fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

煙突と坂のある風景

煙突がいっぱい



オランダ坂のあんまり坂じゃないあたり





ラッセルさん記念館から下り、再びオランダ坂を歩く。
坂の下に、洋館が残っていて、煙突と思われる塔がにょきにょき生えていた。

そんなものを見つけた日にはぼくらは自然と・・・撮影タイムに突入!
撮るお2人
※夢中


お二人の成果はこちらから
ななさん
■「Keep On Boys
■「そして長崎へ!

満月さん
■「さるきまわった長崎 3
■「さるきまわった長崎 4
■「さるきまわった長崎 5



ちなみに当時の長崎の人々は西洋の方たちを総じてオランダさんと呼び、
オランダさんが通った道をオランダ坂と呼んだとか。

煙突と木
※煙突と木

坂の下の洋館は写真の展示とかで公開されていた。
そこに猫が寝ていた。

コソコソと近づいていくと・・・
猫はカッと目を見開き、腕組み状態でおなかの下に収納されていた前足をバっと広げた。
もう一歩近づくと、後ろ足ビッと立ち上げ、前足は踏ん張り、耳は警戒の伏せ耳?になり、
どうしようもないほど警戒の色に満ちた目は、
もう何を言っても無駄なほど怒らせてしまった女性のそれに似ていた。


そう、僕は完全に嫌われた。
こんなに好きなのに!!(猫が)


しかし、満月氏はちゃんと撮っていた。
さるきまわった長崎 6
大人の男の魅力は猫をも魅了するらしい。



長崎は山の街。
住宅街が驚くほどもっこりと盛り上がっていた。
この景色はちょっと西宮の山手の景色ににてる・・
※もっこり長崎



オランダ坂を下っていくと赤レンガの壁が現れた。
とっても素敵だったので一枚パシャリ。

が・・・・斜めに撮れちゃった!!!
赤い壁
※無念!

一応水平が取れるように気をつけたはずなのだけど、なんとも残念。



まぁ仕方ないよね。
だってオランダ坂は、ちょっと急すぎるもの!
オランダ坂は急なのね
※激しく急!





当時のオランダ人は足腰がしっかりしていたに違いないと思いつつ僕らは大浦天主堂へ向かった。


旅の仲間
■満月さん blog:おぼろ月夜の散歩道
■ななさん blog:TOKYO 散歩
  1. 2009/03/24(火) 21:45:10|
  2. 1月
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:15
<<大浦天主堂 | ホーム | ラッセルさん>>

コメント

鎖国の時代だから
外人=オランダ人なんでしょうね
異国情緒たっぷりの町並みが大好きです
ナナメになっているなんて、全然気になりません
(・・||||rパンパンッ
  1. 2009/03/25(水) 07:30:00 |
  2. URL |
  3. 一太郎 #-
  4. [ 編集]

その猫はおなごだったのでしょうかね。
完全に嫌われてしまったのですね。
何で怒っているかわからない
でも、何だかとても怒っている女性、だったんですね。
煙突がこんなに多く残っている街、なんだか不思議。
長崎では一般家庭でも煙突があるのが当たり前?!
瓦屋根に光が当たって綺麗♪
  1. 2009/03/25(水) 10:30:06 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

こんにちわ~^^
ちゃ~んと平行とらないと駄目じゃぁ~ん!!
あの表参道で見た人の写真…名前忘れちゃった…あ
りゃ~平行とれてないから納得いかないのを思い出したよ^^

長崎って坂が多いって聞くけど、ほ~んと坂のに街が
できましたって感じだね。 いつかはハウステンボスの
チューリップを撮りたいと思っているから、その時には
必ずこのオランダ坂にもよろっと♪
んじゃぁね~。
  1. 2009/03/25(水) 10:57:51 |
  2. URL |
  3. Tane Mahuta #-
  4. [ 編集]

1度しかいったことがありませんが、自転車に乗っている人が大変そうだなというのが印象でした。
今思うとSFのようなところ。海も近いし。1枚目はすばらしい。大拍手です!
  1. 2009/03/25(水) 12:33:11 |
  2. URL |
  3. min #-
  4. [ 編集]

長崎にチャリは使えないですね。
皆さんの移動は 原付or車or徒歩の路線電車です。タクシーの運転手が言ってました。
あの坂は足腰が健康じゃないと家にすら辿りつけません。
  1. 2009/03/25(水) 14:08:48 |
  2. URL |
  3. 絢 #-
  4. [ 編集]

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます
  1. 2009/03/25(水) 15:09:46 |
  2. |
  3. #
  4. [ 編集]

急ですよね~
大浦天主堂!懐かしいです!去年の秋に社員旅行で行きましたから♪
  1. 2009/03/25(水) 20:17:21 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

こんにちは!
 九州人の自分も長崎はまた別の雰囲気でとても好きです。大浦天主堂、昔記念切手の図案になっており、何度か訪れました。一番好きなのはグラバー邸の雰囲気です。尊敬する村下孝蔵という歌手が「坂道から」という曲を歌っており、これは長崎を舞台にしたものでした。写真を見ているといろいろ思いかびます・・。
 ではまた!
  1. 2009/03/25(水) 20:44:41 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

下から2枚目の坂は斜めでも、十分雰囲気出てていいんじゃないでしょうか?

