fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

鳳明館

素敵なごみばこ



お宿は素敵なとこでした。




江戸東京博物館を出て御茶ノ水駅へ移動した僕とmilestaさん

19時前、夕食の時間になっていた。

御茶ノ水で夕食を一緒に食べる方々をスープバー?みたいなお店で待つ。
スープ主体のお店なんてはじめてだったのでなんか新鮮だった。
しかも結構おいしかった。
疲れたからだにスープがありがたかった。

温かいスープを胃に注入しながらほっこりしていると、夕食の仲間がやってきた。
photoletterrain(plr)さんとsakuraさん。


sakuraさんとは銀座、皇居を散歩して以来2度目
plrさんとは川越、江ノ島で会って以来なので3度目といった具合

参照:
07,07.07-08 川越と氷室とブレッソンと」編
2007夏 東京 江ノ島編




milestaさんとは御茶ノ水駅で別れ、
残りの3人で明治大学近くにあるホテルのレストランでおいしくご飯を食べた。
plrさんとsakuraさんはもともとは別個にお会いしていたのだが
二人ともフランス好きという共通点が幸いして、いつの間にか仲良しになっておられたのだった。

plrさんはお仕事でフランスと縁が深いし
sakuraさんはなんと今度パリで草木染の個展をしようとなさっている。


sakuraさんは本人曰く「ウナムさんとは2倍以上の歳の差がある」そうなのだけど
そんなの感じさせないくらい勢いのある方だ。
僕と会うことを「お年玉」と喜んでくれてうれしい限りだ。

僕も人と会う時はかなり全力であってるつもりだけど
sakuraさんの言葉で「これが最後の気持ちであっている」というのがあって
そういうのを聞くと覚悟が違うなぁと気が引き締まる。
そして今度やるというパリの個展にしても飛び込みで会場を訪れ関係を築き
今度作品を持って審査を受けてくるというから驚きだ。
その行動力、挑戦する姿勢には目を見張ってしまう。
だからこそ僕も頑張ろうと思えた。


時は驚くほど早く過ぎ去り、楽しい時間だったという感触が残った。



僕はmilestaさんおすすめの宿「鳳明館」にすべり込んだ。
それはチェックイン時間のぎりぎ21時55分だった。
宿だよん
※ほとんど映ってませんが床が玉の石が敷き詰められてて素晴らしい。


鳳明館は昔ながらの旅館。
まさに日本のお宿。
宿代は素泊まりで7000円弱。
人数が増えるほど驚くほど安くなっていく。。
残念ながら一人で泊まる僕は一番高いコースだった。


HPはこちらから→「鳳明館


ここはとってもいい雰囲気だったが、お客さんは・・・

外国の方ばっかり


いたるところに英語の説明がある。
比較的安価で、日本を感じられるお宿ってことがここが選ばれているらしい。
多分、ちょっと「通」な旅行客の間で情報交換がされてるのだろう。
ぼんやり
※これまた全然映ってませんが、僕の泊まった部屋「呉竹」の入り口



共同のお風呂で外国の方と一緒になったらどうしましょう。
っとビビリながら入っていたけれど、誰も来なかったのでひとりでスイスイ浴槽を泳いでみたり
馬を模したダイエットマシンにまたがってひとりクネクネ楽しんでみたりして夜を過ごした。

部屋のちっこいテレビで日本語吹き替えのハリーポッターを見ていたら
スペインでポケモンを見ていた気持ちを思い出した。
多分外国の方も変な気持ちでこれを見てるんじゃないかなぁと思いつつ僕は眠りに着いた。

翌朝はTane Mahutaさんが迎えに来てくれる予定・・・むにゃむにゃ・・・と・・・



ほうめいかん
※ありがとう鳳明館


翌日1月18日

起きるとTane Mahutaさんからメールが入っていた。

「ごめん・・・」から始まるメール。

内容は妊娠中の奥様が気分を悪くして5時ごろ病院に搬送になってしまったのこと。
そして迎えに行けないとのこと・・・




Taneさーーーーーん!
そして奥さーーーーーーん!
大変だ~~~~~!!


