
※ラ・ボエム
お昼は渋谷で。
明治神宮から代々木を通り、あのNHKなんかもあって
あそこでスタジオパークでこんにちわしちゃうのねーーー!!

なんてドキドキしながら渋谷の方へやってきた。
ご飯は、「ラ・ボエム渋谷店」ってとこ。
僕は当店おすすめってやつを頼んだ

様子は空の書斎さんがレポートされてます。
おいしそうな料理が映ってますよ♪
・「
原宿渋谷散歩6~LA BOHEME~」
・「
原宿渋谷散歩7~plr風写真の秘密~」
食後撮影隊は渋谷駅に向かうとのこと。
ちょこっと歩いて僕が
「あぁ~パルコもあるし、駅前の景色やね~」
って言っていると
photoletterrainさんが
「全然駅前じゃないよ、ウナムさん

」と言ってきた。
「えぇ~でもこのビルひとつだけでももうすでに多治見の駅前をはるかに越えてるよ!」
って言ってみても
「でもまだ全然駅前じゃないよ

」とさも当然に返されてしまった。
「この時点で名古屋の駅前レベルだよ」って食い下がってみても
「ねぇウナムさんがここが駅前って言ってるよw

」とついに他人の同意まで求められてしまった。
どうやらまだ本当に駅前じゃないみたいだ。
しばらく黙ってついていくと、道が狭くなっていきなり人が増えた。

※ここは・・・
お店の数、人の数、看板の数。
なんか尋常じゃないぞ。
ここはいったいどこなんだ?そもそも渋谷ってなにがある?(我ながらすばらしい無知っぷり)

※広告塔
ふと街路灯を見ると、そこにあったのは
「渋谷センター街」の文字。
おぉ・・・!
ここがあの渋谷センター街だというのか!
僕でも聞いたことあるぞーーー!
渋谷ってここのことだったのか!
どうりで人通りが多いわけだ。
ということは、あのテレビでしか見たことないセンターGUYとかがいちゃうあそこなの?!
むしろここを歩いている時点で僕もセンターGUYの仲間いりなのか?!
おぉ・・・!すごい。
センター街といえばあれか。
テレビで見た限りでは家出少年や少女があつまってきちゃう場所か。
確かに・・・
こりゃここにくれ誰かに会えるってほんとだ。
ここにくれば寂しくないかもしれない。
でも僕だったら逆に寂しくなっちゃう気がするぞ。

※ここが伝説の渋谷センター街だったのか!
渋谷センター街を抜けると見えてきたのは広い交差点。
こ、これはまさか、
これまたかの有名な・・・渋谷のスクランブル交差点なのか!!
たしかに人が多い。。。
田舎が出てきた人が祭?!と勘違いする気持ちが僕もよ~~く分かった。

※
ななさんの隣で撮った写真
人をかきわけかきわけ・・・
そこに・・・
いたーーーーーーーー!

※わお~~~~~ん!
忠犬ハチ公!ここにあり!
はっきり言って君が渋谷にいることすら知らなかったけど
僕は小、中と「ハチ」とか「はっちゃん」とか呼ばれてたから、なんだか君には愛着があるんだよん!!
そして未だかつてない大勢の人の視線に耐えながら記念撮影をした僕だった。
渋谷は「これぞ東京」と感じた街だった。
Fmiさんの視点はこちらから
「
渋谷へ@東京散歩 2」
- 2009/02/20(金) 13:12:43|
- 1月
-
| トラックバック:2
-
| コメント:16
大勢の人達に見られながらも、そんな視線などに負けない不屈のをどごウナムさん!ここに在り!!って感じですね♪
- 2009/02/20(金) 15:29:22 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
いきなり人の波にのまれて・・・
この渋谷で、ウナムさんのテンションはぐんっとUPしましたよね~
私は・・・ちょっと動揺しちゃってました(^^;
迷子になるまいと、そればかりで必死でした~。
TBもらいましたっ^^
- 2009/02/20(金) 19:36:42 |
- URL |
- Fmi #3gnf69lI
- [ 編集]
ふふふ、確かにそこは駅前ではないですね。
でも名駅前ばりの勢いですよね。
こんなに人が沢山いるのに、明け方になると全く人がいないんです。
それがすごく面白かった記憶があります。
やっぱり東京ってすごいんだなぁと感心しました。
- 2009/02/20(金) 21:49:13 |
- URL |
- chant0m0 #-
- [ 編集]
渋谷の公園通りで「ここは駅前?」という発言に、びっくりのplrでした。
いつも混雑している渋谷にしては、人通りが少ないくらいだったのに……。
根っから都会っ子の私は、自然に囲まれた場所に憧れつつも、
ビルと人混みの街の中が妙に落ち着いたりもするのです。
だって、東京。ここが唯一無二の「故郷」~~~。
私にとってはね ^_^
ウナムさんとハチ。
とてもステキな出会いだったと思います!
「ハチ公サブレ」も美味しいよ♪
- 2009/02/20(金) 23:52:33 |
- URL |
- photoletterrain #pAdiOM1w
- [ 編集]
おはようございます!
スペイン坂をくだったところは駅前では
ないけれど駅近ぐらいかな。(笑)
スクランブル交差点はいつも人がおおくて
パワーにみなぎっていますよね!
センター街には昔大きな大きなゲートが入り口に
あったのですが台風で落ちてしまい、
今のようにすっきりした入り口になりました。
ないほうがだれもが良かったとおもったのかな。(笑)
携帯がないころの待ち合わせの定番は
ハチ公と反対にある新島のモヤイ像でした!(モアイでなくて 笑)
おおッ認証用キーワードが7395だ、ななさん救護!(笑)
- 2009/02/22(日) 09:41:54 |
- URL |
- なな #-
- [ 編集]
>たしかに人が多い。。。
>田舎が出てきた人が祭?!と勘違いする気持ちが僕もよ~~く分かった。
私も昨年東京に行ったとき、迎えに来てくれた友達に『こんなに人が・・・今日は何かあるの??』と尋ねてしまいそうになりました(〃´o`)=3
人が多いだけでなく、人々の足の速いこと!!歩くのが早いウナムさんは上手く溶け込めましたか??
友人の歩く早さと建物や駅の規模の違いに、都会に生きる女のたくましさを感じると同時に、私はここでは暮らせない・・・とこっそり考えていました。
- 2009/02/23(月) 03:37:55 |
- URL |
- someday #-
- [ 編集]
「今日は、祭りか?」とおもった私も、20年もたつと、「今日の渋谷は、人が少ないナー。」なんて言うようになってしまいました。(何事も慣れですね。)
でもペーパードライバーなので、田舎にいったとたん、ぜんぜん動けなくなります。
- 2009/02/24(火) 18:52:35 |
- URL |
- 空の書斎 #sSHoJftA
- [ 編集]
*** 東京 PENTAX MZ5 SMC PENTAX-FA 1:1.4 28-70mm CENTURIA 200 ***
明治神宮から渋谷方面へとランチ求めて移動中。
植え込みの梅が咲いているのを発見...
- 2009/02/20(金) 19:32:42 |
- 地球の詩~Fmi\'s Photo~
※わお~~~~~ん! 忠犬ハチ公!ここにあり! ウナム氏上京の数日後に,ここを訪れていた那珂川♪ ウ...
- 2009/02/25(水) 23:04:09 |
- 「那珂川流域」の博多もっこす(本丸御殿)