fc2ブログ

ウナムのまなざし

せっかく撮った写真だから、公開してみよう。 

せっかく来たんだしねぇ

きっちり



raotaさんの個展



その後、僕はraotaさんの個展に移動。
raotaさんは残念ながら不在だった。


しかし、5人で熱心に見てきた。
F店長さん曰く「こんがりよくやけてるな。」とのことw
トーンなどを見て、これを出すのが難しいんだよね。みたいなことを言っていた。


なるほど。
僕は焼き加減のことはよくわからないのだが、気に入ったのがコレ。
これだ!
※これだ!!

写真を撮った写真ではぜんぜん伝わらないのだが、廃墟のビルの奥の奥まで細かくうつっていて
それでいて、奥のほうの光がキラキラしててきれいだったのだ。
朽ちた木の質感も感じられてお気に入りにした。





後姿で語る
※F店長さんの素敵な後姿


そして僕らは平和公園へ。

実は崇福寺で時間をくいすぎて、急がねばならない状況になっていた。
お昼に博多に戻らないといけないということで、
約束の時間を大切にしたいatsuko.fさんが平和公園はもうなしにして先を急ごうというのだが
旦那さんのF店長さんが「せっかく来たんだし、みていこう」と平和公園に車を横付け。

そこにあったのは、有名な彼。
デン
※15時ポーズ


観光ツアーの方たちだろうか、みなさん像に向かって拝んでいた。


僕は高校の修学旅行に風邪で遅刻したので見れなかった念願の像。
感想は、思ったより「青い」だった。
テカテカした水色の塗料がぬられていてのっぺりした感じが意外だった。


デデン!
※デデン!


atsuko.fさん曰く、アメリカが原爆のことをいうとき広島ばかり取りあえげて長崎にあまり言及しないのは
長崎という日本で有数のキリスト教の同志がいるところを爆撃してしまったという失敗をいいたくないから
ということがあるとのこと。
なるほど。そういわれれば、長崎より広島のほうが教科書的にも大きく扱ってあった気がした。
その説ははじめて知った。




そして浦上天主堂にも寄る事に。
atsuko.fさんは時間を気にしているのだがF店長さんは「せっかく来たんだから・・・ねぇ。」
と車を浦上天主堂に横付け。

僕とななさんは急いで車から降りて、テテテテと走って外から数枚撮って急いで戻ってきた。
逆光


そして僕らは長崎をあとにし博多へ行き、
F店長さんの「せっかく来たのだから」とのおすすめでラーメンを食べることになるのだった。



長崎よ、ありがとう!


■raotaさん HP:focuslight*
■満月さん blog:おぼろ月夜の散歩道
■ななさん blog:TOKYO 散歩
F店長 登場!
■atsuko.fさん blog:バルサミコ
  1. 2009/04/14(火) 12:41:50|
  2. 1月
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:9
<<長崎の印象 | ホーム | ディテール>>

コメント

せっかくだから全て見尽くさないと損!
少年期的!!
  1. 2009/04/14(火) 14:42:23 |
  2. URL |
  3. トイトイ #-
  4. [ 編集]

でた~!この像だ!
これは本当しんみり来ちゃうよねぇ。
今見ると、なんとなく
ロン毛の皇太子殿下に似てない?
  1. 2009/04/14(火) 17:48:29 |
  2. URL |
  3. まちゃ #-
  4. [ 編集]

平和公園!
近くまで行ったんですが、確か真珠店とツアコンの連携によって、阻まれてしまった場所だったような?
こんな大きい像があったんですね~♪
  1. 2009/04/14(火) 17:53:47 |
  2. URL |
  3. たっく #-
  4. [ 編集]

ここ1,2年の間に,ヒロシマ,ナガサキに行ったけど,資料館を見たり,爆心地を訪ねると胸がキューンとしますね。

最近は,物騒な話が浮上してますが,
平和が永遠に続くことを祈りたいです。
  1. 2009/04/14(火) 23:28:12 |
  2. URL |
  3. 那珂川流域 #X.Av9vec
  4. [ 編集]

世界でたった2箇所の被爆地。
「せっかく来たんだから・・・」
の言葉の裏には、九州に住む者として
是非、この人為的悲劇の歴史を感じてもらいたい。という思いがあったんです。

今日はマジなコメントの満月です。
  1. 2009/04/15(水) 00:31:49 |
  2. URL |
  3. 満月 #-
  4. [ 編集]

デデンと15時ポーズですね
わたしも少し離れて見たことあります
長崎について触れない理由も説得力ありますね!
  1. 2009/04/15(水) 08:29:27 |
  2. URL |
  3. 一太郎 #-
  4. [ 編集]

おお!
確かに15時ポーズ。。。

長崎にそんな秘密があったとは。。。

新しい発見だ。。。。

戦争は知らないけど
なんで、つくったものを壊すのか
なんとも言えない気持ちになります。
  1. 2009/04/15(水) 11:05:37 |
  2. URL |
  3. ミルキィ #-
  4. [ 編集]

>トイトイさん
そうだ!そろそろトイトイさんと写真期にくりださないと!
能登以来の旅路へ!


> まちゃ くん
まさかの皇太子w
ぼくははじめていったので、しんみりというより興奮してしまいました。
きっと資料館へ入れば否応なしにしんみりになったでしょうけど。
広島でそうなりましたからw



> たっく さん
この像は結構有名だと思いますよ。
ぼくがいったときは何かに道を阻まれるってことはなかったですね。
資料館もいきたかった。


>那珂川流域さん
広島の資料館ははいったことありますが
入場料は財布に軽いですが、出てくるときには心に体にすごく重いものを背負って出てくることになりますね。
あれは心にきます。
長崎の展示もぜひ今度はみてみたいと思います。
  1. 2009/04/15(水) 17:43:17 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム #A8BJpryA
  4. [ 編集]

>満月さん
マジな満月さんこんにちわ。
広島は本州人ならっていう意識はないのですが
長崎は九州人ならっていう意識があるのですね。
時間があればぜひ資料館に入ってみたかったです。
実はあまり詳しく長崎の原爆のことは知らないのですよね。
ゲンも広島ですし。こないだの男たちの大和も広島でしたしね。



> 一太郎さん
長崎に触れない理由はなるほどと思いました。
たしかに実際歩いてみると、この土地でどんな思い出人々がキリスト教をつむいできたのかがひしひしと伝わってくるので
そこに落としたっていうのはちょっとアメリカにすると隠したくなることなのかもしれません。
落とした事実は変わらないのですけどね。


>ミルキィ さん
戦争は全部壊してしまいますね。
いまでこそ相手の文化を保護するっていう考えかたがありますけど
昔は相手の国は徹底破壊が基本でしたから
ある意味進歩したのかもしれません。
破壊のあとここまでよみがえった長崎の力に拍手です。
  1. 2009/04/15(水) 17:48:10 |
  2. URL |
  3. お返事ウナム2 #A8BJpryA
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://unam0109.blog51.fc2.com/tb.php/728-d8b0126c
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

世界平和への誓い

平和公園 ※ 15時ポーズ  多分,修学旅行の方たちだと思います。  みなさんで平和を誓い黙祷されていました。  ...
  1. 2009/07/01(水) 23:57:30 |
  2. 「那珂川流域」の博多もっこす(本丸御殿)

プロフィール

ロムスカ・パロ・ウル・ウナム

Author:ロムスカ・パロ・ウル・ウナム
フニャさんによる似顔絵。


旅行気分をおすそ分け♪
愛機Zeiss Ikonと一緒にどこまでも~

リンクフリーでございます。
あなたの言葉が私の肥やし。

ヒムロック大好きウナムへの連絡は
unam23☆hotmail.com
(☆を@に変換)

ブログランキング

ウナムの蓄積

シリーズごとにまとまってます。過去の連載記事も是非読んでやってください。

www.flickr.com
This is a Flickr badge showing public photos and videos from unam0109. Make your own badge here.

最新の記事とコメントの形

最近のトラックバック

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

写真のリンク

このブログをリンクに追加する

旅のリンク

その他のリンク

ブログ内検索

月別アーカイブ

RSSフィード