
いざランタンフェスティバルへ
ちゃんぽんなど中華の夕食を食べ、僕らはランタンフェスティバルへと繰り出した。
長崎ランタンフェスティバル。
公式HPを見ても華僑の方々が旧正月を祝う祭りってことは分かったけれど、
いまいちどんな祭かわかっていなかった。
(写真がオブジェのアップばかりで、全体の雰囲気がわからない・・・)
半月も続くランタン祭りとはいかなるものか?!
会場にやってきてみると、ランタン(中国提灯)に赤く染められた商店街が待っていた。

※ランタン(提灯)は赤い
人出もすごい。
1ヶ月くらい前から行動しないとホテルの予約が取れないといわれたのもうなずける。
また中華街が細いから人が密集していてにぎやかだ。

※連なるランタン!
ななさん、満月さん、atsuko.fさん、ちびさんの5人組になった僕らははぐれないように気を使う。
なんせカメラを持った集団なので、写真に集中するあまり取り残されてしまうことが多々あるのだ。
さすがにこの人出では迷子になる可能性が高すぎる。
なので、基本的にatsuko.fさんとちびさんが先行して、
あとから写真をえっちらおっちら撮りながら来る男三人組を待っていただくというパターンになった。
(atsuko.fさんの気配りで自然とそうなるアリガタヤ)
いや、しかしランタンフェスティバル。
愉しいね。

※これくださいな
美しいね。

※おいしいよー
おいしそうね。

※はいおアゲ
目移りしながら中華街を突き進むのだった。
■満月さん blog:
おぼろ月夜の散歩道■ななさん blog:
TOKYO 散歩■atsuko.fさん blog:
バルサミコ
- 2009/04/01(水) 13:57:35|
- 1月
-
| トラックバック:0
-
| コメント:10
ホントにウナムさん、迷子になりかねないくらい写真とりまくっているみたいですね♪
熱気が私にも伝わってきそうです♪
- 2009/04/01(水) 14:13:36 |
- URL |
- たっく #-
- [ 編集]
わぁー!ランタンフェスティバル♪
かつて長崎に行ったとき 「明日からですよ」と言われた
ちょっぴり切ない思い出のあるお祭りです
でも町にはもうランタンが飾られていて それはそれはきれいだった思い出があります
なるほど こんなすごい人出になるのですね~
町の活気が伝わってきますねw
- 2009/04/01(水) 16:02:14 |
- URL |
- つもみ #PTRa1D3I
- [ 編集]
うわぁ~
賑やか~
って,いうか,中華街のおネェ~さんが気になる・・・
ps.お待たせ!
ウナムさんの追っかけ記事UPしたよ。
僕的には,ウナムさんが行った場所の中で,一番気になって,行きたかったところです。
トラックバック入れときましたよん♪
- 2009/04/01(水) 23:07:17 |
- URL |
- 那珂川流域 #X.Av9vec
- [ 編集]
長崎中華街だったんですね!そこでもランタンフェスティバルがあるんですね。台北で2度行ったことがあります。このときは、湯園(でしたか)を食べる習慣があるということで、とてもおいしくいただきました!!
- 2009/04/07(火) 20:17:34 |
- URL |
- min #-
- [ 編集]