そして東京にひとり取り残された僕はどうなってしまうのか!
まさに東京砂漠!


そのとき一人の女神からメールが入るのだった。
photoletterrainという名の女神から



えんじぇる!
  1. 2009/02/11(水) 00:48:57|
  2. 1月
  3. | トラックバック:3
  4. | コメント:21
<<小売 | ホーム | 江戸東京博物館>>

コメント

いつもながら読ませてくれますね~“o(><)o”くう~!
砂漠に取り残されたウナム氏は
どうなってしまうのかぁぁぁぁぁアア!!
続きが気になります(^▽^;)
  1. 2009/02/11(水) 07:14:36 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

すごいね
こんな情緒たっぷりなところって
未だにあるんですね
すてきな旅館ですね
(・・||||rパンパンッ
  1. 2009/02/11(水) 08:31:46 |
  2. URL |
  3. 一太郎 #-
  4. [ 編集]

なんともまあぁ趣のある宿だこと。
しかも、手頃な値段で泊まれるのがさらに魅力的ですね。
お部屋の広さはどんなものでしたか?
  1. 2009/02/11(水) 14:08:19 |
  2. URL |
  3. seim #-
  4. [ 編集]

そうですね、一人だとちょっと割高ですね。
旅館の界隈も、樋口一葉の通った質屋とか使った井戸とかあって、趣ありますよね。お風呂で外人さんと出会えたらおもしろかったのに~。残念。

この近くの弥生美術館に関連する記事と、旅館の子供の物語、一葉の伝記をTBしますね。
  1. 2009/02/11(水) 19:32:25 |
  2. URL |
  3. milesta #S4B2tY/g
  4. [ 編集]

(´ω`) まざすはこんな庭・和室のある家です♪w
  1. 2009/02/11(水) 22:13:29 |
  2. URL |
  3. 夜うさぎ #-
  4. [ 編集]

わぁ♪ 
こういう趣きのあるお宿はいいですね~

sakuraさんのお言葉。
「これが最後の気持ちであっている」
とっても心に響きました。
もちろん私も、全力でどなたともお会いしているつもりなのですけれど
「ご縁のある方とは、またきっと会える」と思っていて
それが結構自分の中で支えだったりもするので
とても・・・とても、響きました。
きっとたくさんのステキな一期一会を重ねてこられたのでしょうね。

私も、頑張ろう♪
  1. 2009/02/11(水) 23:53:14 |
  2. URL |
  3. Fmi #3gnf69lI
  4. [ 編集]

現れたね、女神がw
じゃ、taneちゃんは結局迎えに来られなかったけど、
ホントはエンジェルさまだったのかしら。。。
1日目も濃かったのですね(^^)
  1. 2009/02/12(木) 00:16:54 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

 鳳明館、話に聞いたことはありましたが、中の写真を見たのは初めてでした。とてもリーズナブルな旅館なのですね。すぐそばだけど、泊まってみたいぞ。
  1. 2009/02/12(木) 08:46:28 |
  2. URL |
  3. 空の書斎 #sSHoJftA
  4. [ 編集]

大丈夫。
お風呂で外人さんとバッタリでも。
だって、相手から見たらウナムも外人さんだもん!
(地元国籍=日本人だと思ってるかは謎ですがw)
  1. 2009/02/12(木) 16:49:04 |
  2. URL |
  3. ち #-
  4. [ 編集]

あらら…でも変わって別の方が現れてよかったですね♪さすがウナムさん!人を惹きつけてやまないですね♪
  1. 2009/02/12(木) 19:00:52 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

僕も,東京でめっちゃ安いホテルに泊まったら,周りは外国人ばっかりの経験が度々あります。v-356
やっぱり,緊張します・・・
  1. 2009/02/13(金) 00:24:16 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

相変わらずウナムさんのブログは楽しいですね♪
taneさん、迎えにいらっしゃる予定だったんですね(笑
それでもその遅れを十分に取り戻すfollow meでしたw
東京砂漠、そしてえんじぇる。
なんて素敵な単語なんでしょうww

そのお宿は楽しそうですね~^^
外人が沢山泊まる日本の宿やユースに泊まってみたい今日この頃。
  1. 2009/02/13(金) 01:04:57 |
  2. URL |
  3. そのっち #-
  4. [ 編集]

こんばんは^^ 
ウナムさん 今年も沢山のお出かけですね!
読みながら 一緒に旅行してるような気分に
なります!
にしても、情緒あるお宿!外人さんって、
外人さんってだけで ビビりますよね^^;;;
  1. 2009/02/13(金) 01:53:07 |
  2. URL |
  3. みのりん #-
  4. [ 編集]

sakuraさんとの夕食は、あまりの“大人空間”でビビリましたね~!
私も充分、大人なんですけど >_<
気持ちはウナムさんに近かったと思うぞ(笑)
「○○○ホテル」を検索してみました?

それにしても、素敵な宿に泊まられたのですねー。
私も泊まってみたくなりました。
“ハムスター可”なら、家族で行ってみたいです ^ ^
宿の写真はヒツジ草さんから借りたカメラで撮ってます?
しっとりとした感じが出ていて、いいですねー。
借りたばかりのカメラで、どうしてスムーズに撮れるのか
私には謎です。

女神って……。
“迷子大魔王”のことですか???
  1. 2009/02/13(金) 22:53:19 |
  2. URL |
  3. photoletterrain #pAdiOM1w
  4. [ 編集]

ウナムさんやsakuraさんの活動力が本当に羨ましいです。
単に動いているっていう意味じゃなくて、
人間力?なんて表現したらいいのかわからないですが
NARUTOでいうチャクラみたいなパワーをびしびし感じます
そのパワーを内向的な私に少し分けて下さいw
  1. 2009/02/14(土) 17:27:59 |
  2. URL |
  3. 組長 #-
  4. [ 編集]

> こーちゃん 殿
砂漠に取り残されたウナムはえんじぇるによって助けられ
そして・・・
次回をお楽しみに♪w


>一太郎さん
おしえてもらってよかった旅館でした。
東京のわりにはリーズナブルですし
雰囲気も味わえてよかったです。
満足満足



>seim さん
趣があって、場所も若干分かりにくくてそこもまたよかったです。
部屋の広さは・・・
ひとり部屋だったので参考になるかはわかりませんが
まず靴置き用の部屋があって、ふすまを開けると床の間とかもありました。
広さ的には6畳くらいでしょうか。



> milesta さん
トラックバックありがとうございます。
ひとりではちょっと悩みましたが泊まってよかったです。
ビジネスホテルに泊まるよりは思い出に残りますよね。
近くにはいろいろあるとは聞いてましたが、結局よれなかったので
そのうち散策したいと思います。
さて、そのうち・・・
  1. 2009/02/14(土) 21:46:48 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>夜うさぎ さん
なんと目指す姿はこれでしたか!
それはぜひとも完成させていただかねば!!
お手伝いしなければw



> Fmi さん
結局やってることは同じことかもしれないけれど
言葉にするとずいぶん変わってきますよね。
Fmiさんとは本当ご縁で何度も去年から会えまして
とてもうれしく思ってます。
またきっとご縁が待ってますよ。



> ヒツジ草さん
Taneさんはえんじぇる・・・ではなく
神!ですw
だって自分でもうすぐ神になるって言ってましたもんw



>空の書斎さん
本館が指定をうけているみたいですね。
僕が泊まったのはお隣の館だったので
また本館も狙ってみたいです。
旅館は一瞬方向感覚がわからなくとこが好きです。


>ちさん
ち?!さん
名前が途中なのかはじめましてなのか良く分かりませんが
どうもこんばんわ。
そうです、僕も名前だけならイラン人に勘違いされたことのある男。
きっと外人さんと出会っても大丈夫でしょう。
でも風呂のマナー違反を注意できるかどうか
もしくは説明をできるかどうかが・・・不安ですw
  1. 2009/02/14(土) 21:56:07 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>たっくさん
気を利かせて新しいエンジェルがきてくれたのです。
ほんとありがたい限りです。
感謝感謝。



> 那珂川流域さん
那珂川さんもそういうとこ泊まるんですね。
そんなホテル記事も今度かいてみては?w
外国の方はよくそういう情報もっててすごいなと思います。



>そのっち さん
ほほほ。
一日目もいろいろあったんです。
東京はひとりではオアシスが欲しくて仕方なくなるんです。
えんじぇるに助けて欲しくてたまらないんです。
支えられて生きるんです。
フォロミーの記事まで頑張りますw
外国の方がいたらそのっちさんに英語で助けてもらわないと!


>みのりん さん
相変わらずの僕です。
能登から東京まで同じスタンスで頑張ってます。
外国の方見ると僕は興奮します。
でも小心者なので話せませんw
遠くから見つめるのです。
ただひたすらに・・・w
  1. 2009/02/14(土) 22:02:08 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> photoletterrain さん
お。えんじぇるさんw
その節はお世話になりました。
夕食はウナム史上もっとも大人ななものでした。
びびりましたね。
はっきりって。
いいのかしら的なものも含めて。
しかし、サービスのきめ細かさとか客層とかいろいろ勉強になりました。
ホテルはいろいろありましたが、とりあえずユーミンということがわかりました。
迷子大魔神についてはまた書きましょうw



>組長さん
僕も普段は内向的ですよ。
でも時々外に向けて活動するんです。
そのスイッチがどこにあるのかわかんないんですけど、
旅行とかになると違う人格になるかもしれませんw
そのうち千葉の港町まで訪れますゆえお待ちアレ♪
  1. 2009/02/14(土) 22:08:51 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム4 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

メールが送れるようになったと思って、開いて
みればsakuraの名前があちらこちらに、だから、
先日から、鼻はむずがゆく、くしゃみは出るは
なんだかおかしいなと思っていましたら、震源地は
こちらだったんですね~!
でも、楽しい時間でしたが、もうあれから一ヶ月
経つのですね。ウナムさんの2倍以上の年のせい
ですね、月日の流れの速さには驚きと焦りとが
交錯します。
今度は、いつお会いできるのかしら?と思いながらも、もう会えないのかなとも、複雑ですよ。
明日の時間がたくさんある若い方が、羨ましい~!
今年もお元気で、ウナムワールドを広げてくださいね。
  1. 2009/02/15(日) 23:55:48 |
  2. URL |
  3. sakura #-
  4. [ 編集]

>sakuraさん
ちょっと連呼し過ぎちゃったかな。
本当にあえてよかったです。
僕ももう一ヶ月たってしまったのかとびっくりしているところです。
僕はまだ会える気でいますので、またよろしくお願いします♪
  1. 2009/02/16(月) 19:46:12 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム5 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/684-52c80575
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

『少年少女 ふろくコレクション―痛快懐かし付録満載』 中村 圭子、 他

少年少女 ふろくコレクション―痛快懐かし付録満載中村 圭子、 他 (1996/08)芸神出版社この商品の詳細を見る まだ若かりし日のことであるが、...
  1. 2009/02/11(水) 19:25:06 |
  2. 本からの贈り物

『ほたる館物語〈1〉』 あさの あつこ

ほたる館物語〈1〉あさの あつこ (2006/11)ジャイブこの商品の詳細を見る 児童書が好きなので、良い本があったら紹介したいと思っているのだが...
  1. 2009/02/11(水) 19:29:01 |
  2. 本からの贈り物

『一葉』 鳥越 碧

一葉鳥越 碧 (2005/02)講談社この商品の詳細を見る 樋口一葉が五千円札の肖像に選ばれた時、少し驚いた。あの「貧乏」の象徴のような作家と「...
  1. 2009/02/11(水) 19:30:58 |
  2. 本からの贈り物

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード