムフム考えた。
正月気分
※近づけば結構ゴテゴテしてますけどねw


役者の看板にしろ、飾りにしろ、樽にしろ、
すべてが今まさにここで起こっている、現在進行形のハレ気分を感じさせてくれる。


安い席があるという
※一幕見自由席の順番待ち


そしてまさに順番待ちの人々に出会うと、
ここへ違う気持ちで目指して来ている人たちが「そこにいる」という現実があり
過去ではなく今ということをより強く感じるのだった。



そんな歌舞伎座は背後にノッポなビルを携えたものに生まれ変わるそうな。
ぎりぎり見れてよかった!



それにしても歌舞伎座が銀座にあるとは知らなかった。
銀座って懐が深いのね。
  1. 2009/02/07(土) 17:22:00|
  2. 1月
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:26
<<江戸東京博物館 | ホーム | 御目出糖を目指して>>

コメント

東京都内に住んでいても、山が近い方なので年に何回もいきません。
銀座はやっぱり特別間ありますよね。
以前街撮りにい行きましたが、中々おくが深いところです。
やっぱり目線って違うもんですね。
新鮮です。
  1. 2009/02/07(土) 20:15:05 |
  2. URL |
  3. cha2 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

歌舞伎座って、建物の中に稲荷神社があるのね。
  1. 2009/02/07(土) 22:14:03 |
  2. URL |
  3. ゆきえ #-
  4. [ 編集]

歌舞伎座・・・。

ウナムさんの写真で初めて観ました♪

名前だけ知っていましたが、こんな感じの建物なのですなぁ~

「かぶく」って意味を考えると、ゴテゴテした印象も少し納得しまする☆
  1. 2009/02/07(土) 23:18:53 |
  2. URL |
  3. ヨスケ #-
  4. [ 編集]

歌舞伎座は私の聖地ですよ。
時間があれば一幕に並んでいた数年前が懐かしい。
なぜそこまで行って、横にある「歌舞伎そば」に寄らないんだ。
そこのかき揚げ蕎麦はなかなかの一品なんだぞいやい!
  1. 2009/02/07(土) 23:20:31 |
  2. URL |
  3. ぼーず #-
  4. [ 編集]

銀座と歌舞伎座…
その名前だけでそこはかとなく何かが漂ってきますv
そして去年銀座で食べたお寿司の味を思い出しましたv

一度くらいは歌舞伎をみてみたいです。
「よっ、○○屋~!」とか声をかけるんですよね??
  1. 2009/02/07(土) 23:30:14 |
  2. URL |
  3. ぷー #JalddpaA
  4. [ 編集]

 歌舞伎座も、そろそろ立て替えですね。
 現代的な高層ビルのフロント部分に、
旧建物イメージの形状がくっついたような
再建案のパースを、どこかで見ましたよ。
 私も一度いかなきゃだな。
(歌舞伎座の次は築地本願寺と予想してみる。)

  1. 2009/02/08(日) 03:19:17 |
  2. URL |
  3. 空の書斎 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

うなむさん おはよー 
先週東京でお仕事でしたので、ななさんが立替になると言ってた歌舞伎座撮ってきましたよ。築地本願寺とマグロ丼も堪能してきましたよ。
歌舞伎座 素敵な建物なのに・・・ヨーロッパと人間性が違うのかな~。
  1. 2009/02/08(日) 09:08:17 |
  2. URL |
  3. atsuko.f #-
  4. [ 編集]

中は小階段とかが多くて2階に行くのも階段しかなくて、
足の不自由な方にはちょっと大変かもな~と思いながら見てきましたっけ。
私も新しい歌舞伎座の出来上がり予想図をどこかで見ましたが、
のっぽのビルは複合施設になって養成所とかも入るらしいですね。
新しい歌舞伎座は黒っぽい外観だったように記憶してます。
私も建て直しの前に見に行かなくちゃと思ってます~。
  1. 2009/02/08(日) 10:23:09 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

「おっ外国みたいだなぁ。」と言いながら撮っていた一枚目の写真、楽しみにしていたんですよ。あの有名な和光の時計が脇役になってて、写真を撮る人の視点て面白いですね~。
  1. 2009/02/08(日) 11:07:48 |
  2. URL |
  3. milesta #S4B2tY/g
  4. [ 編集]

