
明治神宮。
清く正しく美しく。
お庭を出たあとは、せっかくなので明治神宮を参拝していくことにした。

※清める人々
ここに来るのは2度目。
一度目は2007年1月の「
東京」編の最後の訪問地だった。
なつかしい。
時期的にもほぼ一緒。
Fmiさんがなにやら手すりにくっついて一生懸命撮っている。
だから僕も隣で撮ってみた。
こうなった。

※奥行き
Fmiさんの撮った写真はこちらから
「
集散@東京散歩 2」
写真を見るとFmiさんのは扉がメインで開放感がある。
同じとこで撮ったのに違った写真になって面白い


※カメラマンもいっぱいいました
どうやらこの日は結婚式もやってたみたいでななさんやヒツジ草さんやFmiさんが激写されてた。
「
東京冬散歩 1 明治神宮」byななさん
「
原宿~渋谷散歩 1」byヒツジ草さん
明治神宮を満喫した僕らは、代々木を経由して渋谷へ向かうのだった。

※つぼみ
<お散歩メンバー>
そのっちさん
空の書斎さん 「
空の書斎」
ヒツジ草さん 「
ヒツジ草のみちくさ日記Ⅱ」
ななさん 「
TOKYO 散歩」
ayaさん 「
be natural」
Fmiさん 「
地球の詩~Fmi's Photo~」
photoletterrainさん 「
カメラと手紙と雨音」
わたくしウナム。
(愛ゆえの欠席Tane mahutaさん)
ちなみにメンバー紹介と、代々木の散歩の様子は空の書斎さんの記事に詳しい♪
「
原宿渋谷散歩4~メンバー紹介~」 by空の書斎さん
「
原宿渋谷散歩5~モノクローム~」by空の書斎さん
- 2009/02/18(水) 21:51:44|
- 1月
-
| トラックバック:1
-
| コメント:15
おっ明治神宮♪
沢尻エリカさま挙式直前の画像になりますね。
僕は,エリカさま挙式直後に明治神宮に行こうと思っていたけど,時間的に無理でした・・・
行ってたら,またウナム氏とコラボできてたのに~(笑)
- 2009/02/19(木) 01:24:31 |
- URL |
- 那珂川流域 #X.Av9vec
- [ 編集]
「奥行き」と「開放感」 面白い!
この両方を一緒には撮らせてくれなかった“柱”
この柱がなかったらいいのに。と思ったけれど
あるからこそ、この見えそうで見えない所がいいのかもね~。
1枚目。
屋根と人の間から望む拝殿。
その拝殿の屋根の影がつくるラインの面白さとか
ウナムさんの背の高さとか目線とか。
なんかいいなぁ~と思いました。
最後の「うめ~」写真も、カワイイ(≧ω≦)
- 2009/02/19(木) 06:50:06 |
- URL |
- Fmi #3gnf69lI
- [ 編集]
よく見てみると、結構大人数で撮影していたんですね♪
ウナムさんがきっかけでいろんな人の交流が生まれていたんですねぇ~♪
- 2009/02/19(木) 09:39:41 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
「奥行き」の写真、明治神宮のカレンダーに使えそうですね~。
我が家は明治神宮のカレンダーを使っていて、写真と明治天皇・皇后両陛下の御製・御歌のコラボとなっています。2月の御歌はこんなのです。
はらからの したしきなかの あらそひは
時の間にこそ わすれはてけれ
(仲の良い兄弟のけんかは、いつのまにか忘れちゃうよ。)
本殿の横に、一ヶ月分の一日一和歌が書かれたパンフレットも置いてあって、自由に持ち帰れるのですが、お持ちになりましたか?心に滲みます。五箇条のご誓文や教育勅語も載っていて、コンパクトなのにかなり充実しています。明治神宮土産にお薦めです。無料だし。(笑)
- 2009/02/19(木) 14:25:09 |
- URL |
- milesta #S4B2tY/g
- [ 編集]
4年間も埼玉都民していたってのに;;
お正月の度、行くぞ~!!って思うものの、人出の多さを想像すると腰砕けになってしまって。
手水舎って、写真撮るには良いアイテムですよね。
- 2009/02/20(金) 02:44:52 |
- URL |
- valvane #3un.pJ2M
- [ 編集]
3枚目、Fmiさんと二人で、並ぶポジションを何度も入れ換えながら撮っていましたね。私はこの時、遠巻きに二人の後ろ姿を10枚以上も撮っているのでした。その様子が、なんだかほほえましくて良かったのですよ。
- 2009/02/20(金) 12:55:52 |
- URL |
- 空の書斎 #sSHoJftA
- [ 編集]
そこで、あの高城剛・沢尻エリカ夫妻は永遠の愛を誓ったとか
- 2009/02/20(金) 13:31:38 |
- URL |
- 椎名ひろき #-
- [ 編集]
隣で一緒に撮っても視点が違ってくるのが面白いですね~(^^)
奥の方に何があるのかな~と見つめてしまいます。
改めてFmiさんのお写真を見ると扉の模様が綺麗。
拝殿の写真は誰かの立ち姿のシルエットと一緒に撮った一枚だけで、
誰だかわからないくらい真っ黒に潰れてしまったのでアップしなかったのだけど、
誰だろうと思って無理やり持ち上げてみたらななさんでしたw
紅梅のつぼみ、カワイイ♪
- 2009/02/21(土) 10:12:57 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
まさに三寒四温って感じで暖かくなったり寒くなったりしながらも確実に春が近づいてきてますね。
梅の便りがとってもうれしい今日この頃です。
紅梅の一枚がとてもほほえましい
神社っていうと、威厳!!とか荘厳!!って感じで堂々と構えているやしろを思い浮かべてしまいがちなんですけど、明治神宮はなんだか繊細で女性的な・・・というイメージがあります。
一枚目でどーんと真正面から臨んだ写真からもそういう印象を受けます。
ほかにどんな言葉があうかなぁ・・・と思って考えていたら、一番最初に書いてありました。『清く正しく美しく』って。
- 2009/02/23(月) 04:13:19 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]
*** 東京・明治神宮 PENTAX MZ5 SMC PENTAX-FA 1:1.4 28-70mm CENTURIA 200 ***
頭としっぽは 長くなったり・・・短くなったり。。。
しっぽから頭チー...
- 2009/02/19(木) 06:29:36 |
- 地球の詩~Fmi\'s Photo~