Flickrバッジ、かっこいいね!
  1. 2009/03/25(水) 21:26:02 |
  2. URL |
  3. さらみ #-
  4. [ 編集]

1枚目好きです~。
道が描くゆるいカーブと、ニョキニョキ煙突♪
遠くにチラリと親子の姿が見えますねー。
坂道写真。
下から2枚目は、私も斜めでもいいじゃないかーと思いますw
きっとそうやって体を平行に保たなくてはならないくらい坂道なのですよね。
ん。最後の写真がそうだと言ってますもんね!
激しく急な坂。
横浜もいっぱいあるよー!!
  1. 2009/03/25(水) 22:20:28 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

ん!オランダ坂のあんまり坂じゃないあたりに見覚えがぁ!
しかし坂が多いですね~。
足腰鍛えられそうでゴワス。
ダイエットに良さそうでゴワス(* ̄▽ ̄*)
でも老後は大変そうでゴワス…。

ニャンコ写真撮れなくて残念!
  1. 2009/03/25(水) 22:52:54 |
  2. URL |
  3. ぷー #JalddpaA
  4. [ 編集]

この辺の坂道の景色は、なんか記憶に残っています♪
煉瓦壁、斜めになっちゃって残念だったけど、
模様がいい感じだね~。
ホントに激しく急な所に建っているのね。
家の中はどんな構造になっているのだろう。。

そして。そんなに怒らせてしまったのねw
あらあら。
  1. 2009/03/25(水) 23:30:56 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

> 一太郎さん
オランダ人以外の方もいたみたいですけど
オランダ人が長くいたからそうなったのでしょうね。
斜めきにならなくてよかったです!


>かぷちーのさん
こんな煙突があるのは古い洋館だけでほかの家は普通でしたw
ただ山に張り付く景色は独特でしたね。
ネコはすごく警戒してました。
あんなに警戒しなくてもいいのに・・・
よく考えたらオスかメスかは全然意識してませんでした。
でもネコって女性的な気がします


> Tane Mahuta さん
おぉ。平行に厳しいタネさんw
タネさんがダメだしたお方は森山大道さんでしたよ。
ハウステンボスはいったことないんですよね。
面白いっていうし、しょぼいともいうしどうなんだろうって感じです。
やっぱいってみないとわかりませんね。


> min さん
一枚目気に入っていただけてうれしいです。
遠くに親子が写ったのがラッキーでしたw
自転車に乗るのには大変そうな街ですよね。
歩くのも大変でした。
  1. 2009/03/26(木) 18:13:23 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>絢さん
そういえばチャリの人を長崎ではあんまり見なかった気がしますね。
路面電車が安いのが大きいですね。
タクシーの初乗りも安かったきがします。


>秘密のコメントさん
斜めになっちゃったけど赤レンガの写真気に入ってもらえてうれしいです.。.:*・゜☆
flickrは地味にはじめてますけど、やさしく見守ってくださいね。
長崎に行ってない人にもよさが伝わるとうれしいです.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆.。.:*・゜☆



>たっく さん
あ!
そうでしたね。
思い出しました。ちょっと見に行きます♪



> artie さん
長崎は独特の雰囲気がありますね。
山に囲まれた地域に育った感じですね。
大浦天主堂は切手になってたんですね~きれいですもんね。
何度も訪れる価値がありますね!
そして村下さんは僕はめぞん一刻のオープニングを思い出します。


> さらみ さん
基本的にそこまで水平にはこだわってないのですけど
水平にこだわるべき写真っていうもあるんですよね。
それが赤レンガだったんですけど、、、
斜めでもいいって言われてうれしいです♪
  1. 2009/03/26(木) 23:06:05 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

> Fmi さん
今回は何をトップにもってくるか迷いました。
赤レンガの写真が水平撮れてたらトップだったかもしれないし、
最後の傾斜の写真も気に入ってるんですよね。
でもチョイスは間違ってなかったようでよかったですw
親子はワンポイントですよね。
確かシャッター切るのを迷ってたんですけど
あの二人が現れた瞬間撮ることを決断したのを思い出しました。
横浜は行ったことないのです。いきたいね~


>ぷーさん
お。ぷーさんの記憶と重なる部分を歩けて光栄の極みでごわす。
これで一緒にビールでも飲めたら天国いけそうですw
毎日こんな坂を歩いていたらすごく健脚な老後を送れるかもしれません。
ニャンコはぼくを嫌ってくれちゃうのです。
チクショー!



> ヒツジ草 さん
斜めの赤レンガですが、雰囲気はわかりますよね~
何を撮りたかったも伝わるとうれしいですね。
そう、そんなに怒らしてしまったのです。
怖いですね~
  1. 2009/03/26(木) 23:16:18 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/715-5fae0307
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード