fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

グラバー園

美しきカップル天国



寄り添うふたり




長いエスカレータを乗り継いで山の上に辿り着く。


そこに広がる景色!


すばらしい遠景
おしゃれな洋風建築
寄り添う二人
そこにやってき(てしまっ)た満月さん・ななさん・ウナムさん。


あぁ、なんとなく響きから予感はしていたけれど
グラバー園は、まごうことなきデートスポットだった!
そこにあるLOVE、僕にないLOVE
※そりゃ腰に手を回しちゃうよね



素敵な建物( 旧三菱第2ドックハウス)の上から見下ろせば、
そこはうっとりしちゃうような長崎の素敵風景が待っていた。
恋人たちの景色
※いい景色ね


ここグラバー園は19世紀にできた外国人居留地のなごり。
南山手と言われる山に由緒ある洋館が点在している。

この日の観光客は中国なのか韓国なのか外国の方がすごく多い気がした。
ランタンフェスティバルの影響もあるかもしれないけど
長崎は外国に近い感じがした。

夜はさらにロマンチックにあふれちゃうらしいぞ
※夜はロマンチック度が倍増しそうだ!


グラバーさんが何者なのかは詳しいことは知らないのだが
途中「私が、父だ」とすごい自己主張する看板があった。
私が父だ
※私が父だのグラバーさん


なにやら気に入ってしまったので「私が父だ!」と連呼しながら僕らはデートスポットを通り抜けるのだった。

ふむ
※池の形までハートっぽい・・・



■満月さん blog:おぼろ月夜の散歩道
関連記事「さるきまわった長崎 9
■ななさん blog:TOKYO 散歩
関連記事「Keep On Boys

☆「グラバー園公式ホームページ
  1. 2009/03/27(金) 21:19:15|
  2. 1月
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:15
<<グラバー園 その2 | ホーム | 大浦天主堂>>

コメント

グラバー園、懐かしいな~。
ウナムさんの写真に即発されて自分が撮った写真引っ張り出して見たら・・・
アフォな写真ばっかりでした(--)

ハートっぽい池にいてる亀が気になります。本物?
  1. 2009/03/27(金) 22:12:34 |
  2. URL |
  3. わし #-
  4. [ 編集]

グラバー園には 石畳の中にハート型の石が二箇所あるんですよ。それを見つけたカッポーはナイスカップルになると聞きました。
MY母に恋をした?ボランティアのおじいちゃんが教えてくれました。
  1. 2009/03/27(金) 22:44:13 |
  2. URL |
  3. 絢 #-
  4. [ 編集]

「私が父だ」って誰に向って言っているのでしょう?
素朴な疑問・・・。
きっとお花の季節はとてもきれいなのでしょうね。
お花見に行かなきゃ!
  1. 2009/03/27(金) 23:50:30 |
  2. URL |
  3. HANAMAMA #-
  4. [ 編集]

デートスポットで「私は父だ~」といいながら通り抜けるいいじゃないですか^^

海外からのお客さんには「観光地」 
恋人たちには「デートスポット」
近所の人には「散歩道」になるかも?
参加する人の思いで場所は変わるってことで。
  1. 2009/03/28(土) 09:10:47 |
  2. URL |
  3. ma-ya #-
  4. [ 編集]

ままはハート石、ひとつしか見つけられなかった...★
  1. 2009/03/28(土) 09:13:44 |
  2. URL |
  3. まま #-
  4. [ 編集]

そうだったのか。グラバー邸ってデートスポットだったのか!!
カンガルーさんと馬のハリボテさんが、
夜にはロマンチックに変身しちゃうんですね~。
  1. 2009/03/28(土) 11:32:16 |
  2. URL |
  3. ヒツジ草 #nKD1BgzM
  4. [ 編集]

確かに!カッポーが多かったです!
装飾もきれいだし、展望もきれいだからなんでしょうね。
ところでグラパーさんの家でNPOの解説してくれるおばちゃん、見ましたか?結構話し好きで、一度捕まるとなかなか解放してくれませんでした(汗
  1. 2009/03/28(土) 15:07:03 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

こんにちは!
 写真拝見してたらまた行きたくなりました。グラバー園は景色も花も綺麗だし、大体、長崎の坂をゆっくりと散策するの、大好きなんです。小物類も嬉しいしね。
 めぞん一刻の主題歌、「陽だまり」ですね。「坂道から」は確かそのB面だったと思います。懐かしい。
 ではまた!
  1. 2009/03/28(土) 21:20:39 |
  2. URL |
  3. artie #-
  4. [ 編集]

なつかしい、グラバー園。。。

当時は私も彼と行きました。。
確かにカップルさん多いとこやね。。

また長崎へ行ってみようかな、今度は一人で。。。
  1. 2009/03/29(日) 09:15:56 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

モノクロで洋館・・・まるで明治時代にタイムスリップしたみたいです♪
  1. 2009/03/29(日) 12:28:27 |
  2. URL |
  3. mToTm #-
  4. [ 編集]

グラバー園懐かしい!
中学校の修学旅行以来ですからもう○○年
行ってませんが、あーこんな感じだったなぁと
懐かしく拝見しました。
私が父だ!と僕も言ってみよう(誰に?)
  1. 2009/03/29(日) 13:08:01 |
  2. URL |
  3. こーちゃん #-
  4. [ 編集]

グラバー園は2回行ったことがあるのよ♪
と遠い記憶をたどるのだけど・・・。
スカイロード?
池?
あれ??
思い出がもやもやの向こうにーーーーーっv-388

見晴らしがとても良かったことだけは覚えているのよね v-391
  1. 2009/03/29(日) 18:54:11 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

>わし さん
いやいや、アフォな写真でも思い出には違いないですよ~
僕のはちょっとお行儀がよすぎるかもしれません。
ハート型の池の亀は、石でできてますよ~



> 絢さん
僕らは一個見つけましたね。
まぁ残念ながら男同士でしたけどね・・・
お母様もきれいなのですね♪


> HANAMAMA さん
そうですねぇ。
お花の季節はなかなかよさげですよね。
私が父だは・・・ものすごい自己主張であるけど
誰に向かってかはまったく分からないのです。


>ma-yaさん
男らしく通りぬけてまいりました。
いったいいままでいくつのデートスポットを男同士で通りぬけてきたことか!
昨日結婚式に行ってきた僕はちょっとおセンチになりましたよ・・・w



>ままさん
ぼくも一個しかみつけられませんでした・・・
残念。
  1. 2009/03/29(日) 21:04:28 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>ヒツジ草さん
そうなんです。夜にはきっと目を覆わんばかりの素敵なデートスポットに!
あぁ、魅惑的だ。



> たっく さん
僕らはとくにおばちゃんの解説者とは出会わなかったですね。
しかし、たっくさんも多くのカッポーとは出会ったんですね。
どうしてもであってしまいますよね。
仕方ないのですw


>artie さん
そう陽だまりでした!
あのサビがふたつあるようないい曲でしたね♪
作品ともあってたようなきがします。
花が咲いた季節のグラバー園も見てみたいですね!


> aki さん
なんとここへカップルで行かれましたか!
すばらしい。
ひとりで散策してみると何かと出会えるかもしれませんね~♪



>mToTm さん
モノクロは時代性を吹っ飛ばす効果もありますね~
ノスタルジー?みたいな。
でもそういう意味合いで僕がモノクロ使うことはあんまりないですけどね。
結果的になってることはありますけどw
  1. 2009/03/29(日) 21:17:14 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>こーちゃん殿
ほほ。こーちゃんも行かれたことがありましたか。
想像以上に有名なことだったんですね~。
広島の修学旅行は長崎になるんですね。
なるほど、ちなみにこっちの修学旅行生は広島か東京になりますよ。


>Fmi さん
記憶って曖昧になりますよね。
なんでこんなにってくらいに。
その分ふたたび行った時には記憶をたどるってことができるわけですけどw
そうだったそうだったって場所が増えるのはうれしいです。
  1. 2009/03/29(日) 21:21:14 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/719-9f21d633
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

GLOVER SKY ROAD (第2章)

旧三菱第2ドックハウス  船を修理している間,遠く太洋の波濤を超えてきた乗組員たちの宿泊施設となっていた。  明治29年に建造され...
  1. 2009/08/23(日) 22:51:24 |
  2. 「那珂川流域」の博多もっこす(本丸御殿)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード