fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

ディテール

がおー
※がおー



細工がいっぱい






崇福寺は見るべきとこがたくさんあった。

たとえば天井から橋の欄干みたいなのが生えてたり
柱
※にょっき


魚の形をした、叩く木があったり
魚
※左手奥に



手すり?もちゃんと形が作ってあったり
お得意の
※蓮っぽい?



いかりや長介っぽい鬼?のバックルが格好よかったり
こんにちわ
※おいっす



仏像が思い思いの格好でくつろいでいたり
(調べたら十八羅漢像で悟りを開いた方々らしい)
並ぶ
※不機嫌?



鬼瓦を観察してみたり
屋根
※フムフム



隠された梵鐘を発見してみたり
梵鐘
※お尻かくして頭隠さず!





国宝の門の、素敵な屋根裏の細工に関心してみたり
kirakira
※いい仕事してますね。




まぁとにかく、素敵な空間であった。
そして、ちょっと寄るつもりが相当な時間をここで過ごしてしまったのであった。



朝のやさしい日差しに目を細めつつ
やさしい影のグラデーションに自分のお猿ポーズを投影して崇福寺を後にした。
やさしい日差し
※宿命のウッキッキスタイル




一行はraotaさんの個展へ向かう。



崇福寺についてはここを見るとより楽しめます→
  1. 2009/04/10(金) 13:00:35|
  2. 1月
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:12
<<せっかく来たんだしねぇ | ホーム | 崇福寺ふたたび>>

コメント

へぇ~なんかいろんな発見がある場所なんですね♪
いかりや鬼!(笑)
いいですね!この像!!
  1. 2009/04/10(金) 17:00:12 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

ふむふむ。ふむふむ。と1枚ずつ頷きながら拝見♪
崇福寺は面白いものがたくさんあったのですね。
鋭く観察しながら、
ウッキッキv-14なポーズ写真もきっちり撮ってしまう
ウナムさんの楽しみ方がいいですねー♪
  1. 2009/04/10(金) 20:57:41 |
  2. URL |
  3. Fmi #aIcUnOeo
  4. [ 編集]

がっはっは。
面白いものが沢山ありますね。

僕の追っかけ心に,完全に火がつきましたv-411

出張ないかなぁ・・・(爆)
  1. 2009/04/11(土) 00:53:25 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

Fmiさま ほんとウナムくんは周りを楽しくする何かをお持ちのように感じます。
又、カメラにもレンズを通して仲間と通じ合える何かがあるように思えますね。
しかし、ウナム君は観察力の素晴しさの中の遊び心がいいですね。
十八羅漢像!これも気がつきませんでした(笑
私は、この時何を撮ってたんでしょうね~??
  1. 2009/04/11(土) 08:49:03 |
  2. URL |
  3. atsuko.f #-
  4. [ 編集]

こんにちは!

私の奥さんなんですが、沢山の仏像が展示されている所等
いきますと、大変な”気”を感じるそうです
実は”気功”などをやっておりまして、その先生曰く妻は
訓練せずして沢山の”気”を感じる体質だそうです
私はにわかには信じ難いのですが・・・
妻に、この写真の仏像に手を当てさせてみたのですが、さ
すがに写真では無理なようでした

その才能在る妻に毎日モルモットにされている幸せ者ですw



  1. 2009/04/11(土) 17:19:33 |
  2. URL |
  3. aozora #-
  4. [ 編集]

よくよく見てみると、いろんな楽しいもんがあるんやね。。
くつろいでいる仏像さんがつぼです。。
こっとのほうが親しみ感じる。。。
  1. 2009/04/11(土) 19:34:13 |
  2. URL |
  3. aki #Jh0YPuzg
  4. [ 編集]

こちらも

長崎ですいか?

一人ではないと思って見たのですが・・・
そうですか?

ウナムさんは、若いのに楽しいことを見つけるのが
ということは、昔ものでも見つけられるってこtなんですよ
木魚のような魚がありましたが
「たのもう~~」ってたたいたものです
今でいえば ドアフォンかしら

ウナムさん また覗きにきます
いいですね(^-^*) では・・・
  1. 2009/04/12(日) 13:30:35 |
  2. URL |
  3. tonko #RgyCeBHA
  4. [ 編集]

おいっす♪っていかりや長介の声が
ホントに聞えてきそう!
お寺で写真って撮ったことがないですが
面白そう♪
ウナムさんだから見つけられたディテールも
たくさんあるのかな。

↓ランタンフェスティバル、初めて見ました。
やさしい灯りの色がなんともいい。
ナチュラ1600だったんですね。
私は、そのフィルムで、真昼間の撮影をしちゃいました♪
高いから買うのをためらってしまうフィルムですが
次も、いつ買うかわかりませんが^-^;
夜の撮影には本領発揮といったところでしょうか。
  1. 2009/04/12(日) 16:54:56 |
  2. URL |
  3. かぷちーの #rIG/kuhY
  4. [ 編集]

にゃはは。
金沢→高松→札幌→東京と巡り,
地元福岡でトラックバック欄ジャック完了!v-411
 
  1. 2009/04/14(火) 00:18:06 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

> たっく さん
いかりや鬼w
本当はあんまり近くにいけないみたいなんですけど
ちょうどこのとき柵があいてまして・・・
近づいて撮って満足して、ちょっと離れてもどってきたら柵がかかってました。
どうやら掃除中に偶然はいれたみたいです。
おいっす



> Fmi さん
たて写真を撮るときはどうしてもウッキッキーになってしまいますよねw
本当はもっと面白いものがあったと思うし
ななさんとかのほうが視点は鋭いと思います。
ボクは現場にいるときは意外とよく分かってないですから。
写真みるとちゃんとそれなりに見てたんだなぁって思いますけどv-411
Fmiさんの視点でも見てみたいですね♪



> 那珂川流域さん
おっとハートに火をつけちゃいましたかww
ぜひ行ってみてくださいな。
オブジェがいっぱいありますよ~。
ボクのトラックバック欄は 那珂川流域さんのためにあるのですv-398



>atsuko.fさん
Fmiさんへの返事もかねてコメントありがとうございます。
ぼくも楽しみながら撮っているので、それがみなさんに伝わっているのでしょうか。
愉しい時間でしたね。
atsuko.fさんもいろいろ撮っていたように見えましたが、何を撮られたのでしょう?
ここについたらみんな約束もなくバラバラになってなかなか集合しなかったのが印象的でした。
なにか惹きつけるものがあるお寺なんでしょうね。
ぼくは大陸文化って言葉を思い浮かべながら撮ってました。
まじめに愉しくこれからもよろしくです♪



>aozoraさん
今の今までaozoraさんを女性と思っていた僕です。こんばんわwそしてすみませんv-436
気を感じることができるっていいなぁって思います。
ぼくもそういった部分があれば、感じた部分で写真撮ってみたいです。
気は写真には載ってなかったですか。
ぼくの写真に込めるパワーが足りなかったのかもしれませんね。
仏像の気までも写せるように修行します。
いつかぼくが羅漢になれるようにがんばりますw
そしてaozoraさんの地域をぼくが車で駆け抜けるときは気を感じてもらいたいですv-411


  1. 2009/04/14(火) 17:47:29 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>aki さん
羅漢さんがツボでしたか
堅苦しくない像ですよね。
こういうのはほっとしますね。


> tonko さん
そうですよ。長崎ですよ。
記事は続いていますので、旅の仲間もいますよ。
そうですかぁ、あの木魚はドアフォンでしたか。
ちょっと門を入ったとこにあるので時間を告げるチャイムみたいに使うのかと思いました。
昔のものも愉しいですね。


  1. 2009/04/14(火) 18:08:24 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>かぷちーのさん
目についたり、なんとなくいいなって思って撮ったものですけど、
家かえってから調べてみると、結構有名なとこだったらしく
撮ったものも、重要なものと分かったりして驚きました。
神社は形式美などが見られて面白いですよ。
撮っているうちによさが分かってきたりします。
逆にピンとこないお寺はシャッターが下りずに過ぎてしまうこともありますね。
ナチュラは夜を撮るという目的があれば比較的狙ってもっていけるフィルムだと思います。
だから僕は今回2本もっていきました。
が、一本しか使わなかったですね



>那珂川流域さん
やったーーーー!!
ありがとうございます!そしておめでとうございます!!!
  1. 2009/04/14(火) 21:45:33 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム3 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/727-8c57df9f
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

ディティール

今回の記事は,あの人の記事をもとにパチリンコ*:..。o○☆♪    *:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆*:..。o○☆゚・:,。*:..。o○☆ ...
  1. 2009/07/29(水) 23:03:31 |
  2. 「那珂川流域」の博多もっこす(本丸御殿)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード