
寄り添うふたり
長いエスカレータを乗り継いで山の上に辿り着く。
そこに広がる景色!
すばらしい遠景
おしゃれな洋風建築
寄り添う二人
そこにやってき(てしまっ)た満月さん・ななさん・ウナムさん。
あぁ、なんとなく響きから予感はしていたけれど
グラバー園は、まごうことなきデートスポットだった!

※そりゃ腰に手を回しちゃうよね
素敵な建物( 旧三菱第2ドックハウス)の上から見下ろせば、
そこはうっとりしちゃうような長崎の素敵風景が待っていた。

※いい景色ね
ここグラバー園は19世紀にできた外国人居留地のなごり。
南山手と言われる山に由緒ある洋館が点在している。
この日の観光客は中国なのか韓国なのか外国の方がすごく多い気がした。
ランタンフェスティバルの影響もあるかもしれないけど
長崎は外国に近い感じがした。

※夜はロマンチック度が倍増しそうだ!
グラバーさんが何者なのかは詳しいことは知らないのだが
途中「私が、父だ」とすごい自己主張する看板があった。

※私が父だのグラバーさん
なにやら気に入ってしまったので「私が父だ!」と連呼しながら僕らはデートスポットを通り抜けるのだった。

※池の形までハートっぽい・・・
■満月さん blog:
おぼろ月夜の散歩道関連記事「
さるきまわった長崎 9」
■ななさん blog:
TOKYO 散歩関連記事「
Keep On Boys 」
☆「
グラバー園公式ホームページ」
- 2009/03/27(金) 21:19:15|
- 1月
-
| トラックバック:1
-
| コメント:15
グラバー園、懐かしいな~。
ウナムさんの写真に即発されて自分が撮った写真引っ張り出して見たら・・・
アフォな写真ばっかりでした(--)
ハートっぽい池にいてる亀が気になります。本物?
- 2009/03/27(金) 22:12:34 |
- URL |
- わし #-
- [ 編集]
グラバー園には 石畳の中にハート型の石が二箇所あるんですよ。それを見つけたカッポーはナイスカップルになると聞きました。
MY母に恋をした?ボランティアのおじいちゃんが教えてくれました。
- 2009/03/27(金) 22:44:13 |
- URL |
- 絢 #-
- [ 編集]
デートスポットで「私は父だ~」といいながら通り抜けるいいじゃないですか^^
海外からのお客さんには「観光地」
恋人たちには「デートスポット」
近所の人には「散歩道」になるかも?
参加する人の思いで場所は変わるってことで。
- 2009/03/28(土) 09:10:47 |
- URL |
- ma-ya #-
- [ 編集]
ままはハート石、ひとつしか見つけられなかった...★
- 2009/03/28(土) 09:13:44 |
- URL |
- まま #-
- [ 編集]
そうだったのか。グラバー邸ってデートスポットだったのか!!
カンガルーさんと馬のハリボテさんが、
夜にはロマンチックに変身しちゃうんですね~。
- 2009/03/28(土) 11:32:16 |
- URL |
- ヒツジ草 #nKD1BgzM
- [ 編集]
確かに!カッポーが多かったです!
装飾もきれいだし、展望もきれいだからなんでしょうね。
ところでグラパーさんの家でNPOの解説してくれるおばちゃん、見ましたか?結構話し好きで、一度捕まるとなかなか解放してくれませんでした(汗
- 2009/03/28(土) 15:07:03 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
こんにちは!
写真拝見してたらまた行きたくなりました。グラバー園は景色も花も綺麗だし、大体、長崎の坂をゆっくりと散策するの、大好きなんです。小物類も嬉しいしね。
めぞん一刻の主題歌、「陽だまり」ですね。「坂道から」は確かそのB面だったと思います。懐かしい。
ではまた!
- 2009/03/28(土) 21:20:39 |
- URL |
- artie #-
- [ 編集]
モノクロで洋館・・・まるで明治時代にタイムスリップしたみたいです♪
- 2009/03/29(日) 12:28:27 |
- URL |
- mToTm #-
- [ 編集]
グラバー園は2回行ったことがあるのよ♪
と遠い記憶をたどるのだけど・・・。
スカイロード?
池?
あれ??
思い出がもやもやの向こうにーーーーーっ
見晴らしがとても良かったことだけは覚えているのよね

- 2009/03/29(日) 18:54:11 |
- URL |
- Fmi #aIcUnOeo
- [ 編集]
旧三菱第2ドックハウス
船を修理している間,遠く太洋の波濤を超えてきた乗組員たちの宿泊施設となっていた。
明治29年に建造され...
- 2009/08/23(日) 22:51:24 |
- 「那珂川流域」の博多もっこす(本丸御殿)