味のある写真になってますね♪
多分本物を見るより、ウナムさんの写真の方がより歌舞伎っぽさを出している気がします。
この後どこで僕達が登場するのか...楽しみです!
  1. 2009/02/08(日) 11:19:12 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

銀座の町もウナムさんの手にかかると
まるで違う町みたい。
しばらく行ってないので
カメラを持って行ってみたくなりました。
歌舞伎座も建替え前にぜひ行ってみねば。
  1. 2009/02/08(日) 14:43:39 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

1枚目、なんだか海外みたいですね。

東銀座の駅出たら、目の前にどーん!
耐震の問題などで建て替えが必須だと聞きました。
私もあわてて昨年観に行きましたよ。
東京大空襲で焼失した後、よくぞまあこんな建物を再築したなぁ、
と柱や階段、天井などまじまじ見つめました。
階上の歴代歌舞伎役者の銅像も見ごたえ在りました。
願わくば桟敷で観たかったです。

もっと以前、歌舞伎座の横の小さなお店「かぶきそば」で、お蕎麦食べました。
大~きな、かきあげがのったお蕎麦。
おいしいかったのですが、まだあのお店はあるのかな?
  1. 2009/02/08(日) 15:16:25 |
  2. URL |
  3. akiyasu_sukiyasu #TJwWj8Lg
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/02/08(日) 17:43:51 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

ウナフィーの写真を久しぶりに見て、何かビビッときたよ!!
よし、元気もらった!
  1. 2009/02/08(日) 20:01:23 |
  2. URL |
  3. ナオシー #-
  4. [ 編集]

>cha2 さん
東京へ行ってまいった僕です。
都内だったのですね。
気づいていればお声をかけたのですが・・・
銀座とか意外と地元の方は行かないとこなのかもしれませんね。
今回の銀座は綺麗に撮って見ました♪


> ゆきえ さん
中には入らなかったので分からなかったですけど
神社が内部にあるってすごいことですね。



>ヨスケさん
東京近辺に住んでいても意外とこういうものを見に行くってことないのかもしれませんね。
岐阜っ子のわたくしめが先に見てきましたw
ビルの谷間にズンっと建っておりましたよ。
かぶいた建物でした♪



>ぼーずさん
ほほぅ。
さすがこぼーず殿。演劇を見る楽しみを心得た男!
僕も時間があれば見てみたかったな。
そば屋は存在自体に気づかなかったです。
新しくなってもあるかな~
またいけたら行ってみますね。
  1. 2009/02/08(日) 20:34:35 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ぷーさん
おっと。銀座でお寿司を食べたって南国王子時代の話ですねw
それはおいしかったことでしょう。
歌舞伎僕も一度みてみたいですね。
う~ん見たい。
見て感想を述べてみたい!
○○屋って言って見たい!
が何屋があるかが分からないw



>空の書斎さん
そうそう、そろそろ立て替えなんですよ。
屋根がなかったら普通の3階建てのビルだなこりゃっていう印象もありつつ楽しんできました。
次は・・・
どこでしょうw


>atsuko.f さん
そうでした。行かれたんですよね。
立て替え前っていう限定条件がつくと弱いですねw
多分僕も建替えってことがなければ僕もいかなかったかもしれません。
マグロ・・・僕も食べにいきたいです!



> ヒツジ草さん
中はチケットがなくてもはいれたんですか?
入れないものと思ってみてました。
新しいのはノッポなビルが背後に建つんですよね。
なんか不思議な感じがしました。
出来上がったら見に行きたいと思います♪


> milesta さん
そういえば、撮るときも「外国みたい」って言ってた気もします。
こんな具合に撮れてました。
大体イメージ通りですね♪ふふ
  1. 2009/02/08(日) 20:45:44 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>そのっちさん
本物より歌舞伎っぽさを感じてもらえるなんて・・
褒めすぎですよwww
まぁ写真の方が本物よりうまく写る場合もあるし
写真では伝わらない場合もありますから
ぜひそのっちさんが実際いって確かめてきてください!
カメラを買って♪



>かぷちーのさん
違う街に見えますか?それはよかった。
かぷちーのさんはどう撮られるか、見てみたいです!
カメラにフィルムつめてぜひお出かけください!
立替まで時間がない?!かな。


> akiyasu_sukiyasu さん
桟敷で見てみたいのは確かですが、とりあえず僕としては中に入ってみたいと思いましたw
外と中のギャップなんかがあったりすると楽しいのですけどね。
中には銅像があったりするんですね。
それも気になります。
となりのそば屋さんはまだあるみたいです。
大きなかきあげ気になります。
よだれも出ます。
ぜひ行きます♪
  1. 2009/02/08(日) 20:55:32 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>秘密のコメント様
しっとり感を感じていただきありがとうございます(。・_・。)
東京にはたま~にしかいきませんし
母ともたま~~~~~にしかいかないのですけど
そのお店ぜひ行って見たいと思います♪
歌舞伎は一度もみたことないので、これもまた一度覗きにいきたいと思います♪



>ナオフィー!
元気をもらってくれてありがとう!
またナオフィーに直接元気を届けにいきますよ!!
やっほぃ!
  1. 2009/02/08(日) 21:06:01 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

歌舞伎は2回見ているのだよ。
  1. 2009/02/08(日) 21:44:04 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

歌舞伎座は銀座にあったのか!!
ぼーず殿はこぼーず殿だったのか!!
世界にはまだ知られざる事実が隠されているのだね。
  1. 2009/02/08(日) 22:56:16 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

銀座!
またもやゴジラスポットが!

こういう景色を見ると、自分が田舎者だということを痛感する!
都会には都会の文化があるってね!
  1. 2009/02/08(日) 23:06:47 |
  2. URL |
  3. リョム #-
  4. [ 編集]

私も6日に東京の銀座に行ってきました!
研修だったので写真撮れなかったのが残念です。
初の銀座だったのに。。。
一枚目の写真、ほんと外国みたいですよね。
私も見た、そしてお茶したはずなのに
気づきませんでした^^;
  1. 2009/02/09(月) 11:08:53 |
  2. URL |
  3. suzume #o8XeIYYs
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
うお!
さすがなんでも興味を発揮するヒツジ草さん!



>トイトイさん
そう、歌舞伎は銀座に
ぼーずはこぼーずに
そして今明らかにされなければいけないのは
君が落札したという2台のカメラだ!
なんだ?!


>リョム 兄
そう都会には都会に文化が
そしてわれわれには田舎の文化が根付いている。
われわれは都会にこびない!
しかしあこがれる!


> suzume さん
東京にいかれてたんですね。
6日は・・・ニアミス?!では全然ないですけど
銀座という共通点があってよかったです。
みんな視点が違って面白いですよね。
suzume さんの視点もみせてほしいです♪
  1. 2009/02/10(火) 00:14:45 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

銀座じゅわいよくちゅーるマキが倒産しました

銀座って、資生堂と不二家(現在文京区)とめがね買いに行くところでございます

おしゃれISM感じます
  1. 2009/02/10(火) 20:53:25 |
  2. URL |
  3. 椎名ひろき #-
  4. [ 編集]

一台は以前持っていたカメラ、
一台はすでに持っているカメラの仲間、
そしてさらに隠し玉が一台!!
悲劇なのか喜劇なのか・・・・
まず落札した二台は聞いても面白くないと思うよ~
すでにウナム殿も触ったことあるやつだからね。
隠し玉、しかも今回落札した中で一番安かったやつがあまりにもすばらしいので興奮しきりだよ。
こんなすばらしいカメラが3800円で売り買いされるなんて日本はどうなっているんだ、と怒りすらこみ上げてくるよ。
  1. 2009/02/11(水) 00:00:36 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

>椎名ひろき さん
その倒産したお店は良く知りませんが
銀座にはやっぱり目的を持っていくとこなんですね。
ショッピングの対象としてはまだ行ったことないです。
おしゃれを感じるとこですね♪


>トイトイ氏
まさかベッサがお帰り?
もうひとつはペンかな?
怒りをこみ上げるほどのすばらしきカメラをぜひはやくみせていただきたいものだ。
これだけコメントで語られるほどのカメラとは?!
とは?!とは?!(エコー)
  1. 2009/02/11(水) 00:53:32 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム6 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/682-14c4b9f5
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード